普通は会社→GM→監督と下りてきてチームコンセプトが決まってくるもんだけど
今は運良く監督のサッカーがそれなりに洗練されてきてる状態なだけだよな

なので、来季以降もこれを維持できる残留と国内外補強ができるように会社が動くべきだと思う
そう考えると必然的にGMは代えるという決断を会社はまずするべき

ていうことをしてこのサッカーを監督が代わってもチームのベースにしていけるようにしないとオシムいなくなった後の二の舞になるで
鞠なんかはこのへんが比較的よくできてる