X



トップページ国内サッカー
1002コメント317KB
高校サッカー総合スレ part72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 04:03:49.89ID:fBcEvsTB0
せっかくインターハイの余韻に浸っていたのに今日から夏の甲子園が始まるのがガチでウザいわ
高校スポーツの頂点はサッカーといきたいが、糞スポーツ・野球が最悪のタイミングで出しゃばりやがって
だいたいこんな野球とかいうマイナースポーツに勝ったところでいったいなんの価値があるだろうか?
夏の甲子園など熱中症で死人が出てとっとと廃止になっちまえ
0719U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 06:38:53.53ID:r0jgJxlP0
ぼくらには和倉ユースがあるよね
0720U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:08:00.41ID:ZKwyycqO0
>>712
内容は町田優勢だったみたいだね、山田の直接FKが凄かった
0721U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:40:14.40ID:oCft78lL0
全国高校サッカー選手権 初戦突破継続年数
【10年連続】福岡
【9年連続】栃木・宮城
【8年連続】青森・茨城
【6年連続】新潟
【3年連続】東京A・京都・岡山・長崎

全国高校サッカー選手権 初戦敗退継続年数
【16年連続】山形
【7年連続】愛知
【4年連続】北海道・秋田・広島・島根・大分
【3年連続】長野・石川・徳島・愛媛
0722U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:41:30.92ID:oCft78lL0
最近10年の選手権、勝ち星数

31 青森
23 群馬
22 栃木・千葉
20 東京A・福岡
17 新潟・富山
15 山梨 
16 石川
14 大阪
13 京都
12 宮城・ 神奈川・静岡・岡山
11 福島・茨城・熊本  
10 福島・ 埼玉・兵庫・長崎・鹿児島
09 岐阜・ 山口
08 三重・鳥取 
07 長野・東京B・宮崎  
06 福井
05 奈良・徳島・佐賀  
04 広島・島根・大分・沖縄
03 北海道・岩手・秋田・愛知・滋賀・香川・高知  
02 岩手・愛媛 
01 和歌山 
00 山形
0723U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:52:35.73ID:+r8TolSD0
>>722
激戦区静岡とか言われてるけどただの雑魚やんけ
0724U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:16:04.54ID:IfWCQUZY0
今日開幕の甲子園出場校のデータ

平均身長 172.89cm
平均体重 72.32kg
0725U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:28:32.34ID:9/KMOayY0
明秀日立って静岡学園と青森山田に勝って上がってきたのか
すげーな
0726U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:07:46.61ID:u0CShsMK0
秋~初冬は快適な気候だから走りまくれる、ただ相手も走りまくるから走り勝てないと戦えない
結局走り合いになり最後は走り勝つチームが勝つ
夏のトレマ期間が終わり選手権予選までに走り込んだチームが優位になる
0727U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:10:00.06ID:bpZAp0kJ0
>>725
山田はともかく静学なんてどこに負けてもおかしくないよ
0728U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:10:09.40ID:bpZAp0kJ0
>>725
山田はともかく静学なんてどこに負けてもおかしくないよ
0729U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:35:35.11ID:jCM98B2j0
明秀日立フィバーで今までより選手が集められるようになると見る機会も増えるか
常連校の鹿島学園とかは競争意識が高まったろうしエリアのレベルが上がるといいな
0730U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:36:51.87ID:eUMwyuxa0
山田方式を取り入れてる学芸館や東山や明秀日立が全国上位に進んでる一方でエスティマだかアルティマだかリーグを開催してた静学・昌平・尚志・興国が全然ってのは興味深いな

明秀はもの凄く良いチームだったね
ただ年間通しての山田の強さって秋〜冬>>春>>>夏って感じなのは過去に春冬あるいは夏冬に対戦したチームの殆どが言ってる様に夏の山田は狼の皮を被った羊ってのもまた事実かな
0731U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:21:01.84ID:x0W9FKLm0
>>730
尚志は結果出してるだろ。昌平もプレミア上がってるし。全然ではない。
0732U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:42:25.80ID:8Ff6RgfL0
>>729関東がさらに激戦区だらけになるな
0733U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:08:01.17ID:QIrph2Ci0
インハイベスト4で選手権にも戻るのは国見かな
神奈川は桐光、日藤どっちかだろうけど桐蔭や昨年インハイベスト8の湘南ナントカなどかなりの激戦区
明秀日立は夏突発でたぶん鹿島学園だろ
0734U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:29:22.52ID:xWJqqSZu0
明秀日立はインハイだから優勝できた
冬の45分ハーフの選手権だったら桐光学園に逆転されてただろう
0735U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:43:42.32ID:g1iBn2sV0
>>733
参考にならんかもだけどウエスト首位の静学をフルボッコに叩きのめした東海大相模もおる。
まぁ今年のウエスト首位なんてなんの価値もないが
0736U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:37:20.08ID:5FqzG71z0
金沢ユース決勝の山田vsゼルビアは山田Cとはいえ山田が押されてる新鮮な試合だった
0737U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:41:46.02ID:5FqzG71z0
山田にフィジカルで圧倒するユースチームw
0738U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:16:20.66ID:RN9O7REd0
育成界を語るにおいて
今年でついにJFAアカデミー”静岡”男子部門の歴史が終焉するんだよねー。(女子育成に専科)
育成界の主な活動拠点は、幕張夢フィー-ルドへ。
中学生部門だけが残る福島Jヴィレッジへ
そして先日水戸市に完成した最新人口芝の、七つ洞IFAフットボールセンターに重心が移っていくと思われる。(JFAの審判育成を移すと聞く)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16718764647728

これまでは静岡県時之栖が、日本サッカー界の中心的エリアだったけど、
2025年に東関東道が全線開通して一気に交通の便が良くなる、茨城県央県北地域に見越して優秀な若手サッカー指導者はどんどん流入中
千葉~茨城~福島県の常磐高速ICにクルマ移動利便な立地に、来年以降も最新サッカー施設が大挙造成中

そんな静岡時代の終焉のまさに象徴のように
静岡学園が明秀日立に完敗した今年のインターハイとは、ある種のドラマだった
気候に恵まれた事もあって、素晴らしい名大会だった
インハイTVも予想以上に画質良く、関係者様各位には深く感謝
0739U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:18:12.25ID:L1QnW2ko0
>>738
静岡はもうオワコンやな、今自慢できることは低レベル東海プリンスのチーム数が多い事くらいやろ。
0740U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:44:49.09ID:RN9O7REd0
>>739
まさにそんな感じなんだよねえ
まあ女子部門は増強される訳ではあるんだけど
0741U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:22:04.09ID:tULJVPXI0
知らぬ間に山田倒した所が優勝してた
やっぱりまぐれ勝ちってないもんだね
明秀日立は強かったんだ
遅くなりましたが優勝おめでとう
0742U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:28:47.67ID:RN9O7REd0
船越優蔵U-17代表監督はこれまで静岡県時之栖周辺に住んでいたと思うけど
JFAアカデミーの全活動が終了したら、幕張周辺に引っ越すのだろうか
そういうJFA関係者の静岡→千葉県への引っ越し案件は家族も含めれば相当数多いはず
するとテレビ静岡のサッカー中心番組やスポーツニュースはもう観れなくなる
静岡県で当たり前だったJFA=貴族階級だった意識がどんどん変わっていく
サッカー界の重心が変わるというのはそういう事

とりあえず船越優蔵U-17代表監督には今後注目
お師匠様である森山佳郎が、明秀日立2-1静岡学園戦をまさに眼前で目に焼き付けたというのが意義深い
これまでのJFA人選とは、プレミアWEST勢の神村学園などが殊更に好きだった訳だがw
0743U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:51:57.71ID:9/cNC9Nq0
甲子園地獄で草
0744U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:35:18.95ID:pG/PjrOw0
さて、和倉ユースだ
0745U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:45:34.04ID:mcOcybAO0
プレミア頂上対決は、国利競技場!
静岡学園対青森山田
0746U-名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:48:22.80ID:mcOcybAO0
おい静学嫉妬ヲタ。
まだ自殺せんの?
山田方式て何?
学芸館や東山は全然違うけど…
お前生きる価値なし
0748U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:25:45.81ID:U4KMjg/k0
森保A代表の指導者陣には2人のキーマンが居る
名波浩コーチ(静岡人)と、佐藤孝大分析担当(茨城人)
この両名は、知己指導者だらけの今回のインターハイを間接的には観たと思うが
この明秀日立のハードプレスぶりは、アウェイドイツ戦に臨むA代表の戦術にすら影響を及ぼしうるのかね?
まずもって森保一氏自身が、今インターハイでの潮流の変化ぶりを目にしただろう
森山佳郎は森保一のお師匠筋だ
逆にドイツ側の二部リーグチーム(ハノーファー)がインターハイなど、この夏の高校生年代大会を注視している形跡もある

今回の明秀日立戦術の大元の原点とは、スッポン粘着マーク本田泰人の草創期アントラーズ流にまで遡る。断言
そして明秀は静岡人コーチをブリードして、カベを2枚ほど打ち破る化学変化を生じさせた

自分は日本全体の戦術的潮流に、今回かなりの一石を投じた可能性があると思っている
アントラーズ流の幹に、静岡流のスパイス剤
そういや守田は流通経済大。三笘は筑波大。鬼木達は市立船橋→鹿島
当座には、直近のドイツvs日本代表戦で「明秀日立的ハードプレス戦術」が流行し始めてきたら面白い
明秀日立vs桐光学園の名決勝戦には本当に感謝
0749U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:36:04.58ID:8pR6lKHl0
インハイ前に桐光と明秀は練習試合やって1ー3で明秀が勝ってたらしいね 優勝は勢いじゃなく最初から強かったんだろ 
0750U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:56:49.62ID:5EQ0OkMx0
山田に勝てた時は勢いと言って良いだろう
0751U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 09:29:37.21ID:Z+rU2Cxq0
>>750
いやガッツリ観たが、個人局地戦でそもそも山田が負け続けていた
組織戦連動でも明らかに負けていた
サイドを割ったときのロングスローだけは嫌だったけど、「いずれ明秀のショートカウンターが炸裂する?」って観ていたら案の定だった試合
なんていうか、明治大のサッカーに似てる感じ
心技体が"大人"。乱れない
でもこれから格上の鹿島学園に勝たないとならないし、本当に最近の高校サッカーは大変
0752U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 10:01:41.67ID:4xeKEAU60
>>751
当方の見立てでは山田は後半バテてたと思われる
ロングボール主体になり足が追いついてなかった
まぁ耐えて勝利を勝ち取った秀明日立を讃える場面ではあるが
ゲキサカだか高校ドットコムの記事にあったが個での競り合いは負けてたと秀明の監督が答えていた
0753U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:03:12.99ID:W2Oon2BB0
最弱って言われてる前橋育英どれだけ選手層厚いんだよ
今の代表はGKだけだったけど弱いって言われてるのに尚志はPK勝ちだ選手権あたりと来年からは期待出来そうたわね
0754U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:40:37.81ID:/4hqq3vI0
>>753
それな
歴代最弱の割にはよくやってるね
最弱なのは群馬県の知り合いも言ってた
0755U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:43:11.41ID:dOjDRuDu0
東京も結構レベル高いよな、この辺りは全国ベスト32以上の力はあり弱小県なら優勝候補一番手になる力がある
FC東京
三菱養和
東京V
町田ゼルビア
国学院久我山
帝京
修徳
成立

今年の静岡でこのレベルを探すと
エスパルス、ジュビロ、静学、アカ福、開誠館、桜ヶ丘、明誠、藤枝東、アスルクラロだから東京は地味にレベル高い
0756U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:53:56.82ID:3lC1Elti0
>>755
静岡なんかより東京の方がよっぽどレベルが高い。

クラセン準優勝FC東京ユース筆頭にヴェルディユース、町田ユース
インハイ準優勝帝京、優勝校岡山にハーフコートゲームしてた久我山、選手権ベスト4の関東第一、選手権ベスト8の堀越。
それに成立、駒澤、実践、修得など。
0757U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:15:02.54ID:dOjDRuDu0
>>756
今年の話をしてるんだけど
駒沢、実践、堀越は愛知でも優勝出来ないよ、駒大は金沢ユースで愛知の高校に1分1敗だったし実践も33位
全国に200チームは居るレベル
0758U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:17:48.84ID:NMSLxV4s0
>>757それ言ったら静岡のジュビロ、開成館、藤枝東、アスルクラロ、明誠とかは全国の200チーム入るレベルだろ
0759U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:22:00.76ID:dOjDRuDu0
>>758
ジュビロ、開誠館、藤枝東、明誠はずっとプリンス以上のレベルを保ってるし愛知みたいな弱小県なら鼻くそ穿ってても優勝出来るよ
アスルクラロは新興勢力だけど東海プリンスでやれる力はある
0760U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:28:03.21ID:2OsVWd2b0
>>759
愛知や東海ならどれだけの全国のチームが通用できると思ってんだあんな弱小地区
0761U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:30:42.19ID:dOjDRuDu0
>>760
だからその愛知に負ける駒澤大は全国に200チームはあると言ってるだけだよ
静岡の東海プリンス所属高校に愛知に負ける高校なんか10年遡ってもないからね
0762U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:30:47.92ID:uo7XpzXP0
てか東京や神奈川等の大都市に強いチームが多いのは当然じゃないか?
単純に人口やチーム数が地方と比べて格段に多いんだし
0763U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:31:20.40ID:n7STIPte0
>>759
低レベル東海プリンスごときが喚くなよwww

東海とか言うインハイでベスト16に1チームも出せず、クラセン4チーム中3チームも予選敗退するような弱小地区のどの県でも東京のベスト32あたりが来ても優勝できるだろw
0764U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:34:44.38ID:3nX2bIRp0
>>762
お前みたいなバカは二度と語るな

普通にどれだけサッカーに力入れてるか次第だろ。
愛知や大阪、北海道がいい例

まぁ静岡とか言う初戦敗退レベルにまで落ちてった弱小県は力入れてても弱いままだがw
0765U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:34:47.80ID:3nX2bIRp0
>>762
お前みたいなバカは二度と語るな

普通にどれだけサッカーに力入れてるか次第だろ。
愛知や大阪、北海道がいい例

まぁ静岡とか言う初戦敗退レベルにまで落ちてった弱小県は力入れてても弱いままだがw
0766U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:35:15.53ID:AcLR4RI+0
>>752
秀英の監督はインタビューみてると勝ったチーム全部に相手の方が上手くて劣勢だった的なコメントしてるよ 本気にしちゃダメだよ
0767U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:36:18.05ID:uIQmTfAe0
>>755
てかそもそも全国上位進出常連県の東京と初戦敗退常連の静岡を比べるな
0769U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:40:24.62ID:2OsVWd2b0
>>759
てかクラセンプレミア見て今年のジュビロは流石に酷い。下手過ぎてビビってるから適当に蹴るかフリックするだけ。
何をそんなびびってるんだろな。プレミアも降格だろうな。
0770U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:50:38.35ID:+7Zojwx+0
>>757
今年の話をしてるんなら尚更
ジュビロなんてクソ弱いし雑魚静学に代表校の座を取られる開成館、桜ヶ丘、明誠、藤枝東とかは鬼弱だけどな
0771U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 15:49:00.50ID:dard3i3S0
テレビ金沢のサイトで和倉ユースのライブ配信しているな
今、グループLの前橋育英とWINNERSのゲームが始まった
0772U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:18:19.14ID:U4KMjg/k0
ただのレス流しの荒らしのやり取りを毎日眺めていてもw
プレミアWESTのレベル低下は深刻だと認める

そしてこの事態を誘導したJFA上層部は、スペインが大好きな反町などの静岡閥であり、
ポゼッションサッカーにこだわり続ける、ポヤトスのガンバ大阪や、ラバインの徳島、風間八宏のセレッソユースなのだが

これら関西系指導者の頭目イケメンたる宮本ツネ氏が、日本サッカー界の頂点たる次期JFA会長選挙・無投票シナリオという規定路線の噂…orz

プレミアWESTのレベル低下の原因は、スペイン流ポゼッション率ごっこ指導なのは明白なのだが
そんな明らかな無能現場リーダーが、これから日本中の指導を塗り染めていくのかねえ?

サッカージャーナリスト側も静岡人が上層部を制圧しているから、言論方面からも静岡流批判ってタブー視されている悪循環なのよね
0773U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:21:46.79ID:Nx0pT2Q00
>>772
静岡はいい加減この酷い有様を受け止めるべき。
19年は一時取り返したと思いきや全国でまさかの早期敗退ばっかり

何が激戦区だよ。何十年前の話よ?
0774U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:39:19.09ID:ZZxF3DTq0
米子北また日藤に負けてるの草
0775U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:46:54.44ID:AOFXlvnj0
前橋育英3-0winners
0776U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:54:04.98ID:m8BQkls80
>>774
米子北は、そのあと京都共栄と1ー1で引き分けてるから予選敗退かもな
0777U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:00:49.90ID:uXfOGgEx0
青森山田 3軍が町田ゼルビアを破った なんだこりゃ山田さん強すぎ
https://youtu.be/t57ETggmN3g
0778U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:25:26.16ID:b01q7wyh0
>>777
なるほど、一軍はかなり弱いから三軍と丸ごと変えた方がいいかもな
0779U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:06:14.72ID:QexM49TT0
青森山田が高校サッカー界の盟主って風潮、黒田いなくなってもまだまだ続きそうだな
トーナメントの一発勝負では負けることがあってもここが最強っていう皆の意識は変わらない
脅かす高校がないからな
ユースですら3軍にすら勝てないし
層の厚さがえぐすぎる
明秀日立の選手達、仮に青森山田に編入許されてもほとんどがcチームにすら入れるか怪しいんじゃないか
0780U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:10:41.18ID:DJCWTRS60
footballzoneで有識者が強豪10校格付け
詳しくはwebで
なぜプレミアwest静岡学園大津東福岡をスルーしたか意味不明
プレミアwestナメてますかね

SS青森山田 尚志
S市立船橋桐光
A米子北前橋育英
B明秀日立日大藤沢
C旭川実業国見
0781U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:43:14.00ID:HYyE5zvH0
>>780
最強大津より雑魚だった雑魚立雑魚橋がSな時点で意味不明なランク
0782U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:45:42.76ID:HYyE5zvH0
このランクは地元カッペが雑魚過ぎて外人部隊頼りになってて
その外人も3年の上級生ばっかで固められて底上げが期待出来ない雑魚カッペランクだな
0784U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:31:58.26ID:uS5s4flw0
>>781
初戦敗退で市船より1試合少なかったにも関わらずシュート数負けた大津が入るわけない

てかウエストなんて初戦敗退ばっかの雑魚リーグどこも入るわけないやろ
0785U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:38:48.58ID:yGqucbic0
>>780
総体ベスト16の中からと書いてある。
0786U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:41:31.01ID:yGqucbic0
footballzone総体ベスト16限定!
強豪10校格付け

わざわざそこ抜かして書き込むかね?
何か意図でもあんの?
0787U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:46:52.40ID:uIRUx8XV0
優勝チームがBというのが意味わからん。アホか?
現時点では絶対トップだろ。(私は静岡学園推しです)
0788U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:57:14.59ID:HYyE5zvH0
>>784
最強大津はヤケクソミドルばっかでシュート数稼いでる雑魚立雑魚橋と違いコーナー数とポゼッション率でボロ勝ちしてるからなぁwww
0789U-名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:59:52.74ID:HYyE5zvH0
地元カッペが雑魚過ぎて外人部隊が過半数超えになって植民地にされてる雑魚都道府県は出場禁止にしろ
0790U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:10:55.57ID:nlnIQEGp0
>>788
初戦敗退静岡は同じウエストチームの大津に縋ってんの草
1試合少ないのにそのアドバンテージ有効に使えず無様に負けた大津がなんだって??
0791U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 02:36:10.96ID:Bgy2WQFo0
>>780
インハイベスト16を今現在の強豪高校の条件としての格付けなので、今は静岡学園大津東福岡神村学園等はランク外ということになっている
この後、選手権等で活躍出来ればランクインするはず
0792U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:25:06.55ID:9nczH3b90
今回はPKダラけで実力あんま関係なかった
0793U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 09:58:06.21ID:mUUxZv8P0
選手権で真の実力がわかるだろう
順当にいけば青森山田かな
0794U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:29:51.31ID:PjtTyw+f0
>>780
田嶋JFAの秋春制には、断固反対派の県サッカー協会の高校にぜひ優勝して欲しい
静岡・東京・神奈川・大阪勢など秋春推進派には優勝させるなっ
茨城・栃木・群馬・山梨勢などは関東だけど反対派
今年の冬の高校選手権は、各県の秋春制への絶許ライバル意識がこれまでにないほど楽しみ
今こそ日本サッカー界からヒネリ潰され、追放されようとしている雪国勢サッカー文化の”魂”を、何が何でも見せて欲しい
0795U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:09:30.04ID:PjtTyw+f0
ちゃんとした監督に率いられた、ちゃんとした選手たちが掴んだ日本一。インターハイ決勝 桐光学園高校×明秀日立高校マッチレビュー 文:土屋雅史
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4710a166a5162168a6b8a87c3a57773ab925f73?page=1
>「僕は『全国制覇』って絶対に使わないようにしているんです。
>子どもたちにも話したんですけど、全国を制覇するような力は正直ないと思います。
>このタイミングで『頂点に立つ』『日本一になる』ことはもしかしたらできるかなということは、多少なりとも自信はあります。
>ただ、その結果によって何かが変わるということはないので、彼らにとっては、
>山田のタフさ、静学の上手さ、日大藤沢の個人のスキル、そういうものを身に着けるための大会であり、気付きの得られる大会ということで、あとは気持ち良く帰れるかどうかだけだと思います」
>ちゃんとした“チーム全員の監督”に率いられた、ちゃんとした選手たちが掴んだ日本一。
>明秀日立が真夏の主役を、鮮やかに、逞しく、さらっていった。

日本サッカー界育成指導の重心が、静岡時之栖の”静岡閥”から
幕張夢フィールド~福島ヴィレッジ間常磐高速道沿いの、千葉/茨城地域にどんどん移り始めている若き潮流を感じる、気持ち良い記事
>>738 >>742
0796U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:25:41.51ID:rXHSOcvl0
和倉ユース 予選リーグ終了
決勝トーナメント1回戦
矢板中央🆚帝京大可児
神戸U18🆚前橋育英
履正社🆚日大藤沢
甲府U18🆚藤枝東
岡山学芸館🆚京都共栄
青森山田🆚大津
流経大柏🆚浜松開誠館
帝京長岡🆚関東第一
0797U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:30:30.71ID:7M7HktHY0
駅伝、サッカー、やきう
岡山の時代来てるよ
0798U-名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:05:44.14ID:pit6WheI0
和倉は山田、前育、流経、市船クラスはAチームでやるの?
0799U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:38:53.62ID:D9nBF8Po0
あたりめえだろ!
0800U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:23:34.34ID:++tJvZ900
【総体ベストイレブン】明秀日立&桐光学園から4人ずつ選出! 名門を牽引したCBや得点王のFWなど! MVP級の活躍だったのは... by森田将義
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=136853
           宮下拓弥(桐光学園)
     齋藤俊輔(桐光学園)  松田悠世(桐光学園) 
尾野優日(日大藤沢)            長谷川幸蔵(明秀日立)
     吉田裕哉(明秀日立)  大原大和(明秀日立)
   森紺(高知)   平田大耀(国見)   山本凌(明秀日立) 
           渡辺勇樹(桐光学園)

これはバランス連携的にもウルトラガチだな。森田将義氏の最傑作
自分もこんな風に試合中想像をしながら、途中からインターハイを観ていた
韓国に3-0圧勝した森山ゴリU-17日本代表ですら、審判規準次第ではたぶん負け越すと見る
クラブユース勢のG大阪やF東京U-18ごときでは、個人局地戦のハードプレスでフルボッコ歯が立ちそうにない
今年は総じて高体連の方が個人レベルが高いよ。しかも地方無名校勢
去年の岡山学芸館日本一でもそうだったが、完全に日本サッカー界の潮流は変わってきた
JFAスペイン流、終焉の時代。特にプレミアWEST
0801U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:25:30.41ID:1XaOjWwq0
静岡で生まれ育ったわけでもなく静岡弁もできない大阪移民だらけの静岡学園を絶賛して悦に入ろうとする静岡県民のブサ野郎たちが、選手権はやっぱり湧き出してくるのでしょうか?気持ち悪いです。
0802U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:27:50.77ID:kA0x4S8q0
静岡学園のプロ注目の今年の10番と5番の選手は
地元民なので県民としても普通に応援してますよ
0803U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 10:31:02.87ID:A4CtgTyY0
>>801
高校でてないのか?卒業生も在校生も大勢見てるんだぞ。
0804U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:55:57.58ID:XMpU03lb0
履正社0ー2日大藤沢
0805U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:56:34.79ID:XMpU03lb0
履正社0ー2日大藤沢
0806U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 14:24:49.79ID:QiTfNPqu0
青森山田0−0大津
 (PK0−1)
0807U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:26:00.80ID:dAN8bcpf0
>>796
帝京長岡は旭川実にリベンジを果たしたんだな
関東第一に勝ってベスト8
0808U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:35:47.30ID:liyPYUTc0
和倉ユース
ヴィッセル神戸に前橋育英が負け
大津に青森山田が負け

今年もプレミアeastレベル低いな
0809U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:35:49.22ID:liyPYUTc0
和倉ユース
ヴィッセル神戸に前橋育英が負け
大津に青森山田が負け

今年もプレミアeastレベル低いな
0810U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:45:35.40ID:A9qOUrC20
山田大津ごときに負けるのか
案外たいしたことないな
0811U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:49:32.09ID:liyPYUTc0
ヴィッセルが前橋育英に勝ったけど辞退したのか前育が次のトーナメント進出してるのか
0812U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:14:07.30ID:uT6EEr650
>>801
浦和南5-4静岡学園の伝説の試合以来、シンパシー感じてましたが、今の中身ソレ?
0813U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:12:16.02ID:wSF5/PCO0
前育山田矢板お討死

westガーの皆さん出番ですよ!
0814U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:12:27.13ID:OZ3ome0t0
県リーグの日大藤沢はプレミアウエスト組の米子北に続いて履正社にも完勝
0815U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:17:37.22ID:DCWDo58a0
和倉ユース2023 決勝トーナメント

帝京大可児(岐阜)3−0矢板中央(栃木)
前橋育英(群馬)2−2(PK3−2)神戸U18(兵庫)
流経大柏(千葉)3−0浜松開誠館(静岡)
日大藤沢(神奈川)3−2履正社(大阪)
藤枝東(静岡)3−2甲府U18(山梨)
帝京長岡(新潟)3−1関東一(東京)
京都共栄(京都)3−0岡山学芸館(岡山)
大津(熊本)0−0(PK2−1)青森山田(青森)
0816U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:22:24.86ID:++tJvZ900
SBSカップに臨む船越優蔵U-18日本代表メンバー発表! トレーニングパートナーとして4選手も帯同
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?389785-389785-fl
■選手
▽GK
1 中村圭佑(静岡学園高)
12 小林将天(FC東京U-18)
▽DF
2 桒原陸人(脚大ユース→明治大)
5 池田春汰(横浜FMユース)
3 尾崎凱琉(大阪桐蔭高)
16 梅木怜(帝京高)
4 喜多壱也(京都U-18)
15 中光叶多(広島ユース)
▽MF
10 大関友翔(川崎ユースー川崎F)
7 安齋悠人(尚志高)
17 松田悠世(桐光学園高)
11 鈴木陽人(名古屋U-18)
13 中川育(広島ユース)
6 神田拓人(尚志高)
8 尾川丈(川崎FU-18)
▽FW
14 塩貝健人(国学院久我山ー慶應義塾大)
18 郡司璃来(市立船橋高)
9 神田奏真(静岡学園高)
▽トレーニングパートナー(参加期間:8月12~16日)
MF芹生海翔(鹿児島城西高)
DF内川遼(市立船橋高)
MF片野拓久(日体大柏高)
MF木吹翔太(広島ユース)

>>800の「総体ベストイレブンby森田将義」と重複しているのは松田悠世だけか
船越にはやはり”静岡閥”臭さが漂うねえ
せっかくの監督采配初戦なんだから、母校の国見から選んでやれば良いのにw
SBS杯は静岡開催な訳だが、全体にWEST勢が多すぎる気がする
明秀日立は選びずらくても、前橋育英や青森山田や帝京長岡の【秋春制反対派】県勢からは、嫌がらせして断固選びたがらないJFA船越優蔵流?

U-17日本代表が試合終盤の4発で広島ユースに逆転勝ち。U-17W杯メンバー入りへ、「これができるんだ」を示す
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?389768-389768-fl
こっちの大会も注目
これは評価する。やるねえ。さすが森山ゴリだ
0817U-名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:27:33.54ID:EpxOng6h0
>>810
おまえいきって煽るだけだよなほんまにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況