X



トップページ国内サッカー
1002コメント346KB
移籍・レンタル・戦力外「ら」マターリスレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001U-名無しさん (ワッチョイ d5bb-fVsE)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:48:22.84ID:2rfvX9J50
!extend:default:vvvvv:1000:512

落ち着いて雑談したい人のためのスレです
ワッチョイ有で立ててみた
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0832U-名無しさん (ワッチョイW 1ebd-VwNy)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:37:05.23ID:P1qKbsyM0
他の趣味をとなれば海外サッカーぐらいだな
音楽界も廃れてきてるし
0833U-名無しさん (ササクッテロラ Spf1-AcKh)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:14:18.88ID:V2SRKv4Ap
タレントがいない欧州のチームでも、W杯に出場できて本戦でも健闘したところはある程度現れてきたのに
なぜ長靴の形をした国贔屓の人はそんなにネガになってるのかよく分からん
選手層が薄くて弱いなら弱いなりにそれに見合った戦い方をすればいいだけだろ
0834U-名無しさん (スップ Sdc2-O3BM)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:24:01.34ID:i/xawTvTd
>>832
ヒットチャートは大部分秋元坂道グループ、ジャニーズ、韓流アイドルに占領されてるからな
純粋なバンドやソロ歌手は空気化。ライブもあまり盛り上がらない
ドラマも社会現象を巻き起こせるほどの人気作品は出てこないしつまらん
エンタメ関連はしょぼいから、私はゲームでFIFA2○とかやって現実逃避したりしてる
0837U-名無しさん (アウアウエー Sa4a-yvSs)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:12:03.79ID:NwGaSzqqa
ユーチューバーのケンタFCは富山在住なのにカターレの試合はあまり観てなくてだいたいツエーゲンや松本山雅に集中してるぞ
そういう人はざらにいる
コメント欄になぜカターレを応援しないの?と書かれたりもしてるが
0838U-名無しさん (ラクッペペ MM26-K5Jf)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:32:58.23ID:lFNBzVYjM
>>837
どこのクラブを好きになろうが別にいいという話ではあるんだが、
自分の出身地だとか、長く住んだところだとかではなく、
縁もゆかりもない土地のクラブをずっと応援できるというのはすごいなとは思うわ

クラブは自分の方を向いて営業はしてないのに
0839U-名無しさん (スップー Sdc2-cGvZ)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:36:09.91ID:+g+C36PVd
単に富山市在住とはかぎらないからでは?
西武ライオンズファンも、西武ドームの位置関係で、埼玉県民より東京都民の方が多いと、言われているくらいだし。
0840U-名無しさん (アウアウウー Saa5-3ONd)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:37:08.77ID:p8v29jLEa
平成初期の俺はまだ幼稚園生だったけど(あの頃は大宮に住んでた)、おふくろは同じ埼玉県内に清原がいるなんて夢みたいだと言ってた
0841U-名無しさん (ワッチョイW 81bd-DBgV)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:03:21.48ID:20B89+Qx0
イタリアはストライカー問題解決に向かいそうじゃないかな?
アルゼンチンから来たレテギが結構いい働きしてる
てか、インテルに行く前に浦和に来てくれ
0842U-名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Oexy)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:58:00.81ID:fH67nk3mp
2026年のW杯、シードがフランス、2ポットコロンビア、3ポット日本、4ポットノルウェーで同居なんてなったら始まる前から終戦ムードだわな
今の世界ランクだと十分にありえるのが怖い
伊藤と菅原じゃムバッペやハーランドなんか抑えられるわけない
0843U-名無しさん (スプッッ Sdc2-Lmuh)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:07:36.60ID:BZjeCpzyd
今年の新潟はかわいそう
vs浦和が駒場、vs札幌が厚別、vs名古屋が国立
でもみんな来年もJ1だろうから埼スタ、札D、トヨスタにはすぐに行ける
0845U-名無しさん(茸) (ニククエ Sd62-BvRc)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:23:54.31ID:hCjDkydTdNIKU
>>842
ノルウェーは予選突破したとしてもFIFAランク40位以上はキツそうだね
第4ポットでは最大の外れクジになることは間違いなし
次点にエクアドル
0846U-名無しさん (ワッチョイW eded-BTmB)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:03:35.03ID:itbezDUG0
>>741
厳しい組も複数出てくるでしょ
またアルゼンチンはGSでナイジェリアとぶつかるんだろうな
0847U-名無しさん (ササクッテロラ Spf1-UaJ8)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:25:50.15ID:pdkIQceFp
FIFAランク40位以下でもイヤらしいチームはゴロゴロいるね
ノルウェー、エクアドル、ギリシャ、アイルランド、トルコ、ルーマニア、スロバキア、ニュージーランド、ガーナ、コートジボワールなど
0848U-名無しさん (バットンキン MM92-/W4P)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:36:38.84ID:OwXFagASM
新国立の開催機会が増えれば増えるほど、球技専用に改修すべきだったという結論になる。

JFA会長がトラック存続支持してる様では、救いも無いが。
0849U-名無しさん (ワッチョイ dd2e-ICAR)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:48:59.37ID:XxQ3NaCL0
次のW杯予選は大陸間POと欧州POがW杯開幕3ヶ月前の3月に行われるから、抽選会の時点では6チーム確定しない状態になる
下手したらポルトガルとかドイツが第4ポットに回る可能性もありうるってことだ
0850U-名無しさん (ワッチョイW 81bd-Vt/5)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:14:50.80ID:HkIoalhE0
POに回ったチームはぶっつけ本番ってことなんだな
5月末までリーグ戦やってそこからW杯開幕まで2週間半だとテストマッチは組めても2試合
あまりに不利すぎる
0851U-名無しさん (オッペケ Srf1-4LYv)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:27:47.08ID:wRI1VXTCr
>>849
ポルトガル コロンビア 日本 オランダ(PO勝ち上がり)
ブラジル スペイン 日本 オランダ(PO勝ち上がり)
こんなこともあり得るのが恐ろしいw
0853U-名無しさん (スッププ Sd8f-btX3)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:45:42.64ID:B0CTpF9Ad
>>852
昔味スタでも似たようなことしてたよね
瓦斯に向けて来年はJ2で東京ダービーだっていう段幕を掲げたりしてたし
0854U-名無しさん (スフッT Sd9f-u6c4)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:56:41.78ID:lq4pcZq7d
>>780
ガンバが先に退場だして有利なはずだったのにひっくり返されてるんだよなぁ

その時現地で見て悔しい思いしたふくやの社長がのちにスポンサーに
0855U-名無しさん (ササクッテロラ Sp33-BuNE)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:08:52.16ID:oSASk3yPp
>>851
直近3〜4大会でベスト8以上を経験した常連国は来ても2つまでだな
3つ来たら\(^o^)/
いくら3位にもGS突破のチャンスが出てきてもこれだとほぼ詰み
0856U-名無しさん (オッペケ Sr33-tjIL)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:53:43.85ID:0+dK5FS3r
韓国はFWの育成は上手いけどGKの育成は駄目
イタリアはGKの育成は上手いけどFWの育成は駄目
0858U-名無しさん (スッップ Sd9f-d/3r)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:58:00.36ID:Cu1qVyYUd
>>775
現実的になったな
0859U-名無しさん (ニャフニャ MMdf-lekc)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:48:51.97ID:GHswz19wM
リアルタイムで見てないことからくる誤解として、サッカー界でピンと来るものって何だろう?
野球殿堂板ではそういうスレが立てられてるけど
0860U-名無しさん (アンパン Sd9f-iI4b)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:57:17.98ID:+jRaEkbwd0404
昨年のJ1って札幌が11勝12分11敗で10位と、後年に順位だけ見ると中位でマターリしてたんだろうなと思われそうけど、J1残留確定が33節
鳥栖が残り6節2分4敗、神戸もラスト2節は連敗したからこうなってしまった(札幌は9月以降◯◯△◯●△◯◯)

結果鳥栖と神戸は最終節で札幌に抜かれて11、13位で終了
0861U-名無しさん (アンパンW FF23-mQzF)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:08:57.52ID:5te7rdY5F0404
2022札幌、2012鹿島みたいに33節まで残留を決められなかったけど最終順位は中位だったというケースって他にもあった?
0862U-名無しさん (アンパンW 5fbd-XQut)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:58:58.37ID:fsFi+4SO00404
2008年マリノスと柏
2018年神戸
0863U-名無しさん (アンパン 5f3c-HPhv)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:19:49.21ID:M2vlzfhW00404
2009年大分、2011年福岡、2017年新潟
みんなずっと最下位一人旅になりそうだったが終盤に追い上げて最後最後で最下位脱出して17位
2011年は浦和がまさかの残留争い、2017年も広島甲府清水の残留争い+川崎が首位を走ってた鹿島を逆転して初優勝(初タイトル)したので
みんなの関心はそっちにいってる間に最下位を脱出したから「シーズン終わってみたらいつの間にか最下位を脱出していた」感がある
0864U-名無しさん (ワッチョイW 5fbd-aLdh)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:58:07.75ID:7/sfU8CI0
2008年鞠はコーキチが監督になってから徐々に怪我人が戻ってきてお盆を過ぎてから鬼のように強かった
19節以降は2敗しかしてない
0865U-名無しさん (ワッチョイW ff7a-fve7)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:09:43.78ID:Z/X1KYWK0
>>860
スタートダッシュに成功して序盤調子よかったチームはもう降格はないだろうと判断して
ほぼ消化試合状態の終盤は若手にチャンスを与えることがまあまああったりする
結果度外視だからそうやって勝利から見放されていき残留争いに必死なチームとの差が縮まり一部のチームに抜かれたりする
0866U-名無しさん (スッププ Sd8f-mN4/)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:39:51.02ID:EOWh1iYzd
06年J1 29節終了時点
8位 千葉(41)
15位 広島(33)
最終順位
10位 広島(45)
11位 千葉(44)
これにも驚かせたわ
0868U-名無しさん (アウアウウー Sa23-rhfW)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:12:53.30ID:Vjio6CIua
>>862
柏は残留争いに飲み込まれたわけでもなかったのになぁ....
前半戦は3位だったし
0870U-名無しさん (アウアウウー Sa05-3/Ed)
垢版 |
2023/04/08(土) 07:25:51.84ID:X4oqV3yaa
世界中のジャーナリストの投票によって歴代最高の選手を決める
バロンドールドリームチーム、国籍別選出者数

8人 ブラジル (1st→3人 2nd→4人 3rd→1人)
5人 ドイツ  (1st→2人 3rd→3人)
4人 イタリア (1st→1人 2nd→3人)
4人 オランダ (2nd→2人 3rd→2人)
3人 アルへン (1st→2人 2nd→1人)
3人 スペイン (1st→1人 3rd→2人)
3人 フランス (2nd→1人 3rd→2人)
1人 ポルトガル(1st→1人)
1人 北アイル (3rd→1人)
1人 ソ連   (1st→1人)

ファーストチーム
https://i.imgur.com/xeTnEf4.jpg
セカンドチーム
https://i.imgur.com/hGfn6YV.jpg
サードチーム
https://i.imgur.com/C6NB9nD.jpg

フランスフットボールが12月に主催する「歴代ドリームチーム」において各ポジション
ごとの候補者リストに名を連ねた計110人を国別&年代別に分類

欧州 80人
イタリア 16 ドイツ 13 オランダ 12 スペイン 8 イングランド 7 フランス 7 ハンガリー 4
ポルトガル 3 旧ソ連 2 旧ユーゴスラビア 1 旧チェコスロバキア 1 スコットランド 1
ウェールズ 1 北アイルランド 1 ルーマニア 1 ブルガリア 1 デンマーク 1

南米 27人
ブラジル 20 アルゼンチン 5 ウルグアイ 2

アフリカ 3人
カメルーン 2 リベリア 1
0871U-名無しさん (ワッチョイW bd2e-yTjc)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:28:59.53ID:9ZWK3ZDP0
前半戦絶好調で後半戦クッソ弱かったと言えば13年の大宮が有名だな
0872U-名無しさん (オッペケ Srd1-H+Dt)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:00:07.85ID:5FLruz9zr
練習がキツすぎると選手がフロントに泣きついたことでベルデニック解任に至ったわけだが
こんな甘い体質ならJ2定着するのは当然だわな
0874U-名無しさん (ワッチョイW e1bd-yTjc)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:08:42.64ID:H43/KlyZ0
48カ国なら、南米枠とアフリカ枠をともに1つずつ減らして欧州枠を2つ追加させた方(16→18)がバランス取れそうに思うけどね
別にイタリアとかスウェーデンに出てほしいからこう言ってるわけじゃなくて
32カ国で13〜14だったから、48カ国で16は明らかに割合下がるでしょ
0875U-名無しさん (スッップ Sd22-1OO5)
垢版 |
2023/04/09(日) 18:33:43.15ID:xo2COZdBd
怪我人の多いチームって、原因としてフィジコの割合はどのくらい占めてるのかな?
特に川崎、鹿島、札幌、柏、清水スレではフィジコがやたら叩かれてるけど
0876U-名無しさん (ワッチョイ 31c8-sXh8)
垢版 |
2023/04/09(日) 18:36:58.99ID:BWwkueOI0
富士子さんって??
0877U-名無しさん (スッププ Sd22-WWaI)
垢版 |
2023/04/10(月) 14:04:55.08ID:hkHZDV0Ad
仙台時代の柳沢
柳沢自身は全然活躍できなかったのにチームが4位、2位と大躍進したおかげであまり叩かれてなかった
0878U-名無しさん (ワッチョイW bdce-Q0I/)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:41:23.56ID:y7I6A1JC0
エフトーでの前田遼一も
2015年は年間4位だったからあまり目立ってないけど、8000万の年俸に見合った働きをしてなかったのは確か
0879U-名無しさん (ワッチョイ 46f7-16Wx)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:45:45.69ID:Cvywti3T0
>>875
それ以外にもチームがいまいちで選手が無理してるから怪我するとか
スタや練習場の環境とか選手本人の問題とか複合的でよくわからんよね。
0880U-名無しさん (アウアウウー Sa05-oK45)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:11:48.33ID:62cDgn4Va
フィジコにもケガさせないけどフルパワーでのプレーさせられない型とかトップコンディション近く維持させる代わりにケガリスク高い型とか色々いるらしいからな
どっちのタイプかは本人の志向もあればチームオーダーの場合もあって一概には言えん
0881U-名無しさん (ワッチョイW b9bd-HF8j)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:42:50.18ID:h6Ca6qq70
>>878
前田遼一のコスパは確かに悪かったけど、30試合9得点でも前田がいなかったらACL出場圏獲得は無理だったろ
しかも2ndは武藤がマインツ移籍でいなくなったし
0882U-名無しさん (ワッチョイW a130-oWSH)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:04:09.99ID:5Ly6iEj10
前田遼一加入と渡邉千真orエドゥー残留
15年瓦斯はどちらがよかったのかというと難しい
0884U-名無しさん (ワッチョイ 46f7-16Wx)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:19:45.15ID:s/G+N7xW0
ああいうことがあって例えば無観客試合になったとする。
その損害賠償って法律的に該当者にできるんだろうか。
0885U-名無しさん (アウアウウー Sa05-V8Bg)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:38:12.17ID:wP4WD+n7a
>>882
当然チマ、エドゥー残留の方がよかったでしょう
15年のチマは28試合で10得点と若干ながら前田を上回ってた
15年もチマがFC東京にいたら、堅守のFC東京(失点数はリーグ3番目に少ない33)とやらずに済んで
比較的守備が脆かった神戸(こちらは49失点)とやれたから、どう考えてもチマ→前田は戦力ダウンだよな
0886U-名無しさん (スプープ Sd82-VjGX)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:48:37.26ID:Slzc9yF6d
15年の前遼は9得点したとはいえほとんど下位チームから稼いでた雑魚専だしね
神戸3、清水2、仙台2、松本1、浦和1
0887U-名無しさん (ササクッテロラ Spd1-e1Bn)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:30:34.63ID:tOxO7OqWp
秋春制26年から始めるみたいだけどどんなスケジュールになるのかな?
欧州各国は早いところで8月初週が開幕で最終節は大体5月最終週だけど
積雪地帯が少なくない日本だとドイツやロシア、スイスみたいに1月はウィンターブレイク入れるだろうし
0893U-名無しさん (スッププ Sd22-3QRO)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:50:35.25ID:Y0t+GymBd
ここ3年はコロナ、五輪、W杯で変則日程だったからあまり参考にせず、コロナ前の2019年を持ち出すとして
欧州各国の2019年の開幕日はこうだった
イングランド  8/10
ドイツ     8/16(12/22〜1/17は中断)
スペイン    8/16
フランス    8/10
イタリア    8/25
ロシア     7/15(12/8〜2/28は中断)
オランダ    8/3(12/22〜1/17は中断)
ベルギー    7/27(  〃  )

日本も気候面からしてドイツ&オランダと同じスタイルでやっていくしかないな
0894U-名無しさん (ワッチョイW bd2e-Q0I/)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:05:21.14ID:y70NLyzn0
開幕は8月前半
1月は丸々中断
5月最終週閉幕

これなら別に悪い選択でもない
シーズンオフが2ヶ月ちょいなのは今でも同じだし
0895U-名無しさん (オッペケ Srd1-JIyL)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:09:19.21ID:syyOgIYgr
オランダ式の日程なら普通にシーズン移行もアリかなと思ってしまう
欧州も実質的には夏初夏制だし
0896U-名無しさん (ワッチョイW 5ebd-aVyx)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:42:16.93ID:xaVokKDp0
>>885
チマは2014年3ゴールしかできなかったしマッシモが目指すスタイルに合わなかったから
2015年も居座ったところでどうにもならんかったよ
チマ本人も移籍願望を持ってたし
だから大久保を獲りに行こうとしてた
大久保とチマのトレードの話も浮上したほど
0897U-名無しさん (ワッチョイ 86eb-hYlD)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:49:32.99ID:YNznpnf20
マンチーニが無能とか冗談だろ代表監督としてはまともな部類だろ
あの選手でEURO2020優勝させて、金かければある程度の結果は保証してくれて、シティも初優勝させたのに
ドナドニ、リッピ2期、プランデッリ、ヴェントゥーラ見てみろ
0898U-名無しさん (アウウィフW FF05-yTjc)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:08:09.06ID:ARqrd84gF
>>897
でも今のイタリア代表だとW杯実績を持つ監督に委ねた方がいいと思う
マンチーニは詰めの甘さが致命的な弱点。関塚と重なって見える
カタール大会までメキシコを率いてたイタリアにルーツを持つマルティーノが空いてるじゃないか
2010年パラグアイ8強の実績あるし取るなら今がチャンスよ
0899U-名無しさん (ワッチョイ 87d1-Epjb)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:18:34.78ID:OX9EFPs30
鹿島・吉岡FDが岩政監督続投を明言「現時点で変えることは考えていない」
htt ps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/04/15/kiji/20230415s00002179556000c.html

こういう話が出てくると大体2〜3節後に監督交代となる
勝ち点が近いチームにはあってほしくないだろうが
0900U-名無しさん (スッププ Sd7f-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:30:45.01ID:QdPXG6dfd
こないだまで清水の指揮をしてたゼリカルドのような謎ブラジル人監督を連れてくるか
ユースから柳沢を昇格させるっていうんなら他サポからしたらありがたい話だろうが
0902U-名無しさん (オッペケ Srfb-z3m2)
垢版 |
2023/04/17(月) 16:09:33.33ID:1sXzxS2pr
>>859
2017年の柏レイソル
4位と好成績ではあったが外国人選手はクリスティアーノ以外みんなカスだった
ディエゴオリヴェイラもこの年は28試合も出て5ゴールしかできなかったのになぜか期待外れ扱いされてなかった
0903U-名無しさん (スッププ Sd7f-NoNY)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:21:32.71ID:5D0lQ8k3d
ディエゴがスランプに陥った代わりに武富が確変したのが大きかった
0905U-名無しさん (ワッチョイW bf7a-wfZH)
垢版 |
2023/04/18(火) 19:26:36.58ID:dkle1/bk0
>>859
95年マリノスの早野
年間王者監督になったけど1stの優勝はソラリの貯金が効いただけ
1st中断までの16試合は11勝して独走態勢に入ってたけどソラリが電撃辞任して早野が昇格した再開後の10試合は6勝4敗
中断手前から11連勝してヴェルディに詰め寄られてあわやVやねんになるところだった
2ndも3位とはいえ15勝11敗(うち3つはPK勝ち)得失点差は+2

正直名将とは言えなかった
実際96年は16チーム中8位でしかも負け越してるし
0906U-名無しさん (アウウィフ FFcb-ZMbq)
垢版 |
2023/04/18(火) 19:43:54.58ID:JRYMzHd7F
1995年の早野=2022年の岩政
自身が指揮した期間はそこまでよかったわけでもなかったのに最終順位のせいで良将に思われてしまう
0907U-名無しさん (ササクッテロ Spfb-ppov)
垢版 |
2023/04/18(火) 21:32:35.32ID:hl7kfNfRp
鹿島が駄目になったのって岩政どうこうより上田の穴が未だに埋まってないことじゃないの?
その後エレケや知念を連れてきたけどどちらも微妙だし
上田が抜けたらレネでも勝てなくなったもんね
それだけ上田は偉大すぎた
0908U-名無しさん (JPW 0H4f-0/kA)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:56:57.75ID:b8HfgYCzH
>>859
2005仙台で、最終節まで甲府と入れ替え戦に行ける3位争いをして惜しくも4位に終わったけど、都並はあまり褒められてなかった
0909U-名無しさん (アウアウウー Sacb-4ex6)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:13:42.32ID:iWNdEPdOa
>>907
他にも解決しなきゃならないものはあるのに、監督に責任を取らせるだけで済ます
鹿島は清水コースに入りたいのかな?
0911U-名無しさん (スッップ Sd7f-fdCU)
垢版 |
2023/04/21(金) 13:40:52.49ID:qpe8oM/Hd
>>908
佐藤寿人がいなくなったとはいえ、バロンとシュウェンクが加入して2人合わせて27得点
この年は降格チームゼロだったのにも関わらず9月前半までボロボロ。普通にダメでしょ
0912U-名無しさん (アウアウエー Sa1f-0/kA)
垢版 |
2023/04/21(金) 14:46:12.72ID:yfQHZeXna
津波はその後の桜でも横縞でも全然結果残せなかったからな
香川の才能を見出だせなかったのも指揮官としてヤバイ
0913U-名無しさん (スッププ Sd0a-aggW)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:46:12.77ID:RYiVA/zOd
「死ね!仙台のために」という段幕を掲げてたし、ピッチにモノを投げたサポにブチ切れる大柴克友の姿を見て悲しかった
0914U-名無しさん (オッペケ Srbd-LPC+)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:26:50.92ID:JIaQZOwsr
同じ2005年なら磐田もかな
6位だったけど人間力は愚将扱いされてた
順位だけで見ればよくやったと思われてもおかしくないんだが
0915U-名無しさん (ワッチョイW 7dbd-fHXn)
垢版 |
2023/04/22(土) 19:11:03.57ID:RyIp4nyZ0
W杯なら1982、1994のイタリア
優勝、準優勝だからリアルタイムで見てない人なら素晴らしいと言いたくなるだろうが実際はどちらもしょぼかった
GSでは1982は3分、1994も勝ち点4の3位で各組3位の中でも6チーム中4番目だったからギリギリ
しかもラウンド16ではナイジェリアに先制されて89分までリードされてたという
0917U-名無しさん (ワッチョイW a591-SJFy)
垢版 |
2023/04/23(日) 08:22:33.68ID:aTmwCzqj0
>>910
VARとかでマリーシア的な誤魔化しや威圧が通用しなくなったからだろ
鹿島はそんな姑息な手段で勝ちを拾ってきてたからな
0919U-名無しさん (ササクッテロル Spbd-+47u)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:25:14.58ID:j+WJEpMTp
>>914
千葉から村井、茶野、ヨンス(前年は京都レンタル)を引き抜いておいて千葉より順位下は考えものだろ
0920U-名無しさん (スッププ Sd0a-W2YM)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:53:01.70ID:VvfDfjhrd
>>918
この場合だと、J1は16でJ2とJ3は18でやる方がいいな
ウィンターブレイク付きで年38試合は地獄すぎ
0921U-名無しさん (ワッチョイW 79ed-nx3+)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:27:44.45ID:HX98Lu0D0
>>787
01年最終節は盟主敗戦の報が流れるとほとんどの会場で歓声が上がってたそうだ
0922U-名無しさん (ワッチョイW 6dcd-OAT9)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:36:08.11ID:D6cUzIZb0
>>919
チェヨンスは磐田在籍時はまだ32だったのになぜあそこまで劣化してしまったのかな
怪我の影響とはいえ普通じゃないだろ
0924U-名無しさん (アウアウエー Sa52-4XpI)
垢版 |
2023/04/28(金) 17:43:10.15ID:tMLNmL+La
06年のフランサは個人成績だけで見ると途中出場も多かったし大したことはないけどディエゴの黒子役に徹してた
石崎もフランサ無しではJ1昇格は無理だったと言うほど
0925U-名無しさん (ワッチョイ 7dbd-ef07)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:43:43.45ID:8ytK2+eO0
>>914
山本昌邦もアジウソンもよくやった方だと思う
磐田は2006年を最後にJ1で5位以内の年ゼロ
0927U-名無しさん (ササクッテロロ Spbd-z+vx)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:06:41.21ID:sTCx0Fjxp
横浜FCは3000、4000人しか集まらないときもよくあるけど、新たなスタジアムを建てるのは間違ってないと思う
横浜市と横浜周辺の立地、近場のクラブの動員力
これらの面を踏まえると25000人くらいは必要
0928U-名無しさん (ニククエ Sdbf-ZGRf)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:04:21.42ID:uNpy03dndNIKU
スペイン&ドイツvs日本(カタールW杯)
ブラジルvsカメルーン(  〃  )
イタリアvsマケドニア(カタールW杯欧州予選PO)
日本vsオマーン(カタールW杯アジア最終予選@吹田)

相手が格上の場合はこれらのゲームを引き合いに出してメンタルを保とうとしてるのは最近よくいるイメージ
今回だとガンバのヤポトスみたいに
0929U-名無しさん (オッペケ Sr8b-iP2a)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:14:42.84ID:CqSfALT/r
>>928
今の鹿島と脚の差はドイツと日本よりあるってことなんだな
0930U-名無しさん (スプッッ Sddf-A7w6)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:38:59.15ID:tvHs4Zefd
2003年 マルキーニョス
2014年 李忠成
2015年 前田遼一
2018年 ジェイ

チーム大躍進の貢献度がリアルタイムで見てないと分からない典型的なケース
0931U-名無しさん (オッペケ Sr8b-/zrY)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:06:32.85ID:1s07YR0Yr
実績のあるFWを大量に入れてもあまり意味がない
みんなゴール量産するというのは難しいもの
01年浦和にいたトゥットもエメ加入までは得点王狙える勢いだったがエメ加入後は鈍化したからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況