トップページ国内サッカー
1002コメント346KB
移籍・レンタル・戦力外「ら」マターリスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイ d5bb-fVsE)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:48:22.84ID:2rfvX9J50
!extend:default:vvvvv:1000:512

落ち着いて雑談したい人のためのスレです
ワッチョイ有で立ててみた
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0630U-名無しさん (ワイーワ2W FFdf-kO7f)
垢版 |
2023/01/27(金) 23:26:49.47ID:aeGeqCvCF
いくら降格枠が1だからといってふざけてるクラブが多いよね
ガンバも変な外国人選手を連れてきたりしてるし
0632U-名無しさん (ワッチョイW 9a75-VXqL)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:45:55.30ID:YfT4hlXe0
>>602
18年W杯のポット3はスウェーデン、デンマーク、セネガル、エジプト、イラン、アイスランド、コスタリカ、チュニジアだった
仮にH組に入るポット3の国がエジプト、アイスランド、チュニジアなら日本はどんな結果になってたんだろう?
セネガルには引き分けたけど
0633U-名無しさん (オッペケ Sr3b-/NJX)
垢版 |
2023/01/28(土) 12:45:47.42ID:QwX4DPKhr
※アイスランドが来てたら
ポーラ○●アイス、コロン●○日本
アイス●○日本、ポーラ●○コロン
日本●○ポーラ、コロン○●アイス
勝ち点では3チーム6で並んでた可能性は高いと思う。アトランタの悪夢再びってこともありえた

※エジプトが来てたら
ポーラ○●エジプ、コロン●○日本
エジプ●○日本、ポーラ●○コロン
日本●○ポーラ、コロン△△エジプ
コロンビアは大会直前のTMでは、お互いベスメンでエジプトに引き分けてた
3戦目にはサラーは復帰してたから道連れにされた気も

エジプトなら日本は1位通過してたかもね
0634U-名無しさん (スッププ Sdba-rZHZ)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:37:06.00ID:uSA0DaBrd
>>627
ブラジル人でも他Jクラブで実績残した監督なら回復させられてた
浦和オリベイラ、V川崎レオン、名古屋ジョアン、柏ネルシーニョ(降格したがその後の栄転ぶりは)
0635U-名無しさん (ワッチョイ 4ec8-INz3)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:03:08.41ID:3Q0sXV750
18年浦和が9月以降調子を上げたのは、オリベイラの采配より武藤の復調が最大の要因
A横鞠から最終節まで5得点だからな
0636U-名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-BMwU)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:19:37.86ID:GnIYoIUgp
>>633
今振り返ると、セネガルがポーランドを叩いてくれたのは大きかったなと思う
仮にこの試合が引き分けなら今度は日本とポーランドで勝ち点4の中得失点差勝負になってただろうから
0638U-名無しさん (ニククエW 76bd-cZxp)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:32:48.96ID:vh5BDK180NIKU
逆に18年W杯で、日本がF組、韓国がH組に行ってたらどうなってたかな?
抽選会では日本と韓国が一番最後に残ってしまったからこの仮定話には興味ある
0639U-名無しさん (ニククエ Sdba-rrkl)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:52:01.51ID:MXALcY5QdNIKU
日本F組なら1994年E組みたく全チーム勝ち点4で並んだんじゃないか?
ドイツはあのときから安定感なくなってきてたし
0640U-名無しさん (ニククエW db88-TySO)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:15:59.97ID:x8Je93kz0NIKU
2018浦和は1996V川崎と被る
生え抜き監督の下、スタートダッシュ失敗
J1実績有のブラジル人監督に交代し中断明けから息を吹き返す
優勝チームに圧勝
天皇杯優勝
しかし翌年は・・・
0641U-名無しさん (ニククエ 9b30-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:20:27.45ID:0Wu5y1gp0NIKU
つかあのギリシャ人ほんとめんどくせえな
就職活動としては企業側は相当悪印象だ。あんなの入社させても絶対すぐ辞める
0642U-名無しさん (オッペケ Sr3b-di5A)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:48:28.70ID:F7EItMrUr
>>640
前園=杉本健勇、加藤久=大槻
大金注ぎ込んだ元日本代表の中堅選手が空回りして監督は身内人事で大失敗
うん、分かるぞそれw
0643U-名無しさん (アウアウウー Sa47-xFbz)
垢版 |
2023/01/30(月) 19:01:25.89ID:Gs86YPI4a
97年のヴェルディは5月末のフリューゲルス戦で惨敗したときに
ゴール裏のサポが発煙筒投げつけたりと暴れ出してカトQ辞めろコールも発生してたね
そこまではいいんだが、問題なのはその後松木コールするアホサポまで出てきたこと
創世記より明らかに戦力落ちてきてるのにまた松木にやらせたらさらに傷口広げてたろ
ネルシーニョならまだ分かるけどさ
0644U-名無しさん (アウウィフW FF47-S+s3)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:17:14.16ID:GjgxsnTZF
オファーが来てる選手に頭を下げて引き留めたとしても、その選手が翌年全く働いてくれないというケースはよく見られる
0645U-名無しさん (スップ Sdba-amPC)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:30:41.16ID:xFIO2ymZd
一昨年昨年のエヴェラウドも昨年のダミアンもちょっと酷かったよな
モチベーションが低かったんだろうか
0646U-名無しさん (ワッチョイW 4bbd-EP4+)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:46:01.55ID:ikaLovQy0
無理やり残留させてもあまりいいことはないね
岩波も浦和に残留らしいけどもうアテにしない方がいいと思う
0647U-名無しさん (ワントンキン MM8a-3j+1)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:50:03.23ID:/YwTx9YRM
岩波に関しては無理矢理引き留めたわけではないだろう
アルサッドが外国人枠を整理できなかった
0648U-名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-cUtM)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:45:58.75ID:kfloRoc9p
>>643
あれでも一応絶対的なストライカー(マグロン、アルシンド、ジアス、カズ)はいたし
平均年齢はやや高めだったけどあそこまで転落するとは思わなかった
松木はあれでもモチベーターとしては優秀な方よ
0649U-名無しさん (ワッチョイ 577a-INz3)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:55:11.36ID:+ptJvYmd0
松木はその次の年にセレッソの指揮をして、磐田に9点取られたりフリエに7点取られたりと
ボコボコにされることも多かったけど一応年間順位は9位とまあまあだった
得失点差-23でこれは珍しい記録ではあるが
0650U-名無しさん (スプッッ Sd5a-S+s3)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:50:06.70ID:MKkXSQ/Md
悩み抜いた上での男気残留って確かに良い印象はないな
神戸からオファー来てた札幌の金子も昨年は1点しか取れなかった
やっぱ本人の自由にさせてやらんと
0651U-名無しさん (ワンミングク MM8a-3j+1)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:20:46.94ID:cYLAhBTdM
本人が断ったのかクラブが断ったのかはっきりさせてほしいよね
0653U-名無しさん (ワッチョイ 9b30-+rQD)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:58:49.51ID:eizJ5GVr0
カタールで一生遊べる金GET出来ると思ったのに、直前で破綻なんて可哀そうすぎるわ
そら今季残ってもモチベがた落ちだろう
0654U-名無しさん (スップ Sdba-AXdO)
垢版 |
2023/02/01(水) 15:14:43.24ID:5SQe78IQd
J初期はS級ライセンス無しでも監督できてたんだな
松木は緑を退いた95年にライセンス取って、ゼムノも清水を退いた12年にライセンス取った
0655U-名無しさん (ワッチョイW 2b7a-cwJr)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:07:44.41ID:NM+uvFzv0
清水は権田もサンタナも残留か
昇格できなかったら伝説になるな
ゼリカルドはJ史上最悪監督になるかどうかの瀬戸際よ
0657U-名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-xFbz)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:19:12.84ID:Gt0mbPyip
チェヨンス、黒部、松井大輔擁して12チーム中5位に終わった19年前の京都サンガ
過去のJ2で一番衝撃的だったのはこれだな

あと海野さん甲府から出て行ってしまうのか
もう77歳だからなぁ
0658U-名無しさん (スッププ Sdba-UoM1)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:10.27ID:G+1GT6zTd
2004年のJ2はこれだったからね
川崎:2003年は惜しくもも3位だが勝ち点ペース的にはJ2優勝でもおかしくないレベル。おまけに主力全員残留し前年J2得点王獲得
大宮:中位に甘んじんでいたが2001年は昇格争いさせられた三浦俊也が再任。バレーも復帰してきた
福岡:2003年は後半戦22試合で勝ち点51と大躍進。こちらも川崎同様主力全員残留
山形がこの年なぜか4位と粘ったのは意外だった

2004年の川崎大宮福岡的な盤石なチームは今のJ2にいないよな
0659U-名無しさん (ワッチョイW 4e83-GsrW)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:59:49.71ID:X9rmsV5V0
ゴンは今年でようやくJ初監督だけど、ヤスタロー2世になる気がするわ
0661U-名無しさん (ワッチョイW 17ff-3j+1)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:33:07.18ID:vbhTkKm00
2015に桜が昇格できなかったのも驚いたけど、あの年の大宮、磐田、福岡強かったな
0662U-名無しさん (アタマイタイーW 4e83-hVOf)
垢版 |
2023/02/02(木) 14:19:58.87ID:amerdFIq00202
>>655
困ったときの秋葉がいますから…(震え声
0663U-名無しさん (アタマイタイーW 1a74-YIf+)
垢版 |
2023/02/02(木) 15:47:55.15ID:acQ2a+Ke00202
勝ちロコに参加する秋葉
胸熱だな
0664U-名無しさん (アタマイタイーW 7364-cUtM)
垢版 |
2023/02/02(木) 16:34:18.14ID:dN53W7Bo00202
00年代後半は、J1チームで燻ってたC契約の若手外国人FWがJ2チームにレンタルされて覚醒というパターンが多かった
フッキ、レアンドロ、ジョジマール、ドゥンビア
0665U-名無しさん (ワッチョイW debd-cZxp)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:43:53.28ID:vb7/8A/T0
>>655
岩政体制後ボロボロの鹿島とクラスター発生してGK小次郎という絶望的面子の札幌に負けてるチームだからなぁ
昇格するとしても最終節まで決められない気がする
下手すれば2014年磐田、2015年桜大コース
0666U-名無しさん (スップ Sdba-S+s3)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:11:58.47ID:4M2+ZQp0d
>>664
>>664
大宮時代のレアンドロはC契約じゃないぞ
初来日したときは若かったから勘違いされやすいけど
0667U-名無しさん (JPW 0Hb3-Iwfe)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:48:34.51ID:WjDu8XqEH
ここまでのJ2で一番レベルが高かったのは2016でその次が2003、2015かなと思っている
0668U-名無しさん (ササクッテロリ Sp3b-MG55)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:08:55.87ID:U52eI0KQp
外国人選手の質だけなら2006年が最強
フッキ、ディエゴ、フランサ、アレモン、レアンドロ、ボルジェス、チアゴネービス、アジエル、マルクス、ゼルイス
0669U-名無しさん (ワッチョイW 17ff-3j+1)
垢版 |
2023/02/03(金) 23:51:54.46ID:/rMaNNdB0
16位のチームが降格しなくなってレベルが下がったんだろうな
0670U-名無しさん (ワッチョイW cf30-x5Le)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:46:55.58ID:RrL/Xgom0
>>654
1999、2000年ヴェルディも李国秀が監督やってたな
名目上総監督で監督は松永、張だったけど指揮権は李という形で進めてた
0671U-名無しさん (スッップ Sd5f-Mx5o)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:37:47.80ID:GWM9a5o4d
>>664
ウェズレイの弟なんかもいたような
0672U-名無しさん (ワッチョイ 4f30-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:40:33.52ID:7OKnZ9YG0
北米リーグなんかいって意味あるのか?欧州ならその後のステップのためにとかわかるけど
北米じゃレベルも金もJとかわらんだろ
ならJの強豪にずっといたほうが将来安定だし残ったほうがいい
0674U-名無しさん (ササクッテロラ Sp63-jHZw)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:03:47.92ID:5jMKxmjIp
>>672
MLSならそうでもないぞ
0675U-名無しさん (ワッチョイW cfbd-nVSe)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:25:02.06ID:7I3HGwlI0
>>662
水戸の監督から清水のヘッドへというのは過去にもあったよね?
0676U-名無しさん (ワッチョイW 0fff-etEc)
垢版 |
2023/02/04(土) 16:45:43.79ID:mFuu5GSA0
>>672
アメリカで長くやれば永住権取れる
0677U-名無しさん (ワッチョイW 4fbd-mAWM)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:08:14.64ID:b47c270T0
>>675
バビチブランコ、木山、秋葉
これで3度目
秋葉も来年は千葉の監督になるんだろうな
0679U-名無しさん (ワッチョイW cf30-x5Le)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:48:40.36ID:RrL/Xgom0
立田は過大評価されがち
0680U-名無しさん (JPW 0H0f-IZpe)
垢版 |
2023/02/05(日) 07:27:22.16ID:L/A0f5JTH
>>671
徳島で決めた得点はゴラッソばかりなのに8得点止まりだった
0682U-名無しさん (ワッチョイ 0f2e-MokP)
垢版 |
2023/02/05(日) 17:39:56.86ID:ZD2ywjse0
>>670
読売新聞社が撤退して日テレONLYとなった最初の年ですね
ヴェルディ改造中と唄って、1試合平均シュート数20本とか等々力を満員にするとか2nd優勝とか風呂敷を広げてたけどどれも当然成し遂げてなかったw
0684U-名無しさん (スッププ Sd5f-coCw)
垢版 |
2023/02/05(日) 17:50:25.68ID:o/VasjYTd
>>669
16位でかろうじて残留したチーム
2008年磐田
2018年磐田
2019年湘南
2022年京都

これらが翌年J2にいたらどうなってたことやら?
京都は落ちてもキジェに任せてただろうから1年で復帰の可能性は高いと見る
0685U-名無しさん (アウアウウー Sa93-9sAx)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:41:33.93ID:ZAPke7EOa
>>684
2009年の磐田が仙台に代わってJ2.....前田と川口が去りイグノも来なかっただろうから1年でのJ1は無理だったかなと(5〜6位くらいで終了)
2019年の磐田が東緑に代わってJ2.....川又もアダもカミも1年早く去ってた可能性大。PO争いくらいはしてたと思うが1年リターンはキツかったか
2020年の湘南が徳島に代わってJ2.....キジェ抜きだとJ2で無双するのは無理。5位以内に入れるかどうかといったところ
0687U-名無しさん (ワッチョイW cf88-WTol)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:55:00.18ID:T5Ym3VNp0
千葉GMの鈴木健仁って悪運強すぎだろ
福岡時代はPJの契約問題で大チョンボかましたり謎外国人監督を連れてきたりでやらかしまくってるんだが
一年目は前任の置き土産のお陰で昇格果たしてるし、千葉でも下半分順位が3年続いてたがこいつが来てから2年連続上半分順位
なお助っ人補強は相変わらず糞
0689U-名無しさん (アークセー Sx63-JF3P)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:20:01.00ID:zPGZBJPKx
>>686
あれ、ちょっとビックリさせたよな
0690U-名無しさん (ワッチョイW cf30-x5Le)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:13:29.93ID:IV2pG/cR0
1999年ヴェルディは少ない予算でもこう戦えば勝てるんだよというのを初めて教えてくれたチーム
0691U-名無しさん (ワッチョイW 4f30-Yvqr)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:26:04.63ID:VV4dKpEX0
それなりに人材もいたよ。
山田卓、米山、林、小林慶と言う代表呼ばれて1試合だけとか言う桐蔭駒沢閥。
中澤と言うシンデレラ。
桜井と言う浦和のサテライトからの掘り出し物。
これでまともな外国人取れる金出してもらえてればね。
0692U-名無しさん (ササクッテロル Sp63-+IHm)
垢版 |
2023/02/06(月) 00:32:14.79ID:bXXjuM5Rp
>>667
アビスパサポが作成した鈴木健仁の取扱説明書
危険人物なのは事実

○新潟時代
・新人担当だったので当たりブラジル人とは無関係
○福岡時代
・日本人は井原の柏コネを除くと、元代表クラスのベテランとレンタルの22歳以下の若手が中心
・中堅クラスが少なく、当たりは三門と松田力くらい
・後半は田邊代理人のジェブエンターテイメントの言いなりに。外国人も含めそこの所属選手かコネのある選手のみの補強になる
・外国人はウェリントンはじめJで実績のある選手は良いが、新規は代理人の売込みらしいセランテスのみ当たりで
あとは目玉ながらスタメンなしで半年で引退したトゥーリオデメロをはじめスタメンほぼなしばかり
・極めつけは出場クラブ数ルールを把握すらしてないという前代未聞のPJ事件
・あと契約発表から来日登録までが長い。1ヶ月後とかザラ
・昇格時中村航輔レンタルバックで低迷
・その後のレンタル選手獲得時に突っ込まれ、完全移籍できる選手を取っていると発言するも、ドゥドゥを始めレンタルからの完全移籍ほぼなし
・2019年1月新体制発表会にて、中盤のサイドでスピードのある日本人、そしてCFで点の取れる外国人を獲得予定と発言するも…
その後の獲得選手は、怪我で1年出場なし1つも当てはまらないCBの菊地
スピードも決定力も特にない外国人FWのミコルタ。開幕後の3月になってやっとCFで点の取れる外国人に当てはまるヤンドンヒョン
結局中盤のサイドでスピードのある日本人は来なかった
0693U-名無しさん (ニャフニャ MM13-y1p/)
垢版 |
2023/02/06(月) 09:47:10.34ID:VPetiYqtM
川崎の竹内弘明とどっちがマシなんだろうか?
こいつも札幌の最後の2年間は怪我で6割程度しか出られずわずか1得点しか挙げられなかった
タイ代表()に6~7億円の移籍金かけて獲得するという暴挙に出たからな
0694U-名無しさん (ワッチョイW cfbd-NDM1)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:11:07.62ID:6NQXuUgz0
鈴木健仁は外国人選手はJ実績のある人(J2のみでもいいから)にだけ目をつければそこまで叩かれることはなかったろ
千葉は今季外国人抜きでやろうとしてるのは、現予算でそれに見合った選手がいなかったってことなんだろうね
自前だと当たり引けないし
0695U-名無しさん (ワッチョイW cfbd-JF3P)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:17:37.59ID:Yeazn0tI0
J実績そこそこありの外国人を3人4人揃えるのって至難の業だぞ。1人2人ならまだしも
0696U-名無しさん (スッププ Sd5f-W0Fu)
垢版 |
2023/02/06(月) 20:01:30.59ID:+HyATrQnd
>>692
全部目を通してみたが気持ち悪くなった
千葉を出たあとにウチに寄生して来ないかと心配

ちな縞
0698U-名無しさん (JPW 0H0f-OJCr)
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:41.68ID:pN/XvxZHH
そいつらでも鈴木秀人には負けるわ
0699U-名無しさん (オッペケ Sr63-tSHq)
垢版 |
2023/02/07(火) 19:45:25.78ID:FACbsbdUr
>>691
ブラジル人は3人全員1000万トリオと言われてた
ジェフェルソンは普通に活躍してたけどエンリケとジュリオはアカンかった
0700U-名無しさん (ワッチョイW cfbd-RXdj)
垢版 |
2023/02/07(火) 20:28:11.22ID:dX0Iw6rA0
井手口は福岡しか本気で狙うチームがなかったんだろう
スットコでこの1年半まともに出られないのではどこも及び腰になるかも
0701U-名無しさん (ワッチョイ ff8e-4osW)
垢版 |
2023/02/07(火) 20:36:05.19ID:PeH5GXa10
>>514
ここ「数年」でもしコロナじゃなかった考えたら恐ろしいな
今でさえ二強ってな印象なのに、より莫大な資金が入ってスコットランド並な状況になってたりしてとか
0702U-名無しさん (ササクッテロロ Sp63-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:23:32.08ID:Cckamf6rp
大熊清は補強に関しては積極的に動くけど
現場の意向はスルーしたりしてんのかな?
0703U-名無しさん (ワッチョイ 7f88-MokP)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:55:34.54ID:Obojbzbc0
>>693
札幌から獲得するんなら、金子とかルーカスフェルナンデスの方が親和性が高かったんじゃないかと思う
どちらもチャナティップほど金かけなくても獲れただろうし
0704U-名無しさん (ワッチョイW 7fbd-KhBA)
垢版 |
2023/02/08(水) 18:27:13.13ID:eHAwtMvt0
柏に行った高嶺も微妙なら、もうどのクラブも大金かけて札幌の選手を取りに行くことはないだろうな
鈴木武蔵も結局ベルギーで失敗してるし
移籍金0円ならともかく、2〜3億なら札幌が勝ち組になるだけだよ
0705U-名無しさん (オッペケ Sr63-2WXK)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:29:45.67ID:sm7TcPUkr
>>693
川崎にいるからよく見えるだけだね
昨夏はJ1で唯一移籍加入が無かったチームだし
今オフの補強も大南に瀬川としょぼい
強力なブラジル人助っ人の加入が無いのも川崎にしてはらしくない
0706U-名無しさん (アウアウウー Sa93-HYUw)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:57:18.19ID:26XfczZka
>>695
石崎時代の川崎は?
0707U-名無しさん (ワッチョイW 8f65-sG6m)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:20:20.58ID:dlFniFbi0
>>693
>>703
あの移籍はスポンサーのタイ方面マーケティングの要素が大きいんだよね
獲得資金も東急不動産から出てたようだし
だからチーム資金の無駄使いという批判は当たらん
0708U-名無しさん (スッププ Sd5f-9L1E)
垢版 |
2023/02/09(木) 14:33:16.16ID:KlU1DytPd
>>514
今回のトルコの地震では選手も何人か亡くなってる
日本も耐震の建物がほとんどだけど、家具が倒れるとか塀が倒れるとかは普通にあるからな
浦和は首都直下型が発生するまでにリーグ優勝できるかなぁ?
0709U-名無しさん (JPW 0H43-3x6D)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:59:55.58ID:/967z42MH
>>514
東日本大震災のときみたいに、大都市で大地震が起こったら流石に中断するだろ
でもスポンサーも関わってる以上、途中で打ち切りするわけにはいかないから2ヶ月以上中断はさせられないだろうな
0711U-名無しさん (スッププ Sd5f-W0Fu)
垢版 |
2023/02/09(木) 17:35:42.79ID:I4DEYsdZd
>>706
今のFC東京はこんなことになってますw
ディエゴオリヴェイラ(前柏)
レアンドロ(前鹿島)
アダイウトン(前磐田)
0712U-名無しさん (アウアウウー Sa93-YKUQ)
垢版 |
2023/02/10(金) 18:32:18.47ID:baD6ZT4aa
>>711
CBのエンリケトレヴィザンも前所属チームは大分
自前外国人だと当てられないからJ実績重視
西野時代のガンバっぽくなってきた
0713U-名無しさん (スップ Sd5f-3OJ3)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:41:38.10ID:ug7IMAA+d
西野時代の脚さん
07年 バレー(前甲府)、マグノアウベス(前大分)、シジクレイ(前神戸)
09年 レアンドロ(前神戸)、ルーカス(前F東)、チョジェジン(元清水)、ペドロジュニオール(前新潟)
10年 ルーカス、チョジェジン、ペドロジュニオール、イグノ(前磐田)

元Jリーガー、前所属Jクラブ、計3人以上いたシーズンはこんなにあります
そして自前外国人はほとんどハズレですw
ミネイロとかネタにされまくってたな
0716U-名無しさん (ササクッテロラ Spa3-1XKl)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:30:53.87ID:ThyuHOXcp
瓦斯はケリーが退団するまでは自前でも当たり引きまくってたんだがな
アマラウ、ルーカス、ジャーン、ケリー
0717U-名無しさん (ワッチョイW ebbd-1lcd)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:28:45.02ID:GWUHh6B+0
・1998年札幌
バルデス、ウーゴマラドーナ、ペレイラ、ハーフナーディド
・2003年福岡
ベンチーニョ、アレックス、セルジオ
0718U-名無しさん (アウアウエー Sa82-X508)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:00:35.38ID:eDnnmZUna
>>717
セルジオは新潟ではセルジオ越後の壁と呼ばれるくらい大活躍してたのになぜ福岡では上手く行かなかったのか?
0719U-名無しさん (スッププ Sdaa-zspZ)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:55:44.75ID:2KALCs18d
>>718
相性の悪い藏田とよく組まされてたから
千代反田とならそこまで悪くなかったよ
あの年でもまだ28歳だったし他のJ2チームで見てみたかった
0721U-名無しさん (ササクッテロラ Spa3-8AFh)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:42:05.58ID:mIoZ6GJIp
昨年の札幌や湘南は終了間際に決勝点、同点弾を叩き込んだ試合がまあまああったと思うが
ああいう試合ばかりだと先が思いやられるんじゃ?
劇的勝利は確かに感動的だし凄く盛り上がるけど裏返せば土壇場まで粘られて苦戦してるわけだから
興奮しすぎて課題を有耶無耶にしてしまうと死亡フラグ
勝つには早めにケリつけとかないと
0722U-名無しさん (スッププ Sdaa-K6Jj)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:04:40.61ID:k5PagyPkd
>>721
JFK時代の瓦斯もそういう試合は少なくなかったけど、2010年は神通力が切れて逃げ切られるようになって降格してしまったな
0723U-名無しさん (アウアウウー Sa4f-Kpfg)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:11:16.95ID:e4xIPcgTa
今年は2013年の再現かな
広島優勝
川崎から得点王(瀬川が覚醒するかも)
PO昇格は中四国クラブ
昨年ギリギリ残留のクラブが確変する(匂いがするのは湘南)
J2オリ10クラブがダントツ最下位(興梠高嶺シャビ抜けて練習試合ボロボロの札幌が匂う)
興梠が浦和に来る→確定済
高校選手権準優勝は京都勢→確定済
0724U-名無しさん (スップ Sdaa-6rCu)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:30:04.84ID:r6yZN99vd
>>723
興梠、高嶺、シャビエルは当時の大分でいうと三平、石神、村井だな
大分も13年もこの3人がいれば残留争いに加わることはできただろう
0727U-名無しさん (オッペケ Sra3-ZgQL)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:44:20.49ID:f5XMfKevr
>>723
いわきも長崎のように昇格即POはできるのだろうか?
J3では同じ優勝チームでも一昨年の熊本よりずっと高い数字を残せたから十分行けそうに見えるけど
0728U-名無しさん (ワッチョイW ffed-c/5w)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:04:40.51ID:YK1mv3co0
>>720
オーストリアのアラバ、ルーマ二アのムトゥが一度もW杯で観られなかったのも心残り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況