X



Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (スップ Sd33-MYq7 [49.97.103.12])
垢版 |
2023/01/19(木) 14:11:12.14ID:Thp6edZBd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※年度は省略しました

・クレクレ厨は無視。あまりに多いと神は来てくれません。
・自サポチーム以外の中傷および他競技中傷禁止。蔑称表現はもってのほか!
 荒らしを相手するあなたも荒らしになるので注意!
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___

<前スレ>
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1655997416/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0576U-名無しさん (ワッチョイ 7fbb-q59E [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/25(金) 12:20:00.10ID:5smF6J6w0
特記事項
・Jクラブの開催曜日(火/水)は、下記のとおり。
  横鞠 4/2 (h:1/2、a:3/0)
  甲府 1/5 (h:0/3、a:1/2)
  川崎 6/0 (h:3/0、a:3/0)
  浦和 1/5 (h:1/2、a:0/3)
 過去の東地区4グループにおけるH&AでのGSでは、各クラブ火/水が3/3に均等に
 割り当てられていたが、今回はクラブ単位でアンバランスが生じている。
 一般的には、日程面でもホームゲームの集客面でも水曜開催が火曜開催より有利。
 水曜開催が多くなった甲府・浦和に対し、火曜開催が多くなった横鞠・川崎となり、
 明暗が別れた。
 特に全6試合が火曜開催となった川崎は、ACL直前のJ1リーグ戦で金J開催が
 数多くなりそう。
・最終戦となるMD6は、各グループ2試合の同時刻キックオフが求められたのか、
 横鞠が水曜開催のhゲームで17:00キックオフという異例の時間。
・浦和は、12/3(日)14:00 J1第34節 a 札幌
  → 12/6(水) 19:00(21:00) ACL MD6 a ハノイFC
 という強行日程。札幌→ハノイで適当な直行便はないため、チャーター便での
 移動も検討することになりそう。
0577U-名無しさん (ワッチョイ 7fbb-q59E [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:31:05.71ID:5smF6J6w0
AFC公式サイトにGS全グループの詳細日程が掲載された。
https://www.the-afc.com/en/club/afc_champions_league/fixtures__standings.html

基本的に最終節(MD6)は、各グループ2試合は同時刻キックオフにしているようで、
横鞠が水曜17:00キックオフとなった要因。
ただし、全10グループ中、グループDとHの2グループは、同時刻にはなって
いないので強制ではなかった模様。
0578U-名無しさん (ワッチョイ 7fbb-q59E [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/25(金) 16:26:32.31ID:5smF6J6w0
【Jリーグ】
甲府 試合日程決定のお知らせ【明治安田J2 第35節〜第37節】
https://www.jleague.jp/news/article/25907/

8月24日(木)に実施されましたAFCチャンピオンズリーグ2023/24の抽選会(ドロー)の
結果を受けまして、2023明治安田生命J2リーグ 第35節〜第37節のヴァンフォーレ甲府に
関わる試合日程が下記の通り決定しましたので、お知らせいたします。

●第35節(甲府vs.東京V)
・試合開催日:9月15日(金)or 16日(土)→9月15日(金)
・キックオフ:19:00 or 16:00→19:00
・スタジアム:JITス

●第36節(清水vs.甲府)
・試合開催日:9月23日(土・祝)or 24日(日)→9月24日(日)
・キックオフ:14:00 or 13:00→13:00
・スタジアム:アイスタ

●第37節(甲府vs.水戸)
・試合開催日:9月29日(金)or 30日(土)→9月30日(土)
・キックオフ:19:00 or 14:00→14:00
・スタジアム:JITス
0579U-名無しさん (アウアウウー Sa7f-MQjf [106.146.51.193])
垢版 |
2023/08/25(金) 17:11:17.98ID:oZcfcJkka
2023明治安田生命J2リーグ 第26節 ブラウブリッツ秋田vsFC町田ゼルビア 代替開催日決定のお知らせ
https://blaublitz.jp/whatsnew/115916.html

10月14日(土)14時キックオフ
会場:ソユースタジアム

代替開催日決定の経緯について
https://blaublitz.jp/whatsnew/116036.html

当クラブとしては、Jリーグの定める代替開催にかかるガイドライン(内規)のもと、対戦相手クラブのスケジュールを最大限配慮した開催候補日を複数案提示したにもかかわらず、期日までに対戦相手クラブからの回答・承諾を得ることができず、
その後、別日の提案を受けておりましたが、スタジアムの確保が不可能だったため先に当クラブが提示した日程での検討を打診しておりました。
強化面における公平性の観点や、昨今全国各地で異常気象による試合中止が増加していることを踏まえ、今後も同様の日程変更が生じる可能性を考慮し、速やかな代替試合を開催することが妥当と考えておりましたが、その後、Jリーグも交えて調整した結果、先にリリースした通り、10月14日(土)の開催日に同意した次第です。
0581U-名無しさん (ワッチョイ 7fbb-q59E [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/25(金) 17:26:12.67ID:5smF6J6w0
【Jリーグ】
横浜FM 試合日程決定のお知らせ【明治安田J1 第27節、第29節〜第33節】
https://www.jleague.jp/news/article/25912/

8月24日(木)に実施されましたAFCチャンピオンズリーグ2023/24の抽選会(ドロー)の
結果を受けまして、2023明治安田生命J1リーグ 第27節、第29節〜第33節の
横浜F・マリノスに関わる試合日程が下記の通り決定しましたので、お知らせいたします。

●第27節(横浜FMvs.鳥栖)
・試合開催日:9月15日(金)or 16日(土)→9月15日(金)
・キックオフ:19:00
・スタジアム:ニッパツ

●第29節(横浜FMvs.神戸)
・試合開催日:9月29日(金)or 30日(土)→9月29日(金)
・キックオフ:19:00 or 16:00→19:00
・スタジアム:日産ス

●第30節(横浜FMvs.札幌)
・試合開催日:10月20日(金)or 21日(土)→10月21日(土)
・キックオフ:19:00 or 14:00→14:00
・スタジアム:日産ス

●第31節(福岡vs.横浜FM)
・試合開催日:10月28日(土)or 29日(日)→10月28日(土)
・キックオフ:14:00 or 15:00→14:00
・スタジアム:ベススタ

●第32節(横浜FMvs.C大阪)
・試合開催日:11月11日(土)or 12日(日)→11月12日(日)
・キックオフ:14:00
・スタジアム:日産ス

●第33節(横浜FMvs.新潟)
・試合開催日:11月24日(金)or 25日(土)→11月24日(金)
・キックオフ:19:00 or 14:00→19:00
・スタジアム:日産ス
0582U-名無しさん (スププ Sdca-9a2S [49.98.251.240])
垢版 |
2023/08/25(金) 18:00:50.77ID:53HMdrMjd
>>579
みなし開催が生きてたら秋田の不戦勝でもよかった希ガス
0583U-名無しさん (ワッチョイ 7fbb-q59E [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/25(金) 18:18:10.87ID:5smF6J6w0
>>579
秋田の発表において記載のある「Jリーグの定める代替開催にかかるガイドライン(内規)」
とは、>>558 に記載したとおり
「試合中止から1週間以内に代替開催日設定を完了」
https://www.jleague.jp/news/article/19643/
「J2は中止試合の翌日から(試合翌日を1日目として)原則45日以内に代替日程を設定」
「例外:45日以内に候補日がない場合は、期限以降の最短の日程を設定」
https://www.jleague.jp/news/article/21733/
の2つの内規であろう。
ところが、今日発表された代替日程は、
・試合中止から40日目に代替開催日を発表(ルールを33日も超過)
・試合中止から90日目に代替開催日を設定(ルールを45日も超過)
と内規を完全に逸脱した形となった。
ちなみに代替日程として発表された10/14(土)の週末は、ルヴァンカップ準決勝があるため、
J2が開催されない週末であり、内規を順守すれば、ミッドウイークで中2・3日での
過密日程を余儀なくされるはずだったが、前後共に中1週間を確保でき、怪我のリスクも
低減されている。
秋田発表の文書では、(どちらかというと)町田主導によりこの内規が破られたと主張する内容。

下記リンク先のソユスタの8月月間予定表を見ても分かるとおり、秋田は試合中止を受け、
8/16(水)・23(水)でソユスタを確保し、町田へ代替試合開催を打診したが、拒否された
ということだろう。
https://www.city.akita.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/927/r5riku8new.pdf

更に根深い問題は、今回秋田が発表した経緯は、本来は代替日程決定の最終決定権を持つ
Jリーグが発表の上、謝罪すべき内容であること。
>>558 でも指摘したとおりJリーグのガバナンスが機能不全に陥っているとしか思えない。
0586U-名無しさん (ワッチョイW e6eb-csxZ [175.134.123.103])
垢版 |
2023/08/25(金) 19:44:18.92ID:h4QPG3Fb0
今のJリーグは代替日程さえまともに規定どおり決められないのか。新潟にVARの手配出来なかったりトップがアレだと組織がズタズタだな
0587U-名無しさん (ワッチョイW 0ab0-zE+g [211.2.71.44])
垢版 |
2023/08/25(金) 20:24:26.50ID:COnuYyJU0
>>583
8月2日の天皇杯負けた時点で8月23日開催飲んでおけば揉めなかったな。
(8月30日が天皇杯なので23日入れると5連戦)
ただ8月16日はないな。酷暑が叫ばれてる真っ只中に3連戦ねじ込むのは
さすがに飲めない。
0588U-名無しさん (ワッチョイ 6f1d-7wIC [122.196.202.105])
垢版 |
2023/08/25(金) 21:02:44.09ID:p3o8Bqn10
盆のど真ん中とか、1か月前を過ぎて飛行機も新幹線もホテルも無いよ
0592U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/26(土) 02:59:27.81ID:11XsjGvw0
>>591
正田スタが陸上利用が多いのは確かにそのとおり(恐らくJスタジアムで稼働率は
トップクラス)だが、正田スタは、昼間に陸上で利用し、その日にJ2をナイトゲームで
開催することを数多く経験している。
陸上がナイター利用でない限りは、さほどの制約とはならないはず。
0593U-名無しさん (ワッチョイ 7fb0-6Cir [221.118.186.176])
垢版 |
2023/08/26(土) 05:04:00.88ID:hwo2X6qH0
>>591
長良川、ニンスタも同じ
春秋のシーズンには中学生から社会人まで
幅広いカテゴリの陸上大会が組まれる
0594U-名無しさん (ワッチョイW ffb0-bCRh [211.2.71.44])
垢版 |
2023/08/26(土) 09:27:33.47ID:dnve7Aio0
>>589
秋田側のリリースだと
・期限までに回答をよこさなかった
・期限までに合意しなかった(町田側が「その日程は全部飲めない」と言った)
かがはっきりしないのよね。前者だったら100%町田が悪いが、後者だったら
一考の余地がある。

ただまあ秋田、怒ってるのは分かるけど明らかに平日よりホーム・アウェイとも
客が多く入る土曜開催になったのに開口一番「この日にやる気なんてなかった」と
ぶっちゃけるのは興行的にどうなんだと思う。
0595U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/26(土) 10:06:04.18ID:11XsjGvw0
【Jリーグ】
川崎F 試合日程決定のお知らせ【明治安田J1 第29節〜第30節、第32節〜第33節】
https://www.jleague.jp/news/article/25920/

8月24日(木)に実施されましたAFCチャンピオンズリーグ2023/24の抽選会(ドロー)の
結果を受けまして、2023明治安田生命J1リーグ 第29節〜第30節、第32節〜第33節の
川崎フロンターレに関わる試合日程が下記の通り決定しましたので、お知らせいたします。

●第29節(川崎Fvs.新潟)
・試合開催日:9月29日(金)or 30日(土)→9月29日(金)
・キックオフ:19:00 or 未定→19:00
・スタジアム:等々力

●第30節(川崎Fvs.福岡)
・試合開催日:10月20日(金)or 21日(土)→10月20日(金)
・キックオフ:19:00 or 未定→19:00
・スタジアム:等々力

●第32節(川崎Fvs.京都)
・試合開催日:11月11日(土)or 12日(日)→11月12日(日)
・キックオフ:未定→14:00
・スタジアム:等々力

●第33節(川崎Fvs.鹿島)
・試合開催日:11月24日(金)or 25日(土)→11月24日(金)
・キックオフ:19:00 or 14:00→19:00
・スタジアム:等々力
0597U-名無しさん (ワッチョイW ffb0-bCRh [211.2.71.44])
垢版 |
2023/08/26(土) 11:32:59.91ID:dnve7Aio0
>>596
45日以内実施必須ってルール、最新のJリーグ規約見たけど見当たらなくて
どこが出典なのか分からないんだよな。Xでこれが証拠!って上げられてるの、
スクショ切り抜きで何が引用元か分からんし。
0599U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/26(土) 22:12:52.58ID:11XsjGvw0
【Jリーグ】
2023明治安田生命J2リーグ 第32節 藤枝MYFC vs. ザスパクサツ群馬 試合中止のお知らせ
https://www.jleague.jp/release/2023明治安田生命j2リーグ%e3%80%80第32節-藤枝m/

本日8月26日(土)開催の、2023明治安田生命J2リーグ 第32節 
藤枝MYFC vs. ザスパクサツ群馬(19:00キックオフ/藤枝総合運動公園サッカー場)は、
雷雨のため中止となりましたのでお知らせいたします。
なお、代替日については決定次第改めてお知らせいたします。

■中止となった試合
2023明治安田生命J2リーグ 第32節
8月26日(土) 19:00 藤枝 vs. 群馬 藤枝サ
0600U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/26(土) 22:13:49.50ID:11XsjGvw0
群馬は先週の第31節:h金沢も前半31分で雷雨のため中止となっており、
2節連続での中止となった。群馬は2試合消化が少ない中で暫定7位と
昇格争いに絡んでおり、代替試合も勝ち点を落とせない戦いとなる。
45日ルールに従えば、第31節は10/4(水)まで、第32節は10/10(火)までに
代替試合を開催する必要がある。
一方で、Jリーグが第26節:秋田-町田で90日後の代替試合開催を認めて
しまったため、この2試合の代替試合も前後の試合から1週間の間隔が取れる
10/14(土)-15(日)での代替試合開催の申請がされた場合、Jリーグがどう
対処するのか気になるところである。
0601U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/28(月) 09:29:48.07ID:p9ioWO050
【FOOTBALL ZONE】
「Jリーグと秋田さんに感謝」 町田、秋田戦の代替開催日決定の経緯に言及、
連絡の齟齬があったことを認める
https://www.football-zone.net/archives/470882

●原ダイレクターは「提案いただいた日程では難しい」と回答したことを明かす
J2・FC町田ゼルビアの原靖フットボールダイレクターは8月26日、前日にブラウブリッツ秋田
からリリースが出た再試合の日程決定までの件について取材に応じた。
7月16日に開催予定だった第26節は大雨の影響で中止され、代替開催日は10月14日になった。
秋田は日程を発表すると同時に、「代替開催日決定の経緯について」というリリースを出した。
「Jリーグの定める代替開催にかかるガイドライン(内規)のもと、対戦相手クラブのスケジュールを
最大限配慮した開催候補日を複数案提示したにもかかわらず、期日までに対戦相手クラブからの
回答・承諾を得ることができず、その後、別日の提案を受けておりましたが、スタジアムの確保が
不可能だったため先に当クラブが提示した日程での検討を打診しておりました」
これに対して原ダイレクターはまず、「Jリーグと、秋田さんはスタジアムを確保することですごく
ご苦労されたと思います。Jリーグと秋田さんの方に感謝をします」と述べた。
そして、町田としては間に入っていたJリーグに「提案いただいた日程では難しい」と伝えていたが、
それが秋田に伝わっていなかったという連絡の齟齬があったことを認めた。一方で決して音信不通
だったわけではないと語っていた。
0602U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/28(月) 09:30:18.15ID:p9ioWO050
小島 耕/ 水戸ホーリーホック@KojimaKoh
https://twitter.com/KojimaKoh/status/1695809414027268418?s=20

この記事の内容が本当でリーグ側のエラーだとしたら、今まで再試合発生時においてルールに
定められた期日内に代替日程を組んできた各クラブにとっては信じ難い、許し難い話です。
勿論、どちらかのクラブのエラーでもいけないことですが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0603U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/28(月) 09:32:36.57ID:p9ioWO050
>>602
水戸社長の小島氏がFOOTBALL ZONEの記事を受け、今回の秋田-町田の代替日程について
疑問を投げかけている。

昨年の9/18(日)開催予定であったJ3第25節:宮崎-愛媛は台風のため中止となった。
代替開催日を11/3(木・祝)にできれば、休日開催にできたが、当初開催日から46日目と
45日ルールを僅か1日超過しているため開催できず、10/27(木)に代替開催された。
当時のユニスタには照明設備がなかったため、平日13:30キックオフとなり、観客数は
僅か939人の動員となった。

水戸以外からも今回の代替日程決に対する異論はあるだろう。
Jリーグの8月理事会は、恐らく明日8/29(火)開催。
理事会後の野々村チェアマン定例会見でJリーグとしての見解は発表されるだろうか?
0605U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/28(月) 16:20:43.12ID:p9ioWO050
>>604
代替試合の日程決定は、Jリーグが定めるガイドライン(内規)に定められている。
したがって、Jリーグが規約集として一般に公開している規約には掲載されていない。
これは、2023年だけでなく、2022年も同様。
JリーグのHPには、Jリーグが一般に公開している規約は2023年だけでなく、
2022年以前の規約も掲載されている。
Jリーグが一般に公開している2023年の規約に代替試合の日程決定に関する
詳細ルールが掲載されていないからといって、2023年から撤廃された訳とは言えない。

2022年の代替試合の日程に関するルール(内規)は、>>583 の2つ目のリンク先に
あるとおり、公開規約集とは別にニュースリリースとして、公開されている。
実際に2022年にJ1、ルヴァンカップ、J2、J3で発生した24の代替試合は
全てこのルールを満足する日程で開催された。

秋田のリリースやJリーグの実行委員を務める水戸の小島社長のコメントを見る限り
2023年も代替試合の日程決定は、Jリーグが定めるガイドライン(内規)が定められて
いるのは明らか。
そして、秋田-町田において、その内規に反する形で代替試合の日程が決定されている
のも明らか。

2023年のガイドライン(内規)は、ニュースリリースでも公開されてはいないが、
開幕前の時点では、コロナ5類移行前であり、2022年同様と考えるのが自然。
秋田-町田以外で代替日程を発表・消化済みの神戸-川崎、八戸-琉球もこのルールを
満足している。
0606U-名無しさん (ワッチョイW ffb0-bCRh [211.2.71.44])
垢版 |
2023/08/28(月) 16:49:11.10ID:SJ+tO1Pb0
長々と書いて貰って悪いのだが、本件取材した記者が2023年度は撤廃済みであることを
確認済み。有料記事だったから中身までは読んでないが無料分に該当部分が書いてある。
0607U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/28(月) 21:16:02.55ID:p9ioWO050
>>606
その有料記事とやらは、たぶん以下のリンク先のことなんだろう。
https://www5.targma.jp/morimaga/2023/08/27/post4979/

無料部分から抜粋すると、
(前略)
新型コロナウイルスの影響が出始めたときのJリーグのルールで、再試合は
「原則30日以内(2021年度)」「原則45日以内(2022年度)」などが
なくなったからこういう対応が出来るのだ、
(後略)

有料部分も読んだ上でコメントすると上記をもってルールが撤廃されたというのは早計。
2021年や2022年のように公にされなくなっただけであって、
2023年にもルールがあったのは明らか。
あくまでも有料部分なので、書いてあることは一切記載しないが、代替日程が
早期に組めなかった理由に、ホテルが取れない、新幹線の予約が取れなかったから。
というような記載は一切なかった。
0608U-名無しさん (ササクッテロラ Spe7-RFvy [126.156.50.172])
垢版 |
2023/08/28(月) 21:20:10.91ID:5Gehu5PEp
>>606
どこの記事のことを言ってるのか知らんが
有料記事の無料部分とかややこしい感じだからええわ
0612U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/30(水) 10:20:39.84ID:qQ/bcyHt0
UEFAにおける秋春制リーグ
(1)オープンカップに加え、リーグカップもあるリーグ
 イングランド、ポルトガル、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド
 の5つのリーグのみ
(2)(1)の5つのリーグにおける1部リーグの試合数
 (一部のクラブのみが出場する残留プレーオフ等を除く)
 イングランド・スコットランド・北アイルランド:38試合
 ポルトガル:34試合
 ウェールズ:32試合
(3) (1)の5つのリーグにおける1ヶ月以上のウインターブレイクの有無
 イングランド、ポルトガル、スコットランド、北アイルランド:なし
 ウェールズ:あり(4週間)

総合すると
 オープンカップ:あり
 1部リーグ:38試合以上
 1ヶ月以上のウインターブレイク:あり
この3条件に全て該当する秋春制のリーグはUEFAには存在しない。

Jリーグで検討中の秋春制
(1)オープンカップ(天皇杯)に加え、リーグカップ(YLC)もある
(2)1部リーグ(J1)は20クラブ、38試合制(2024年シーズンより)
(3)1部リーグ(J1)のウインターブレイクは、7-8週(パターンA)、
  10-11週(パターンB)の2ケースで検討中

Jリーグの秋春制はシーズン中の日程が過密なことで知られるイングランド
プレミアリーグ以上に厳しい条件。
UEFAのどのリーグよりもシーズン中の日程が過密になることは避けられそうもない。
欧州基準にならえば、1部リーグクラブ数を減らすか、リーグカップ(YLC)を
廃止するか、いずれかの選択を迫られることになるのではないだろうか。
0613U-名無しさん (スッププ Sd9f-ZE7F [49.105.102.213])
垢版 |
2023/08/30(水) 12:39:08.90ID:+bGzUPHod
>>612
一部誤りあり。

総合すると
 リーグカップ:あり
 1部リーグ:38試合以上
 1ヶ月以上のウインターブレイク:あり
この3条件に全て該当する秋春制のリーグはUEFAには存在しない。

が正しい。
(誤:オープンカップ→正:リーグカップ)
0617U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/30(水) 21:58:53.41ID:qQ/bcyHt0
天皇杯準々決勝
【81】▲ 新潟 2(1-0/0-1 Ex. 0-0/1-1)2 PK 3-4 川崎 △
【82】○ 福岡 3(1-1/2-0)1 湘南 ●
【83】△ 熊本 1(0-0/1-1 Ex. 0-0/0-0)1 PK 4-3 神戸 ▲
【84】○ 木白 2(0-0/2-0)0 名鯱 ●

天皇杯準決勝 10/8(日)
【85】川崎−福岡
【86】熊本−木白
0618U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/30(水) 22:04:33.09ID:qQ/bcyHt0
熊本の天皇杯準決勝進出に伴い、J2第38節で下記の日程変更が生じる見込み。
 変更前 10/8(日) 13:00 @鳴門大塚
 変更後 9/27(水) 時間未定 @鳴門大塚
0619U-名無しさん (ワッチョイ 93bb-lN7b [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/30(水) 23:03:24.03ID:qQ/bcyHt0
【川崎フットボールアディクト 2016/09/06付け】
https://www3.targma.jp/kawasaki/2016/09/06/post7673/2/

(前略)
天皇杯は、準決勝が3万人以上のスタジアムでという条件があります。
(後略)

天皇杯準決勝は、2016年時点では3万人以上のスタジアムとのJFA規定があった模様。
ただし、この規定はその後緩和されているようで、2017年以降の準決勝では、
下記のように3万人未満のキャパのスタジアムでの開催が相次いでいる。
2017年 等々力 (26,827人)
2018年 ユアスタ(19,526人)
2019年 ノエスタ(28,996人)
2021年 等々力 (26,827人)
2022年 サンガS(21,623人)

今回の準決勝進出クラブのホームスタジアムのキャパは、
川崎 等々力 (26,827人)
福岡 ベススタ(21,562人)
熊本 えがおS(30,275人)
木白 三協F柏(15,109人)

本日の準々決勝の観客数
新潟ー川崎@デンカS(10,287人)
福岡ー湘南@ベススタ(3,325人)
熊本ー神戸@えがおS(10,512人)
木白ー名鯱@三協F柏(6,156人)

これらの情報を総合すると準決勝の開催スタジアムは、
等々力 と えがおS が有力と思われる。
0620U-名無しさん (ワッチョイW 93bb-P126 [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/31(木) 01:09:09.26ID:oepN3gpe0
>>619
と思ったら、10/8(日)にえがおSは、陸上大会の予定が入っていた。

10/5(木)-8(日)の4日間全て7:00-18:00の予定で
『全九州高等学校新人陸上競技大会』の予定あり。
10/9(月・祝)も8:00-17:00の予定で
『令和5年度県民スポーツの日「ふれあいスポーツ」』の予定あり。
(そもそも10/9(月・祝)は、FIFAインターナショナルマッチデー初日のため、
準決勝開催は困難。)

キャパの小さな三協F柏開催か、準決勝では2017年の横鞠―木白@等々力以来
となる中立地開催か、いずれになりそう。
0625U-名無しさん (ワッチョイW 93bb-P126 [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:23:06.39ID:oepN3gpe0
【Jリーグ】
徳島vs熊本 試合日程変更のお知らせ【明治安田J2 第38節】
https://www.jleague.jp/news/article/25948/

8/30(水)に行われた天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 準々決勝の結果に伴い、
2023明治安田生命J2リーグ 第38節 徳島ヴォルティス vs. ロアッソ熊本の試合日程が
下記の通り変更となりましたのでお知らせいたします。

■第38節(徳島vs熊本)
・開催日時:10月8日(日)13:00→9月27日(水)19:00
・スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
0626U-名無しさん (ワッチョイW 93bb-P126 [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:23:55.11ID:oepN3gpe0
【Jリーグ】
浦和 試合日程決定のお知らせ【明治安田J1 第29節〜第33節】
https://www.jleague.jp/news/article/25949/

8月24日(木)に実施されましたAFCチャンピオンズリーグ2023/24の抽選会(ドロー)の
結果を受けまして、2023明治安田生命J1リーグ 第29節〜第33節の浦和レッズに関わる
試合日程が下記の通り決定しましたので、お知らせいたします。

●第29節(浦和vs.横浜FC)
・試合開催日:9月29日(金)or 30日(土)→9月29日(金)
・キックオフ:19:00 or 17:00→19:30
・スタジアム:埼玉

●第30節(浦和vs.柏)
・試合開催日:10月20日(金)or 21日(土)→10月20日(金)
・キックオフ:19:00 or 15:00→19:30
・スタジアム:埼玉

●第31節(鹿島vs.浦和)
・試合開催日:10月28日(土)or 29日(日)→10月28日(土)
・キックオフ:14:00 or 15:00→14:00
・スタジアム:カシマ

●第32節(浦和vs.神戸)
・試合開催日:11月11日(土)or 12日(日)→11月12日(日)
・キックオフ:14:00 or 15:00→15:00
・スタジアム:埼玉

●第33節(浦和vs.福岡)
・試合開催日:11月24日(金)or 25日(土)→11月25日(土)
・キックオフ:19:30 or 14:00→14:00
・スタジアム:埼玉
0627U-名無しさん (ワッチョイW 93bb-P126 [106.73.2.1])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:47:24.04ID:oepN3gpe0
【スポーツ報知】
「川崎はタイトルを取らないといけないクラブ」
川崎、天皇杯制覇まであと2勝 新潟との激闘制す
https://hochi.news/articles/20230831-OHT1T51002.html?page=1

(前略)
準決勝は10月8日に行われ、福岡と対戦する。大会の運営関係者によると、
川崎にとってのホーム・等々力陸上競技場での開催が有力だという。
(後略)
0628U-名無しさん (ワッチョイW 93bb-P126 [106.73.2.1])
垢版 |
2023/09/01(金) 17:01:36.64ID:Ue/xQcoH0
【JFA】
準決勝(10/8 開催) 試合会場決定 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会
http://www.jfa.jp/news/00032718/

10月8日(日)に行われる天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 準決勝の試合会場が
下記の通り決まりました。

天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 準決勝
【85】 10月8日(日) 川崎フロンターレ vs アビスパ福岡 等々力陸上競技場
【86】 10月8日(日) ロアッソ熊本 vs 柏レイソル 三協フロンテア柏スタジアム
※キックオフ時間、チケット販売概要は後日発表します。
0629U-名無しさん (ワッチョイW 2337-Edu2 [222.158.112.187])
垢版 |
2023/09/01(金) 17:33:47.49ID:jLMNiu0b0
>>628
結局日立台になったか。
ロアッソホームの日立台の試合では、熊本地震の時に組まれた時以来か。
0633U-名無しさん (ワッチョイW b3bb-xvIN [106.73.2.1])
垢版 |
2023/09/05(火) 00:08:48.63ID:4gC93VBF0
【MRT宮崎放送】
全国から更なる観光客を 宮崎県でのJリーグ春季キャンプ 強化試合を大会形式に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/699449?display=1

宮崎県は、春季キャンプのシーズンに行われるサッカーJリーグの強化試合について、来年から
大会形式にすることを発表しました。
毎年、Jリーグのチームの春季キャンプを受け入れている県内。
今年は1月と2月にあわせて17チームがキャンプを実施し、全国各地から多くの観光客が宮崎に
訪れました。
こうしたなか、県は、さらなる誘客につなげようと、春季キャンプで行われる強化試合を、今後、
大会形式にすると発表。
6チームほどが参加し、県総合運動公園陸上競技場や屋外型トレーニングセンターなどを会場に
来年1月、2日間にわたって開催することにしています。
県は、この事業にかかる5500万円余りの補正予算を、今月8日に開会する9月県議会に提出
することにしています。
0634U-名無しさん (ワッチョイW 1331-36Aa [210.139.181.44])
垢版 |
2023/09/05(火) 18:34:20.68ID:IiBuAT2b0
「2023明治安田生命J2リーグ第31節vsツエーゲン金沢」再開試合開催日決定のお知らせ
https://www.thespa.co.jp/newsinfo/?p=13188

<再開試合開催日程>
・日時:9月27日(水)19:00Kick Off
・対戦:2023明治安田生命J2リーグ第31節 vs ツエーゲン金沢
・会場:正田醤油スタジアム群馬(〒371-0036 群馬県前橋市敷島町66)
・中継:DAZN/群馬テレビ(19:00~)
0636U-名無しさん (ワッチョイW b3bb-xvIN [106.73.2.1])
垢版 |
2023/09/07(木) 09:28:46.81ID:u6eV8M+S0
らスレより
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1693970560/963

NHKBS1の天皇杯ダイジェストで

<準決勝放送予定>
NHK総合 10月8日(日)13:05〜
ロアッソ熊本 vs 柏レイソル
川崎フロンターレ vs アビスパ福岡

マッチナンバーの順番ををわざわざひっくり返して発表があったのなら、
キックオフもこの順番の可能性が高そう。
0637U-名無しさん (ワッチョイW b3bb-xvIN [106.73.2.1])
垢版 |
2023/09/08(金) 16:25:14.40ID:xVXWyQ4T0
【JFA】
準決勝(10/8 開催)キックオフ時間、テレビ放送決定
天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会
https://www.jfa.jp/news/00032773/

天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 準決勝のキックオフ時間および
テレビ放送が下記の通り決まりました。

【85】 10月8日(日) 15:30 川崎フロンターレ vs アビスパ福岡 等々力陸上競技場
【86】 10月8日(日) 13:10 ロアッソ熊本 vs 柏レイソル 三協フロンテア柏スタジアム

2試合共にNHK総合にて生中継
0640U-名無しさん (ワッチョイW 93bb-oTLa [106.73.2.1])
垢版 |
2023/09/10(日) 15:36:38.54ID:PTKHuasj0
J2第34節:町田-栃木試合終了後の監督コメント
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/090904/coach/

町田:黒田監督
(前略)
ケガで離脱しているエリキを含め、前線の選手が4枚離脱したことの影響が否めない状況でしたし、
難しい1週間の準備期間を過ごしてきました。また、加入したばかりのアデミウソンを使わざるを
得ない状況になりましたし、FWがほとんどいない状況を強いられました。
ここで1つ言うことがあるとすれば、IW(International Match Week)にも中断期間を設けるのは
どうでしょうか。このシーズンの終盤の一番難しく、重要な時期に代表選手が3人も抜けることは、
今まで頑張ってきた選手たちからすると、つらい状況ではあったと思います。それでも戦わなければ
ならないというのであれば戦いますが、(これだけ選手が抜けると)リーグの平等性を著しく欠く
状況でもありますし、代表活動を同じサッカー人として快く支援するためにも、検討材料にして
いただきたいです。
中断期間が増えるぶんは、ミッドウィークの試合を増やすことや、開幕を少し早めるなどの措置が
できたのではないでしょうか。選手たちにストレスを与えることにもつながる点を含めて、議論を
した上で日程調整をしていただきたいのは、クラブとしての正直な気持ちです。次節の藤枝戦は
帰ってきた代表組のコンディションは分かりませんが、気持ちを切り替えて、勝点3を目指す準備を
していきます。
0641U-名無しさん (ワッチョイW 93bb-oTLa [106.73.2.1])
垢版 |
2023/09/10(日) 15:37:24.92ID:PTKHuasj0
>>640
町田:黒田監督が、リーグの平等性を著しく欠くことのないようにミッドウィークの試合の増加や
開幕を早めることを条件にIW(International Match Week)にJ2リーグも中断期間設定を主張。

今季J2開幕日であった2/18(土)は史上最速なので、さらに早めろというのは中々の暴論。

また、豪雨により中止になった第26節:秋田−町田の代替日程をミッドウィーク開催での
過密日程を避けるために、Jリーグガイドライン(内規)逸脱とされる当初日程の90日後の
開催に主導した町田の監督がミッドウィークの試合増加を主張するコメントを出すとは
厚顔無恥にもほどがある。

ちなみに、Jリーグガイドライン(内規)に逸脱してまで設定した代替日程の10/14(土)は、
今回J2開催を避けるべきと自ら主張したIW期間中のJ2となっている点に対しても
しっかり見解を出して欲しいものである。
0642U-名無しさん (テテンテンテン MM9e-by1B [133.106.40.63])
垢版 |
2023/09/10(日) 15:46:33.02ID:J5RvRTkDM
黒田の頭は置いといて、来年から38試合制になるんだからIW期間避けるのも可能っちゃ可能だよな
そこまでするか?って言うとしないだろうけど
0644U-名無しさん (ワッチョイW 93bb-oTLa [106.73.2.1])
垢版 |
2023/09/10(日) 18:20:14.65ID:PTKHuasj0
今季においても、週末開催となった天皇杯準決勝は、J1開催は無かったが、J2・J3は
開催があった(J2・J3クラブが天皇杯準決勝に進出すれば、そのクラブのリーグ戦は、
日程変更でミッドウィーク開催)。
YLCにしても、まさしく今日開催される準々決勝第2戦のある週末にJ2は開催があった。
来季のYLCの週末開催がどれだけあるかは不明だが、アーリーラウンドはともかく、
ラウンド16や準々決勝以降まで、YLCがあるからといって、J2・J3の週末開催を
全クラブ無しにするとは思えない。
進出クラブがあれば、ミッドウィークに日程変更する前提で、全クラブの週末開催を
設定するはず。
最近のJリーグの考えなら、J2・J3日程に余裕があるなら、IWに中断期間を設けるのでは
なく、酷暑期にサマーブレイクを設けるように考えると思う。

【2023年度 第8回Jリーグ理事会後会見発言録】より抜粋
https://www.jleague.jp/news/article/25963/

Q:監督会議における監督からのコメントについて質問です。意見のひとつに関する回答で、
「サマーブレークを来年からは3〜4週程度設けることを含めて検討している」とのことですが、
現時点でどのくらい必要性を感じているのでしょうか。

A:野々村チェアマン
サマーブレークに関してはかなり必要性を感じています。サマーブレークをとればとるだけ、
他のところで日程がタイトになるということがあるとはいえ、ある程度とった方が良いだろうと
思っています。自分たちは良いものを提供する責任はありますし、Jリーグの理念に掲げられて
いる日本サッカーの水準をどうやって向上させるためは、一言で言うとインテンシティが高く
できないようなところでの試合は避けた方が当然良いですし、かつ選手の成長のためにも当然
その方が良いです。昨今の日本全体の気温の問題も含めて、このような季節にスポーツはどう
あるべきかと考えるきっかけにもJリーグがなっていかなくてはいけないと思います。
夏、冬のスポーツ環境をどのように作っていくかということにもつながると思いますので、
できないと思っていたことを少しでもできるように変えていくということを始めないといけない
タイミングにあると思っています。
0647U-名無しさん (ワッチョイW 87f6-oTLa [126.249.39.122])
垢版 |
2023/09/13(水) 22:28:37.37ID:Kv/UMskS0
【日刊スポーツ】
暴徒化騒動の天皇杯開催基準を変更か
Jクラブ同士対戦の場合、Jスタジアム基準の適用を検討へ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202309120001149.html

日本サッカー協会(JFA)が、来年度以降の天皇杯でJ1〜J3のクラブ同士が対戦する場合、
開催地をJリーグスタジアム基準を満たした会場に限ることを検討議題に挙げていることが
12日、分かった。
先月2日の4回戦・名古屋−浦和戦が基準外のCSアセット港サッカー場で行われ、浦和
サポーターの暴徒化騒動が起きたことを踏まえた改善案。会場確保のため、各都道府県協会の
天皇杯「主管」をJクラブにも担わせるか今後、議論される。

日本協会が、安全で安心してサッカーを楽しめる環境へ、スタジアムでの暴力根絶に動く。
名古屋戦後、浦和サポーター100人以上がピッチになだれ込み、暴力や破壊行為、相手サポ
威嚇など暴徒化した騒動から1カ月超。天皇杯の「主催」はJFAだが、開催した「主管」は
愛知県協会。原則、準々決勝までは各都道府県協会が試合運営する大会のため、Jリーグ基準を
満たす会場を確保できない時もある。その警備上の懸念が表面化したことを受け、開催基準の
引き上げが検討課題になったという。
今回のCSアセット港サッカー場はJ初期の94年6月を最後にリーグ戦の開催がなく、暴徒化
したサポーターが容易にピッチレベルまで降りることができた。緩衝地帯を突破、相手の応援席へ
近づけた警備態勢に問題があり、各違反行為の発生を許した経緯がある。
当日は、愛知県警から約50人の警官も出動。事態を重く見たJFAは先月31日に臨時理事会を
開き、浦和サポ17人に無期限、他1人に5試合の入場禁止処分を科した。関係者によると、
映像だけでは特定できなかった8人もおり、判明し次第、無期限の入場禁止処分を追加すると
決めている。
一方、臨時理事会では次のような案件が挙がった。
「来年度から、天皇杯でJクラブ同士が対戦する段階になった場合、ホーム側が責任を持って
安全を確保すべきではないか。主管をJリーグ勢に移したり、共催したり、考えるべきだ」
あくまで検討事項、話し合いは今後になる。というのは、天皇杯の入場料収入の約3割は、
主管した各都道府県協会に入るからだ。厳しい予算規模で活動する地方協会にとって、主管の
変更などあれば死活問題。普及の観点から全国各地での開催も求められている。
慎重で丁寧な議論は不可欠だが、最優先は暴力等の撲滅。Jクラブの責任も明確化へ、今後の
天皇杯実施委員会や理事会で折衷案が話し合われることになる。
0650U-名無しさん (ワッチョイ 4b68-Dmgj [210.170.55.206])
垢版 |
2023/09/15(金) 16:30:48.00ID:c5cmnGqa0
会場規定なんてのは仙台、F東、鹿島、浦和、徳島あたりの定評のあるクラブとの対戦だけで充分かと

>>646
う〜ん。埼スタ平日でも埋まるし、まだ複数土休日開催残ってるから
ここは平日の動員悪くて今年の土休日開催がガタ減りした日産を第2試合にって思ったんだが決まった以上しかたないかなあ
0652U-名無しさん (ワッチョイW 8bff-HrGy [153.165.121.4])
垢版 |
2023/09/16(土) 14:18:51.36ID:xOOyNPwf0
準々決勝、準決勝が水日連戦である以上、勝ち上がりが確定せず不人気な一戦目が水曜になるよね
来年は大きくレギュレーションが変わるはずだけど、このへんはどうなるんだろう
0653U-名無しさん (ワッチョイ bdbb-A5lE [106.73.2.1])
垢版 |
2023/09/17(日) 15:04:52.67ID:EiHQ/edL0
【日刊スポーツ】
蔚山現代の洪明甫監督、秋春制移行に「韓国の冬は寒くファンはつらい、選手は競技力上がるかも」
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202309170000200.html

Kリーグで首位を走る蔚山現代の洪明甫(ホン・ミョンボ)監督(54)が、秋春制移行へ初めて
意見を述べた。今季からアジアサッカー連盟(AFC)がアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の
シーズンを移行したことで、Jリーグ同様、Kリーグもシーズン制移行を検討している。
韓国サッカー協会の専務理事を務めたこともある同監督は「アジアのサッカーが中東中心に変化
している。(シーズン制移行で)選手の休憩できる期間が、年間3〜4週しか取れなくなる。
登録選手の数も増やさないといけないだろう」とした。
また現実的な問題として「韓国の冬は寒くて、スタジアムに来てくれるファンにとっては観戦
しづらくなるだろう。一方で、選手の立場からだと、暑い真夏の試合より、寒い冬の方が競技力が
上がるかもしれない」と話した。
                                        (以上)

韓国Kリーグも秋春制移行を検討中。
0654U-名無しさん (JP 0H49-A5lE [248.3.150.239])
垢版 |
2023/09/18(月) 22:44:16.22ID:gx8Ai7NQH
【Ado】
2024年4月27日&28日に国立競技場2days開催決定!
https://www.universal-music.co.jp/ado/news/2023-09-17/

2024年4月27日、28日に自身最大規模となる国立競技場でのワンマンライブを2days開催する。
国立競技場でのワンマンライブは女性ソロアーティストとしては史上初となる。
ライブタイトルや開催時間などの詳細は後日発表する予定。
(以下、省略)

ACL 2023/24 準決勝 2nd Leg は、4/24(水)開催。
甲府が準決勝に進出し、なおかつ抽選の結果、2nd Leg がホーム開催となれば、
4/24(水)に国立でのナイトゲーム開催だろう。
そのために甲府は国立に仮予約を入れているはず。
ACL終了後、中2日で上記の大規模ライブが行われることになる。
スタジアムライブで2日間でのステージ設営となれば、ぎりぎりの日数と思われる。
甲府がACLで準決勝に進出する可能性は高くはないだろうが、敗退前提で決定された
ライブスケジュールのように思われ、大きな問題とならなければいいのだが。
0658U-名無しさん (ワッチョイ bdbb-A5lE [106.185.148.216])
垢版 |
2023/09/21(木) 17:35:48.47ID:FP4IVUJf0
【スポニチ 9/14付け】
11.21シリア戦は中立地開催へ UAEドバイやオマーンが有力候補 26年W杯アジア2次予選
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/09/14/kiji/20230914s00002000035000c.html

11月21日に予定される26年W杯アジア2次予選のアウェー・シリア戦が、中立地開催となる
ことが13日までに分かった。
複数の関係者によれば、シリアで開催される可能性もわずかにあったというが、現地は内戦状態が
続いているため外務省から退避勧告が出ており、両国同意の下、この日までに中立地での開催が
決定したという。
開催地は未定ながら、UAEのドバイやオマーンが有力候補に挙がっているという。
シリアとは15年に18年W杯2次予選で対戦。アウェー戦は中立地オマーンで行われ、日本が
3―0で勝利している。ドバイも過去に試合や合宿実施があり、欧州各地からのアクセスも便利。
森保ジャパンにとっては有利に働きそうだ。
0660U-名無しさん (ワッチョイW 695c-11vl [252.45.229.99])
垢版 |
2023/09/25(月) 11:21:29.57ID:MN+VEM2E0
10月14日、15日ってなんで代替試合を除いてJ2の試合が入ってないの?
徳島-熊本もそこに入れてあげればよかったのにと思う
0662U-名無しさん (ワッチョイ 0d9e-j351 [248.3.150.239])
垢版 |
2023/09/25(月) 23:21:36.60ID:/RooYId60
【広島 7/21付け】
 2024シーズンチケット(個人)概要のお知らせ
 https://www.sanfrecce.co.jp/news/ticket/8843?ref=top_pickup_3

【川崎 9/25付け】
 【重要】2024シーズンチケット販売(抽選)のお知らせ
 https://www.frontale.co.jp/info/2023/0925_17.html

広島と川崎が来季のシーズンチケットの概要を発表しているが、いずれも対象の試合は
J1リーグ戦ホームゲーム19試合のみとなっており、ルヴァンカップは含まれていない。
ルヴァンカップは、来季からJ1・2・3の全60クラブによるトーナメント大会に
変更されることは発表済みだが、少なくともJ1クラブの初戦は、下位カテゴリー相手に
アウェイゲームでの一発勝負となる可能性が高そう。
0663U-名無しさん (ワッチョイW f1a4-/HEw [244.129.106.77])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:07:49.50ID:+NOVrfqM0
>>662
完全一発勝負なら決勝まで6試合程、少し少なすぎるような気がするけどね
決勝以外をホームアンドアウェーにすると今年と同じ11試合
60チームだから完全に綺麗なトーナメントにはならず、今季の上位4チームを
0664U-名無しさん (ワッチョイW f1a4-/HEw [244.129.106.77])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:10:29.77ID:+NOVrfqM0
>>662
完全一発勝負なら決勝まで6試合程、少し少なすぎるような気がするけどね
決勝以外をホームアンドアウェーにすると今年と同じ11試合
60チームだから完全に綺麗なトーナメントにはならず、今季の上位4チームを
一回戦免除にするとか、色々考えてみるけどなかなかまとまらない
0665U-名無しさん (ワッチョイ 0d28-j351 [248.3.150.239])
垢版 |
2023/09/26(火) 09:12:42.85ID:rF87618l0
【鹿児島読売テレビ】
来季も交付 J1、J2クラブライセンス 鹿児島ユナイテッドFC 昇格に期待高まる
https://www.kyt-tv.com/nnn/news10404og2darbnp1vujx.html

J3の鹿児島ユナイテッドFCは、J1やJ2への昇格に必要なクラブライセンスが来シーズンも交付
されることがわかりました。Jリーグは26日、正式に発表する予定です。
複数の関係者によりますと、Jリーグが行ったクラブライセンスの判定会議で鹿児島ユナイテッドFCは
来シーズンもこれまで同様、J1、J2のクラブライセンスを交付されることになったということです。
J1のクラブライセンスは「新たなスタジアムを整備する構想がある」として例外的に交付されて
いました。しかし、ライセンスの取得後もスタジアムの整備に進展がなくさらに「白波スタジアム
改修」の話が浮上したことなどからユナイテッドは今年6月にJリーグから県と鹿児島市の意向
表明書を提出するよう通達を受けました。最悪の場合、ライセンスが交付されない可能性もある中、
県と市はそれぞれ表明書をクラブを通じてJリーグに提出しました。
Jリーグの判定会議の結果、来シーズンもJ1やJ2で戦うためのクラブライセンスを交付されることに
なったということです。26日夕方、正式に発表される予定です。ユナイテッドは現在昇格圏内の2位、
J2昇格への期待が高まります。
                                         (以上)

本日はJリーグの9月定例理事会開催日。J1クラブライセンス判定結果とJ3入会を希望する
クラブのJ3ライセンス判定結果が公表される予定。
0666U-名無しさん (ワッチョイ 0d28-j351 [248.3.150.239])
垢版 |
2023/09/26(火) 09:45:52.26ID:rF87618l0
J1ライセンスを申請したと見られるクラブ
・現J1の全18クラブ
・現J2の全22クラブ
・現J3の8クラブ(岩手・松本・富山・岐阜・愛媛・北九州・鹿児島・琉球)
 いわき・藤枝が初申請、他46クラブは昨年交付済み。

J3ライセンスを申請したと見られるJ3入会を希望するクラブ
・ラインメール青森
・クリアソン新宿
・ヴィアティン三重
・レイラック滋賀
・高知ユナイテッドSC
・ヴェルスパ大分
 新宿は昨年申請するも不交付、滋賀は初申請、他4クラブは昨年交付済み。
0667U-名無しさん (ワッチョイ 0d28-j351 [248.3.150.239])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:41:59.37ID:rF87618l0
【Jリーグ】
クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による
2024シーズン J1クラブライセンス判定結果について
https://www.jleague.jp/news/article/26121/

現J1全18クラブ
現J2全22クラブ
現J3の9クラブ(岩手・松本・富山・岐阜・讃岐・愛媛・北九州・鹿児島・琉球)
合計49クラブへのJ1ライセンス交付が決定。
いわき・藤枝は初交付。讃岐は2015シーズン以来9シーズン振り2度目の交付。
0668U-名無しさん (ワッチョイ 0d28-j351 [248.3.150.239])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:42:40.81ID:rF87618l0
【Jリーグ】
2024シーズンJ3クラブライセンス判定結果について(J3入会を希望するクラブ)
https://www.jleague.jp/news/article/26118/
・ラインメール青森
・クリアソン新宿
・ヴィアティン三重
・ヴェルスパ大分
の4クラブにJ3ライセンス交付が決定。
クリアソン新宿は施設基準に課題があるものの、東京23区というホームタウンの
特性に鑑みJ3ライセンス初交付が決まった。

・レイラック滋賀 (施設基準)
・高知ユナイテッドSC (財務基準)
の2クラブは10月理事会まで継続審議となった。
0670U-名無しさん (スップ Sdb2-zgip [49.97.10.115])
垢版 |
2023/09/28(木) 08:08:06.77ID:7ZsUE/bmd
▼決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)
ファーストレグ:西地区2024年2月12日&13日、東地区2024年2月13日&14日
セカンドレグ:西地区2024年2月19日&20日、東地区2024年2月20日&21日

らしいのでスーパーカップを2月第1週に持ってきて、その翌週に開幕戦かも。
0671U-名無しさん (ワッチョイW 6e7a-zgip [241.136.89.60])
垢版 |
2023/09/28(木) 11:21:24.07ID:K5lbQ99v0
アジアカップ決勝が2/10だから

2/17(土)にスーパーカップ
2/23(祝)開幕かなと思ってたけどACLあるのか
0672U-名無しさん (ワッチョイ d2b0-R73r [221.118.186.176])
垢版 |
2023/09/28(木) 11:52:44.13ID:g974Rm9/0
>>671
J1からJ3まで全38節になるんだからそれじゃ遅い
0674U-名無しさん (ワッチョイ 0da8-j351 [248.3.150.239])
垢版 |
2023/09/29(金) 10:11:43.62ID:d/tJrCQX0
【サンスポ】
【ボクシング】英興行大手マッチルーム、楽天チケットなどとパートナーシップ契約を締結
プロボクシング興行を来年からの3年間で計9回、日本で開催
https://www.sanspo.com/article/20230928-G575H4SB2JL2LL6A6MRTPHMCVU/

(前略)
複数の関係者の話によると、第1回興行は来年1月20日にノエビアスタジアム神戸での
開催を計画しているが、
(後略)

来年1/20(土)にノエスタでボクシング開催の計画あり。開幕前なのでとりあえずJリーグへの
影響はないが、3回/年×3年の興行の契約であること、楽天グループが契約していることから
今後はJリーグシーズン中のノエスタ開催があるかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況