X



秋春制後の日本フットボール界を考える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 07:33:46.44ID:XviusbFQ0
やっと秋春(夏春)に戻れそうな日本フットボール。
旧2ちゃんねるで是非の結論出て、秋春後のスレに移行しましたが具現化する今再開。
Jリーグ、カップ戦、その他男女のあらゆるカテゴリー大会、各年代代表の活動について
Jリーグの開幕閉幕の時期が変わる夏春制下でどうするのが良いか考えていきましょう。
://news.yahoo.co.jp/articles/70f8601a565983f64339342ee3dbbea3d6cf3cdd/comments
0102U-名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:49:29.21ID:zzVfJinX0
雪の問題、課題ってシーズン制で発生する問題課題でないよな
0103U-名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:44:45.94ID:mr1ga/B80
秋春制下で12月や2月にJや天皇杯日程組まれること→不可能!
現状シーズン制下で12月や2月にJや天皇杯日程組まれること→可能だから現実にやってきている。
0104U-名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:08:01.15ID:PwkPn84D0
ヤフコメ民には呆れる
0105U-名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:03:40.36ID:CjEjCPjA0
>>104
呼んだ?
秋春制度は悪魔の判断ですよ
野球がストライク→ボールの語順を逆にしたら視聴率が10分の1になったやつの再来
日本人がサッカー競技にドッチラケする
0106U-名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:23:01.46ID:CjEjCPjA0
https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25082/
チェアマン ※野々村芳和72(清水東-慶應大-千葉--札幌会長)
理事 窪田慎二69(東京学芸大-コスモ石油--Jリーグ機構統括本部長-Jリーグ理事)
理事 ※髙田春奈77(国際基督教大-ソニー-ジャパネットたかた--長崎社長)
理事 ※並木裕太77(ベルギー産まれ-慶應大-マッキンゼーアンドカンパニー-湘南社長-㈱フィールドマネージメント代表取締役)
理事 ※馬場浩史68(東京大学法-ワシントン大学MBA---㈱NTTドコモ スポーツ&ライブビジネス推進室長)
理事 ※大倉智69(暁星高-早稲田大-柏-バルセロナ・ヨハンクライフ大・湘南GM-いわきFC社長)
理事 ※小泉文明80(早稲田大商-大和証券---鹿島社長、㈱メルカリ取締役会長)
理事 ※水谷尚人66(早稲田大教育-リクルート-湘南GM--湘南社長)
理事 ※森島寛晃72(東海第一-ヤンマー-C大阪--C大阪社長)
理事 ※杉本勇次69(慶應大経済-三菱商事-ハーバード大MBA---ベインキャピタル・プライベート・エクイティ・ジャパンLLC日本代表)
理事 立石敬之69(国見高-創価大-ブラジルECノロエスチ-F東京-シントトロイデンCEO)
理事 ※辻井隆行68(早稲田大社会-パタゴニア社---ソーシャルビジネス・コンサルタント)
理事 馬場渉78?(中央大経済-SAPジャパン---㈱パナソニック参与)
理事 ※平野拓也70(札幌生まれ-米国ブリガムヤング大-ハイペリオンソリューションズ--Microsoft Corporation Vice President Global Service Partners)
理事 ※宮本恒靖77(G大阪ユース-同志社大-G大阪-G大阪監督-JFA国際委員長)
監事 ※鈴木秀和77?(柏ユース-中央大商-Jリーグメディアプロモ-ション社長----Jリーグ役員)
監事 ※榎 徹59(九州大法-大分県職員-スポーツ振興課長--大分代表取締役)
監事 ※小林久美65(群馬西邑楽高-福岡大-アマチュアレスリング-㈱Tokyo Athletes Office代表取締役、㈱スポカチ取締役、㈱コーセー社外監査役
特任理事 ※内田篤人88(清水東-鹿島-シャルケ-JFAロールモデルコーチ、シャルケ04アンバサダー)
特任理事 ※中村憲剛80(都立久留米高-中央大-川崎F--JFAロールモデルコーチ、Frontale Relations Organizer)
特任理事 夫馬賢治80(東京大学-ハーバード大大学院-リクルート--㈱ニューラル 代表取締役CEO)
0107U-名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:35:34.19ID:CjEjCPjA0
フットボール委員会13人衆
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20220927/1692889.html
▼委員長:窪田慎二69(東京学芸大-コスモ石油--Jリーグ機構統括本部長-Jリーグ理事)
▼委員:反町康治64(清水東高-慶応大-全日空-北京五輪代表監督-松本監督ーJFA技術委員長)
宮本恒靖77(G大阪ユース-同志社大-G大阪-G大阪監督-JFA国際委員長)
立石敬之69(国見高-創価大-ブラジルECノロエスチ-F東京-シントトロイデンCEO)
大倉智69(暁星高-早稲田大-柏-バルセロナ・ヨハンクライフ大・湘南GM-いわきFC社長)
森島寛晃72(東海第一-ヤンマー-C大阪--C大阪社長)
内田篤人88(清水東-鹿島-シャルケ-JFAロールモデルコーチ、シャルケ04アンバサダー)
中村憲剛80(都立久留米高-中央大-川崎F--JFAロールモデルコーチ、Frontale Relations Organizer)
三上大勝71(大谷室蘭高-札幌大-山形-札幌GM)
鈴木満57(宮城工業高-中央大-住金鹿島-鹿島GMーJFA技術委員)
足立修72(東海大第五高-近畿大-京都-広島強化部長)
西村卓朗77(三菱養和-国士館大-浦和-ポートランドティンバース-VONS市原監督-水戸GM)
小林伸二60(島原商業-大阪商業大-マツダ-広島コーチ-大分監督-清水監督など-北九州スポーツダイレクター)
0108U-名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 04:58:15.08ID:PwkPn84D0
ヤフコメ民の相変わらずな駄目な一例は>>102>>103にもあるね。
0109U-名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:15:08.94ID:xg0Mpf/Y0
あの者らは秋春シーズン制→12月リーグ戦開幕で、翌月1月閉幕制。
現状シーズン制→4月開幕11月閉幕。
の認識で秋春不可能と
0111U-名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 15:52:53.08ID:eG3LFAyz0
本末転倒
0112U-名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:14:33.15ID:izPTOPYm0
20年遅い
0113U-名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:24:58.78ID:UGJsuvJ80
( ´_ゝ`)
0114U-名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:01:38.54ID:STLoVFSF0
2ステージ制止めたあたりで秋春制に戻すべきだったよ
0115U-名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 02:32:25.67ID:bz9MJFUO0
メジャーリーグサッカーは春秋なんだって
0116U-名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:00:02.68ID:gNnPOMid0
やってみなはれ
0117U-名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:36:25.88ID:st8jaBp70
立石敬之シントトロイデンが新潟から買い取った伊藤涼太郎の移籍金は
わずか17万ユーロという現地報道の噂
水戸の松田隼風も極めて安そう
>>106のJリーグ理事連中が移籍市場の現場に関わり始めたら
過去より更に移籍相場が激安化してしまったというのが情けなき実状
こんな状況を引きおこした当事者が、更に強引に秋春制を強行しようとしているのだから、日本サッカー界の未来へ自殺行為そのもの

選手個人は金持ち幸せになれても、Jチームを支えているサポーターたちの怨恨は、これからどんどん野々村たちに積み重ねっていく!
0118U-名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 20:10:54.22ID:qGm00Vw50
日本の冬は寒いから君だと米国について意見したら、9月入学なんだから春秋不可能って繰り返す
0119U-名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 06:20:09.87ID:QbFu6rCg0
一年12ヶ月、練習しない月はない
0120U-名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:45:45.65ID:D6SG7Ss80
テセさんの、これは難しい問題だわと言った雪関係の話は夏春制になった場合に起こる問題ではなくどっちでも同じことなんだよね。
1月に練習もするし、12月や2月に試合をするのは変わらない。
0121U-名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:59:32.20ID:tkvpw8qd0
WEリーグの超ドッチラケ具合を見れば大論外
根幹は日本民族の「大晦日お正月区切り文化」の頑強さ
0122U-名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 05:44:40.52ID:mVATzmzl0
1月始動2月開幕なんか直ぐ止めて、来年から常識的な7月始動8月開幕にしろや
0123U-名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 08:36:30.06ID:e5HDoO890
>>122
世界最大級のスポーツコンテンツであるNFLアメフトや、欧州サッカーCLですら
秋春制度だと、米民族の日本社会にはまるで拡がらなかった

秋春制度の屋外スポーツ興行はそれほどまでに嫌われる

その直撃を受けたのが、壊滅寸前のWEリーグであり、ラグビートップリーグ

Jリーグは地域社会や教育制度との繋がりがはるかに深く悪影響度は桁違い。
全く問答無用の大論外!
日本列島の降雪量と3月決算社会を舐めるな!
0124U-名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 17:13:17.71ID:1C/XdLIu0
先週WEリーグが終わって浦和が優勝したんだけど皆んな知ってるかな?
欠かさず毎週観てた者として秋春制の感想は「慣れ」の問題が一番大きいと思うね
以前の様に夏場のスタでの観戦するのは照り付ける陽射しにヤラれるし
夜も蒸し暑過ぎるし虫も出るから嫌だ
テレビやネットで観るなら関係無い話ではあるが現地で観るには夏場は辛すぎる
9月下旬開幕の10・11・12月で中断して3月・4・5・6月頭迄が観戦するには丁度いい
気候が良いのは春と秋しか無いんだから観戦スタイル的には春秋制がベストと言える
0125U-名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 15:52:12.61ID:EVOjD/RT0
来季からやれよ
0126U-名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:06:28.28ID:vQBGJ6d50
やってみなはれ。

コロナ騒動期の混乱とイレギュラーに比べたら、ある意味まだまし。
0127U-名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:28:40.00ID:VlMkwB480
秋春制など、30年前のJSLが如何に嫌われていたかを憶えてる爺ぃにとっては大論外っ!

次期JFA会長選挙をなんとしても成立させて、春秋制堅持派から対立候補者を纏めるしかない!

宮本ツネになら堂々とワンイシュー選挙で戦える!
0128U-名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 14:57:58.79ID:vPiuCbWm0
2月開幕→8月開幕にしなさい。
1月オフで1月始動を6月オフで6月始動にしなさい。
0129U-名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:13:37.05ID:y2lv2pQj0
夏春制は不可能君は100年たっても変わりませんから。
目の前で夏春制が98年目迎えていても同じ文句繰り返してるでしょう。
0130U-名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:38:22.53ID:5tPy0WRG0
4月入学の日本では秋春無理!
1月2月の山形で2時間座っていてみろ!
1月にスタジアム行くバス乗車時に俺のばっちゃんコケて大怪我したら責任とってくれるか!?
試合は除雪で仮に開催出来ても練習出来ないから秋春不可能!
真夏の夜にビール呑みながら観戦したいから真夏期間全網羅の春秋制だ!(←春秋か?)
冬は寒い!から秋春駄目(冬はそりゃ春夏秋より寒いが秋春が寒いんでないw

あと何を繰り返してたかな
0131U-名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:21:56.51ID:5tPy0WRG0
そもそも論でシーズン制の概念自体否定してるようなもん
0132U-名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:41:28.39ID:sxZK2BGW0
ヨーロッパ経済
特にドイツ銀行はウクライナ戦争の後始末で金融破綻するリスクが多々ある
スーパーリーグ構想12チームの借金返済スキームたる新CWCと、インファンティノ会長の権力欲なんぞ、日本国民は近寄らないに限るっ
0133U-名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:27:24.35ID:FbDdq5Dm0
秋春でも春冬でも元日は元日、2月10日は2月10日
0134U-名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:47:46.21ID:1D+3dxZ20
Jリーグ杯は数地域にて集中開催
天皇杯は今まで通りで、決勝を元日に戻すかどうかが焦点
リーグ戦は当然今まで通りH&A
0135U-名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:49:55.51ID:hSay4Jlc0
倉敷保雄さんに聞く、秋春制に向かう30周年のJリーグ。
http●s://www.youtube.com/watch?v=_3xIwTF0mPI&t=302s

倉敷さんがついに、相当ハッキリした秋春制度反対姿勢を示し始めたね
>「悪いけど、偉そう」

ひょっとすると(宮本ツネ無投票シナリオ?)次期JFA会長選挙にも、サッカーマスゴミ業界側から大逆転の大波が来るかもしれないな
0136U-名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:25:04.79ID:Q4fubI6Q0
まだ宮本世代の会長はない。
フットボールは秋春というまともな認識もつツネが会長なら嬉しいことかもしれないが。
0137U-名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:43:15.53ID:EPDbZbuM0
田島さんにはきっちりJと連携して夏春制に戻して貰わないと。
0138U-名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:17:53.69ID:hSay4Jlc0
秋春制度には全生涯を賭けて粘着徹底大反対する!

プロ野球がストライクボールの呼称順を逆にしたら、視聴率が10分の1になったのと同じ現象が起きる
日本サッカー界は、教育制度との政治大分裂を起こす
遥かに実損が軽微だったはずのWEリーグですら何が起こったのかを見れば判る
0139U-名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 06:07:33.61ID:ifEhRE9u0
Jリーグ創設に反対した時期尚早君と同じ体質だろうね。
100年経っても時期尚早
0140U-名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:25:02.81ID:yCgscsMi0
冬季五輪日本開催も夏休みにすべき!
冬開催不可能と決まっている
と言うようなレベル>ヤフコメ民みたいな人種
0142U-名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:47:05.97ID:RiYC/gae0
WEリーグが想像を絶する大失敗したのは春秋制の悪影響が相当大きい
JFAはまずWEリーグへの借金を返せ
0143U-名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:52:06.70ID:RiYC/gae0
間違えた。秋春制
0144U-名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:33:47.95ID:MMgpatzf0
ヤフコメ民だったのか 納得w
0145U-名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:11:54.11ID:ukMq1OE/0
30年前の秋春制度だったJSLが如何に日本社会から嫌われていたかを憶えている爺ぃだからこそ、絶対に反対

「とりあえずやってみようよ」とかホザいているのは、あの悪夢の鳩山由紀夫・菅直人民主党政権の支持者だろw
0146U-名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 02:27:29.44ID:RqelxAhi0
来年も2月12月制かよ。
再来年にやっと本来のシーズン制か。
0147U-名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 03:00:21.68ID:qBzxvCBr0
悪魔の秋春制度なんか採用したら
WEリーグの借金地獄が男子サッカーにも舞い降りるだけ
田嶋幸三はまずWEリーグの借金を返してからモノを言え
0148U-名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:22:39.59ID:JhPT22lQ0
2026年て。。
今すぐでも遅すぎた感拭えないのに
0149U-名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 02:57:49.97ID:+VHSGZuU0
同じ夏開催でも8月開幕は悪くはないね。
0150U-名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:43:20.46ID:b48G56XR0
>>149
無茶苦茶悪いだろ
最悪案に近いくらいだ
構造的に年2回の中断期間なんて、日程消化効率が劣悪化するのは確定
水曜日開催の地獄連戦日程をどんどん挟み込もうって魂胆
北中米W杯は総試合数と日程が1.5倍になったから、更に日程のしわ寄せが襲って来る
そこをJ1リーグ=20チームに増やすって狂気の沙汰
0151U-名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 01:54:06.96ID:FBDsCtKT0
チェアマン、Jリーグはまた具体的に動いたね。
昨日か一昨日だっけ。
天皇杯元日決勝も賛成。
0152U-名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:08:38.65ID:HbbQRABI0
全メディアガン無視天皇杯どーにかしないと
0153U-名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 02:30:34.30ID:oRbVv4V90
次期JFA会長選挙の動向がキナ臭いな
女子サッカーW杯の成否次第で選挙への責任問題に至る
0154U-名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:32:27.82ID:D34IKJaa0
数年先のワールドカップ開催年等のケースも想定して協会と協力で検討してるらしい。
0155U-名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:15:28.37ID:oRbVv4V90
>>154
考えれば考えるほど、日程消化効率が最善なのは春秋制堅持なのよね
子供でも判る。みんな最初から判ってる。当たり前
延々と水曜日開催爆増なんて選手の身体が肉離れで壊れるぜ
そして低レベルサッカー化へ。阿呆かよ野々村
最っ低限、J1を18チームに戻すのは大確定

ただJ2とJ3はルヴァンと天皇杯を調整すれば24チームすら行けるかな
年代別代表呼ぶには支障ありまくりなんだが

酷暑対策にはFIFAと調整付けて、前半40分+ハーフタイム20分+後半45分制の導入が良さげ
遠藤ヤットみたいに瞬足で水風呂入れ
ただ険路なのは理解するから中東リーグとの協調が必要であろう
0157U-名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:24:38.12ID:wzCWFHSL0
秋春含め色々な議論かなり進めたようだ。
ひとつだけ反対項目あった。
オールスター戦復活。
あんなもん不要。
一節分でさえ勿体ない。
0158U-名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:18:26.18ID:mmim8pjk0
日本プロサッカー選手会のなぜか副会長という重職で、秋春制へ推進していやがる日髙慶太90(慶應大-FC大阪)という人物に注目

【サッカー】日本プロサッカー選手会 会長・吉田麻也が語る「Jリーグの秋春制への移行について」
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2023/06/028828.html
>会見には協会の会長である吉田麻也(名古屋ユース-シャルケ)、理事の小池純輝(浦和ユース-東京V)、戸嶋祥郎(市立浦和高-筑波大-柏)、早川史哉(新潟ユース-筑波大-新潟)、
>日高慶太(慶應大-FC大阪)、有吉佐織(日体大-大宮アルディージャVENTUS)、監事の山田晃士(浦和ユース-早稲田大-群馬)が出席
>噂されているJリーグの秋春制度への移行について
>「現段階で皆さんに発表できることはないが話は進んでいる。
>雪国のチームの施設、待遇、サポートだったり、そういうところの条件を明確にできれば、変えていけるということを話している段階」

日本サッカー界の“ABC契約”見直しへ…JPFA吉田麻也会長が力説「時代にそぐわなくなっている」
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?387046-387046-fl

この日髙慶太氏も慶應大学で、なんと田嶋幸三JFA会長の嫁の妹の息子っ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%99%E6%85%B6%E5%A4%AA
田嶋幸三氏(浦和南高-筑波大)の日本サッカー界私物化の最たるもので、この人物が日本プロサッカー選手会内で秋春制推進派っぽい
息子の田嶋凛太朗も暁星高校-慶應大で、田嶋一族は慶應閥の顔も持つ
0159U-名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 06:57:52.06ID:RDSz/C6B0
2026からかあ
やっとどころの遅さじゃなかったな。
2027からの1月にJリーグ以外の色んな試合やって欲しい。
他のカテゴリー、選抜チーム含め。
日本ユースがドイツのクラブユースと試合したりも以前はあった。
Jもリーグ杯やればよい。
一番観たい時期のひとつ。
0160U-名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:24:24.31ID:wgS4wXTP0
>>159
大論外!

日本サッカー文化の足腰が根本からブチ壊される

日本民族の頑強な「大晦日お正月区切り慣習」に歯向いたスポーツ興行は、日本社会から嫌われるという事

JPFAの吉田マヤと日髙慶太たちには、そんな事も判らないの?
0161U-名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:53:42.38ID:XRZeQgf00
天皇杯決勝  元日
1月 高校選手権
ニューイヤー国際ユース
Jリーグ杯一次リーグ

Jリーグ杯以外は実績有りだね。
0162U-名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:11:57.02ID:/9804gVe0
最近の動きで見えてきたようだ。
朗報
0163U-名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:24:27.66ID:wgS4wXTP0
>>162
日本サッカー界が、国内厨vs海外厨で真っ二つに大分断される
プロ野球のストライクボールの呼称を逆にしたら、野球視聴率が10分の1以下に日本国民の熱気がドッチラケした
それよりもっと酷いコトになるのを”朗報”と表するかい
浦和レッズの新CWCだなんて、よりによってレッズだけは誰が応援に一つになれるモノか
浦和市育ちの田嶋幸三の浅はかな目論みには、心底から反吐が出る
0164U-名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:06:55.30ID:T5PdcDUg0
現場はとうに条件闘争に入ってるのに、ただ反対だけ唱えてる奴らってって愚かしいよな
0165U-名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:27:25.22ID:IRCTSZ+o0
ワールドカップは6月開催としてアジアカップは今後いつ開催するか固定されないのだろうか?
まあ再来年にやっと本来のシーズン制になるのは良かった。
0166U-名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 06:36:35.13ID:omGFiVBO0
2026〜2027シーズン

ん、響き良し!(笑)
0167U-名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:16:53.07ID:pX0PcleB0
スレタイ:
秋春制度強行したらJリーグサポ”怨嗟の刃”がA代表視聴率の大暴落に向かう!

田嶋幸三日本サッカー協会会長の夫人土肥美智子の姉の子=日髙慶太90・(桐蔭学園高-慶應大-山形-秋田-八戸-FC大阪など)が
日本プロサッカー選手会副会長として秋春制度に暗躍している、田嶋一族の独裁構図だなんて
日本サッカー文化が致命的なドッチラケをする
JSLやWEリーグが日本社会からトコトン嫌われたのは、日本民族が頑強な「大晦日お正月区切り」文化だから
浦和レッズの新CWCが盛り上がる訳もなく、サッカー文化がお茶の間からトータルとして嫌われたら大論外!

現在、代表板にこんなスレ立てするか迷ってるけど
日程が消化出来るか出来ないかだけなんて、矮小論にズレさせている"慶應閥"の目論見にはつくづくムカつく

飽くまで主語は"日本サッカー文化全体の損益"
そこがプラスに成ってるならば、WEリーグも、ラグビートップリーグも、アメフトNFLも、日本国内でこれ程嫌われる経緯にはならない
サッカーは教育制度や降雪量との繋がりが太く、かろうじて日程消化だけは出来ても、過去例通り国民的人気自体は暴落する可能性が高い
→A代表TV視聴率
そんなコトになったら、サッカーを愛する後世の子供たちに申し訳なくて立つ瀬が無い
0168U-名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:59:00.72ID:/lGhxR2N0
フットボールの勝利確実になり、秋春不可能君のメンタル崩壊振りが楽し過ぎるw
0169U-名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:49:15.58ID:lC4s+spc0
不可能と何百年も唱え続けている者はシーズン制移行後、毎シーズン進行していった時にどう説明するんだろ
0170U-名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:19:34.11ID:1CCPh4wW0
>>169
秋春制移行だけなら可能だろうし、雪国チームを次々倒産させながらも、進行だけはしていけると思っているよ
でも30年前のJSLを憶えている世代だから、あの当時のように日本社会から思い切り嫌われて
その日本民衆の怨嗟の刃は、日本A代表のTV視聴率の暴落へ向かうだろうね
DAZN経営もブッ倒れるだろう
ラグビーのトップリーグがどれだけ電通宣伝を重ねても、お茶の間から嫌われているのと同じ
日本民族には「大晦日お正月区切り慣習」が頑強すぎるのだから、それに歯向かったらサッカー文化の自殺行為
川淵三郎のJリーグ発足があれほど熱狂したのは、それだけ秋春制のJSLが社会から嫌われていたという裏返し
0172U-名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 05:18:37.58ID:1CCPh4wW0
WEリーグと女子サッカー文化の大崩壊は、秋春制度採用と深く関わっている
田嶋JFAにはこれから責任問題の地獄を見て貰おう
0173U-名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:41:36.07ID:1CCPh4wW0
反町技術委員長 J秋春制移行なら〝ブラジル人選手消滅〟の可能性指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7bbdcdc62b7b82bee48396a3bdde4dd943a6ec8
もう、反町もズブズブの高橋治之容疑者の慶應閥だって曝け出してきやがったな!
この口先の自信満々ぶりは、どうやらJFA会長選挙への対抗候補擁立は一旦鎮圧されたか?
東スポは何気で、この秋春制度に反対姿勢で最も前線で戦っているメディアだと思うわー
まあ大論外!選挙だ選挙だ選挙だ!
0174U-名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 03:37:06.03ID:2umnhRmR0
くやちいのおwww
0176U-名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:56:23.09ID:dMPXho720
秋春制クルコレザンバイ
0177U-名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:37:36.84ID:2dMlh8EO0
本日、安倍晋三さん”暗殺”一年前のその日に、心から御冥福をお祈り申し上げます…

「ABC契約が限界にきている」「誰も勝たない」吉田麻也、Jリーガーの“年俸上限規定”の見直しに見解!ビッグクラブの必要性を語る「下だけやってても...」
https://news.yahoo.co.jp/articles/26553630f6eb27b58f6fd4604da5fd18cea2c795
コメントを刻んでみた
>コメント欄には詳細が判っていない方が多すぎるようですが。
>このJPFAの強硬な政治力により、FCしまね神楽のようにJ3やWEリーグが次々と潰れまくる悲劇への最大の安全弁がABC契約でした
>中修正は必要ですが、ならば「ビッグクラブ構想」は却って方針を大転換していただきたい!
>DAZN分配金J3=1億円、J2=1.5億年、J1=2.0億円のように、分配金平準化の”護送船団方式”で、伸びしろ多き若き部門=J3の脆弱な基礎インフラにまず大投資こそが、おカネが活きる経営学の基本です
>DAZNから入って来る総額が漸減しそうな以上、JPFAがカッコ良く同情してJ3の可哀相な選手職員たちの給料を救いたければ、高級外車を乗り回しているJ1選手のお給料を減らしてください
>去年の天皇杯で甲府が優勝したりG大阪がJFL高知に完敗したように、近年J1選手の技量はどんどんアマ大学生にすら追い付かれているのですから!
0178U-名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:17:56.92ID:DUBuvSML0
雪以前に生命の危険>暑い中での

      吉田
0179U-名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:50:56.96ID:jrKXEp8j0
理想はそりゃ8月末開幕でウインターブレイクなし。
気温10度切るレベルの冬の首都圏とか絶好のフットボール日和。
0180U-名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:59:17.59ID:2N0Dnl2j0
ウィンターブレイク期間は揃える必要ない
開幕・閉幕は揃える
降雪地域は今迄と同じ時期からウィンターブレイクに入る
で未消化分の数試合を平日開催

コレで良いよ
0181U-名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:06:41.72ID:2N0Dnl2j0
>>156
現行だって2月開幕だから冬だろ
0182U-名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 15:44:02.48ID:ThABYZ/10
日程消化効率は、どっからどう考えても春秋制堅持が結局最良だとみんな判ってる
夏の酷日程は「群馬のクラ選」を知っている者としたら笑止

吉田マヤの言う格差社会って割には、
J2の18位甲府に天皇杯優勝されちゃうほど、最近のJ1リーグのレベルは、若手選手の女遊びと超高級外車買いで増長して、どんどん腐っていくのがあまりにも目立ちすぎ
今年の海外進出選手は、「Make Value Project」なJ2育ち選手ばっかり
こんな基礎インフラ投資が済んだJ1界には、むしろ冷水をじゃんじゃんブッ掛けるべきだろ。怒
フ抜けたJ1無能フロントの尻ぬぐいなんてさせて堪るか
J3チームの職員さんのお給料を見やがれ!
0183U-名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:36:10.04ID:4Yp4k2L40
2006〜2007シーズン
0184U-名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 21:19:39.59ID:GCkSjZk60
JPFA会長たる吉田マヤが、名古屋ユースで先輩の山口慶が強化部長なツテで
秋春制反対派の栃木SCに練習参加したって事は
JPFA全体が秋春制に躊躇し始めるキッカケになるかもしれないね

その直後の天皇杯:栃木2-0広島戦って、スキッベ広島は1.5軍で、時崎栃木側はターンオーバー二軍以下のC契約だらけ!
得点: 54'大島康樹、90+4'西谷優希 2552人
http●s://www.jleague.jp/match/emperor/2023/071213/live/#live/
吉田マヤの年俸は2億4000万円
広島の選手は2000万円級
そして栃木の大卒1〜2年目C契約年俸は240万円級選手たち
電通のカネ儲けには排除したい邪魔っけな弱小チームが、スキッベ広島に完勝しちまった7月12日
吉田マヤも練習一緒にやってれば情が移っただろう

栃木の選手と福島県出身の時崎監督は、JPFA会長たる吉田マヤの秋春制移行の傲慢さには怒り心頭だろう
基礎インフラすら全く揃っていないJ2チームの劣化環境に触れられて、吉田の常識が覆されるに良い交流になって欲しい

DAZN分配金は、J3=1億、J2=1.5億、J1=2億円こそお金が活きると思っている
基礎インフラをまず揃えるのが経営学の常識
特に若手育成には分配金平準化だよ、平準化
日本民族伝統の護送船団方式こそ、このサッカー文化脆弱なフェーズでは一番似合ってる
教育制度をブチ壊す秋春制は、考えれば考えるほど大論外!
0185U-名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 04:43:49.09ID:BOMSJhMz0
2006からは遅い遅過ぎる
0186U-名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 15:02:03.23ID:6JXU9d+10
秋春→春冬(1993)→夏春(2025)
0187U-名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:47:43.22ID:ldysubYY0
秋春不可能君のメンタル
0188U-名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 05:56:39.98ID:BmmqACg20
崩壊
0190U-名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:52:52.07ID:3HRpwDRF0
理想的な秋春は幕開けのスーパー杯が8月末に新設された東京の国立フットボールパーク(10万人収容の内部景観造りがヴェストファーレン的傾斜と一層風)で開催。
年末年始が英国的なハード日程開催。
勿論ウインターブレークなし。
0191U-名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 14:00:44.83ID:uXyUuph50
今年の3週間のサマーブレイクこそが最善日程に近いだろ
あとは昔みたいに元旦決勝天皇杯を復活させて、12月上旬にリーグ最終節を持ってこれれば最高

ACLぅ?ユースっ子混じりのCチームなんちゃって参加で充分w
ACLは規約をGK以外はU-25にするしか棲み分けの道は無い
0192U-名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:00:05.23ID:RtWiTuo/0
昔の国立は冬でも晴れてれば暖かかった(少なくともバックスタンド)けど、今の屋根だらけの国立は沼の底みたい
暖房設備もないからひたすら寒い
日本中そんなスタばっかり

DAZNは現地に行かずにDAZN観戦が増えて嬉しいかも
0193U-名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:05:26.13ID:uXyUuph50
>>192
ガンバのパナスタや京セラスタジアムなど、竹中工務店設計は通風を最優先に考えてるから芝の状態も良く快適
こういうスタジアムが日本列島にあと6ヶほど欲しい
それが済んだら秋春制にもミリ単位で少しは賛成してやるが、少なくともW杯開催に向けてまず7年は待て
日本サッカー界には基礎インフラが全く整っていないのだから、まだ10年は”護送船団”思想で進むべき
竹中平蔵流の”競争社会”って経済哲学自体が根本的に間違ってる
秋春制はだから大論外
0194U-名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:59:08.14ID:F/T92lmL0
2005〜2006シーズンでやれ
0195U-名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 01:19:36.05ID:YYlaPPV/0
【サッカー】この夏はJリーグへ行こう!! 全国170,000名様を無料ご招待! [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690249040/1

これ。
秋春制に推進するチームにだけ手厚くチケットを配分する、野々村の恫喝政策のようにも見える。。
清水vs千葉戦の国立競技場開催や、町田vs東京Vの国立開催は、両チームとも政治ドロドロ的に秋春制度に賛成派だったから盛大に予算をブッコんだようにも見える

だったら雪国の秋田や新潟には、もっともっとチケットをバラ撒けよ!
この配分はガラス張りにしろ!
0196U-名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:56:05.55ID:5jicWczg0
夏は行かないわ。
国立には通年で行かない。
あれは解体すべき
0197U-名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:50:20.98ID:hfrtlkki0
7月8日(土)シーズン移行検討意見交換会議事録について
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/12165/
出席者: 株式会社モンテディオ山形代表取締役社長 相田 健太郎
運営部部長 結城 伸之介
モンテディオ山形サポーター15 名

精読すべし。
山形フロント陣は既に陥落していると見るべき
0198U-名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:52:08.61ID:hfrtlkki0
アルビレックス新潟サポーターカンファレンス 開催のご案内 2023/7/28

>当クラブでは、2023年8月11日(金・祝)14:00~16:00(予定)に
>「Jリーグのシーズン移行」についてのサポーターカンファレンスを開催いたします。
>ご参加には、事前のお申し込みが必要となります。下記のフォームからお申し込みをお願いいたします。
>シーズン移行という大きなテーマの議論に臨むにあたり、検討状況のご説明を申し上げるとともに、サポーターの皆様のご意見をうかがわせてください。
>多くの皆様のお申し込みをお待ちしております。
>カンファレンスの模様は、クラブ公式サイト、公式YouTubeチャンネルで配信する予定です。

こっちも状況は切迫している
もう内堀しか残っていない状態
この文体だと、新潟フロント陣は既に陥落したと見るべき
0199U-名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:42:58.03ID:B8k6jagk0
秋春スポーツが秋春制に戻すことになるのは当然のことだが、問題はその先。
もはや夏春制も狂気の沙汰レベルの厳しい蒸し暑さ。
いかに開幕を遅らせて、冬の‘リーグ戦節’を増やしていくかが重要。
0200U-名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:32:35.72ID:4B6lwoLW0
>>199
全然当然じゃねえよ
日本民族はお正月区切り文化があまりにも頑強なのだ
ぜったいに秋春制は悲惨な末路を迎える!
豪雪列島だからこそお正月に休む文化が出来たし、縄文時代から社会制度は全て春秋制度
これは未来永劫変わらない
論議の根本はまず此処に差し戻すべき

つまり今のサマーブレイク制が最適解!
0201U-名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:01:06.61ID:rb+gIg5e0
野球はコロナから既に回復してるのに、Jリーグは何も話題にならずにタダ券ばら撒きしか出来ないのが現実は厳しすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況