X



トップページ国内サッカー
1002コメント397KB

■フットボール専用スタジアム PART246■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW e988-5YyI [180.58.50.186])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:52:08.22ID:2M8jY5Fd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART245■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1694049787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0521U-名無しさん (オイコラミネオ MM0d-ivK4 [128.27.25.242])
垢版 |
2023/09/24(日) 12:00:39.90ID:HRfbZwllM
>>512-513
公的介護の求職不足で政府が外国人ヘルパー呼ぶ費用の捻出に取り組んでるみたいなんで、スタジアム造ったがため財政危機へ陥って中央に救い求める恐れのなき自治体しか建てられぬ。







     ――
訪問介護220カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695473038/ 


日ハムに去られた「札幌ドーム」の現状 「新モード」は見通しが甘すぎた ドーム周辺の飲食店も売上げ低下 エスコンFの集客は順調★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695099104/
 
0522U-名無しさん (ワッチョイW 6e1e-oEb4 [241.142.82.234])
垢版 |
2023/09/24(日) 12:09:26.19ID:gCQZtQ7s0
人口密度も高い都市だと弱くても客は集まる
なぜかこういう話になると阪神ばかりがネタにされてるけど
0526U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.77.40])
垢版 |
2023/09/24(日) 13:07:29.25ID:aBvffPtNM
>
> 85 名前:名無しさん 投稿日:2023/08/28(月) 20:18 ID:
>
>
> Jリーグのクラブはどこも収入を見たときに選手の人件費割合がめちゃくちゃ高いとやっていたな
>
> スタジアム使用料などを市民の税金で払うのではなく、自分たちでしっかり払って、選手の年俸も収入の範囲内でやれよ
>
> なんで税金でサッカー選手を養わなきゃいけないんだよ
>
>
> 素朴な疑問なんだけど、なぜJリーグクラブて収入の範囲内でやらないの?
>
0535U-名無しさん (ワッチョイW 6972-zgip [252.108.243.11])
垢版 |
2023/09/24(日) 15:02:01.05ID:MtXNAOtz0
>>524
つどーむ魔改造ですね、わかります
0536U-名無しさん (ワッチョイW 0d9f-MGWr [248.220.1.244])
垢版 |
2023/09/24(日) 15:20:07.88ID:fQnEYRi50
>>516
アジア大会なんかU22でろくに客なんか来ない
そんな大会の為にシーズン中にスタジアム貸してくれなんて言っても両大阪も神戸も首を立てに振る訳無かろうに
むしろ京都と岐阜はよくアジア大会なんぞに貸したと思うよ
これのせいでサンガが一試合でも西京極送りになったら気の毒過ぎる
岐阜がメドウ送りにされるのはこのスレ的には良いニュースだがw
0538U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/24(日) 15:26:16.87ID:PitRngtg0
京都府立京都スタジアムってサンガスタジアムの正式名称なんだ
0539U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/24(日) 15:32:36.51ID:PitRngtg0
名古屋 岐阜 京都 ぐらいなら日程君がアジア大会中はアウェイの試合を組んで調整してくれるでしょう
0541U-名無しさん (スププ Sdb2-1Myj [49.97.79.134])
垢版 |
2023/09/24(日) 16:04:10.84ID:WaxlayuAd
>>535
つどーむは栄町駅からも近いし丘珠空港の目の前だからね
福住よりは客集めやすくなるかも
0547U-名無しさん (ワッチョイW f5c5-/HEw [240.21.181.117])
垢版 |
2023/09/24(日) 20:21:19.91ID:JWD2fF030
しかしまあ 名古屋は何でアジア大会なんかに
金かけたのか たったの2週間。
球技専用スタジアムにしたら
まず50年は大丈夫なのにな!
0548U-名無しさん (ワッチョイW f5c5-/HEw [240.21.181.117])
垢版 |
2023/09/24(日) 20:21:29.47ID:JWD2fF030
しかしまあ 名古屋は何でアジア大会なんかに
金かけたのか たったの2週間。
球技専用スタジアムにしたら
まず50年は大丈夫なのにな!
0549U-名無しさん (ワッチョイW 8214-0/zS [245.24.203.132])
垢版 |
2023/09/24(日) 20:45:46.07ID:JS2e4qEU0
>>542

外観のコンクリ剥き出しはどうでもいい。
つうか外観はどうでも。
金が無限にあればそりゃカッコいい方がいいが
左右非対称も個性があっていい。

外観はどうでもいいが、内観に関しては見え方に拘ってほしい、
内観の壁、階段を幕かなんかで隠してほしい。
神戸は階段下をチームカラーにしてるけど空間の見栄えがぜんぜん違う。
0550U-名無しさん (ラクッペペ MM96-ivK4 [133.106.77.238])
垢版 |
2023/09/24(日) 20:51:54.40ID:iH1YaAJtM
> 383 :名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/28(月) 21:35 ID:

>> 1
> このスレにも公金チューチューしたい土建紛れてんのかな
>
> それならまだ受益できるだけ潔いんだけど、「やきうに負けたくない」ていうやっすいプライドだけで建てろ!って叫んでるやつって
> 無駄なもん建てることで行政サービス低下に跳ね返ってくるオチしか見えないのにそこ理解してんのかね
>
0551U-名無しさん (スッップ Sdb2-J9hD [49.98.116.69])
垢版 |
2023/09/24(日) 20:58:52.68ID:OwUzScw9d
この前の福岡世界水泳は開催費用225億円でチケット収入わずか7億円。博多の森改修してサッカー、ラグビー代表戦を定期的にやる方が断然儲かったな
0555U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-0ioK [211.133.222.52])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:37:17.92ID:O7UOKVe80
新愛知県体育館は2025年完成か。となると一年間は名古屋にホールがない状態に。まあバンテリンドームでやるしかない
0557U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.78.201])
垢版 |
2023/09/24(日) 23:16:46.05ID:2ux9oqdNM
 
【サッカー】湘南ベルマーレ、29年ぶりにホーム最多観客動員記録を更新 国立競技場の川崎F戦に観客5万4243人 hayabusa9.5ch.net/ /1695554986/


129 名無しさんsage 2023/09/24(日) 23:13 ID:

>> 1

このまま国立や日産での主催ゲームを増やし自力で湘南区域の本拠スタジアム建造費積み上げてったほうがいいんじゃないの?
 
0559U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85])
垢版 |
2023/09/24(日) 23:30:48.00ID:iemWSBpQ0
長崎は実質初の民間サッカースタジアム。
サッカースタジアムは公設でないと無理論抑えること期待したい。
0560U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/24(日) 23:41:37.60ID:1jRbWZ6d0
俺はスタジアム単体で比較すると広島より長崎の方が好きだ
屋根の低さが英国風でスタンダードなトラス形式の屋根が良い
0561U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131])
垢版 |
2023/09/24(日) 23:46:03.64ID:oavR57ih0
広島のスタジアムは埼玉スタジアムと同じ臭いがする
役所や自治体が主導するプロジェクトは意味のない場所に金をかけがち
長崎のスタジアムの方が金の分散が明確で潔い
0562U-名無しさん (オッペケ Srf9-q0iN [126.166.193.117])
垢版 |
2023/09/25(月) 00:02:36.32ID:U+pMenjHr
埼スタは改修とかないのかね
最近浦和もそこまで客入らんからあんなキャパある必要感じないし
4万前後の座席真っ赤なレッズのスタジアムに魔改造してほしい
代表は国立でやればいい
0563U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 00:11:59.09ID:oBAHe/Nf0
埼スタは馬鹿サポ席をどうにかした方がいい
メインとバックの屋根もあの形は席に座ってると恩恵を感じられないし、
全体的に大改修してもっと臨場感や見やすさ快適性に注力しないとダメだろ
0566U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 03:08:43.33ID:oBAHe/Nf0
>>565
見れば見るほどスタジアム自体は小ぶりでも世界でも類を見ない形態だね
都市中心部にあって周りの交通量も多い上、単体じゃなく複合施設化してて多機能
特に空撮で見るとスタジアムと各施設の配置関係がわかりやすく、その部分がオープンスペース化しそうで滞在が楽しめそう
日本のこれまでの単体スタジアムは自分の席以外に滞在できる楽しめるスペースがほぼないし、あっても狭くて混んでたりする

長崎は個性的スタジアムだし今一番楽しみ
竣工したら絶対見に行かないといけないな
0567U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 03:19:58.83ID:oBAHe/Nf0
屋根もシャープな形状で英国スタっぽくなりそうで良いわ〜
屋根懸架始まってるからこれからどんどんスタジアムっぽくなりそうで楽しみ
0569U-名無しさん (ワッチョイW 82c4-LCrZ [245.7.231.35])
垢版 |
2023/09/25(月) 04:41:10.51ID:kZZcukHO0
口に指くわえ見ている甲府サポ……
いいなぁー
0570U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 04:45:49.05ID:oBAHe/Nf0
俺は英国とMLSスタジアムが好きだからな
ああいう雰囲気のスタジアムが国内に増えると嬉しいのだよ
0571U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 04:49:28.61ID:oBAHe/Nf0
山梨は知事が変わらないと無理だろう
あとジャパネットみたいな企業が甲府につくかどうかだが、それはかなりの奇跡
0572U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156])
垢版 |
2023/09/25(月) 04:52:05.59ID:6tseeNrU0
エミレーツやエティハドやスパーズや英国も進化してるんだけどな
結局「スタジアムはこういう形でないといけない」という古い固定観念から抜けられないんだろう
保守的な人間にとってはそれも好みといえば好み
0574U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 06:22:18.25ID:oBAHe/Nf0
>>572
いやいやMLSの最新のスタジアム見ても英国風のモディファイも多い
保守的と言うよりスタンダードなデザインと言うべきなのでは?フットボール宗主国な訳だしな

俺は好みはスタンダードな英国風だが、ラウンド形状やカバードされたものや原色ギラギラのも好きなスタジアムは好きだぞ
人のコメントを保守的と一刀両断にするのは少し暴力的だと思うがな
0575U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131])
垢版 |
2023/09/25(月) 06:25:00.57ID:+/hiPt+Z0
>>573
1枚目2枚目と比べて3枚目ダサいなw
0576U-名無しさん (ワッチョイ f1a5-Feim [244.76.236.39])
垢版 |
2023/09/25(月) 06:51:28.38ID:5nrAijsv0
女子のイングランド対スコットランド@サンダーランドで42,000

次のフェイズに入ったな
0577U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 08:36:31.74ID:Cw25bfNV0
>>561>>564 に答えてやれよ
0578U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 09:05:08.30ID:Cw25bfNV0
>>561 埼スタに関してはスタジアムの外に突き出た無駄な屋根は要らんしその無駄な屋根をサイドスタンドの上に回せばいいのに馬鹿だと思う
0580U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 09:18:44.87ID:Cw25bfNV0
>>270 が1番好き
金かけてる訳ではないけどちゃんとデザインされてる
0581U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 09:29:31.26ID:Cw25bfNV0
>>573 並べるなら3枚目はサンガスタジアムだろ
広島はコンセプトが違う
広島は外装剥き出しで外から中が見えるオープンな作り
0583U-名無しさん (ワッチョイW 6eed-7af3 [113.40.11.241])
垢版 |
2023/09/25(月) 09:41:09.94ID:o8S52C9h0
無料招待券ばら撒きとはいえ、国立に集まる観客層というのは、一見さんのライト層なのか、これからJリーグに興味持つかもしれない顧客層なのか、判断がつきにくいな。

個人的には、湘南戦のような興味ないカードなら、わざわざ見にくい糞スタで観戦する気は起きないだけに。たとえタダでも時間や交通費は取られる。

どうせばら撒くなら、今後は無料チケと引き換えにアンケート取るくらいの事はしてほしい。

専用スタジアムへのニーズがあるエビデンスを取れたら、サッカー界の発展にも寄与するだろう。それでこそ便器を使った意義があるというもの。
0585U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 10:03:18.99ID:Cw25bfNV0
湘南は国立で5万人集めました(ドヤッ)
が専スタの起爆剤になるって思ってるのかね
レモンガス毎試合満員にする方がずっとアピールになるだろ
ずーとズレてるなこのクラブ
0586U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 10:07:15.66ID:Cw25bfNV0
>>584 密閉型に注視したわ
曲面多用なら鹿島とか
0588U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 10:11:14.07ID:Cw25bfNV0
>>587 それを湘南がやる意味あるの?
エフトーやベルディがやるのはわかるけど
0591U-名無しさん (ササクッテロ Spf9-62/S [126.35.197.177])
垢版 |
2023/09/25(月) 10:51:49.11ID:uwodNql0p
「○○の試合なんて誰も見にこないでしょ」っていう揶揄に対する反証にはなるかな
もちろん国立効果があっての数字だけどそれでも他の国立開催試合と比べて遜色なければ誇っていい
0592U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 10:58:33.60ID:Cw25bfNV0
町田は全試合国立でやってほしい
0594U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156])
垢版 |
2023/09/25(月) 11:53:25.07ID:6tseeNrU0
>>586
カシマはシンメトリーだから

ちなみにサンガスタの設計コンセプトはこうなっていた

本スタジアムは、最高の観戦環境の創出、周辺環境への影響の最少化、ライフサイクルコスト低減を実現する「みんなの笑顔きらめくスタジアム」をコンセプトに計画されました。
敷地形状に整合させ四隅を大きく切り取った八角形のスタンド形状によって、効率的に観客席数を確保するコンパクトなスタジアムとしています。
全ての観客席を覆う屋根は、スタンド先端からさらに2m突き出すことで雨天時でも快適な観戦環境とし、高さを抑えた屋根の多面体の構成や台形のシルエットは、亀岡盆地の山並み風景との調和を図っています。
https://www.tohata.co.jp/works/index.php?mode=show&seq=2989
0596U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 12:36:28.50ID:Cw25bfNV0
>>595 屋根支える梁が外にある方がいいね
そこだけは失敗かな
0597U-名無しさん (ワッチョイ 714e-PB4I [116.81.47.173])
垢版 |
2023/09/25(月) 12:47:29.80ID:ZwYDst790
よくわからんけどあれで映像装置吊ってるんかと思ってたわ
最近のスタは角に置いてるよな吊り下げってマイナー?
0598U-名無しさん (ワッチョイW 8110-/HEw [254.98.207.106])
垢版 |
2023/09/25(月) 12:48:13.44ID:b6X2xZUz0
>>595
広島は最新の設計なのに屋根を吊る張弦梁が屋根より下にあるせいで大量のビジョン見切れ席が出そうなのが残念
0599U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:00:21.27ID:svrPVRFd0
急傾斜巨大二階スタンドだからな

娯楽性を取ったと言える
0600U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:01:09.18ID:svrPVRFd0
ピッチを俯瞰的に観る娯楽性、という意味ね
0602U-名無しさん (アウアウクー MMb9-DtaL [36.11.229.143])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:02:28.34ID:yYHP548mM
こんど甲府がACLの試合全て国立開催だけど何人来るんだか
平日夜の試合で山梨から観に来る人は少ないだろうしリーグ戦でもないので招待券もない
新国立競技場の最低記録を3連続更新かもしれない
知事が変わらなければ完成してACLに間に合ってたのかな
0603U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:02:38.58ID:Cw25bfNV0
アウェイ側の大型ビジョンもっと下げれるんじゃないの
アウェイ席一階しかないし仮に一階の上方の席が対面のビジョン見切れても
アウェイの洗礼ってことで許されるだろ
0604U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:14:55.67ID:svrPVRFd0
テラス席のブルジョアたちにビジョンによって青空がみえない圧迫感を与えるのは愚策かもよ
0605U-名無しさん (ブーイモ MMa6-idoj [163.49.209.121])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:58:08.11ID:Lx1rT5PuM
広島のあの形はデザインよりも、風の抜け、音の抜けを考慮した機能的な面も大きいからな。
街中に作るというのは制約もあるのよ。
あの公園が南北に広い公園だったらデザインも変わっていた。
0609U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131])
垢版 |
2023/09/25(月) 15:18:37.32ID:+/hiPt+Z0
>>607
こっちの方が良いじゃねーか
今のより洗練されたデザインだわ
0610U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131])
垢版 |
2023/09/25(月) 15:23:26.02ID:+/hiPt+Z0
広島はピッチスタンド立地は良いが、屋根が過デザインなんだわ
もう少し抑えてシンプルに計画されれば更に良かった
0613U-名無しさん (ワッチョイW 9efc-Gq+G [249.51.231.26])
垢版 |
2023/09/25(月) 15:46:43.70ID:9SjyRLtf0
何が良いかは人それぞれなんで結論はでないだろうけど、
広島の屋根のどの当たりが過剰なんだろう。
屋根は同じ感じのノエスタと対して変わんないけど。

埼スタや宮城の、
スタジアムの外を覆うんなら
スタンド覆ってよ、だったらわかるけど。
0614U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.119])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:12:43.18ID:QBU3UIosM
昔ながらが正義のご老人や、外出できないヒッキーの残念な発言は、生暖かい目で優しく見てやれや。
ただ、広島憎しの某クラブサポが混じってるな。広島憎しは他の板でやってくれ、迷惑だ。
本来のスタジアム議論とは異なる目的の輩は排除せねば。
0617名無し募集中。。。 (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:25:48.89ID:Cw25bfNV0
過デザインかどうかは置いといて南側の屋根の処理がイマイチ
南北方向の敷地が窮屈なのがそのまま屋根の形状に影響した感じだな
あんなクルッと巻いた感じじゃなくて南にもっと伸ばしたかったんだろうな
0618U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.119])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:26:30.68ID:QBU3UIosM
まだ完成していないし、実際に運用される前から日本一というのは過剰だよな。
上げるやつも下げるやつも感情任せに書くのはやめてほしい。妄想が膨らむのは分からないでもないが。
実際に完成し、足を運んでから素直な感想が聞きたい。
金沢、広島、長崎、本当に行くのが楽しみだ。
0619U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 16:45:27.17ID:oBAHe/Nf0
金沢は完成まじかで行ってきたけど作りや仕様は良いが構成が簡単に言うとスカスカだった
まあコスト面だろうが
あと気になったのはバックスタンドファサードは素晴らしい造形美なのにメイン側が壁なのがな…
しかも柱梁までカバーしていないデザインが物流倉庫の様だった

あくまでも個人の私感だが
0620U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:02:00.32ID:XadMik9o0
残念だけど、今後は倉庫的スタジアム以外は建たないと思うよ。
吹田や京都だって見方によれば倉庫にしか見えない。
広島だってちょっと曲線使った大型倉庫。
豊スタみたいなのは今後永遠に日本では建てられる事は無いだろうな。
造形美すら求めるのも酷な時代になってる。
それくらい建設費は高騰してるしそれを支える職人も技術も足りない。
ただでさえサッカースタジアムは採算性が!!て言われるんだから
尚更ローコストで建てることしか許されないだろう。
夜間LED照明やプロジェクションマッピングで飾るくらいがせいぜいだな。
まあ案外それでも客は満足して帰ってくれると思うがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況