X



トップページ国内サッカー
1002コメント401KB

■フットボール専用スタジアム PART243■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW d5bd-edyX [220.25.213.185])
垢版 |
2023/07/26(水) 18:38:30.75ID:X94Ff1Lv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART242■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1688254106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0691U-名無しさん (テテンテンテン MMee-3VAC [133.106.32.10])
垢版 |
2023/08/14(月) 13:06:07.15ID:y+DmT5ugM
>>686
一選手の6年前?の限られた経験では人工芝全般をどうのこうの言えないでしょう
凍る、滑るというのは人工芝に共通する本質的な問題なのか?
NFLは真冬に屋外人工芝でプレーする機会が少なくないが、毎プレー大男が押し相撲するような競技でサッカーより余程踏ん張りがいる
その時滑ってまともにプレーできないなら人工芝はとっくに廃止されているでしょうね
0692U-名無しさん (ワッチョイ 93ff-UFeW [114.177.73.146])
垢版 |
2023/08/14(月) 13:21:25.54ID:c8Pin+h+0
もし近い将来、ワールドカップが全試合人工芝でやるような大会でもあれば、国内の試合も人工芝OKになるかもね。
金持ちの象徴だよ。手入れの行き届いた芝生って。
金持ちの国しかどのみちワールドカップなんか開けないんだけどさ。
そういう観点では、芝の問題も屋根同様に格差条件の一つにするなら筋は通る。
0697U-名無しさん (ワッチョイW bbeb-F04V [106.156.22.185])
垢版 |
2023/08/14(月) 14:53:18.33ID:aGZtAZLZ0
まぁ、人工芝は普段ノンメンテだと洗脳されてるから...実際は使う頻度が高くなれば寝た芝を起こさなくてはならないしjとかが公式戦で使うには排水などの設備も必須。単に練習場で芝が寝ようが排水が上手くいかず水が浮こうが金には変えられないので我慢するならそれで良し。
0698名無し募集中。。。 (ワッチョイW ae7d-SQn2 [183.76.141.113])
垢版 |
2023/08/14(月) 15:02:54.61ID:FbEdyyQr0
>>691 シューズとか変えたのか
自分が使ってるシューズが滑るからダメとか言ってんだろ
全部の人工芝用のシューズ試してから言え
0699U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-0GSK [153.184.137.138])
垢版 |
2023/08/14(月) 15:04:13.13ID:d/EAoyVr0
天然芝は日照時間、風通し、温度管理など難しいと聞く
新鋭のサカスタも天然芝だろうけど、のあたりはクリア出来るのだろうか?
0703U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.131.116.220])
垢版 |
2023/08/14(月) 15:48:24.36ID:Nco0m8WIa
>>700
人工芝とかハイブリッド芝とかは水を試合前にたっぷり撒いておかないとスライディング時に火傷するからな
そしてそうなったらなったで滑りまくり&怪我リスク高まりまくり

そんなハイブリッド芝が導入されてしまった札幌ドームについて一刻も早く天然芝に戻せというのが札幌サポの多数派だったりする
0704U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-0GSK [153.184.137.138])
垢版 |
2023/08/14(月) 15:55:16.91ID:d/EAoyVr0
>>702
それなら良いけど、エディオンの新スタは見た感じスタンドも高いし屋根はデカいし日照時間がマツダスタジアムとは違う気がしてね
風通しはクリア出来るのだろうけど、せっかく天然芝にしても
枯れてまだらになると見栄えが悪いよね
0706U-名無しさん (ワッチョイ 93ff-UFeW [114.177.73.146])
垢版 |
2023/08/14(月) 16:24:47.81ID:c8Pin+h+0
人工芝にメンテが必要なのはわかるが、
何試合くらいやればメンテの手間や費用の元が取れるもんなのかの試算とかは聞いたことないな。
条件いっぱいありすぎで単純比較や計算が出来ないんだとは思うが。
それでも、天然芝より試合数そのものはこなせると思うが。
アマチュアの試合に使うなら、プロが使うときのレベルのメンテは必要ないとかもあるだろうし。
0709U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.131.116.95])
垢版 |
2023/08/14(月) 17:05:30.26ID:boeBVUJka
>>708
排水云々以前にその手の大量水まきが必要になること自体が人工芝&ハイブリッド芝の問題点として論外と捉えられているんだが
0712U-名無しさん (ワッチョイW bbeb-F04V [106.156.22.185])
垢版 |
2023/08/14(月) 17:44:13.12ID:aGZtAZLZ0
人工芝の最大の弱点は芝生が剥がれないこと剥がれなかった時の衝撃はどこに行くのか?
>>706
人工芝を導入した大学では施工業者からゴールエリアでの練習は出来るだけ避けて他にゴールを移動して練習すればゴールエリア内の芝が寝にくくなるって言われたらしい。人工芝メンテの機械も購入して自分たちでメンテして出来るだけ費用を抑えてるらしい。
0715U-名無しさん (ワッチョイ 93ff-UFeW [114.177.73.146])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:26:32.95ID:c8Pin+h+0
>>712
レスありがとう。
それくらいなら、試合するだけなら、流石に天然芝よりは、手間は省けそうだし利用数も稼げそうだね。
全面的に使わないようにするよりは、メリットデメリット検討してメリット大きければ認めた方がいいと思うが。
天然芝の方がいいのは間違いないが、それが専スタの壁になるのは違うと思う。
0716U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-0GSK [153.184.137.138])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:49:30.54ID:d/EAoyVr0
エスコンは気温、湿度共に低い北海道だから可能なんじゃね?
関東以西であれ作っても多分蒸し風呂になる
0719U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-g5KE [106.131.107.190])
垢版 |
2023/08/14(月) 19:00:00.72ID:8iCjiVrWa
>>716
それ以前にエスコンはあの降雪量で初めての形で芝管理するわけで
1年後(越冬)のまともな芝になるか怪しいし(芝越冬の)運営費も未知数って代物

2、3年見ないと評価できない
最低でも来年4月ぐらいまではどうなるか判断する物じゃないかと
0720U-名無しさん (ワッチョイW bbeb-F04V [106.156.22.185])
垢版 |
2023/08/14(月) 19:16:58.45ID:aGZtAZLZ0
>>719
天然芝だから雪に埋もれて温度管理も自然まかせでいいんでね?日本は欧州と違って降雪してくれるから気温が−15度とかになって土が凍ってしまうようなことは無いかと...
0721U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-0GSK [153.184.137.138])
垢版 |
2023/08/14(月) 19:48:42.57ID:d/EAoyVr0
エスコンの芝管理は大丈夫でしょう。北海道自体が気候が温帯でなく亜寒帯気候。北米のシカゴやトロントくらい

関東以西でエスコン作っても西武ドームみたく蒸し風呂ドールと呼ばれるのではないかと思う。
というか、多分そうなる。
0724U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-g5KE [106.131.107.190])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:47:19.01ID:8iCjiVrWa
>>720
降雪地域の通常は根雪になる時期は普通に雪の下で冬眠状態にするんだが
エスコンは雪の下ではなく屋根開けずにそのまま越冬させるって未知数の行為するんだが
降雪/根雪地域は雪を上にのせて冬眠状況にする
欧州は寒い所であっても雪は少なく参考にはならん


>>721
アホw
雪と低温の問題の話しに大阪とか温度湿度とか
何言ってるw
0726U-名無しさん (ワッチョイW 424e-epl3 [203.168.116.92])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:50:38.02ID:GGv4RVNq0
原爆の悲劇にあった広島長崎市が日本サッカーを
救う。来季は専用スタジアム促進化原点の年
専用スタジアム興味ある皆様 是非是非両市を
訪れて 地元の専用スタジアム建設の力になって
ください!
0727U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-g5KE [106.131.107.190])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:50:58.27ID:8iCjiVrWa
根本的に雪、積雪下の芝の維持と何も関係ない事を書かれてて草

このスレで芝がどうこう言うなら降雪積雪量が多い地域の管理と低温だけの地域の管理は違うって事ぐらい覚えて勉強しろや
0728U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.130.133.32])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:02:24.58ID:IqNy4q7Ka
「環境として必ずしもベストではない」新スタジアム協議会が白波スタジアムを視察

 鹿児島市が鹿児島港本港区の北ふ頭に建設を目指す新たなスタジアムについて話し合う協議会は13日、鹿児島ユナイテッドFCの試合が行われた白波スタジアムを視察しました。

 視察した委員からは「サッカーをする環境として必ずしもベストではない。専用のスタジアムは必要」という意見が出されました。

 白波スタジアムを視察したのは新たなスタジアムについて課題などを議論する鹿児島市の協議会のメンバー7人です。

(協議会 與儀幸朝会長)
「スタジアムの必要性という観点でみてほしい。県のグランドデザインとの365日賑わうとか整合性について意見をもらえれば」

 13日、試合が行われる前にユナイテッドのスタッフから白波スタジアムの現状について説明を受けました。

 Jリーグのスタジアム基準でゴールラインから2.5mの予備エリアは必ず天然芝もしくはハイブリッド芝であることが条件となっています。

(鹿児島ユナイテッドFC スタッフ)
「見てもらって分かるようにゴールラインから1mしか予備エリアがとれていない。天然芝があるといいがなかなか陸上競技場はそれがとれないのが現状」

(鹿児島ユナイテッドFC 徳重剛代表)
「陸上競技場の中に芝生があるのでそこでサッカーをしてるのが現状でなんとかあるもので耐えている。なぜか陸上競技場でするのが当然のようになってるので考えてもらえたら」

(協議会 與儀幸朝会長)
「サッカーをする選手の環境として必ずしもベストではないと委員から多く聞かれた。安全安心の部分で専用スタジアムは必要と多くの委員が感じた」

 県は鹿児島市に対し365日賑わうとするグランドデザインとの整合性や、離島航路や倉庫の移転の可能性についての考えなど北ふ頭で整備する場合の8つの課題を整理するよう求めています。

 協議会は整備の場所が北ふ頭が適切なのかなど今後、北ふ頭を視察して考えをまとめたいとしています。

https://www.kyt-tv.com/nnn/news1047w17jt7zwdlhb5pc.html
0732U-名無しさん (ワッチョイ 62ad-CyVu [211.133.222.52])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:13:06.91ID:qpJCqpSN0
それより昨日の負けで昇格は厳しくなったな鹿児島は
チームが結果を出さないと、行政も重い腰を動かさん
まだチャンスはあると思うんで、なんとしても昇格だ
0733U-名無しさん (ワッチョイ c7b8-G7r6 [124.241.185.183])
垢版 |
2023/08/15(火) 02:17:52.93ID:sQLR9Vqa0
>>712
>>人工芝の最大の弱点は芝生が剥がれないこと剥がれなかった
>>時の衝撃はどこに行くのか?

アメフト、MLSではどうしてるんだろうね?
おそらくだけど滑るだけだと思うよ。
ハイブリッド芝と同じだね。プレミアも今は9割がハイブリッド芝と聞く。

シントトロイデンのホームも人工芝だね。
人工芝でもゴール前でアグレッシブな岡崎ががんばってるな。
0734U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-0GSK [153.184.137.138])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:24:56.46ID:DjOP6K5V0
人工芝はスライディングすると火傷するらしいな
ダメだろ
0736U-名無しさん (テテンテンテン MMee-EJAF [133.106.32.184])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:44:27.20ID:nDzLXPtVM
>>734
野球みたいに長ズボンとストッキングで試合すれば解決
0740U-名無しさん (ワッチョイW b203-PhRx [133.201.152.129])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:03:01.79ID:1vhOrpUZ0
もうどこも球技専用目指すしかない
0741U-名無しさん (ブーイモ MMa2-Pkw6 [49.239.67.94])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:28:59.09ID:ip6sw7wcM
>>728
スタジアム基準変更しよう
0742U-名無しさん (ワッチョイ 963c-oNnI [49.250.210.205])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:22:53.89ID:A+xYPy4u0
もうスタジアム原理主義でいいよ
いくら強くても長年J1だろうと陸スタ使ってるクラブは強制降格
逆に長野とか北九州みたいな立派なスタ持ちクラブはJ1に昇格させよう
0746U-名無しさん (ワッチョイW 7fbb-81+1 [14.11.0.160])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:37:10.56ID:/eHuDQty0
球技専用スタジアム建てる気はないから県に建ててもらえと言った盛岡市長の現職は落選

当選した新市長は無所属ながら過去にはあの共産党の支援

盛岡の新スタの未来は暗そう
0747U-名無しさん (ワッチョイW 7fbb-81+1 [14.11.0.160])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:39:42.26ID:/eHuDQty0
>>744
これこそ日本の悪癖の一つ「悪平等」と「他人の不幸は蜜の味」のあわせ技

生意気だ、ずるい、の後に続くのが「自分たちにも専用スタ作らせよう」じゃなくて「不幸になれ、降格しろ」という
自分に全く利益のない他者の不幸を願ってしまう

「日本が低迷してる大きな原因の一つは日本人の意地悪さ」という典型的なケース
0749U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-baF/ [106.130.120.168])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:47:07.37ID:gltW3ox4a
岡山スレ覗いたけど、

今季優勝目指していたのが補強失敗で大低迷
生え抜きの若手が海外移籍
レンタルしてきた若手は、ほぼ来季いない

まさに阿鼻叫喚で、新スタジアムどころじゃなくなってたわ

つくづく、補強費&スタジアム建設費用出してくれる大口スポンサーって大事だわね(´・ω・`)
0751U-名無しさん (ワッチョイ 963c-oNnI [49.250.210.205])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:59:35.04ID:A+xYPy4u0
>>748
ここは専スタ至上主義の紳士の社交場だ
陸連の犬は去れ
0752U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.130.136.241])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:03:11.85ID:12uvWhpja
要するに ACL出場には 専用スタジアム観客席屋根付きが必要条件になれば良い
0753U-名無しさん (ワッチョイ 963c-oNnI [49.250.210.205])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:04:05.33ID:A+xYPy4u0
>>750
文化として残るんじゃないかな
出る杭は打たれる気質は単民族かつ島国の閉鎖性が産み出したものだし、外国人比率が50%でもまだ残ると思うよ
外国人の質にもよるけど、多数派になって数百年経過しないと変わらないだろうな
0755U-名無しさん (ワッチョイW e6ff-0GSK [153.184.137.138])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:00:46.05ID:DjOP6K5V0
>>749
トラックにパイプ椅子並べて座席にしたらいい
0759U-名無しさん (ワッチョイ d38c-eQmn [152.165.60.82])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:06:38.84ID:HA63Z/x40
>>724
30分の1スケールのエスコンフィールド作って、芝の生育実験3年間やってきたから越冬が未知数ってわけでもないだろ
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/photo/509.html
0761U-名無しさん (ワッチョイW a774-g5KE [220.99.242.248])
垢版 |
2023/08/15(火) 17:43:57.94ID:gvR7XOhC0
>>759
そんな事貼られんでも知ってるつーか
昔ここに貼ったわw
規模違うって大きいんやでw

と言うかそれ貼るならノエビアが酷い芝だったら話しもしろやw
そいつ、ノエビアの芝の責任者で楽天と神戸市がぶちギレた管理者やで
0763U-名無しさん (オッペケ Sr4f-bIiT [126.204.231.28])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:32:26.47ID:Bk8UkfKor
そもそもスタジアムが絶対必要・絶対必要無いって言う人は、どちらも融通が利かない聞く耳を持たない原理主義者なんよ。
なんか原理主義者って書けばマウント取れると勘違いしてる人が居るけど(笑)
結局は原理主義者の何が悪い?って話し。
0764U-名無しさん (ワッチョイ 62ad-CyVu [211.133.222.52])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:59:52.07ID:yIJISUmu0
湘南横縞柏なら陸スタの湘南に落ちてほしい
少なくともトップリーグは専スタ多い方が見映えする
0765U-名無しさん (ワッチョイW bbeb-F04V [106.156.22.185])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:11:34.39ID:nLy6WOkd0
ノエスタはking of 風が抜けないstadium だから...
0767U-名無しさん (ワッチョイ 93ff-UFeW [114.177.73.146])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:34:14.35ID:WD5owc6V0
共存共栄が基本だとは思うが、今のJだとピッチ外の競争原理を働かせないとジリ貧が見えてくる。
好き好んで原理主義になるわけではない。
海外組がこれだけ出てきても雨後の筍のように次から次へ有望株が出てくるようになるために、スタジアムの熱狂は必要。
そのための専スタ。
0768U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.130.42.106])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:20:24.87ID:j6/H0g+wa
>原理主義者の何が悪い?って話し。

常識的な価値観を放棄してでも専用スタにプライオリティを置くところ
社会性や倫理観の欠落した極端な思想がスタ実現の邪魔をしている
専スタのためなら親でも殺すのが原理主義
0769U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-g5KE [106.131.79.115])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:27:02.57ID:oFzL4wXKa
スタジアム作るなとか言ってる奴は居ないだろアホか
原理主義者が増えた結果原理主義者が
専スタ建設の妨害になった実例出たからな

共存と言うか理想を追いたいのは理解しても現実と無茶苦茶な要求やお花畑やってるのと建設できる物もできなくなるわけで
0772U-名無しさん (ワッチョイ bbeb-I0f7 [106.139.124.149])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:06:10.13ID:gNA0Qy2B0
原理主義とか無駄に定義しても人それぞれだから破綻しか待ってないよ、
まあ自分にとって都合の悪い人にレッテル貼りたいだけなら知らんけど。
ただスタの建設望むなら現実派()とやらはとりあえず
維持費稼ぐ方法とスタジアムの稼働率上げる方法を考えるべき。
0776U-名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.130.58.165])
垢版 |
2023/08/15(火) 22:08:10.66ID:Syju2DTda
>>775
例えば?
具体的な実例をあげてみなよ
0782U-名無しさん (テテンテンテン MMee-PhRx [133.106.142.47])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:57:30.81ID:8V9081n0M
初観戦するにわかファンが糞スタで観戦したら2度とサッカーなんか見に来ないだろうな
そもそもサッカー専用スタジアムっていう物を知らなそう
それを言ってもサッカーにしか使わない陸上競技場の事とか思ってそう
0783U-名無しさん (ワッチョイ 62ad-CyVu [211.133.222.52])
垢版 |
2023/08/16(水) 00:09:42.92ID:0wI7gpq20
Jのスタジアム基準が厳しいから無駄にデカいアクセス悪い陸上競技場をホームにするチームが増える悪循環。アクセス良い専スタは基準緩めるべき。収容人数や屋根などより大切
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況