X



トップページ国内サッカー
1002コメント377KB
■フットボール専用スタジアム PART228■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW dbbd-XcPf [220.25.213.185])
垢版 |
2022/11/22(火) 12:11:11.20ID:R7nA6ihz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART227■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1667875042/
 
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102U-名無しさん (ワッチョイ c74d-ES6F [202.8.219.235])
垢版 |
2022/11/25(金) 18:57:41.66ID:830CosFH0
>>94
いくつか例を挙げると・・・

浦和は東京五輪の影響で駒場で開催
神戸はノエスタの芝が不良で神戸ユニバーで開催
大分はラグビーW杯のため市営陸上競技場で開催

2007年には、札幌が4月にホーム福岡戦を西が丘で開催したことがある。
札幌ドームは日ハムに押さえられており、厚別や室蘭も開催が難しく、
練習場の宮の沢も検討したが、結局道内開催は断念せざるを得なかった。
おまけに、当日は平日の雨のため観客は2000人ほどだった。
こうしたことを踏まえると、準本拠地は必須とは思わないが、
あるに越したことはないと思うよ。
0103U-名無しさん (アウアウウー Sac7-R4S5 [106.129.112.243])
垢版 |
2022/11/25(金) 19:56:13.57ID:WkzO1W6ra
岡山の北長瀬駅周辺は、市民病院があるし、スタジアム建設はキツそう。一度、昔、ここにサッカースタジアム建設構想があったけど。
0104U-名無しさん (ワッチョイ 1aff-stRS [123.225.97.132])
垢版 |
2022/11/25(金) 20:34:14.11ID:ckqRgxdG0
>>94
新潟での最終戦(@大白鳥)が大雪いろんな意味で危ないから中止
→アウォーズまでに全日程を終わらせないといけないけど県内に代替開催できる場所がない!
→鹿島が融通利かせて開催できるようにしてくれて平日開催

とか、

季節外れの大雪の災害対応で自衛隊が小瀬に陣取ることに
→山梨県内でJリーグできるとこなんて小瀬以外にないわ!
→たまたま空いてた旧国立を押さえて代替開催

とかあったやん。「備えあれば憂いなし」ではあるよ、やっぱり。
0105U-名無しさん (アウアウウー Sac7-Ul4D [106.130.225.189])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:41:26.26ID:bAN1jiaLa
>>102
他はともかく札幌に関しては当時の日程くんが悪い
今は日程くんも精度上がったし
何よりハムがドームから出て行くから
あのような事例はまず起こらなくなるだろう
0106U-名無しさん (スプッッ Sd5a-bpFN [1.75.245.204])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:46:30.78ID:p5ptwzqUd
>>102
>>104
それ毎年ある話じゃないわな

各チームとも10年に1回あるかないかレベル、しかも一日限定でしょ
浦和なんか大宮や熊谷借りればいいし、神戸も大阪圏スタ使える
鹿島みたいな代替も開催でも乗り越えられるわけだし、まずは隣県専スタ増えるのが優先で、一時避難くらい何とでもなるだろう。
0112U-名無しさん (ワッチョイW 61eb-vxzk [14.101.182.62])
垢版 |
2022/11/26(土) 00:27:22.21ID:QaFPnXEB0
>>93

代々木スタジアム予定地にあるバスケットコートのリノベーションプロジェクトが進行中です。クラファンで1700万円集めてます。
よって代々木スタジアム構想は、瓦解したと言えます。

「代々⽊公園バスケットボールコート リノベーションプロジェクトが始動」
https://fds.or.jp/news/418/
0114U-名無しさん (ワッチョイ 41eb-CV8O [36.13.72.134])
垢版 |
2022/11/26(土) 10:12:05.02ID:zxFoYIyw0
>>111
基本的にはそうだがそうじゃない地域もあるってだけ、
その時どうするかはクラブが覚悟する事で無理と決めつけてるのは時期尚早。
何がなんでも否定したい人は否定したがるんだろうけどね
0117U-名無しさん (アウアウウー Sa15-uxTE [106.146.44.226])
垢版 |
2022/11/26(土) 11:19:10.53ID:W0Qltt6ba
岡山はシティライト以外の代替場所があるとは聞いてないし、そもそもあそこを専用化する構想すら聞いていないが。

あそこのサポが妄想してる北長瀬とか別の場所に新スタを建てるのが普通だろう。
0120U-名無しさん (ワッチョイ 41eb-CV8O [36.13.72.134])
垢版 |
2022/11/26(土) 12:02:52.83ID:zxFoYIyw0
等々力みたいに現サブトラックを新陸上競技場にするとして
改修中はそこ使わせて貰えば良いじゃん、
何試合かは遠いけど東京や広島でやっても良い。
あと妄想すら出て来ないって言うのは自分の事言ってるの?
結局別の場所については答えようとはしてないけど
0121U-名無しさん (アウアウウー Sa15-6Wnk [106.146.19.138])
垢版 |
2022/11/26(土) 12:38:41.87ID:+x/+5aCNa
岡山はいらないため池を埋めればいくらでも土地あるよ
0125U-名無しさん (アウアウウー Sa15-uxTE [106.146.44.226])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:21:48.17ID:W0Qltt6ba
陸上側にとってはメインよりも利用料安いサブのほうが普段使いが良くで重要なんだよな。
前から俺はどの陸上競技場もサブトラック要らないし潰して2万以上の専スタ建てるのが効率的とは思ってるが、陸上側が良しとしないからな。
>>123
そのメインが専スタに改修中で、どうやって陸上競技で使うのかな?
0131U-名無しさん (ワッチョイ 41eb-CV8O [36.13.72.134])
垢版 |
2022/11/26(土) 15:03:00.79ID:zxFoYIyw0
まずは提案、
川崎の例を出してそれよりも配慮する提案してダメなら次考えれば良いじゃん。
何故最初から諦めてるかは知らんけど断られるって過程も大事ね
0137U-名無しさん (ワッチョイ 41eb-CV8O [36.13.72.134])
垢版 |
2022/11/26(土) 16:05:11.43ID:zxFoYIyw0
>>136
つまり北長瀬がダメなら岡山は専スタ無理ってずっと言ってるのか、理解。
あと面倒くさいはお互い様だが、
専スタスレで下位カテや地方の専用スタの話を嫌って
陸上競技場の話ばかりする瓦◯サポよりはマシだと思ってるよ。
0141U-名無しさん (ワッチョイW 0bed-k3VR [113.40.11.241])
垢版 |
2022/11/26(土) 16:42:52.15ID:DwFz0nX60
日韓大会が決まった頃の日本は、今よりは国力は高かった。

なのに、各主要都市に専スタ整備した韓国に比べて、日本は陸スタとしてさえ活用されない競技場を建てる愚を犯し、あまつさえ自国の試合会場に割り当てホームの利をフイにする始末。

先見の明どころか、過去の慣習しか辿れない体質が当時から顕在化してたし、それは20年以上経った今も基本的に変わってない。

スタジアムへの対応ひとつ見ても、落ち目な国なのが分かる。金が無いという問題じゃないのは、膨大な資金をかけ負債化した新国立が証明済み。
0142U-名無しさん (アウアウアー Saab-JawE [27.85.207.170])
垢版 |
2022/11/26(土) 18:29:07.10ID:3rPV/aw6a
2002ワールドカップ後にスタジアムをどうするのかよく報道されてたけどオリンピック後あまり報道されないな
新設された施設で黒字は有明ありーだけで他は海の森競技場をはじめ想定をはるかに下回る稼働率だけど
国体用の大きな陸上競技場や野球場に大きな反対もなく球技場だけは全国どこでも揉める
0143U-名無しさん (ワッチョイ 59ff-BgJR [114.177.73.146 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/26(土) 18:37:15.26ID:cFbsDvdY0
この国のスポーツは利権者の集金装置
文化とかファンなんてどうでもいいの
東京五輪で実感したわ
だから、自前で金稼いで自分で建てるのが一番
0146U-名無しさん (アウアウウー Sa15-uxTE [106.146.46.188])
垢版 |
2022/11/26(土) 20:25:02.83ID:uAv1vjuoa
>>143
利権でも何でもいいから、専スタが建てば本スレにとっては喜ばしい話だよ。
実際は1500億もかけたあの競技場だからなあ。
あれがカンプノウやジグナルイドゥナパルクだったら、、と。
そういやカンプノウも近く改修すると聞いてるけど、その間の代替が昔の五輪で使った陸上競技場とか。
0148U-名無しさん (ワッチョイ 41eb-CV8O [36.13.72.134])
垢版 |
2022/11/26(土) 20:46:10.37ID:zxFoYIyw0
追い出すはJの理念に反するから元々サッカー場だった方を返して貰うが正しい。
大井で狙うなら陸上の方、あの場所にJ2規格以下の球技場建てて
陸上競技の機能をスタに併設する方が可能性はある。
0155U-名無しさん (ワッチョイ 41eb-CV8O [36.13.72.134])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:55:16.14ID:PxYfpjPv0
等々力も先に野球場整備してヘイト減らしたからこれはこれで使えるだろ、
県の費用負担も同じく防災施設としてならと言って
清水の計画で負担して貰えば良いだけ
0156U-名無しさん (JPW 0Hbd-k3VR [180.0.249.204])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:27:21.60ID:XctZpjmaH
>>153
でも悪をちゃんと告発する様な記事が出るだけ、まだ救いがある。

メディアの力は少しでも歯止めになり得るので。
0158U-名無しさん (オッペケ Sr1d-0CKw [126.205.244.196])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:05:40.73ID:YcmfG+6Br
>>94
あった方がいいと思うけどね
人口密度が世界でもトップクラスの首都圏関西圏は特に
地元サポからしたらホームゲームを県外でやられたらたまったもんじゃないわ
キャパ40000と30000のスタを持つ神戸と広島(2024以降)、45000と30000のスタを持つ名古屋(2026以降)はモデルケースになりそうだ
0160U-名無しさん (アウアウウー Sa15-lQTl [106.146.86.228])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:29:18.97ID://KXZh9Ea
浜松の新球場案はファーム専用球団のエクスパンションに絡む案件と見てる
金が無い中日新聞に変わりファームを独立経営にもって行きたい考えに沿ったもん
過去にサーパスが絡んだのとは規模が違うけどね
0162U-名無しさん (スプッッ Sd73-eW3c [1.75.241.62])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:27:54.63ID:aW8L3dqGd
>>144
大井はメインのホッケー場よりもサブコートや陸上競技場の方をスタにする方がいい
0163U-名無しさん (ワッチョイ 13ff-Z2Iz [123.225.97.132])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:47:25.48ID:QcQXRKpp0
>>158
鈴鹿が亀岡で試合したり、世界陸上で長居公園全体が抑えられてジプシーになった桜なんてのもあるけど、
あくまでそういうのはイレギュラーだしな。

しかし、桜の長居や蜂の博多の森みたいに「本拠と準本拠が隣り合わせ」だと「同時に使えなくなる」ことも
充分考えられるから、「同じ市内でもある程度離れてる」方がいい気はする。
0166U-名無しさん (ワッチョイW 41eb-bDlv [36.13.31.233])
垢版 |
2022/11/28(月) 09:24:15.43ID:gfO6uwZ00
奧武山はどうなったんよ 頓挫したんか?
0169U-名無しさん (アウアウウー Sa15-6Wnk [106.146.49.41])
垢版 |
2022/11/28(月) 14:00:13.46ID:NK8v5D+ja
梅田に日本版ウェンブリー作る件
早くしてくれ
0175U-名無しさん (スプッッ Sd73-eW3c [1.75.247.116])
垢版 |
2022/11/28(月) 17:22:58.58ID:YMdehxxWd
>>172
あれは森林伐採問題
主体の会社が外れて資金が入らないのとは別
0176U-名無しさん (スプッッ Sd73-eW3c [1.75.247.116])
垢版 |
2022/11/28(月) 17:25:23.22ID:YMdehxxWd
>>166
沖縄SVが豊見城

奥武山は主にFC琉球だからそれぞれ別のホームスタジアムとして進行
0178U-名無しさん (アウアウウー Sa15-6Wnk [106.146.48.83])
垢版 |
2022/11/28(月) 18:16:34.62ID:delVUcvea
>>174
池沼の言い換え
池と沼って意味
0182U-名無しさん (アウアウアー Saab-JawE [27.85.205.185])
垢版 |
2022/11/28(月) 18:49:18.23ID:YaLKjHqQa
トッテナムはスタジアム建設中ウェンブリー借りてた
フラムも稲本がいた頃クリスタル・パレスのスタジアム借りてなかったかな
川崎も建て替え中は国立競技場使うしかないな
日産や味スタは使いたくないだろうし
0185U-名無しさん (アウアウウー Sa15-vxzk [106.130.102.199])
垢版 |
2022/11/28(月) 19:23:55.92ID:JllZ0mgWa
ラリーガのビジャレアルがホームスタジアム改修中で、レバンテのスタジアムを間借りしているはず。
0186U-名無しさん (アウアウウー Sa15-6Wnk [106.146.50.184])
垢版 |
2022/11/28(月) 19:24:00.59ID:7YbBsJyJa
鹿スタはつくばに移転
0189(アウアウウー Sa15-tmyp [106.146.10.189])
垢版 |
2022/11/28(月) 19:41:20.39ID:KeJfQCqha
鈴鹿は自滅だろ。ここはとうの昔に諦めてるし、もうどうでも良い。
0197(アウアウウー Sa15-tmyp [106.146.10.189])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:36:35.39ID:KeJfQCqha
鈴鹿はクラブが胡散臭いしなあ。
三重県は四日市や津のような中心都市に造ることが肝要だよ。
0198U-名無しさん (スップー Sd73-4gln [1.73.18.199])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:49:16.06ID:Tf08SeNod
記者会見資料/[定例22/11/28]鈴鹿青少年の森公園内におけるサッカースタジアム建設について - 鈴鹿市ホームページ
https://www.city.suzuka.lg.jp/mass/files/603.html

鈴鹿市が記者会見資料見たら行政がここまでの内容で書くんだってくらいだしなぁ
流石に堪忍袋の緒が切れたんだろうね
twで検索したら共産の反対ガーが案の定いるけど、大多数のサッカー専用スタジアムを推進してる人が鈴鹿市側に付いてるのはそりゃそうだってなる
青少年の森云々以前だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況