X



トップページ国内サッカー
1002コメント236KB
高校サッカー総合スレ part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:31:37.11ID:TZZsWY6g0
>>593
その6府県ていうのは大阪神奈川福岡奈良京都兵庫?
0641U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:31:50.90ID:fM+oekJb0
>>633
国際的知名度が上かなんて話してないよね?国語力大丈夫かな?
どこをどう見て埼玉より京都が都会か説明してみろよ
0642U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:31:55.04ID:NYoGqPEs0
京都は下鴨にある豪邸ストリートがすごい
特に某下着大手の社長一族のとこなんか自宅がボンボンボン!だからな
0643U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:31:56.43ID:SL3MV+b/0
>>637
太平記で影の主役みたいな存在の佐々木やね
0644U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:32:03.68ID:9jJo0GVo0
岡山学芸館と東山よろ今年1年格下のチームは以下です。
山田、育英、大津、静学、流経、市船、日体大柏この辺全部格下な、雑魚どもが。
0645U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:32:48.22ID:SL3MV+b/0
>>597
ゴルゴは埼玉だよ、熊谷商業
0647U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:34:20.42ID:1xdftNyN0
>>637
俺もググるまで知らなかったんだよなこの事実
>>583が余計な歴史の捏造をしなければおそらくググることもなかったのにw
アホだよなw
0648U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:34:26.66ID:G8MFzsZg0
京都自体は死にかけてるけどw
0649U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:35:08.86ID:d67KhpXK0
>>605
結果論ではなくあのレッドブルのサッカーしてて内容凄まじいけどな
準々決勝でボランチ疎かにした4222見ると4222はボランチや中央に通させない、通させたら即挟み込める為に2シャドーにしてるの理解仕切ってはいないと思ったが
ある程度機能させてんの凄い、難しいしアンチェロッティのマドリーもゾーンプレス移行しようとしてるけど失敗しとるのに
4222はSBの前のスペース空いてるから上げて3322や352に以降しやすく、相手ペナルティエリア付近にプレス行く時は42211や4231にしたり、センターサークル辺りだとボランチ上げたら4132で中央前よりにプレス掛けやすくなるし色々展開出来るけどそこまでは出来てないけどここまで出来たら本場のレッドブルの監督だかんな
日本の未来は明るいわ
0650U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:36:13.85ID:fM+oekJb0
>>646
じゃあトヨタのある豊田市が日本一の都会か?違うよな?
キミが言ってるのはこれと一緒や。GDPと人口でダブルスコア以上なのが現実
茨城以下のど田舎がなに埼玉に楯突いてんだよマジで
0652U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:37:19.91ID:halAvx9S0
もう1回選手権やったら間違いなく青森山田前橋育英飯塚履正社だな
で間違いなく履正社が優勝かな
0653U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:37:45.04ID:SL3MV+b/0
>>640
それ、他は大分、佐賀、遠い昔に東京、埼玉ぐらいじゃないかな
決勝進出なんて長い間その6府県独占つうか兵庫は決勝は今回がかなり久しぶりだった
気もするけど
0654U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:38:49.91ID:NYoGqPEs0
京都は日本料理がアホみたいに高い
和食に限れば都内より高いんじゃね
某有名店で食べたら2人で20万くらいとられて吹いた
0655U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:40:18.52ID:1xdftNyN0
熊本市の東方、白川の中流に位置する大津町。中央には白川に平行して国道57号線がはしり、阿蘇へと続いています。
大津町は有名な杉並木をはじめとして、清正公や細川氏が築いた数々の事業と共に発展しました

今回は大津町の旧蹟や町の歴史について、大津町文化財保護委員長、吉永昌之氏にご講話いただきました。
その要旨をご紹介します。

合志一族の支配

中世、戦国時代の大津は豪族「合志氏」の支配に属していた。

合志氏は最初は佐々木と名乗る士族で、滋賀の大津から遠く年貢奉行としてこの地に下ってきたという。
当時、大津の北部の大部分は比叡山の寺領だったので、年貢を取りたてる奉行が寺領地毎に配置されていたのである。
寺領地を管轄していた矢護山にある無動寺の集落で佐々木氏は一族と共に次第に力をつけていった。
その後佐々木氏は地名にあわせて合志と改名。最後の居城であった竹迫で島津氏に滅されるまで栄華を誇った。
(大津の地名はこの合志の支族、大津十郎義廉が東獄城を築き、城下に集落をしたことにはじまると伝えられている。)

中世は戦乱が多く、無動寺をはじめとする神社仏閣は殆ど失われた。もちろん合志一族の勢いをしのぶ資料も、わずかに残る跡地にしか残されていない。

https://kumamoto.guide/look/terakoya/017.html



大津の地名の由来、熊本から滋賀ではなく、滋賀から熊本だったwww
0656U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:41:54.60ID:SL3MV+b/0
>>631
平安はあんなに選手集めてるのに全校生徒100人レベルの国際に何故勝てへんのや
大阪桐蔭に勝てないのは当然としても
0659U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:42:49.91ID:UukME84v0
熊本は今年逃したらいつ優勝するんだってぐらいチャンス年だったな
0660U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:43:19.08ID:JxvS3ZHx0
今大会はPK大会と言っても過言ではない。
もう今後は練習の8割をPKの練習に費やした方が良いと思う。
0661U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:44:24.50ID:u2mP1f2z0
>>535
東山が高川に勝った時点で、4強は岡山と東山だと思った。
まあ、学芸館は普通にあると思った。
インハイ見た人間からすれば、意外だとは思ってない。
0662U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:44:41.14ID:J/zkB4tE0
>>657
負け犬の遠吠えお疲れ様
因みに東京に近いから大阪より埼玉が都会とか言う関東人もおるけどワイはそんな事は言わんで
ただ京都みたいなど田舎より遥かに埼玉が都会なんは事実や
関西なんか大阪以外ど田舎や。勘違いすんなよ
0663U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:46:13.74ID:5Tk0HzRe0
PKに持ち込むにもある程度の実力はいるからなぁ
0664U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:48:15.77ID:SL3MV+b/0
でも、埼玉本社の大企業ってどんなのがあるんだろ、パッと思いつかん
まあ、千葉もだけど、今は本社でないかもだけど静岡の方がホンダとヤマハとか
メジャーな印象
0665U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:48:53.99ID:u8ZqJgGC0
京都国際の小牧はやり手よな
中川森下のバッテリーが消えたここからが正念場ではあるが
0666U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:49:14.50ID:LXeoZdDh0
最近選手権に出てこない関東のチーム

古河一
習志野
真岡
前橋商
武南
暁星
0668U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:50:24.53ID:halAvx9S0
高校サッカー選手権未だに優勝0
北海道 宮城 山形 福島 神奈川 新潟 福井
長野 愛知 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 山口 高知 香川 徳島 佐賀 熊本 大分 沖縄
岡山は県勢初優勝のチャンス
そのうち熊本の大津や鳥取の米子北それと福島の尚志が優勝するかな
0669U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:50:56.70ID:sH93Okof0
>>656
原田は「集めてない平安愛のある子に来てもらってる」らしい
0670U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:52:03.17ID:EU2ZZqqM0
>>668
愛知意外やな
0671U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:52:14.61ID:SN00fvSm0
3位決定戦やれよ面白そうじゃん
0672U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:53:53.61ID:ufjshwYu0
米子北にも連勝してる学芸館がプリンス2位で米子北以下の存在なのが謎
0673U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:53:56.98ID:1xdftNyN0
まぁ決勝は東山を応援するか
関西勢だしな
京都は電車で9分ぐらいで行けるしほとんど地元みたいな感覚
県外脱走組とはいえ、一応滋賀出身の選手がベンチも含めたら5人ぐらい居るみたいだしな
豊嶋決めろよ
0674U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:55:36.32ID:FIX6kmd40
>>656
平安は選抜優勝した時でも誘って入れた選手1人だけだし
基本集まった子だけでやってるぽい
0675U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:56:27.24ID:FKpsWwKU0
ここのスレ見て岡山は引きこもりと思ってたら実際は強くてビックリしたわ
0676U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:57:28.48ID:VRob51Kb0
>>674
平安は人気なくて入ってこんだけやぞ
枚方ボーイズとの関係はもはや修復不  
いやなんでもない
0678U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:58:22.83ID:VwRUq0x10
>>675
久我山が強すぎたから何もできなかっただけで基本攻撃サッカーだから
0680U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:58:38.53ID:iYQhMFPZ0
岡山ではかつて一時代を築いていた作陽が
今春に津山から倉敷に移転する

同じ津山市内の津山商業サッカー部OBには
昨年のM1グランプリを制したウエストランドがいる
0681U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:59:17.25ID:lP71Kgcj0
強すぎた久我山より強かった岡山学芸舘最強ですな
0682U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:59:29.40ID:vK+EEIQu0
岡山は、神村のザル守備だから崩せたものの、東山大津あたりだと厳しいと思う
東山は普通に攻撃力も高いし

普通にやれば東山が勝つかな

しかしお互いの消耗もあるし、どんな結果になるかは分からんな
0683U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 17:59:33.72ID:q5Cb8ZVy0
東京、千葉はPKの練習しろ
東京の3連続外しは過去もみたぞ?
0684U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:01:32.18ID:SQYX1fRN0
>>672
なぜか下位に勝ちきれてない
0685U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:02:15.67ID:4yNzNLt50
>>682
ガチガチに守備固めてた佐野からも4点取ってる時点で・・・まあ東山の方が総合力が佐野より上なのでああは行かんだろうけどな
0686U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:02:31.53ID:f2bBeT+t0
>>683
高校野球見てても思うけど接戦に異常なまでに弱いわ関東勢
勝つ時は圧倒的な力で勝つから強そうに見えるけどいざ競り合うとよく負ける
0688U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:06:26.33ID:lO5dOP200
この年代は勝ち負けはあまり意味ないな
まあPKの練習にはなるから良いかもしれない
こんな低レベルの大会目指して中学から越境してご苦労様
これなら近くの中学高校でJユース目指してダメなら諦める方が良いな
0689U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:06:33.78ID:EU2ZZqqM0
>>687
神村の守備もウンチやったしなんとも…
0691U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:08:32.14ID:vK+EEIQu0
神村の右サイドは完璧な穴になってたからな
得点直後の失点が酷すぎ
東山は全チーム1プレスが強い

岡山がどう崩すかは鍵になるだろうな
0692U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:08:48.98ID:ZQSQq3j80
神村-学芸館は試合としてはめちゃくちゃ面白かった
0693U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:08:55.23ID:SL3MV+b/0
>>674
誘ってないことないだろ、平安愛あるはずなのに気がついたら他所の学校に
みたいなの何人か居ただろ阪神にいった水落とか、愛があったら学校ごと
辞めないだろ。京都には野球でなくてもOBが多くて就職でも潰しが効くとこだし
龍谷への推薦枠だってあるんじゃねえの今は
0694U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:09:23.14ID:UIaUaV0V0
日体柏強くね?東山にシュート数圧倒してる
0695U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:10:24.25ID:dEszZPur0
結局PKで決まるのよくないよな~
仕方ないけど
0696U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:10:56.53ID:SL3MV+b/0
>>694
東山はサイズないけどキーパーがわりと凄いと思う。
0697U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:12:29.01ID:6yK+AxYc0
1917年〜1924年の日本フートボール優勝大会
※近畿地方のみ参加していた地方大会

1925年〜1947年の全国中等学校蹴球選手権大会
※全国大会と呼ぶには程遠い出場校数の大会

1948年〜1965年の全国高等学校蹴球選手権大会

1966年〜全国高等学校サッカー選手権大会

1948年からの通算優勝回数、通算勝利数、通算勝率で算出するべきだと思う
戦前はいらん
御影師範と神戸一中の兵庫がトップだと本気で思ってるのか?
0698U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:13:54.82ID:halAvx9S0
やっぱ前橋育英が1番強かったんだな
勿体ない
0699U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:17:03.47ID:2d5X3HT40
>>672
学芸館は米子北より2試合少ないからね
何故未消化なのか詳細は不明
0700U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:18:38.18ID:6yK+AxYc0
サッカー板で高校やきうに話をもっていこうとする関西人
いい加減しつこいんだが
高校サッカーで何十年もろくな成績残せないからって、やきうにすり替えるのはやめてもらえないか
やきうの話したいならやきう板いけよ
0701U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:20:34.67ID:sXYOpfHF0
だって
でも
どうせ
3D、未練がましいつけ文句、いいわけ
0702U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:22:26.42ID:WfVcAjl10
>>700
そんな事言われたら余計ヒートアップしてやきうの話してやろうと思うわ
0703U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:23:19.71ID:XkhwXa7E0
>>662
標準語話せない時点で田舎者なんだが
0704U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:23:26.88ID:6yK+AxYc0
前橋育英は夏冬連覇のチャンスだったのにもったいない
0705U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:23:45.89ID:lO5dOP200
>>690
誰か見ても低レベルだろ
こんな大会がメジャーだからワールドカップでいつまで経っても勝てない
ドイツ、スペインに完敗なにたまたま運良く勝っただけ
試合内容は完敗
0706U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:25:21.94ID:7jdN17Py0
一応更新しとくか
大津、やはりPK戦は苦手だった
ということで最新の選手権歴代勝率良いとこ

矢板中央 6勝1敗
鵬翔   5勝2敗
南宇和  5勝2敗
滝二   8勝3敗
帝京   11勝4敗
四中工   12勝5敗
山田   10勝5敗 ※今大会1戦1勝
国見   8勝5敗 ※今大会3戦2勝1敗
丸岡   10勝7敗 ※今大会1戦1勝
山学   4勝2敗
武南   5勝3敗
高川   6勝4敗
韮崎   5勝4敗
鹿実   4勝3敗
星稜   8勝8敗
富一   4勝4敗
大津   5勝7敗 ※今大会2戦2勝1敗
前育   5勝7敗 ※今大会1戦1敗
静学   3勝6敗
東福岡  2勝6敗
市船   3勝10敗
0707U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:26:59.18ID:6yK+AxYc0
>>702
これが関西人の民度
さすが日本人じゃないだけある
マナー、モラル一切なし
0708U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:27:48.04ID:Szbap9DA0
>>656
監督の差でしょうね
原田さん解説してるときは的確だけど自分の試合のときは動くと裏目に出る事が多いのよね
0709U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:28:50.93ID:CIcVcLNx0
>>703
なんGのせいでTwitterとかでもワイとかやでとか使ってしまう
関西弁じゃなくこれは猛虎弁らしいけど
0710U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:31:06.11ID:6yK+AxYc0
毎年湧いてくる焼き豚キチガイは同一人物か?
やきうネタ出されても何もおもしろくないし、得にもプラスにもならないんだが
0712U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:34:41.75ID:OZsXsxiX0
>>710
そこまで毛嫌いする理由もよく分からんし無視すればいいだろうよ
普通の人はW杯、WBC見るように野球もサッカーも両方見ると思うよ
サカ豚焼豚で喧嘩してる奴らホント馬鹿だなぁって思うよオレは
0713U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:35:23.59ID:bvxEuKuM0
こっちの方が都会論争は見ててホント痛々しい
0714U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:36:06.22ID:sXYOpfHF0
栃木だけど岡山こんなに強かったんだな…
ここまで来たら天下とって欲しい
0715U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:36:08.87ID:mkoltoYY0
相手してるバカも同罪な
PL学園は学校自体が消滅危機
0716U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:39:01.14ID:QZHhn53X0
>>703
田舎者の植民地東京
0717U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:43:13.10ID:5gV5nEYT0
岡山学芸館が舐められてるのは静学が優勝した年に不運にも1回戦で当たって0-6でフルボッコされたイメージが強いからだな
あの年もプリンスリーグ優勝して強かったんだが
0718U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:43:20.31ID:EU2ZZqqM0
>>716
そりゃ都会ってそういうもんやろ…
0720U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:44:17.97ID:qKdqUH7u0
ロングスロー否定論者ヤフコメでフル凹で草
0721U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:44:41.27ID:bC/92qHz0
田舎者の寄せ集め東京
0722U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:44:43.14ID:47qhoUdq0
神村の攻撃重視のポゼッションサッカーはこれからの日本が目指すべき姿。
守備重視のドン引きサッカーからは将来性のあるスター選手は生まれんよ。
0723U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:45:55.08ID:X5HugFUp0
神村は毎回先制されてたし守備は怪しかったからなぁ
0724U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:49:46.22ID:EpOfXkP/0
大津が勝つことで自我を保ってた静岡県民が言い訳出来なくなって気分いいわ。
最弱は夏冬0勝の静岡山形で異議なし。
0725U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:51:16.22ID:8gqsYs3d0
プレミアリーグ高体連組の選手権結果
青森山田…準々決勝敗退
市立船橋…不出場
流経大柏…不出場
前橋育英…準々決勝敗退
桐生第一…不出場
静岡学園…不出場
大津…ベスト4
東福岡…不出場
履正社…3回戦敗退
0726U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:55:08.71ID:HKLROLeP0
大津って決勝行った事あるけど
準決勝勝った事あんの?
0727U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:55:08.89ID:asMXBiiE0
まぁ神村は福田のせいにしてもいいと思う
そんだけ吹いてたし決定機も外したしPKも外した
0728U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:59:07.37ID:rmKH2Wdj0
大津はPKで3試合も勝とうとするのは虫が良すぎるだろ。
PKなら負けても仕方ない。寧ろ勝ったら4戦3勝がPK勝ちになるからアレコレ言われるだけ。
0729U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:59:12.99ID:qLbiflIp0
ていうかプレミアリーグ所属の高校が決勝に残らないの久しぶりなんじゃね?
インハイはたまにある印象やけどね
0730U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:01:25.35ID:GoY1guZe0
>>724
大津が勝つたびに浜松開誠館が強かったことを認めなくちゃいけなくてビクビクしてたんねw
どんだけ静岡のこと気にしてんだよこのアンチ
気持ち悪すぎだろw
0731U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:02:30.93ID:asMXBiiE0
野洲のセクシーフットボールを思い出す
異質なチームが決勝まできたら対処されないまま優勝をかっさらう
なんせそんなチーム初めて対戦するからな
0732U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:02:53.60ID:rmKH2Wdj0
直前のW杯の影響あるかもな。日本/クロアチア戦のPK負けや、決勝のフランス/アルゼンチンもPK戦。
各高校がいかにPK戦に持ち込んで勝ち抜けるかを競ったのでは。
0733U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:06:13.60ID:9o6YuFpS0
サッカー見るやつって見る目がない奴が本当に多いんだな。
特に高校サッカーは名前重視でしか見ない奴ばかり。
一般の興味ない人ならともかく、いちおうサッカー関連の掲示板に書き込もうとしている
層なのにな。
0734U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:06:52.93ID:0mT4DtgX0
大津オタの引きこもりが出てこなくなって最高マジ最高
0735U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:08:03.08ID:mqu060+10
大津2点目
0736U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:08:24.57ID:0mT4DtgX0
今日は見なかったけど決勝は見るよ
岡山東山どっち勝ってもおめでとー
0737U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:11:16.16ID:reT869FO0
自分とこの県代表が敗退すると勝ち残ったところの粗探しに精を出す 人ってそんなもん
0738U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:12:27.56ID:IDqmKK7K0
>>724
夏冬0勝なんて全国で20県近くあるし別に珍事でもなんでもないぞ
0739U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:15:43.66ID:VSiFiIOP0
むしろユースもPK戦を普通にやったほうがいいのでは
0740U-名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:16:14.90ID:e/+uHHEE0
昨年の東山は青森山田を確かに苦しめたが総体・和倉ユースで対戦していて監督同士が仲が良くTMも結構やってるってのも考慮しないとなんだよね
簡単に言えば県決勝の野辺地西みたいな感じなのが対青森山田の東山だがそんな東山にも時間内で勝ちきった昨年の青森山田はまあ近年最強だったよね
まあ高校まだ卒業してない段階の2月半ばのJ1開幕戦でフロンターレ相手に普通にやれて高卒1年目で31試合出場(28試合スタメン)の松木、怪我をするまでJ2町田で試合に出てた宇野、大学入学からすぐ各大学で試合に出てる藤森・田澤・名須川・三輪などがいたのを考えたら昨年の強さは納得だけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況