>>265
ふあぁーっ!!??
Marco Molla @MarcoMolla
>JリーグやJFAの一部関係者によると、現在多くのクラブで行われている応援団体によるサポーターの統率や鳴り物の使用などを無くし、新たなスタイルへ変革するべきとの声が挙がっている⚠
Marco Molla @MarcoMolla
>Jリーグは応援するチームに関係なく、違うユニフォームを着ていても同じ席に座り、分け隔てなく一緒に試合を楽しめるスタジアムの実現を目指すしていくことを明らかに✅

”慶應閥”のJFA独裁が暴走しているっ!!?
クリアソン新宿のコレと根っこは同じか?
https://criacao.co.jp/soccerclub/information/post-14667/
>クリアソンのホームゲームにお越しいただく方々につきましては、
>日本サッカー協会が定める試合運営管理規定にある「場内の秩序を乱す行為」や
>「審判・選手・相手チームサポーターなど試合運営に関わる人たちへの罵声・中傷などのリスペクトにかける行為」を従来通りお控えいただくとともに、
>「クラブから事前に承認を得た団体以外が太鼓・鳴物や拡声器などを使用する行為」
>「クラブが企画・演出する応援の妨げとなる行為」
>「クラブから事前に承認を得た団体以外が歌詞カードやチラシ等を配る行為」などについても、クリアソンから皆様にお控えいただく
>前項に違反する行為と当社が合理的に判断した場合、当社はお客様に対し本観戦ルールを遵守いただくようお声かけをさせていただいた上で、
>従っていただけない場合は当該試合からの退席を求める、
>以降のホームゲームへの入場を禁止する(期間については当社が定めるものとします)、
>その他必要な措置を採ることができるものとします。
>また、この場合、当社はシーズンチケットおよびハーフシーズンチケットを含むチケット代金の返金はいたしません。
>本ルールは、2023年9月9日(土)味の素フィールド西が丘で行われるJFL第20節以降のクリアソン新宿の全てのホームゲームにおいて適用されます。

これ、日本の近代サッカー文化の根幹にまつわる処だろう!
”慶應閥の独裁”に向かうのは、絶対に絶対に反対だ!
一体、何様のつもりだ!
サッカーの神様は、故高円宮様は、そんな”慶應閥独裁”だなんて、けっして望みはしない!
サッカーという文化は、応援があってこそだ!