どの自治体も財政が逼迫しているなか、それでもサッカー専用スタジアムが必要であると考えてくれる理解者を今後どうやって増やすのか

やってるところあるのか知らないけど、アウェイ客向けにふるさと納税の返礼品として宿泊券付きのチケットを販売するとか観光地巡りツアーつけるとかなんならお土産までつけるとか、地元のサポーターがボランティアでゴミ拾いやらシニア層や児童向けにスポーツイベントやるとかサッカーが地域に対して経済効果含めたあらゆる還元できる仕組みや実績が重要なんじゃないのかな
特に行政の協力が必要なら理解者と協力者をとにかく増やさないと

そんなのとっくに当たり前でもっとスゲーことやってるよと言うならスマン