W杯守護神がJ2で戦う意義…アップデートに取り組む清水GK権田修一「日本サッカーの未来はもっと面白くなりそうだなと」
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?388533-388533-fl

>J2で戦っているからこそ、得られるものもあるという。

>「逆に変な話、J2のほうがサッカーにいろんなレパートリーがあるんですよね。
>いわき、秋田、町田みたいなサッカーもあれば、藤枝みたいにうちから何点取られてもマイボールからアグレッシブに攻めてくるチームもある。
>僕は今年J2でプレーしていて、すごく日本サッカーの未来はもっと面白くなりそうだなと感じられている1年でもある。
>僕自身、その中で乗り遅れないようにしないといけないなと思っています」

ギリギリまで模索しとったのに

>「僕自身もそうだけど、彼らは何かが足りなくてヨーロッパでもう一つ上には行けなかった。
>僕自身もその何かをエスパルスで模索しているし、彼らもそこを模索して、もう一回海外に行くんだというくらいの気持ちを持たないといけない。
>エスパルスでみんな知っている人とサッカーができて、日本語が通じていいねって話になると先がなくなってしまう」

あと見付かればええですね