シティもバイエルンもマドリーもバルサも
現代サッカーのトレンドに合わせて勝っててもシステム変えるし
補強も止めないから常にチーム内競争が発生している
今季首位を走ってるアーセナルも昨季終盤出た問題を解決するためにジェズス連れてきて、ティアニーいるのにジンチェンコ連れてきて別のシステムも試してる。CBも去年ガブリエルとホワイトで安定してたけどサリバをレンタルバックさせて更に安定してる。CF2人故障したら速攻で大金払って本来左WGだけどCFもできるトロサール連れてきてる。
多分冨安のところも怪我多いから来期補強される。

川崎は17年の家長、阿部〜20年の山根、三笘、旗手までの補強は良かったけどそれ以降の補強がほぼ的外れで今そのツケを払わされてる。
特にIHの補強が無い時点で別にシステムに変更するのかと思ってたし、山村高齢化、谷口移籍、ジェジエウ怪我がち、CB陣もこれで大南の補充だけで終わらせる、完全に強化部の判断ミスでしょ。
去年顕在化していた問題も解決する補強もしない、怪我人多発ポジションも若手のレンタルバックだけで乗り切る。
これって仕事してんの?俺は今のリーグ順位でもまだいい方だと思ってる。実質3年まともな補強してないわけだから。