X



トップページ国内サッカー
1002コメント286KB

高校サッカー総合スレ part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:36:28.97ID:epwAQk2O0
挙げ句の果てにはなりすまし呼ばわりかよ
勝手に言って叩いてろよ
俺は何度でも言うよ
山田の1軍はお前らやお前らの周りのやつよりはるかに上手いってことはな
0160U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:36:47.95ID:14aD9cqc0
>>136
2013卒業って事は室屋と同期か?選手権初戦は野洲と対戦して押しまくられてたけどPK戦にまでもつれ込んでたよな?その試合見てたぞ
0161U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:37:35.02ID:rNEBV8VC0
学芸館ほぼ試合見れてないんだけどレベチってマジ?
久我山にはおされてた印象だけど
0163U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:37:43.21ID:cyKCJmkk0
>>159
>>148に答えてよ
0164U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:37:58.20ID:epwAQk2O0
>>151
勝手に妄想して言ってろよ
0165U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:38:33.15ID:rNEBV8VC0
なりすましって言ったけど卒業年まで具体的に言ってるなら本物か
そのレス見てなかったわ
0166U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:39:59.84ID:prShexzO0
まあ國學院久我山がかなり強かったからああいう試合だったけど今日の姿が本来の岡山学芸館だよな
相手のレベルに合わせて戦術を変えるスタイル
0167U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:40:07.05ID:oPJt6pMy0
>>154
1人少なくなるぐらいラフプレーしたから大津に圧倒されて決定的場面も大津に作られまくってたのに劣勢はない
0168U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:40:24.50ID:a3B4WlQm0
流石にレベチまでは言わないけど岡山が優勝しても違和感はないな
0169U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:40:37.30ID:BUqixcfI0
室屋と同じ年なのこいつ?
プレミアでコンサドーレ札幌にボコられたじゃん青森山田
ざっこwww
0170U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:41:23.46ID:5myNO6Na0
岡山学芸館の9番8番はプロに行ける可能性がある
0171U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:41:50.74ID:c42C47wW0
>>159
まあとにかく青森山田が負けたのは気持ちいい
ざまあ〜
今日勝ってれば5年連続のベスト4以上だったのに雑魚やな
しかも前も3回戦で長崎に負けてベスト4以上にはいけなかったよな
九州にまた負けたか
0172U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:42:13.21ID:hgd1hZZs0
ていうか負けた学校貶すのは良くないわ
0173U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:44:42.64ID:viOAYMOg0
>>164
ID変えて同じ奴が何回も同じ事言ってるよこのスレは特に
0174U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:45:31.60ID:5PXWDZXj0
>>166
久我山が強すぎて防戦一方だっただけ
久我山より一段上の神村とやったらさらに一方的な展開になるだろう
0175U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:45:51.99ID:oPJt6pMy0
去年の青森山田もラフプレーで優勝しただけで別に強くなかったから
審判がまともなら大津が勝ってる
0176U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:45:56.08ID:rNEBV8VC0
正直どこも優勝の可能性あると思うけど、ぱっと見神村が一番可能性高くて学芸館が一番低そうではある
0177U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:46:33.62ID:mF5w5Yih0
神村はな...学校経営が死ぬほど苦しいから
ここは優勝しておきたいだろうけど、GKが穴すぎてな...
0178U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:47:05.26ID://JUlF2Q0
>>156
マジ
普通相手がひとり少なくなったらハーフコートゲームになるのに、前育にチャンス作られまくり
大津の決定機なんて1つだけしかなかった
0179U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:48:31.17ID:PrQawcVN0
前橋育英もたいして決定的チャンス作れなかっただろ
0182U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:49:36.16ID:oPJt6pMy0
>>178
前橋育英はまったく決定的場面がなかったが大津は決定的場面が多かったぞ?
0183U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:50:10.59ID:lKtXe9L90
関東東日本のチーム0はやべえな
客入らねえだろうしテレビTVerも視聴率低いだろうし
0185U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:52:39.20ID:rNEBV8VC0
前橋大津戦の評価が人によって全然違ってて草
個人的はどっちが圧倒的だったとかそういうのもなくチャンスは同じくらい作ってた印象だわ
ただ退場前の後半は前橋育英が押してたから退場しなければそのまま後半は前橋育英ぺースだったと思う
それでも0-0になりそうな感じだったけどね
0186U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:52:40.20ID:PJuSoqWJ0
大津はあと2試合PKで優勝したりしてな
本命は神村だろうけど
0187U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:53:12.55ID:so03H9490
>>178
退場したのは後半20分で別にそれ以降前橋の決定機なんてなかったけど
俺はお前と違う試合を見てたのかな?
0189U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:53:21.63ID:ABGT7MHl0
明日から仕事だわ憂鬱・・・
0190U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:53:27.82ID://JUlF2Q0
大津は大したことない
ここまで一試合少なく、さらに一人多い状態で試合してて劣勢
0191U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:54:42.19ID:c42C47wW0
青森山田は今後どうかな
黒田の他に中学監督の上田もいなくなる
弱体化するのか強さ維持するのか
今回も黒田が監督だったらどうなってたか
0192U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:55:11.82ID:jRJMeHO20
学芸館と大津はアルゼンチンやフランスとユニの色が同じで青だから決勝に行く
神村と東山はモロッコやクロアチアと同じ赤だから準決勝で負ける
0193U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:56:13.30ID:5myNO6Na0
青森山田って関東圏から主力が来てるイメージだけど
別に帝京とか前橋育英で良くね?
5年前なら青森山田行ったらプロになれるイメージあったしブランドもあったけど
もうオワコンでしょ?
0194U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:56:35.70ID:grefHW4l0
>>190
前橋育英にかって大したことないってアホか
0195U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:58:43.30ID://JUlF2Q0
>>194
勝ってない
公式記録上、引き分け
一試合少なく、1人多い状態でなんとかね
0196U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:59:14.73ID:5myNO6Na0
わざわざ雪国行って冬場はウェイトトレーニングする必要が無い
フィジカルサッカーもおもんないし
技術劣る奴等多いし
まあ身長190近くある足元不安なCBとかなら行くのも良いかもしれんが
基本的に大学行くにもプロに行くのも微妙な選択肢やろ。そういうの親御さんは見てるに決まってる
0197U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:59:47.66ID:+m7X+/5V0
>>182
決定機が多かったのに0点なんだろ?
決定力が無いチームなんだな。
シュート練習がんばれ。
0198U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:59:48.41ID:oPJt6pMy0
大津は鉄壁守備で無失点かつ3点ぐらい取っててもおかしくなかったのに大した事ないって試合見てなさそうだな
0199U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:00:10.75ID:5myNO6Na0
青森山田の山梨学院戦でPK外したら早稲田の奴ってどうしてんの?
0200U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:00:48.65ID:df3Rs9b50
神村が凄いのはあのタレント軍団ほとんど地元出身だろ
地元出身だけでもあれだけやれるんだよな
0201U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:00:49.52ID:WhVxGdvN0
ユースの方は鳥栖が日本一やし神村か大津が選手権優勝なら低迷してた九州が久しぶりに復権かな?
0202U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:01:17.63ID:If+YRkRe0
2年連続4強って影響でかいぞ
去年は準優勝だったけど中学有望選手は1月には
私立に推薦で取られてるから
今年こそ準優勝の恩恵で中学生入ってくる
来年も今回の成績で入ってくる
今までは東福岡に流れてた選手が大津神村選ぶやろうから
全国でも安定して勝てるしな
試合内容関係なく連続4強はとてつもなくでかいわ
0203U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:01:40.37ID:h001He+Q0
大津出身の有名なJリーガーって谷口と車屋と植田と河原とくらいかな?
0204U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:01:43.65ID:23aTrmQp0
>>183
ホームなのに情けないよなwww
0205U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:02:06.72ID:cT3pdMye0
>>191
小嶺さん亡き後の国見になるか
ただ私立だから環境良いんだよな

山田のブランドイメージはまだある
県予選で負けると危うい
国見はそれで終わった
0206U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:02:32.86ID:cT3pdMye0
>>203
土肥や巻も大津
0207U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:02:56.35ID:upnjePqg0
米子北の方が神村より日大藤沢圧倒してたね
オウンゴールなかったら米子北が神村に普通に勝ってベスト4だったかな
おそらく山田にも勝ってただろうしね
0208U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:02:57.23ID:5myNO6Na0
俺なら神村学園一択や
アンダー代表多いしスカウトや代表関係者に見られてる感覚がある
寮は一人部屋だしな。二人部屋でも無理なのに青森山田は四人部屋やろ?
絶対無理
0210U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:03:27.05ID:grefHW4l0
今大会は神村、大津両方勝ち上がるとはなあ
九州勢復活だな
0211U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:03:52.58ID://JUlF2Q0
大津のしょぼさが白日のものとなった一戦だったね
この大津をみて入りたいと思う中学生はいないね
ダサいと思った中学生は多そうだけどね
0212U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:03:54.74ID:upnjePqg0
プリンス中国2位の岡山がベスト4だしね
米子北はプリンス中国ダントツで一位みたいだね
0213U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:04:38.62ID:0WI8aWOS0
>>207
その米子北に今年2戦2勝の岡山学芸館。
下馬票は圧倒的に神村だけど、五分五分じゃないかな?
0215U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:04:52.77ID:lX1LsE480
そういえば帝京長岡も下部組織みたいなの持ってどんどん強くなってきたけど今の1年とかJリーグのJrユースの子まで増えてきてるし神村とかもそうなるのかな
0217
垢版 |
2023/01/04(水) 19:05:25.71ID:LVvgruJC0
神村は名和田世代以降が県外出身が多いんだよな。
0218U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:06:23.22ID:upnjePqg0
>>213
そのとき米子は控えメンバーだったみたいだし今直接対決したら米子が勝つよ
0219U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:06:45.81ID:oPJt6pMy0
>>211
えー?
プレミアでも雑魚の前橋に順当勝ちなのに何でそうなる?
0220U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:07:04.68ID:zNXV6qo80
このままだと山田も微妙な東北プリンスは圧勝して毎回即昇格だが関東相手に昇降格繰り返すだけになったら東日本リーグの意味が無くなるよ
いい加減全地方昇格枠は1位だけにして
西、中、東日本の3地域のリーグにして関東勢も東と中に分けて色んな地域と戦えるリーグに戻さなきゃ駄目だと思う
関東リーグ+東北1、2みたいなリーグは関東勢も高円宮杯の意義を見失っちゃうだろ
0221U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:07:16.58ID:cyKCJmkk0
>>214
この山田ガイジに逃げられた😢
まだ答えもらってないのに
0223U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:08:39.43ID:upnjePqg0
岡山学芸会は打倒米子北で今年はチームを作ってたからね
米子北に勝つことを目標としてるチームがベスト4なら米子北は実質準優勝以上のチームだよ
0224U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:09:00.53ID:YWWXXdP00
勝っても負けても今日8校出たはずなんだが1校だけどうしても思い出せないし話題にも上がらない、残酷だがそんな学校あったよな
0225U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:09:28.03ID:cT3pdMye0
>>203
豊川
0226U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:10:56.97ID:xVDtYeZL0
点差以上に山田と神村は力の差があったな。大津はこれより強いってすごいな
0227U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:11:33.18ID://JUlF2Q0
https://hochi.news/articles/20230104-OHT1T51073.html
やや劣勢に立たされていた大津にとってはチャンス。同28分には右クロスにFW山本が頭を合わせて枠内に飛ばすも、前橋育英GK雨野がビッグセーブで抑える。前橋育英は10人としたが、引いて守ることなくゴールへと果敢に迫った。同アディショナルタイムには前橋育英FW山本が絶妙な胸トラップからシュートを放ったが、枠には収まらず。

・一試合少ないのに劣勢の大津
・退場後、10人の前橋に果敢に攻められる
・アディショナルタイムに決定機まで作られる

試合見てないのどっち?
0228U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:11:45.57ID:grefHW4l0
これで日大藤沢強かった説上がったか神村のおかげで
0229U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:12:09.01ID:PrQawcVN0
>>207
米子北は事故みたいなロングスローの失点で日大藤沢に負けてもったいなかった
ハイボールの処理が弱いならそこ狙われてどのみち優勝は無理だけど
0230U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:12:42.47ID:oPJt6pMy0
>>227
決定的場面全くなかったのに劣勢はない
浜松の方がヤバかった
0231U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:13:59.77ID:1bNTkx9b0
>>229
試合全体でヘディングの競り合いほぼ負けてた
日藤はロングスローの練習はしてなかったらしい
0232U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:14:20.77ID:cT3pdMye0
米子北の選手権最高成績ベスト8、それも1回って
0233U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:14:26.84ID:aYClppGl0
山田時代が終わって今度は大津時代か。
0234U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:14:52.03ID:oPJt6pMy0
前橋育英はプレミアでも雑魚のまんまの強さで大津としては特に驚きも無かった
浜松は負け寸前だったから完全に浜松の方が強かった
0235U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:15:30.80ID:5ciNYDSc0
>>59
松木は見て見ぬふりか?
0236U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:16:23.43ID:PSygKocS0
日体大柏は初出場でベスト8でかなり頑張ったが地味で全然話題にならなかったね
やはり千葉は市船流経が出ないと盛り上がらん
0237U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:17:18.04ID://JUlF2Q0
大津って去年も不戦勝で決勝に勝ち上がったりとか運だけはプレミアクラスだね
0238U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:17:49.06ID:dy1gyssO0
>>233
まだ終わってないからw来年また決勝で会おうな
0239U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:18:25.57ID:grefHW4l0
>>236
流経は監督がゴミすぎてやばい
監督かえないと
0240U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:18:52.79ID:+m7X+/5V0
>>234
大津は昌平にすら勝てない雑魚だよな
0241U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:19:24.46ID:oPJt6pMy0
>>237
去年から雑魚に負けなかったのは実力だし決勝も青森山田のラフプレーがなければ普通にいい勝負になってたから
雑魚の前橋育英はお呼びでない
0242U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:19:35.80ID:UQA8Gz5L0
岡山学芸館と前橋育英は選手権前に練習試合をして
2-1で育英が勝った
学芸館の監督は試合前に本番のつもりで戦えと選手を煽っていたな
0243U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:20:07.88ID:90njj7L+0
今年の青森山田は明らかに谷間の世代だったな。ちょうど黒田の移籍と重なって嫌な感じはする
0244U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:20:48.38ID:Cuei7UTb0
千葉って今年みたいにくじ運に恵まれてベスト8くらいまで行く年もあるけどいわゆる強豪クラスにはもう全く歯が立たなくなったよね
今や実力的には中堅どころってイメージ

千葉勢の過去5年の勝利した相手
2018 流経大柏 徳島市立、星稜、秋田商業、瀬戸内(初出場)
2019 市立船橋 初戦敗退
2020 市立船橋 佐賀東、那覇西、仙台育英
2021 流経大柏 初戦敗退
2022 日体大柏 芦屋学園(初出場)、丸岡、飯塚(初出場)
0245U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:21:07.12ID:aFsY2Oz00
ここまで神村が一番攻めあぐねてたのは日大藤沢というか押されてた気もするわ福田大迫も空気だったし個の部分だと森重のが結果も残して存在感もあった
あとは当たり前のように先制されるのはなんとかしたい
0246U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:21:30.48ID:1bNTkx9b0
今年の山田は注目選手不在だったが来年は誰かいる?
0247U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:21:45.63ID:+m7X+/5V0
>>241
シュート何本打ったん?
0248U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:21:53.45ID:oPJt6pMy0
>>240
インハイは35分ハーフだからそれで昌平が大津より強いのはない
しかも内容は大津の方が圧倒してたから尚更ない
0251U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:22:58.24ID:cyKCJmkk0
>>237
普通にプレミア所属だけど
今日の試合が大津の防戦一方に見えてるような盲目未満のやつに何言っても無駄かもだけど
0253U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:23:27.35ID:oPJt6pMy0
>>247
100本打つつもりだが青森山田は神村如きに負けてるな
0254U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:26:02.79ID:oPJt6pMy0
>>252
青森とか前橋と違い脆さがなく強いのが大津の特徴
0255U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:26:58.03ID://JUlF2Q0
青森山田相手にシュート0
これが大津の現実だよ
やってるサッカーにも魅力ないし
0256U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:28:35.71ID:so03H9490
>>244
他の強豪関東勢と当たらないで羨ましいわ
0257U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:28:52.13ID:oPJt6pMy0
>>255
大津は次青森山本とやったらラフプレーにも対応してシュート100本打つけど青森山田とか言う雑魚はいつ出てくんの?
0258U-名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:29:11.00ID:+m7X+/5V0
>>248
負けたくせに何言ってんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況