【浦和レッズの「強力補強」を考える(2)】安部裕葵が名門で過ごした4年間を還元できるか…「日本の感覚で言うとすごい雑なパスしか来ない」からこそ必要なものも明かす
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/99575

>「いろんな選手が行っていると思いますけど、Jリーグのチームってすごい一体感がありますけど、海外のチームはそこまではない。
>11人がそれぞれ違う方向を見ていることなんか全然ありますし、その中で誰かが活躍して点を取る傍らで、
>チームメートが悔しがるというのが当たり前の環境だと思います。
>日本はユース年代から人間教育を受けるので国民性が違いますけど、それが日本のよさであり悪さでもある。
>直すべきかは分からないですけど、僕はそういう現実を目の当たりにしましたね」と安部は神妙な面持ちで話していた。

>浦和でそういうバチバチした空気を彼や中島が作ってくれれば、攻撃陣の個の力もグッと上がるかもしれない。

今の浦和ってバチバチしてるのはサポだけなんですか?