X



トップページ国内サッカー
1002コメント210KB

高校サッカー総合スレ part50

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:40:20.11ID:UiaHO9y70
当たり前だがリーグ戦とトーナメントは戦い方が違うから、プレミアだからプリンスだから間違いなく勝てるにはならないところが面白いね。
0852U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:04:23.75ID:J2GuyDee0
>>849
八千代が最後に選手権に行ったのが10年前
マリノスの永戸とか岡山の柳とかバックラインに選手そこそこ揃えてたけど
立正大湘南に大量失点して初戦敗退したのが最後
0853U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:11:06.76ID:dqIt76EJ0
>>803
福井はともかく
富山は高岡第一
石川は遊学館 鵬学園
0854U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:30:07.65ID:hal4VOra0
一番手っ取り早いのが東京も1枠それか全県2枠
0855U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:39:25.26ID:k3bdMGk30
日体大柏は勝つ可能性ある
Cfに柏レイソル行き決めてるハーフのデカイ奴居るし
0856U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:56:03.71ID:uBuLKgja0
>>824
その鳥取の代表が大都市の高校より強い件
東京代表なんか、何度も鳥取に負けている
0857U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:09:50.13ID:PTbAkbTY0
>>856
強くはないだろ
0858U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:33:01.62ID:1Fm1Kly30
北陸は富山第一・星稜・丸岡が安泰
3校とも県内にライバル校は存在しないんだよね
「ライバル」とは、同等もしくはそれ以上の実力を持つ競争相手の意味。
富一8連覇33回目
星稜3連覇31回目 
丸岡5連覇33回目 
0859U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:45:26.24ID:1Fm1Kly30
>>
福井はともかく
富山は高岡第一
石川は遊学館 鵬学園

高岡第一(富山リーグで富一セカンドに上回ったことが無い。選手権出場ゼロ)
鵬(VS星稜 選手権予選・インハイ予選:6連敗中)
遊学館(選手権出場ゼロ。)
これでもライバルと言いますか?
0860U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:47:22.81ID:o+34tC7U0
>>858
しつこいなコイツ。ライバルの定義なんてどうでもいいわ。そんなの千葉静岡以外どこもあてはまるわ。
0861U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:55:25.86ID:WaYqCr1n0
こんな感じだった

決勝に限定したワンサイドカード

1位宮崎
2位群馬
3位富山
4位鳥取
5位福島
6位青森
7位長野
0862U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:45:59.15ID:21lWGg0W0
最近10年の選手権、勝ち星数

31 青森 
21 栃木 群馬
20 東京A  
19 千葉 石川 福岡
17 新潟 富山
15 山梨 
14 大阪
13 神奈川 京都 宮崎
12 宮城 静岡 兵庫
11 茨城  
10 福島 埼玉 岐阜 長崎
09 岡山 山口 鹿児島
08 三重 鳥取 熊本 
07 長野 東京B 佐賀  
06 福井 島根
05 北海道 奈良 徳島  
04 広島 大分 沖縄
03 秋田 愛知 滋賀 香川 高知  
02 岩手 愛媛 
01 和歌山 
00 山形
0863U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:46:24.23ID:21lWGg0W0
全国高校サッカー選手権 初戦突破継続年数
【9年連続】福岡
【8年連続】栃木・宮城
【7年連続】青森・茨城
【5年連続】新潟
【3年連続】東京A・静岡

全国高校サッカー選手権 初戦敗退継続年数
【15年連続】山形
【6年連続】愛知
【3年連続】北海道・秋田・広島・鳥取・島根・大分
0864U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:54:49.96ID:4BmfoFFD0
帝京行けると思ったんだけどなあ。修徳も暁星もいつになったら復活するのか?
0866U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:57:18.12ID:21lWGg0W0
>>763
山形の現役高校生は、
山形が選手権で勝ったシーンを見たことないという。
0867U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:57:52.16ID:21lWGg0W0
×>>763
>>863
0868U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:58:32.11ID:KyxSFsUP0
>>864
さすがに暁星の復活は厳しいのではなかろうか
0869U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:00:29.26ID:muA+aQ1+0
>>862
0はマジでヤバい
今の高校生は県勢の勝ちを観たことないだろ
しかも東日本だから山田や関東勢と初戦で当たらないのが確定してるのに0勝は怖い
0870U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:28:10.91ID:ts/X27AV0
この10年1度も上位無いのに二桁勝ってる岐阜が地味に強い
初戦鬼強いわけでもないのに、可児がコツコツ勝ち伸ばす影響か
0871U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:31:34.29ID:TLaPjwQX0
京都の決勝は東山vs京都橘
滋賀の決勝は草津東vs近江

どちらも順当すぎるカード
0872U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:31:57.88ID:GILvFbI10
>>862
おいおいかつてのサッカー王国広島どうした?
4勝のうち3勝は瀬戸内がペストに入った時だろ
0873U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:33:01.77ID:GILvFbI10
訂正
瀬戸内がペスト4
0874U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:40:21.00ID:02THhtYg0
なにか高校サッカーって年々盛り下がってない?
比較するのもなんだか高校野球なんて夏の甲子園前の予選はある意味1番盛り上がるのに。
0875U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:42:44.01ID:P0seSURI0
今年の会場でなぜフクアリが外れたの?
0876U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:46:39.80ID:GILvFbI10
>>824
鳥取はインハイ過去10大会で17勝してますよ
選手権合わせて25勝20敗とまずまずの成績だと思います
0877U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:57:02.96ID:hal4VOra0
>>862
これPK戦勝利をドローとすると色々見えてくるかもしれんね
千葉静岡辺りは見方が変わりそう?
0880U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:13:19.66ID:iRiD/dRY0
>>878
何言ってんのお前
0881U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:32.36ID:1Fm1Kly30
>>862
栃木が強すぎる
まぁ矢板中央だろうけど
地味に強すぎ
0882U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:36.13ID:0ztykP0H0
コロナ前最後の選手権決勝山田vs静学は最高に盛り上がったけど今年度は観客制限するのかな
0883U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:29:19.15ID:WaYqCr1n0
野辺地西は,5バック捨てたのが良かった

6月の高校総体では山田と聖和相手に5バックで挑んだみたいだが,前半0点で凌いだが
後半散漫になって立て続けに失点という形で見切りをつけたみたいだね


6月の青森山田戦
後半23分後半35分後半37分に失点
6月の聖和学園戦
後半22分後半24分後半28分に失点
0884U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:30:11.03ID:0ztykP0H0
>>869
PK負けが3回あるからな
山形代表はPKの練習もしっかりやろう
0885U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:32:52.38ID:wTm0+ORw0
>>870
帝京可児も結局静岡の壁をプリンスで超えられてないよな
0886U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:36:32.85ID:WaYqCr1n0
今回の野辺地西はオープンなサッカーしてたのに好感もてる

1度選手権予選0-0で終えてから、それ以降は山田と差が広がった印象だったから

山田も野辺地西の守備的な対策には慣れてしまったからね、野辺地西は0-0に味を覚えて,翌年以降守備的にやってたけど、上手く行かず見切りをつけて

今回4バックで挑んで大健闘
0887U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:46:51.70ID:QVaBLKDX0
>>879
うわ和歌山の筆おろしは流経柏榎本監督のエンジェルヴォイスだったのか(笑)
0888U-名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:57:12.31ID:nkidmd1n0
今の子は高校年代最高峰はプレミアやプリンスって認識なんじゃないの?
実際チームや個人の実力が1番反映されるのはリーグ戦だし。
野球もリーグ戦やれば良いのに。
0889U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:08:14.45ID:L/7dhRuk0
サッカー界で言うと
小中がみて以外と影響されたり進路を決めるのが選手権をTVで見る
プロのや大学のスカウトがチエックしてるのは高円宮プレミアリーグ、冬は進路的に遅すぎるしね
0890U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:01:52.32ID:ZXTt6x0w0
選手権の代表も高校間リーグ戦で決めるのが一番文句出ないんだよな
全国トーナメントはホーム&アウェイで
日程的な問題はあるが授業を少し免除して休日を増やしてやればいい
まあ一発勝負の面白さみたいなのはあるが強さをかなり忠実に知る事ができる
0891U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 02:18:54.83ID:L/7dhRuk0
昔静岡がベスト4からだったかな?選手権予選をリーグ戦で決めてたよね
0892U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 03:09:31.22ID:3cHJ2/V70
>>766
全国高校選手権にしょっちゅう出てなくてもプレミアやプリンスで
安定して好成績を残す高校には有力選手が集まりやすいってこと?
そんな話あるかなあ
高体連は高校選手権で勝ってナンボだろ…とか考える俺は老害なのか
0893892
垢版 |
2022/11/07(月) 03:15:18.26ID:3cHJ2/V70
レス番号間違えた
892は>>888へのレス
選手権は地上波テレビ放送があるし注目度も高いから、私学がサッカーで学校を宣伝する
には選手権で勝つことが一番効率が良いはず
0894U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:42:23.22ID:nZ6c751k0
高円宮杯プレミア、プリンス、県リーグの存在を国民の95%は知らないからな
俺の職場に60人くらい働いてるがほぼ知らない
ていうか高校サッカーが話題にならない
Jリーグもほぼ話題にならない
Wカップのみ4〜5人で4年に一度楽しんでいる
0895U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:07:51.91ID:L/7dhRuk0
高校サッカーの強豪校が県代表に成れるかなれないか、また全国で結果出せるかで
3年生部員の大学推薦の枠って変わったりするの?
0896U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:23:01.78ID:vJh64TWm0
鳥取スポーツはサッカーの米子北と相撲の鳥取城北のイメージ
0897U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:47:06.41ID:jab7UDZ50
>>896
城北は近年野球とサッカーに力を入れてるね
秋季中国大会ペスト4だから選抜出れるかも
0898U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:51:18.55ID:i7HrgsqO0
>>897
昔から野球は力を入れてたよな

川口とか能見とかOBが輩出されているくらいだ
0899U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:11:09.15ID:1ligvySw0
山形てスポーツ弱すぎじゃない?
昭和の時代から他県には強い競技何かしら
あったのに山形は思い浮かばない、、、

青森県→相撲,バレー,柔道
秋田県→野球,バスケ,ラグビー
岩手県→サッカー,ラグビー
山形県→???
宮城県→野球
福島県→陸上競技
0900U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:14:19.90ID:HZrecq+s0
>>875
今年も陸上競技場
悲惨なサッカー選手権大会
0901U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:14:58.91ID:Ys/si7TB0
鳥取城北は野球は公立勢の抵抗が激しくて案外無双出来てないよね
0902U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:41:52.30ID:U0KD3q3A0
モンテディオユースから半田陸が出てるからギリセーフ....
0903U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:23:15.60ID:1ligvySw0
サッカー部員数

聖和学園221人
青森山田220人
仙台育英186人
専大北上108人
学法石川107人
野辺地西105人
尚志104人
帝京安積101人
東北学院90人
光星77人
明桜76人
花巻東74人
羽黒71人
山形中央68人
東奥義塾62人
秋田商業58人
三本木農55人
盛岡商45人
0904U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:12:30.67ID:C6M76YoQ0
兵庫の高校サッカーは何気に激戦だし、最近では相生学院や初出場決めた芦屋学園等新興勢力出てきたね。
初陣の芦屋学園は全国で実績残した滝二や神戸弘陵みたいに戦えるか注目したい。
0906かやマン ◆.Ev5.HIT/g
垢版 |
2022/11/07(月) 10:33:50.01ID:Uc0L/Xdk0
プレミアはチーム力よりもチーム状態が勝敗に大きく影響しているわ。

あと、東福岡とメッシーは互角
しかしメッシーは全国で見たくねえわ。
0907U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:52:28.52ID:zwqpXznD0
米子北はインハイのpkは勝ちまくって選手権のpkは0勝とかいうグロさ
0908U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:31:55.45ID:UGBwhe8t0
>>904
芦屋学園監督が韓国人だった。
0909U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:55:46.84ID:RUuMIyf80
野辺地西って最強の青森山田に挑む田舎の弱小校みたいなイメージあるけど
バリバリ私立で部員数も100人超えるスポーツ学校なんだな
0911U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:19:53.71ID:MIJc47LA0
>>909
わかる
名前からして、山田にはいけない地元の雪ん子たちが、親御さんのおにぎり食べながら必死に練習し
毎朝じいちゃんばあちゃんの雪かきを手伝い、がんばっぺや~って応援されながら成長してそうなイメージ
0912U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:50:47.29ID:iJB31Ok70
日本はゴルフ場とサッカー専用スタジアムどっち多いの?

都道府県勝ち抜いた高校サッカー選手権大会、しかも陸上競技場、まだ西が丘三ツ沢フクアリ大宮なら
0913U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:57:16.31ID:Ys/si7TB0
野辺地西は野球諦めてサッカーに力入れてるようだな
0914U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 14:05:31.77ID:/kB2LWB/0
>>874
そりゃ田舎県しか勝ってないからだろ
東京神奈川愛知大阪から優勝出れば
盛り上がりも違うと思うぞ
0915U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 14:26:15.41ID:3r3it59t0
ちなみに野球場は日本に7000ほどある。
各自治体がうちにも1つぐらい欲しいってノリでどんどん作ったんだろうな。
0916U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 14:26:30.95ID:L/7dhRuk0
ちな今年バージョンの正確な部員数
聖和249
山田225
0917U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 14:52:43.17ID:DHWcg6Wg0
青森の高校は山田に触発されてるから青森のサッカー全体に良い影響与えてる
0918U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:15:22.97ID:B/pjOahi0
野辺地西は以前調べてたから部員数や選手の質を聞いても驚かないかなぁ
強化はしてるが入学して来る選手の質がマダマダ全国で勝ち上がれるレベルでは無いね。
サッカーが強い上手いと言うより山田シフトが全国屈指
0919U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:20:39.74ID:B/pjOahi0
東北だと 山田>尚志>仙台育英=聖和>野辺地  入学選手質:スタイルによって変わるけど大体こんな感じ
山田もJ下部がメチャ多い訳では無い 東京の帝京がJ下部ヤバすぎ今年19人(J1、17人)
0920U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:44:31.60ID:sWqvqcMx0
>>916
男子生徒におけるサッカー部員の割合だと男子校のヒガシ300人より高くなるだろうね
0921U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:10:11.03ID:aYWWAZul0
ヒガシか…
決勝は飯塚が相手
勝てるかのう。。
0922U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:10:09.45ID:sgcyH9ft0
>>892
プロのスカウトも大学のスカウトも、プレミアやプリンスを見て声かけるから、選手権が始まる前にたいていの進路は決まっちゃうからね
卒業後もサッカーを続けるなら最低でもプリンス所属かな
0923U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:13:35.33ID:Po2kGe7y0
>>874
プレミア、プリンスができたからね
選手権はイベントごと
それでも選手権は青森山田や静岡学園のおかげで持ち直してきてるのでは?
0924U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:13:44.27ID:C6M76YoQ0
野球は甲子園大会があるうえ、大谷や村上みたいなスターが湧水の出てくるし、マスコミも大きく取り上げる。
サッカーはW杯目前というのに日本国内の盛り上がらなさは一体なんやろね。
0925U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:20:49.60ID:EpIdqgCi0
高校サッカーはそれでも、松木くらいの選手は出すが、ユースから鳴り物入りで昇格して、活躍した選手がぱっと思いつかない。

今回のW杯メンバーは、ようやくユース組が過半数占めたが、地味な印象しないのもある意味納得。華の無さでは歴代最強では。
0926U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:35:18.93ID:TL+qh+8z0
テレビしか観てないじじいはそりゃ盛り上がらんだろ
W杯関連は今回はほとんどABEMAだし
0927U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:40:14.10ID:3r3it59t0
野球で言うドラ1ドラ2クラスの高校生、ましてや競合する様な選手はほぼほぼユースに在籍してる。
それから20歳前後のスター候補を人為的に作ろうと思えば作れるけど、サッカーの場合降格があるからそれをやれない事情もある。
だからFWとか外国人選手が多いでしょ?
0928U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:42:27.44ID:UhvupilC0
野辺地西の今年の県外チームとの対戦(分かる分だけ)

駒大苫小牧,盛岡中央,帝京安積に勝利
新屋,遠野に勝利(スコアはわからん)
秋田商業,敬愛学園と引き分け
明秀日立に1点差負け
旭川実に2点差負け
聖和学園に3点差負け
上田西に負け(スコアはわからん)
0929U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:52:27.88ID:FMx+H8Kf0
世間一般の人たちからしたら
高校年代のサッカーといったら年末年始の選手権だからな
プレミアプリンスなんて存在自体知られてないだろうし
インターハイでさえ興味ないだろう
0930イタコの伊太郎
垢版 |
2022/11/07(月) 18:14:38.62ID:QE8XrRX20
>>864 関東一が修徳に変わって台頭して来た学校だから問題ないけど帝京の代わりは居ないよな
0931U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:29:01.36ID:dVpT0GRq0
>>914
圧倒的に野球が人気の県が優勝したところで盛り上がる訳ねえだろw
0932U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:37:48.66ID:/ICFtxqT0
1シーズン通して得点感覚を維持するのは難しいかもね
代表落ちの大迫が得点王で、その影響か分からないけど、準優勝止まりじゃなかった?
サッカーに限ったことじゃないと思うけど
0933U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:34:55.36ID:k/Ja7TaL0
64代表制にしてグループリーグやるべきだろう
オシムもトーナメント批判してただろ
0934U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:06:35.84ID:1yWRTKH60
ワールドカップみたいにグループリーグにして首位通過のチームだけでペスト16からトーナメントとか
0935U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:12:29.05ID:J9nqOp590
2年後のインターハイには福島県からは、ずーっと2校出場になるから全国を見据える中学生で福島県の私立の部員数は増えそうだな。それなりに環境やスタッフも強化しなくてはならないが。
0936U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:16:06.39ID:gMX+RwgI0
>>914
日大藤沢やら興国やら理性者やら中京やらが間違って全国制覇することがあったとしてもその地元以外は全く盛り上がらないと思う
つうかそもそも無理だろうし大阪愛知は野球のほうが人気高いし

帝京が復活優勝したらかなり盛り上がるだろうが
0937U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:11:04.08ID:MY5IqYhN0
愛知の高校はサッカーに関してはほんと、あれだよね
今世紀中に選手権優勝とかあるのかね?
0938U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:42:07.54ID:UGBwhe8t0
NHKーBSのワールドカップ名勝負の放送って今日から?
朝、番組表見て気付いた。
0939U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:53:45.95ID:V/WU9rR70
決勝ダイジェスト見た
沖縄激熱
宮崎は12-0なのに前半28分まで0-0だったのか
大分は3-0だったがATに2点入ったのか、直前の大分南のシュートをスーパーセーブが無ければわからなかったんだな

長めのダイジェストだと感情移入してしまうw
0940U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:56:19.21ID:ausXf//i0
>>937
確実にグランパスU-18がプレミアチャンピオンシップ獲る方が早いだろうな
0941U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:40:38.83ID:C034QrSF0
愛知県のサッカー見たことあるか?
岡崎城西ですら鳳学園に4-0で勝つんだぞ
0942U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:46:21.21ID:Zzt5KI1f0
>>938
マラドーナの5人抜きドリブルシュートと神の手シュートの試合を見たい
たしかイングランド戦だったような
0943U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:07:30.64ID:HAzwwkih0
愛知はスポーツ全般弱いイメージある

過去を振り返ってもサッカー弱いバレー弱いラグビー弱い相撲弱い野球もパッとしない

桜花のバスケや名城大学の駅伝は新参だし集めただけだからうーん、、、
0944U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:12:00.07ID:HAzwwkih0
神村学園に10点取られた中京大中京,デルトマケの東海学園,期待を裏切り続ける岡崎城西,名経大高蔵、野球に力入れてる東邦や愛工大名電が出れてしまうくらい緩い予選
0945U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:14:00.52ID:ausXf//i0
>>943
なんでや?
高校は男子バスケもラグビーも結構強いやろ

ちなみに大学男子ハンドのインカレ終わったけど
ベスト4のうち二つは大同大と名城大やで
両方準決勝敗退やったけどな
0946U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:15:28.32ID:ausXf//i0
>>944
赤襷の刈谷高校は名前もあがらないようになったか…
0947U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:16:54.32ID:Zzt5KI1f0
選手権島根大会決勝11月5日
大社キックオフで始まり淞南にボールを奪われ淞南のゴールまで13秒
画面右上には [鳥取県大会決勝] のテロップ
解説の方は「淞南得意の中央突っぴゃが出ましたね」とか言ってるし(笑)
0948U-名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:37:59.26ID:C034QrSF0
刈谷はアホじゃ入れないからなw
0949かやマン ◆.Ev5.HIT/g
垢版 |
2022/11/08(火) 00:47:49.76ID:g+lY1kGR0
福岡のバスケの強さは異常。
スラダンの神奈川県以上の激戦区
0950U-名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:57:49.01ID:bUjmEf/O0
愛知てネタなんだよなw

高校サッカーくそ弱いし、初めて訪れた時、思ってたの違って田舎で驚いたw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況