X



トップページ国内サッカー
1002コメント397KB

■フットボール専用スタジアム PART246■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW e988-5YyI [180.58.50.186])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:52:08.22ID:2M8jY5Fd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART245■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1694049787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0272U-名無しさん (ワッチョイ 2dec-EiNd [114.174.193.29])
垢版 |
2023/09/20(水) 10:00:19.42ID:zcH6YAGv0
251はザハっぽいけどザハじゃないでしょ
0273U-名無しさん (ワッチョイW 6bed-twmQ [113.40.11.241])
垢版 |
2023/09/20(水) 10:02:02.41ID:Qr8DvFgD0
外国籍選手いるのは前からだから、成績上がったという事は強くなったという事。まったく否定する事じゃないし、そもそもサッカー日本代表もラモスからサントスまで、ブラジル出身者が長らく主力に入っていた。

それはさておき、アリーナを新リーグ参画の条件にして、環境整備進めているBリーグには、Jリーグもぜひ学びたいところ。

それでなくても、ワールドカップ共催した韓国は主要都市すべてに専スタを整備して、日本は20年以上前から圧倒的に差をつけられてる。

四半世紀間、何の進展も無く、今後の予定すら無い首都圏のスタジアム環境というのも相当ひどい話で、日本の国力とか将来性にすら関わる問題と思う。神宮破壊(別に自然保護だけでなくスポーツ施設が劣化するの含めて)もそうだが、未来の絵を描くことが出来ず、過去事例を繰り返すか何もしないかだけ。

専スタの課題は、協会とリーグのトップの宿題でもあるべき。
0277U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.79.219])
垢版 |
2023/09/20(水) 12:15:38.88ID:M9D/z1OSM
>>268
ラグビーはW杯開始も遅かったしプロ化や脱アマチュアイズムに不適だ。

「欧州や豪でプロ化が進むからどうしても」 ってンなら日本の法人企業などが現地でプロクラブ立ち上げに出資し有望な日本人ラグビー選手と契約さしたほうがいい
 
0288U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183])
垢版 |
2023/09/21(木) 10:15:39.11ID:KI2RxEQb0
>総工費約2億9000万円かけ、5000人を収容できる
>サッカースタジアムを整備

日本だと造成からだと人工芝ピッチ1面に外周高いネットと夜間照明、
あとは小さなトイレと更衣室くらいの値段だな。
0289U-名無しさん (JPW 0H71-twmQ [180.57.125.134])
垢版 |
2023/09/21(木) 11:36:59.38ID:u3T2GBMLH
シェムリアップに新設の専スタか。日本の地方都市より余程有名な観光地だが、竣工までスピード感もあるし、川崎も見習って欲しいな。
0292U-名無しさん (テテンテンテン MM0b-wW9U [133.106.154.198])
垢版 |
2023/09/21(木) 13:07:12.51ID:RFuQuQuBM
>>287
ゴーゴーカレー金沢あたりと遜色ないねw

余談だがシェムリアップ=アンコールワットなんで日本の地方都市どころじゃない、ワールドクラスの観光地
ついでにシェムリアップには本田がオーナーのクラブもあったけどすでに解散した模様
0296U-名無しさん (ワッチョイW b59d-3DZ2 [252.249.52.253])
垢版 |
2023/09/21(木) 16:24:13.03ID:elrKbZwK0
ソフトバンクがサッカーで長崎と組むのは意外だな
サッカーと関わるなら本社ある東京だと思ってたけど、東京の都市開発はもう出遅れすぎて参入の余地ほぼないてことなんかね
0297U-名無しさん (ワッチョイW e34c-0Nxp [243.252.156.223])
垢版 |
2023/09/21(木) 17:51:23.02ID:IKHjnpJp0
>>294
カンボジアの物価は日本の3分の1程度らしいからまあまあそんなもんだろ
同じく5,000人クラスで栃木シティのスタが17億、テゲバのスタが10億(スタンドはメインのみ、開場時照明設備無し)
掘り込みスタンドベースで屋外コンテナトイレで大型映像装置も無い今治の40億はなんでそんなにするんだろうね?
あの簡易鉄骨組みの常設スタンドと屋根が高額なのか?
俺も勉強不足なんで教えてくれ
0300U-名無しさん (ワッチョイW 5b7d-E5U2 [183.76.141.113])
垢版 |
2023/09/21(木) 19:38:01.97ID:dMgUvZOU0
村上様がプロ野球が開催できる野球場おねだりしたからって
年間三試合プロ野球開催するために作るのはサッカー以上に無駄だろ
0301U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143])
垢版 |
2023/09/21(木) 19:41:14.73ID:UeLrCMmI0
サッカーJ3、いわてグルージャ盛岡はJリーグの基準を満たす新たなスタジアムの建設に向けた協議委員会で、20日、盛岡市などに対して、およそ8500人を収容する新スタジアムの建設を求める要望書を提出する方針を明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230921/6040019211.html


また公金チューチューかよ
0303U-名無しさん (ワッチョイW 6bed-twmQ [113.40.11.241])
垢版 |
2023/09/21(木) 20:09:26.76ID:1yINl4gv0
税金を使う=悪だと勘違いしてる奴が時々いるよな。

国体や五輪の施設に対しては何も言わず、球技専用スタジアム案件の時だけわいてくる(笑)
0305U-名無しさん (ワッチョイW 0bf1-0Nxp [249.242.219.185])
垢版 |
2023/09/21(木) 20:11:31.96ID:4YOz0i7j0
県内プロスポーツチーム監督 岡山市に新アリーナ建設を要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20230921/4020018021.html

県内のプロスポーツチームの監督が岡山市の大森市長のもとを訪れ、市が進める新アリーナ構想について、早期の建設実現を求める要望書を提出しました。
岡山市役所を訪れたのはバレーボールのVリーグ1部・岡山シーガルズの河本昭義監督と、バスケットボールのBリーグ3部・トライフープ岡山の大森勇監督、それに卓球のTリーグ・岡山リベッツの白神宏佑監督です。
代表してシーガルズの河本監督が、大森市長に要望書を手渡しました。

北長瀬が候補地だったな
あそこにサッカースタジアムも建てられないものか
0311U-名無しさん (ワッチョイ 8bec-EiNd [153.189.161.153])
垢版 |
2023/09/21(木) 20:35:14.80ID:kOyYLT0f0
>>300
藤崎台球場は年間180日ぐらい使われてるよ
0315U-名無しさん (ワッチョイW 23d4-0Nxp [251.153.186.203])
垢版 |
2023/09/21(木) 20:45:35.92ID:59/vFMAv0
2023.09.21
【決算報告】2022年度(令和4年)「一般社団法人 福山シティクラブ」第7期 決算報告について
https://fukuyama-city.com/9878/

◆ホームタウン福山市との関係性について
2022年10月7日付で福山市から公的支援文書を提出いただきました。
支援文書の内容は、Jリーグの理念に賛同し、福山シティFCのJリーグ入会を目指す活動を支援していただく内容となっております。主な支援内容は下記の通りです。

①積極的な広報活動の推進
②市民をあげて応援する機運の醸成
③練習場及びホームスタジアム整備に向けた協力
④試合開催における協力
⑤ホームタウン活動への支援

私たちは、福山市の掲げるビジョンに共感し、スポーツを通じてまちの価値向上に資する取組みを引き続き行ってまいります。

◆スタジアムについて
現在、ホームタウン内(福山市)の既存施設にはJリーグ基準を満たしたサッカースタジアムがありません。竹ヶ端運動公園陸上競技場は、Jリーグ基準を満たすための改修費だけで約20~30億円(Jリーグ試算)ほどかかる見通しです。
クラブの想いとしましては、福山市にサッカー専用スタジアムを新設する方向で歩みを進めて参りたいと思いますので、是非皆さまのお力添えもいただけますと幸いです。2023年度内を目処に、まちの象徴となるサッカー専用スタジアム建設を目指すための計画をご報告させていただきます。
0319U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183])
垢版 |
2023/09/21(木) 22:03:50.88ID:KI2RxEQb0
スポーツ施設の建設だと国からたっぷり補助金が下りる。
総工費10億円だとすると自治体負担は3億円くらい。
3億円で10億円の公共工事が発生し周辺一体が潤う事になる。
お金が回れば景気もよくなる。
そしてそれがスタジアムであれば賑わいも生まれる。
何も無い田舎の娯楽になりうる。
0322U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183])
垢版 |
2023/09/21(木) 22:42:53.14ID:KI2RxEQb0
>>297
>カンボジアの物価は日本の3分の1程度らしいからまあまあそんなもんだろ

日本で10億円でカンボジアと同等のスタは建たないよって言ってる。
同様の建物が40億円。
そもそも本当にカンボジアであれが3億円で建つかどうかも怪しいくらい。

今治のは公共事業じゃく自費だからあれで限りなくローコストで作ってる。
それで当初30億円で建てる予定が40億円になった。
ピッチを掘り下げて作ってるのはバックゴール裏スタンドを
作る手間を省く事につながってる。(掘った土を再利用)

もう一度言うが10億円でこれを日本で建てるのは無理。
https://i.imgur.com/vRIgVub.jpg
0330U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.79.176])
垢版 |
2023/09/21(木) 23:17:53.37ID:ztvq3WQHM
 
  Tomy|TMT69J


ハンキンが積極財政派から増税反対派に転じるのはいいですが、インフレに”減税”は大転換しすぎでしょw

あとインフレに国債増発は物価上げて庶民苦しめるので経世済民でなく大衆虐待ですから?

「まだデフレ」と信じたい気持ちはわかるけど、諦めなさい?




    ――

  A Place In The Sun


まだデフレだとか言う奴居るよね?
ハンキンって何でアホなのか?



    ――

  Tomy|TMT69J

需給ギャップも計算法が改ざんだとか言うのもいますし、しぶとい、w



https://twitter.com/TMT69J/status/1704246918405369939
https://twitter.com/thejimwatkins
0332U-名無しさん (ワッチョイ 6b3c-roCg [49.250.210.205])
垢版 |
2023/09/22(金) 02:05:54.89ID:iGwYsnr10
>>331
長崎の大スポンサーは殆どそれ
ナポリとかF1のスポンサーMSCもジャパネットが客船チャーターして国内クルーズを販売してるからな
売り上げから見ても微々たる金額をスポンサー料として献上

あとは竹中工務店とか新スタ絡み
0334U-名無しさん (ワッチョイW 23d4-0Nxp [251.153.186.203])
垢版 |
2023/09/22(金) 02:43:54.10ID:HTed204/0
有力候補は競馬場跡地
アリーナに隣接した広大なスペースは多目的広場や臨時駐車場として暫定利用されており一部公園が整備される
http://imgur.com/LTjJSEl.jpg
http://imgur.com/PduUxtx.jpg

野球も目をつけているから早い者勝ちになるかもしれない
福山シティは今最も勢いのあるクラブだがJFL昇格が待たれる

福山競馬廃止10年㊥跡地活用 にぎわい生むアリーナ、未利用地どう活用?
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/283996
 ただ、本格利用に向けた動きがないわけではない。広島経済同友会福山支部が野球やサッカーが楽しめる球場などの屋外施設の整備を21年10月に市へ提言。
広島東洋カープの公式戦の誘致も見据えた構想に、枝広直幹市長は「夢のある魅力的なアイデア。土地の本格利用に向けた有力な選択肢の一つになる」と答えた。

 一方で市は他のハード事業が進む中、検討には着手していない。同支部は今年10月に米国のボールパークを視察し、整備・運営方法を含む具体的な提言につなげたい考えだ。
0337U-名無しさん (ワッチョイ bdbb-9C00 [106.73.80.0])
垢版 |
2023/09/22(金) 07:19:06.95ID:qLPRAcDd0
近年、専スタに移行したクラブの動員数
G大阪と京都は大幅増、北九州もカテゴリー落ちても増加と、それも成果が出てる
広島と長崎も良いサンプルデータとなって欲しい

北九州
2014年 21 *76,072 3,622 J2
2015年 21 *73,243 3,488 J2
2016年 21 *67,698 3,224 J2
2017年 16 *95,023 5,939 J3 ミクスタ完成
2018年 16 *72,014 4,501 J3
2019年 17 102,831 6,049 J3
2023年 13 *58,867 3,924 J3

G大阪
2014年 250,738 14,749
2015年 271,984 15,999
2016年 430,806 25,342 パナスタ完成
2017年 412,710 24,277
2018年 399,242 23,485
2019年 471,034 27,708

京都
2017年 21 141,705 *6,748 J2
2018年 21 118,931 *5,663 J2
2019年 21 164,845 *7,850 J2
2022年 17 198,769 11,692 J1 サンスタ完成
2023年 13 163,887 12,607 J1
0338U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.77.252])
垢版 |
2023/09/22(金) 07:21:26.99ID:40fDo32ZM
>>334
> 野球も目をつけているから早い者勝ちになるかもしれない
>



今後の着工は野球場であれサッカー場であれ単体で建造費や維持費を賄える使い方が出来ないと難しい。

山形かどっかのはフリーマーケットへも貸し出すみたいだがフィールド芝へ影響出したくないなら客席部だけ貸すのかね
0342U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.79.103])
垢版 |
2023/09/22(金) 08:11:06.28ID:NHkntPBfM
 
広島は地元依存だとプロ野球との喰い合いに嵌まるから関西からも遠征客呼びたい。

新幹線だけじゃね集客回復も進まない。








     ――
【Jリーグ】経営難のサンフレッチェ広島、 23年1月期はクラブ史上2番目に大きい5億6000万円の最終赤字★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693222257/


107 名無しさん sage 2023/08/28(月) 21:59:30.10 ID:cThRkNyt0

>> 101

新スタジアムの前にJR西へ新快速の広島延伸ダイヤを設定してもらうよう陳情するほうが先じゃないの?

関西Jクラブのアウェーサポーターが1人でも多く来場しないと未来は暗いよ
 
0352U-名無しさん (ワッチョイW 2372-Z5H/ [253.59.81.142])
垢版 |
2023/09/22(金) 12:23:44.16ID:yIzRiBAP0
日刊建設タイムズ社
@k_times_com

木更津市は、サッカースタジアムの整備に関する調査結果などを明らかにした。整備候補地の比較検討を行い、築地エリアを優位としたほか、入場可能人数に5000人台〜7000人程度を想定。施設整備費には約10億〜40億円を見込む。公設での施設整備が難しいことから、民間主導による整備の検討を進めていく。

https://pbs.twimg.com/media/F6iqorQbMAAs_sb.jpg
0355U-名無しさん (ワッチョイW 2525-HrGy [180.5.1.249])
垢版 |
2023/09/22(金) 12:50:02.00ID:hu1kgUnk0
広島市は世界の観光都市。アパホテルは駅周辺に現存入れて5棟になるし 社長が言うにはまだまだ伸び代があり場所があれば増やしたいとの事。アパがサッカー日本代表のサポート企業である事もあり新スタジアムに期待してるって地元テレビ局のインタビューで答えていた。
0357U-名無しさん (アウアウクー MM11-QO3+ [36.11.228.52])
垢版 |
2023/09/22(金) 12:57:51.25ID:P7QZGnhoM
木更津てカレン・ロバートが作ったクラブがあるところか
高校サッカーでは活躍してたのにプロになり海外移籍で何か騙されたようなこと言ってたな
羽田空港に着陸するとき房総半島を舐めるように降りていくから木更津の辺りの東京ドイツ村やフクアリはよく見える
0361U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.77.10])
垢版 |
2023/09/22(金) 15:32:33.54ID:XQrGSgJaM
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6822_1.php


アパホテル問題の核心〜保守に蔓延する陰謀史観〜

2017年1月27日(金)15時00分

古谷経衡(文筆家)



<アパホテルが南京大虐?などを否定した本を客室に置いていたことで中国政府からも批判を浴びているが、問題の書籍にみられるような「コミンテルン陰謀史観」はネット右翼などにとってもはや「史実」。

こうした歴史観を信奉する日本人の存在が無視されている>



・・・結論から言って、私企業であるアパが元谷氏の著書を同ホテル室内に置くことは、言論の自由であり問題はない。仮に元谷氏が左翼・リベラル思想の持ち主で、自社の客室に「憲法9条を世界遺産に」とか「大陸への侵略を子々孫々まで懺悔し続けるべし」という内容の書籍を設置したとしてもそれは許容されるべきである。


・・・「アパ=保守・右、元谷氏=保守界隈のパトロン」的性格は、すわ10年近く前からこの界隈で常識であった。それをいまさら「発見」され、問題視されるのは、やや遅きに失した「発見」のような気もする。


【参考記事】アパホテル炎上事件は謝罪しなければ終わらない
問題の核心=コミンテルン陰謀史観


 ところが私が指摘したいこの「アパホテル問題」の核心というのはこの部分ではない。アパホテルは1月17日に自社グループの公式サイトにて、問題になった件の元谷氏による書籍の一部を引用して、次のように反論を展開している。その一部を引用する・・・
  
0364U-名無しさん (ワッチョイW 8be6-2BBJ [153.175.193.247])
垢版 |
2023/09/22(金) 19:19:47.68ID:SHwtYby60
>>342
え?
どこから広島までの新快速??
0365東京人 (ワッチョイW 8bff-seuY [153.242.29.12])
垢版 |
2023/09/22(金) 19:41:29.16ID:WYIbHACs0
日立も大企業なんだから金出せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況