X



トップページ国内サッカー
1002コメント397KB

■フットボール専用スタジアム PART246■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW e988-5YyI [180.58.50.186])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:52:08.22ID:2M8jY5Fd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART245■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1694049787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0599U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:00:21.27ID:svrPVRFd0
急傾斜巨大二階スタンドだからな

娯楽性を取ったと言える
0600U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:01:09.18ID:svrPVRFd0
ピッチを俯瞰的に観る娯楽性、という意味ね
0602U-名無しさん (アウアウクー MMb9-DtaL [36.11.229.143])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:02:28.34ID:yYHP548mM
こんど甲府がACLの試合全て国立開催だけど何人来るんだか
平日夜の試合で山梨から観に来る人は少ないだろうしリーグ戦でもないので招待券もない
新国立競技場の最低記録を3連続更新かもしれない
知事が変わらなければ完成してACLに間に合ってたのかな
0603U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:02:38.58ID:Cw25bfNV0
アウェイ側の大型ビジョンもっと下げれるんじゃないの
アウェイ席一階しかないし仮に一階の上方の席が対面のビジョン見切れても
アウェイの洗礼ってことで許されるだろ
0604U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:14:55.67ID:svrPVRFd0
テラス席のブルジョアたちにビジョンによって青空がみえない圧迫感を与えるのは愚策かもよ
0605U-名無しさん (ブーイモ MMa6-idoj [163.49.209.121])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:58:08.11ID:Lx1rT5PuM
広島のあの形はデザインよりも、風の抜け、音の抜けを考慮した機能的な面も大きいからな。
街中に作るというのは制約もあるのよ。
あの公園が南北に広い公園だったらデザインも変わっていた。
0609U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131])
垢版 |
2023/09/25(月) 15:18:37.32ID:+/hiPt+Z0
>>607
こっちの方が良いじゃねーか
今のより洗練されたデザインだわ
0610U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131])
垢版 |
2023/09/25(月) 15:23:26.02ID:+/hiPt+Z0
広島はピッチスタンド立地は良いが、屋根が過デザインなんだわ
もう少し抑えてシンプルに計画されれば更に良かった
0613U-名無しさん (ワッチョイW 9efc-Gq+G [249.51.231.26])
垢版 |
2023/09/25(月) 15:46:43.70ID:9SjyRLtf0
何が良いかは人それぞれなんで結論はでないだろうけど、
広島の屋根のどの当たりが過剰なんだろう。
屋根は同じ感じのノエスタと対して変わんないけど。

埼スタや宮城の、
スタジアムの外を覆うんなら
スタンド覆ってよ、だったらわかるけど。
0614U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.119])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:12:43.18ID:QBU3UIosM
昔ながらが正義のご老人や、外出できないヒッキーの残念な発言は、生暖かい目で優しく見てやれや。
ただ、広島憎しの某クラブサポが混じってるな。広島憎しは他の板でやってくれ、迷惑だ。
本来のスタジアム議論とは異なる目的の輩は排除せねば。
0617名無し募集中。。。 (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:25:48.89ID:Cw25bfNV0
過デザインかどうかは置いといて南側の屋根の処理がイマイチ
南北方向の敷地が窮屈なのがそのまま屋根の形状に影響した感じだな
あんなクルッと巻いた感じじゃなくて南にもっと伸ばしたかったんだろうな
0618U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.119])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:26:30.68ID:QBU3UIosM
まだ完成していないし、実際に運用される前から日本一というのは過剰だよな。
上げるやつも下げるやつも感情任せに書くのはやめてほしい。妄想が膨らむのは分からないでもないが。
実際に完成し、足を運んでから素直な感想が聞きたい。
金沢、広島、長崎、本当に行くのが楽しみだ。
0619U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:45:27.17ID:oBAHe/Nf0
金沢は完成まじかで行ってきたけど作りや仕様は良いが構成が簡単に言うとスカスカだった
まあコスト面だろうが
あと気になったのはバックスタンドファサードは素晴らしい造形美なのにメイン側が壁なのがな…
しかも柱梁までカバーしていないデザインが物流倉庫の様だった

あくまでも個人の私感だが
0620U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:02:00.32ID:XadMik9o0
残念だけど、今後は倉庫的スタジアム以外は建たないと思うよ。
吹田や京都だって見方によれば倉庫にしか見えない。
広島だってちょっと曲線使った大型倉庫。
豊スタみたいなのは今後永遠に日本では建てられる事は無いだろうな。
造形美すら求めるのも酷な時代になってる。
それくらい建設費は高騰してるしそれを支える職人も技術も足りない。
ただでさえサッカースタジアムは採算性が!!て言われるんだから
尚更ローコストで建てることしか許されないだろう。
夜間LED照明やプロジェクションマッピングで飾るくらいがせいぜいだな。
まあ案外それでも客は満足して帰ってくれると思うがw
0622U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.184])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:14:44.56ID:XOIy/dW9M
金沢レポありがとう。
スカスカ感は実際に人が入って試合がされると印象も変わるでしょう。
メイン側は色々な設備や部屋が作られるので壁になるのは仕方ないかな。
機能美以外に見栄えだけでデザインに金をかけるのは、バブルでも来ない限り難しいでしょうね。
0623名無し募集中。。。 (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:16:01.16ID:Cw25bfNV0
金かけても酷いのが国立
金かけなくても>>270みたいなのもある
0624U-名無しさん (JPW 0H69-7af3 [180.50.126.1])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:18:11.06ID:imeWOX/LH
吹田はいかにも安普請だと思うが、4万人入る専スタとして、サッカーファンのニーズを確実に満たしてる。アクセスは酷いが。

吹田や京都より、見かけ豪華な便器や日産の方が良いというサポがいたらお目にかかりたい。
0625U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.184])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:28:44.63ID:XOIy/dW9M
今の日本で130億程度で>>270みたいなの建ちますかね。
今だと吹田でも幾らかかるのでしょう。
場所とかアレなとこもあるけど、あのタイミングで建っていなければ、残念な状況だったでしょうね。
0627U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.184])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:46:29.21ID:XOIy/dW9M
観客はデザインよりも快適性、試合の可視性、アクセス重視だよな、自分もそう。
デザインは最初のインパクト、一度しか行かないスタジアムなら重要だけど、通って慣れるとどうでも良くなる。
0629U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.73.44])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:58:00.06ID:QuI/mvTUM
>>585
> 湘南は国立で5万人集めました(ドヤッ)
> が専スタの起爆剤になるって思ってるのかね
>



↑地元スタジアムの建造費をキャパの大きい都心・横浜市街のスタジアムで稼いでもらったほうが行政や平塚市民にはイイけど。
 
0630U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 18:00:57.44ID:oBAHe/Nf0
建築設計者の観点からは内装も外観もトータルでこだわりたいもの
コストとの兼ね合いはあるが、どちらかを手を抜くということはあり得ないかな
室内に差し込む自然光の陰影や照明器具、室名サイン一つまでこだわるのが設計者だからなぁ…
0631U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131])
垢版 |
2023/09/25(月) 18:03:29.57ID:+/hiPt+Z0
>>628
基本構成は今と変わらんな
0637U-名無しさん (ワッチョイW 9e38-SRvF [249.134.102.24])
垢版 |
2023/09/25(月) 18:53:25.64ID:IkE/JWEq0
来季も交付 J1、J2クラブライセンス 鹿児島ユナイテッドFC 昇格に期待高まる│KYT鹿児島読売テレビ
https://www.kyt-tv.com/nnn/news10404og2darbnp1vujx.html

J3の鹿児島ユナイテッドFCは、J1やJ2への昇格に必要なクラブライセンスが来シーズンも交付されることがわかりました。Jリーグは26日、正式に発表する予定です。
 複数の関係者によりますと、Jリーグが行ったクラブライセンスの判定会議で鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンもこれまで同様、J1、J2のクラブライセンスを交付されることになったということです。
0640U-名無しさん (ワッチョイ 126c-PB4I [253.84.19.90])
垢版 |
2023/09/25(月) 19:25:39.10ID:svrPVRFd0
金沢はゴール裏のレールシートが最近のアメリカ風で良いな
0641U-名無しさん (ワッチョイW b2a4-0/zS [243.126.227.210])
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:24.94ID:EZYifROR0
外観なんかどうでもいいだろ。
重要なのは内観だよ
0644U-名無しさん (ワッチョイW d9e7-LCrZ [246.57.186.4])
垢版 |
2023/09/25(月) 21:23:11.73ID:9+h06s360
>>621
札幌の場合だと、新スタよりドーム維持の方がまだ現実味あるような
0645U-名無しさん (ワッチョイ 6e07-PB4I [241.123.6.212])
垢版 |
2023/09/25(月) 22:13:33.99ID:VNtJpdNH0
東京Dは築30年で100億の大規模改修やったけど、札幌はひと悶着ありそう
ドームの方は経済紙に出てたみたいに動植物園とかウォーターアトラクションの運営者に売って、球技場は100億で新設の方がトータルでは割安のはず
0647U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-2WNz [114.160.232.222])
垢版 |
2023/09/25(月) 22:50:10.84ID:cQGXtL8A0
>>645
神宮外苑関連で、ドーム跡地は神宮外苑で建設ができない
三井不動産ビルを建設しないと神宮外苑の話が進まない。
0648U-名無しさん (ワッチョイW 8155-vKxE [254.113.167.248 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/25(月) 22:59:14.21ID:P2COy3Ev0
コンサはドームじゃないとやって行けんべ?三セクやめて正々堂々赤字補填と人工芝特認して貰って...お金ねぇんだから税リーグ上等その代わり皆さんに面白い試合見せて楽しませますよ!で
0651U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:04:31.94ID:tygeh5qX0
北海道メディアはこれ報道した?札ドネガキャンYoutube動画作ってた連中はこれ取り上げないの?

成田ゆうき(東区・札幌市議会議員)
@naritayuki

札幌ドームの新モードは1000〜1500円程度の入場料でペイできるので、今後はこのような利用も増えていくと思います🙂なお、プロモーターとの関係でまだ発表できないコンサートなども結構あるそうです。

全開エール‼が盛り上がる事を期待しています😊
0652U-名無しさん (ワッチョイW 8155-vKxE [254.113.167.248 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/26(火) 01:02:49.13ID:WQ5Ppw+h0
まぁ、施設事業部が社会的に必要とすれば使用料の補てんが出来るので安い入場料でもペイは出来るわな。(株)札幌ドームと利用する側は黒字計上出来るんで良いんでねぇか?恩恵受けるのが公共の側ばっかより。
0653U-名無しさん (ワッチョイW 9e38-SRvF [249.134.102.24])
垢版 |
2023/09/26(火) 02:17:49.60ID:gSwa4KrX0
9/10のラグビーワールドカップパブリックビューイングでは1万~2万人対応の新モードに入場無料で1,870人が集まったらしいね
http://imgur.com/KZKkmvl.jpg
http://imgur.com/G26fsXb.jpg
http://imgur.com/waDDvdY.jpg

今後の利用予約状況について札幌ドーム「予約数は1件(11/19開催予定「全開エール」)。未発表のイベントの予約件数に関しましては回答を控えさせていただきます」

>なお、プロモーターとの関係でまだ発表できないコンサートなども結構あるそうです。
簡単に言えば交渉はしているが決まっていないということでしょ
ドリカムやB'zだと埋まるのにね
0654U-名無しさん (ワッチョイW 9e38-SRvF [249.134.102.24])
垢版 |
2023/09/26(火) 02:32:25.52ID:gSwa4KrX0
新モード設置の費用は、大黒幕約4億円、トラス約4億円、電気設備・消防設備等改修約1億2千万円で合計約10億円
1,000~1,500円程度の入場料でペイできるのならよかったじゃん
ラグビーパブリックビューイングは実績作りのために札幌市持ち出しの使用料ゼロだったけど今後の回収に期待だね
0655U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85])
垢版 |
2023/09/26(火) 02:35:39.17ID:n+g6h6n+0
>>647
何だよ三井不動産ビルって。
0656U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85])
垢版 |
2023/09/26(火) 02:37:17.32ID:n+g6h6n+0
東京ドーム跡地は築地が決まってからの話。
でも本当に築地に巨人が移転すれば可能性はかなりある。
あそこにタワマンとかオフィシャルとかはあり得ないし。
0665U-名無しさん (ワッチョイW 6eed-7af3 [113.40.11.241])
垢版 |
2023/09/26(火) 10:32:39.05ID:NSHXuNWO0
「この大迫力!見に行く!絶対行く」

煽り記事とはいえ、日本のサッカー観戦は陸スタが分相応な気がしてきた。
0667U-名無しさん (ワッチョイW f5fe-qqGV [240.45.195.6])
垢版 |
2023/09/26(火) 11:31:46.16ID:ZzDZOGm20
せめて外国っぽくトラックの外側すぐスタンドな陸スタならマシなんだろうがな
0669U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.106])
垢版 |
2023/09/26(火) 11:46:22.99ID:C6+J6BRmM
>>661
はじめて行く専スタは行く前からワクワクする。+αがあれば更に楽しみ。
中に一歩踏み入れたときに多かれ少なかれ感動する。

これが陸スタだと+αの事しか頭になくて、応援チームが負けたりするとまた来たいって思えなくなるしな。
良い専スタだと、次こそはここで勝ちたいと思える。大きな違いだよ。

国立は物ではなくネームバリュー、普段とは違う金をかけた演出をするという特殊事情があるからちょっと違うけど、自分はピッチとのあまりもの遠さに幻滅した、ネームバリューに期待していたけど目を覚まされた思い。
0670U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183])
垢版 |
2023/09/26(火) 12:05:25.50ID:x/eq41mZ0
瑞穂はアジア大会用の増設スタンドはピッチ上に設置して、
陸上開催時も使う設計かな?

となると大会終了後は仮設スタンド撤去されとピッチがさらに遠い
糞陸スタになりそうだ。
エコパみたいな可動席にするって話もあったが真逆になりそう。
グランパスは名古屋市内に専スタ作ったほうがいいぞ。
0671U-名無しさん (スップ Sd12-zgip [1.72.7.250])
垢版 |
2023/09/26(火) 12:13:35.08ID:tokNxm/td
>>670
わかしゃち国体の際にサッカー場を港区
野跡にこさえたのが全ての間違いだら

あそこはスーパーな競泳プール兼
アイスアリーナにすべきだった

そうした室内競技施設なら隣接する
市営住宅の人らが発狂したりも先日の
劣頭どもの暴発も無かっただろうに
0672U-名無しさん (アウアウアー Sac6-DtaL [27.85.206.49])
垢版 |
2023/09/26(火) 12:53:28.90ID:gouQPmLHa
ワールドカップの時に長居陸上競技場もバックスタンド側の幅跳びレーンのところに仮設スタンドがあった
旧国立競技場のバックスタンド側ではトラックの内側に幅跳びレーンがあった
日産や味スタは幅跳びレーンがトラックの外側にありさらに深い堀まである
フーリガン対策とかワールドカップの時に言ってたけどチケット問題で暴れたの日本人だった
埼玉にも堀があるけどレッズだからあれは仕方ないか
0673U-名無しさん (ワッチョイW 1253-MGWr [251.203.189.136])
垢版 |
2023/09/26(火) 13:09:23.04ID:ajfTZGfw0
>>666
アルウィンや西が丘は規定満たしてないから
国立と味スタくらいしか選択肢が無い

>>670
既に立派なスタジアムがあり3万人以上動員しているのにわざわざ何百億も掛けて新スタ作るほどのメリットがあるかね?
昔は半々でやっていたがこれだけ豊田で人が集まっちゃうと瑞穂でやる試合なんか平日の試合か豊田がイベントで使えない時だけだろうし
今の厚別と同じくらいの開催頻度になりそう
0674U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102])
垢版 |
2023/09/26(火) 13:32:11.61ID:tygeh5qX0
そもそも愛知県とその周辺にまともな陸スタなかった(今もあまりない)訳だし瑞穂は陸上界でたくさん使えばいいと思います
0676U-名無しさん (スッップ Sdb2-VBNv [49.98.128.87])
垢版 |
2023/09/26(火) 15:54:29.46ID:/6BHd2LSd
>>674
東京でさえ陸スタが駒沢くらいでも足りてるから、一宮と刈谷があれば名古屋近郊で足りないということはない
0677U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102])
垢版 |
2023/09/26(火) 16:07:36.37ID:tygeh5qX0
>>676
確か一種公認されてる陸スタは愛知県だと瑞穂以外ないよな?
おっしゃる通り小さな規模の大会なりなんなりはその辺の陸スタでもできるだろうが
0681U-名無しさん (ワッチョイW 1253-MGWr [251.203.189.136])
垢版 |
2023/09/26(火) 17:55:25.05ID:ajfTZGfw0
秋田J1ライセンスって
もう何でもアリだな
これじゃ専スタ作られないわけだ
0682U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85])
垢版 |
2023/09/26(火) 18:06:05.54ID:n+g6h6n+0
約束守れなかったら罰金とか降格とかしないの?
妄想言ったもん勝ちと言うのはなあ。
0684U-名無しさん (ワッチョイW b2ad-5LZg [243.64.103.218])
垢版 |
2023/09/26(火) 18:14:00.27ID:OBmT4XUc0
結局鹿児島も秋田も交付されたな。これ悪しき前例になるな。リーグにケチ付けられても不交付で強制降格はないって事だからな。どっちも場所なんか決めずにgdgdやってるだけでいいんだから
0688U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102])
垢版 |
2023/09/26(火) 18:41:29.79ID:tygeh5qX0
秋田はさておき鹿児島はそこそこ集客できてるからなぁ
民意が無いってわけではない
0691U-名無しさん (ワッチョイW f584-qqGV [240.45.195.6])
垢版 |
2023/09/26(火) 18:53:11.96ID:ZzDZOGm20
前に誰かが言ってた規定に達してない分の罰金を毎年払えば未達でもライセンス交付ってのはいいかもね
0692U-名無しさん (アウアウアー Sac6-DtaL [27.85.206.49])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:03:37.07ID:gouQPmLHa
これじゃあ規定に達してない罰則つくってもそれも例外的に免除するだろう
これがルールがあってもこれがゴールポスト動かすというやつか
もうライセンス制度なんてやめちゃえば
0693U-名無しさん (ワッチョイ 454d-oRtz [202.8.219.235])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:12:35.17ID:v3fP4RE80
岩手はライセンス交付は甘かったと思う。地域リーグから飛び級で昇格したが、
スタジアムは練習場に毛の生えた程度の設備だったし、隣の野球場を見るにつけ、
地元のクラブのスタジアム整備を優先させてあげれば良かったのに・・・と思う。
0695U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:14:57.01ID:kzxZtOlz0
クリアソン新宿J3ライセンス交付。
国立競技場、西ヶ丘併用。
0696U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:16:28.79ID:RNcZctcL0
スタジアム建設が進まないのは自治体がjリーグがすぐ規定変更するから信用できないって言ってる通りだわ
真面目にやるとバカを見る
スタジアム基準が緩和されるのを待つか
ダラダラやってます詐欺してりゃいいんだから
野々村って本当に無能
0697U-名無しさん (スッップ Sdb2-VBNv [49.98.128.87])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:17:42.67ID:/6BHd2LSd
>>692
それは暴論
ある程度の収容人数とそれなりに快適な施設がないと客商売にならない
既存のスタ整備したところにとっちゃ不公平が加速するしな
0698U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:18:01.84ID:RNcZctcL0
取り消しできないんならライセンスを新規に交付すんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況