X



トップページ国内サッカー
1002コメント346KB

移籍・レンタル・戦力外「ら」マターリスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイ d5bb-fVsE)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:48:22.84ID:2rfvX9J50
!extend:default:vvvvv:1000:512

落ち着いて雑談したい人のためのスレです
ワッチョイ有で立ててみた
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0121U-名無しさん (アウアウウー Sacd-llA9)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:14:33.72ID:q63VX39Va
98年もスペインは勝ち点4、得失点差+4でアカンかったのにチリは3分で突破
そしてR16でブラジルに1-4の惨敗
あのとき「チリの代わりにスペインを決勝Tに出せ」という暴論が出てきてたのは今でも覚えとるぞ
0122U-名無しさん (ササクッテロラ Sp79-v1tK)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:44:35.42ID:aGPSYw03p
GL突破チームより勝ち点を取れてるのにGL敗退
アトランタ五輪の日本とガーナの関係を思い出す
日本は勝ち点6で×、ガーナは勝ち点4で○だから
0123U-名無しさん (JPW 0Hc6-6e76)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:59:40.93ID:wLvmWGW6H
>>113
実績のある日本人監督からしたら、浦和や清水で監督やりたいかと言われたらNOだよな
ちょっと調子落としただけでサポから辞めちまえって叩かれるし
0124U-名無しさん (スップ Sdb2-yf1j)
垢版 |
2022/11/09(水) 17:13:02.72ID:ldSQnmWSd
>>55
広島実況担当の江本一真は、おそらくセリエA(主にローマ)実況担当の北川義隆のポジションを狙ってるんだろうなと思う
ベンカリファに対する例のコメントもそうだが私情込みの実況がまあまあ多い
0125U-名無しさん (ワッチョイ 92ce-+jXz)
垢版 |
2022/11/09(水) 17:40:48.67ID:DvrGvdif0
先週のサンフレvsコンサも宮澤が決めたときはThis is SAPPOROってはっちゃけてたしね
北川も江本もNHKでの実況なんて無理だなw
0126U-名無しさん (ワッチョイW 0d30-KaRR)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:21.98ID:THB+/zRB0
北川も自分贔屓のチーム(ローマ)の選手に決めろ!と行ったりするもんなw
0128U-名無しさん (ササクッテロル Sp79-hE/C)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:56:24.91ID:7j1UDjeGp
北川はローマの株主らしいよ
0129U-名無しさん (アウアウウー Sacd-Onzy)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:42:40.78ID:otszi4Oma
降格クラブが予算少なくてタレントいないところばかりになると、残留した極貧クラブはガクブルですよね
降格クラブの主力はアテにならないから、残留した極貧クラブの選手が狙われるようになる
0130U-名無しさん (ワッチョイW f5ed-NWQ1)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:50:26.59ID:IBFzGE8V0
2007年は横縞甲府広島が降格したけど、広島は寿人が真っ先に残留宣言し他主力にも嗾けたから駒野以外はほぼ全員残留した
横縞甲府はJ1からしたら欲しい選手があまりいなかった
ということで千葉大分が狙い撃ちされて草刈り場に
0131U-名無しさん (スップ Sdb2-NZtk)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:59:08.25ID:mUczmLqGd
今年の降格チームだと、清水なら人気物件選手は多数いるが磐田と京都(残留するかもしれんが)だとJ1でも需要ある選手はあまりいない
どちらも外国人選手はみんなしょぼいし
そりゃ残留組の福岡が被害受けてクルークス狙われるよな
0132U-名無しさん (ワッチョイW cebd-Mtb4)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:18:47.29ID:F8YjYpnN0
脚大神戸が落ちたのに、なぜか脚大神戸は草刈り場にならず
逆に残留した新潟が草刈り場になってしまった2012年のオフ
0133U-名無しさん (ワッチョイW f5ff-JFGb)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:20:47.36ID:1pP9Z5GV0
降格したけど1年で復帰するために気合入れるクラブもあるから
0134U-名無しさん (ササクッテロリT Sp79-MhVr)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:25:44.15ID:ajEodYfMp
>>71
点を取れるだけのFWが入ると守備が崩壊する
前線からの守備とかチェイシングしないとチャンスは作れないしね
近年のイタリア代表もインモービレがそういう選手だから
思い通りに行かず2大会続けてW杯予選敗退に繋がってしまった
0135U-名無しさん (スップ Sdb2-eSxD)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:17:32.74ID:QARJJnA1d
>>132
金満クラブって降格してもあまり選手は抜けないものなのよ
慰留にお金使えるってのが大きいし
選手からしても降格の可能性が高いJ1クラブに移籍するよりは
残留して1年でJ1に戻すという選択を取りたいに決まってる
0137U-名無しさん (ポキッーW f5ff-JFGb)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:35:57.43ID:2j0RElVl01111
2015〜2017
このときが一番J2のレベルが高かった気がするな
0138U-名無しさん (ポキッーW a9bd-QnYa)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:53:13.26ID:aYCIq+od01111
>>113
浦和は降格前もドイツから2人連れてきてたよ
今回はポーランドからだけど何か繋がりあるのかな?
0139U-名無しさん (ポキッー 367a-+jXz)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:02:25.12ID:Ctk8xdNB01111
鹿島、柏はブラジル
浦和はドイツ、オランダ
広島は北欧(スウェーデンをはじめ)、東欧
マリノスは昔はスペイン、今はオージー

一部のクラブは監督選びには一貫してるよね
0140U-名無しさん (ポキッー b188-Cw2/)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:15:35.40ID:tyH77ECs01111
川崎が外国人監督だった時期って無いよな?
鬼木の前は風間、風間の前は相馬、相馬の前は関塚、関塚の前は石崎だし
0142U-名無しさん (ポキッー Sacd-Onzy)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:50:01.62ID:u3pMAsoFa1111
J1初昇格の99年、J1初参戦の00年はブラジル人監督でスタートして痛い目に遭ったから
川崎フロントからしたら外国人監督はトラウマなんだろう
0143U-名無しさん (ワッチョイW 1d30-oFgb)
垢版 |
2022/11/12(土) 06:26:24.53ID:m/tQuoci0
小泉は瓦斯
高嶺は柏
クルークスはセレッソ

1ヶ月早いけどらスレの季節始まったな
0144U-名無しさん (スッップ Sd43-4BtX)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:16:36.77ID:uoVkAnRYd
ポコもそう遠くない将来ミシャも去るだろう
65歳で片足不自由だから体力的に限界
次降格したらこの中にポコの名前も入りそうだよな
https://i.imgur.com/ISJDKaD.jpg
0145U-名無しさん (スッップ Sd43-Jt0t)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:24:47.44ID:D6fSZ+PNd
リーズやノッティンガム、ベネチアの名前が入ってないね
リーズは16年、ノッティンガムは24年、ベネチアは20年ブランクがあったんだが
0146U-名無しさん (ワッチョイW cdff-Pn2a)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:32:49.84ID:opQOKErI0
後任四方田なら大丈夫だろ
0147U-名無しさん (オッペケ Src1-9h5x)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:44:49.12ID:kmgZvTRqr
>>145
リーズとNフォレストはその間に3部も経験してるからな
0149U-名無しさん (ワッチョイ a5bd-gi+a)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:52:26.24ID:Dz6swNSK0
>>146
そんな四方田もいなくなったしユースも奈良や荒野がいた頃のような活気がないからね今は
0150U-名無しさん (ワッチョイW edbb-cGK3)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:03:49.85ID:qWiII68p0
>>140
ゼッカ
0151U-名無しさん (アウアウウー Saa9-5mvz)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:25:46.31ID:7C5XL2Dwa
浦和のJ1優勝
清水のタイトル獲得
ローマのスクデット獲得
1860ミュンヘンのブンデス復帰
バルサのCL不参加
千葉、大宮、ヴェルディのJ1復帰
鳥取、富山、讃岐、岐阜のJ2復帰
長野のJ2昇格
阪神が甲子園で日本一
広島の日本一
中日のレギュラーシーズン1位と日本一同時達成
ロッテのレギュラーシーズン1位
読売の最下位

これらは生きてるうちに観られるのかどうか怪しいな
十何年経っても実現しないから
0153U-名無しさん (スッップ Sd43-XuKG)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:44:14.78ID:H0hVUjS+d
W杯だと今年はウェールズが64年ぶりでカナダが36年ぶりの出場だけど、他に20年30年とブランクが空いてる国ってどれだけあるのかな?
加盟国全体の1/4しか出られない欧州ならまあまあありそうだが
0154U-名無しさん (ワッチョイW cdff-Pn2a)
垢版 |
2022/11/12(土) 20:18:24.90ID:opQOKErI0
多分来年横縞降格で四方田解任になって再来年に札幌復帰するよ
0157U-名無しさん (オッペケ Src1-b/ZK)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:50:40.53ID:h9+/6n/9r
>>148
39年もトップリーグに触れないって辛すぎるな
当時大学生だった人は今は60代
かつてのような熱量は出せないだろう
80年代半ばって、まだ国鉄の時代で券売機は丸ボタン式だったんだよ(銭入れたら黄色く光るやつ)
0158U-名無しさん (スップ Sd43-hZ2f)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:09:38.43ID:3tEuYBgod
>>153
イスラエル:1970を最後に出場なし
ハンガリー、北アイルランド:1986を最後に出場無し
ボリビア:1994を最後に出場無し
ノルウェー、オーストリア、スコットランド、ルーマニア、ブルガリア、ジャマイカ:1998を最後に出場無し
アイルランド、トルコ、中国:2002を最後に出場無し
ウクライナ、チェコ、トーゴ、アンゴラ:2006を最後に出場無し

調べたら結構ある
W杯は48ヶ国に増えてもUEFA枠は16,17くらいだから彼らの出る幕はなさそうだな
今回の敗退組にはイタリアやスウェーデンという強敵もいるしね
0160U-名無しさん (ワッチョイ 45a6-Z9Lf)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:42:57.89ID:5GfSejD00
>>155
浦和は2016が1シーズン制だったら文句なしの優勝だったのにねぇ
阪神ってまだ甲子園で日本一を決めたことは一度もないのね
唯一日本一になった1985年は西武球場で胴上げしたから
0161U-名無しさん (ワッチョイ 45a6-Z9Lf)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:00:07.95ID:5GfSejD00
すまん、>>151に対してのレスでした
ローマがセリエA優勝した時はまだ中田英寿がいたんだっけな?
0162U-名無しさん (スッップ Sd43-Jt0t)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:13:31.41ID:j19gUsxvd
プロ野球では甲子園ではラッキーゾーンが敷かれていて、ナゴヤ球場と広島市民球場はパネル式のスコアボード
フェンス広告が黄色字のところもあった>80年代

緑と犬がJ1にいた時代は昼番組がおもいッきりテレビであり
JR車両の方向幕は背景白で黒字、その逆もありでLED式ではなかった
0163U-名無しさん (アウアウエー Sa13-A2eM)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:31:25.18ID:2DT79Em5a
来年の清水は2015年セレッソの再来だな
強化費をじゃぶじゃぶ使うんだろうがボタンのかけ違いが発生してイマイチ波に乗れないというパターン
怪我人+クラスター+GK中野の札幌にスタッツも含めて負けてるところを見ると
こんなチームがJ2で上手くいくとは思えん
自動昇格なら徳島大分山形の方が望みあるだろう
0164U-名無しさん (ワッチョイ a5bd-sqhU)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:37:24.13ID:5SAnN7ie0
清水の2部落ちについて代表合宿では権田はどういう扱いなんだろう
いじられてるのか、誰も触れちゃいけない雰囲気になってるのか、
0165U-名無しさん (ワッチョイ a5bd-sqhU)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:42:41.06ID:5SAnN7ie0
>>151
J3チームを5チーム挙げて、全部昇格出来ないっていうのは
1シーズンだけでも確率論的には5割くらいじゃないのか
もちろんJ3からの降格が出来て降格していけば少しは難易度下がるが。
0166U-名無しさん (ワッチョイ 1bbd-gi+a)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:58:25.33ID:WOiwiER+0
>>163
15年ほどのハードルは高くないようにみえるが
あの年の磐田大宮に相当するチームが今のJ2にはいなさそうだし
ムルジャ家長泉沢河本、ジェイアダイウトンカミンスキー川辺上田
これぐらいタレントがたくさんいたからな
0167U-名無しさん (ワントンキン MMa3-Pn2a)
垢版 |
2022/11/14(月) 14:03:08.20ID:Z4ePAlKRM
>>163
2015大宮、2015磐田になりそうなチームがいないから消去法で昇格する気がする。昇格枠3つなら尚更
0168U-名無しさん (ワッチョイ 4bd4-gi+a)
垢版 |
2022/11/14(月) 14:05:41.62ID:mYJpTxPf0
再来年からJ1が20チーム制になるのなら、おそらくだが自動降格はJ1は1、J2は3
J2は4〜6位でPOやって、勝ち上がりがJ1のブービーと入れ替え戦
こんな感じでやっていくんじゃないかなと思う
0169U-名無しさん (ワッチョイW a5bd-sGGB)
垢版 |
2022/11/14(月) 16:23:52.11ID:PAtnxDQx0
>>110
磐田も6月の川崎戦、先月のマリノス戦と同じメンバーで毎試合やれるといいんだけどね
J2ならPO争いには絡めそうだが、新監督が未知数か…
0170U-名無しさん (オッペケ Src1-13lh)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:54:58.74ID:Uw1jBvk2r
https://i.imgur.com/0gqhi9G.png
https://i.imgur.com/kxKCJWP.png
https://i.imgur.com/y8MnQKO.png
W杯はこの可能性もあるからJ1チーム数は今のままでいいと思う
48ヶ国でもGL4チームのまま、各組3位は成績上位順というルールになるのなら
4強は8試合することになるから大会期間も恐らく長くなる(35〜36日間ぐらいか?)
0171U-名無しさん (ワッチョイ 153c-jomG)
垢版 |
2022/11/15(火) 07:49:27.29ID:EjeU7SYD0
>>127
82年W杯では優勝イタリアは3分でGL突破、アルジェリアは2勝1敗で敗退
しかもGL最終戦は同時刻開催じゃなかったからドイツとオーストリアに談合試合された
19年ルヴァンも清水は勝ち点10得失差+3で敗退
ガンバは勝ち点9得失差-1でPOステージ進出

今のEUROみたいに3位は成績上位2/3チームまで突破権を与える方式がフェアな気がする
0172U-名無しさん (ワッチョイ 4bc6-FFna)
垢版 |
2022/11/15(火) 09:54:57.77ID:x8RwYSjw0
W杯48チームになる26年はGL3チームでやるみたいだけど
3チームだと最終戦お休みのチームが生まれるし、勝ち点3で敗退するところもあれば1で突破するところも現れるだろう
荒れた大会になることは間違いないな
0173U-名無しさん (ササクッテロルT Spc1-rYJa)
垢版 |
2022/11/15(火) 16:23:42.20ID:btsqelJ8p
2019年ルヴァン杯の札幌
1996年アトランタ五輪のハンガリー
2004年ユーロのブルガリア
彼らのようにあまりに弱すぎるチームがいたら、GS突破ラインは上がる可能性が高くなってしまうのよね

1994年アメリカW杯ではギリシャが足引っ張ったせいで
アルゼンチンは勝ち点6で3位になったけど、当時は24チームだったのが幸いしたな
そのおかげで各組3位の中では最上位だから決勝Tに進められた
0175U-名無しさん (ササクッテロラ Spc1-WpwK)
垢版 |
2022/11/16(水) 08:01:20.45ID:tI1bvoBWp
今年の湘南はホーム神戸戦以降に絞れば中田英がいたころのような活気が戻ってきた感がした
0176U-名無しさん (オッペケ Src1-OQFW)
垢版 |
2022/11/16(水) 15:10:23.22ID:9qQzEs34r
家長はガンバと大宮でJ2降格を味わって降格請負人とバカにされてたけど
川崎に行ったら優勝請負人になってしまったのでござる
0178U-名無しさん (ワントンキン MMa3-Pn2a)
垢版 |
2022/11/16(水) 15:13:28.08ID:dJSYj6LkM
国内移籍は違約金高め、海外移籍は違約金安めって設定してるクラブ多いから国内移籍は取る方もハードル高い
0179U-名無しさん (オッペケ Src1-pRhR)
垢版 |
2022/11/16(水) 17:41:28.99ID:cOqMrrRbr
降格請負人呼ばわりされてる選手って、大体毎年低迷していて降格候補と見なされてる弱小クラブを渡り歩いてるんだよね
0180U-名無しさん (スッププ Sd43-hZ2f)
垢版 |
2022/11/16(水) 17:50:11.97ID:TlBB5t9md
森重も瓦斯初年度に降格だからあの頃は思いっきり叩かれてたわね
運転資金が欲しい大分に押し付けられて言いなりになったんだろと言うのもいた
0182U-名無しさん (JPW 0H39-oK5C)
垢版 |
2022/11/16(水) 21:02:52.58ID:xjhPa/zoH
>>110
谷→堀田
町野→ソロモン

と予想
0183U-名無しさん (スッププ Sd43-Gbht)
垢版 |
2022/11/17(木) 14:32:07.69ID:CvzrFGkNd
>>120
浦和出身監督もヴェルディ出身監督並に無能だらけなのかな
堀→ヴェルディで途中解任(解任発表時14位)
大槻→群馬で残留争い
天野→北九でJ3下半分順位
0184U-名無しさん (スッププ Sd43-l3QT)
垢版 |
2022/11/17(木) 14:45:56.94ID:fZqyQuykd
マツダ閥だとそれなりの人材はたくさんいるのにな
森保、小林伸二、風間、高木琢也、松田浩etc....
みんなJ1昇格、残留、優勝とそれなりの成果を挙げている
0185U-名無しさん (ワッチョイ a3bd-u4kA)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:28:40.42ID:cIqLgOli0
今西とバクスターの影響がデカかった
0186U-名無しさん (ワッチョイ 4d7a-gi+a)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:41:47.57ID:mLTCnIzH0
初J1時の川崎は昇格に導いた松本育夫が社長に移ってコーチのゼッカが監督昇格
なぜか17得点した若いトゥットを同じ昇格クラブの瓦斯に出すという暴挙に出てたな
0187U-名無しさん (ササクッテロラ Spc1-sGGB)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:47:52.46ID:WbmUtJrrp
>>140
相馬の前は高畠だ
関塚は一時期体調不良で半年現場から退いて高畠が代行
09年に関塚が復職するが1年で退任して再度高畠に
高畠は5位で終わらせたけど続投叶わず相馬にバトンタッチ
この頃の川崎は意味が分からんかった
0188U-名無しさん (スッップ Sd43-Pn2a)
垢版 |
2022/11/17(木) 18:01:11.13ID:ufJwoHQHd
現在世界最強FWのハーランドのいないW杯は寂しいものがあるな
0191U-名無しさん (ササクッテロレ Spc1-4Wpi)
垢版 |
2022/11/18(金) 17:20:17.76ID:Whv6ULe0p
>>186
鹿島のサテライトチームぽかったよな
奥野がいたり師匠がいたり鬼木がいたりと
0192U-名無しさん (スッップ Sd43-p+lT)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:45:23.75ID:OkNbE9QId
>>187
かわいそうまなんて言われたりもしてたな
0193U-名無しさん (アウアウウー Saa9-mHJC)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:27.02ID:RqGKmZ73a
そりゃ外国人選手は衰えが見えたジュニーニョだけだったから
あの面子で優勝争いしろってのは無理な話だな
小林悠はルーキーながら12点取ってくれたけど
0194U-名無しさん (ササクッテロラT Spc1-rYJa)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:27:18.25ID:HuSESfZBp
>>64
逆に見てみたかったもの
・バウミール2年目の磐田
・ヤンツー(第1期)2年目の磐田
・昨年もフルシーズン全うしたツネ様ガンバ
・今年もフルシーズン全うしたアツ神戸
・06年もフルシーズン全うした福岡
・浅野2年目の福岡
・吉田恵2年目の鳥栖
・オジェック3年目の浦和
・フィンケ3年目の浦和
・リカロド3年目の浦和
・99年開幕からジョアン体制の名古屋
・18年もフルシーズン全うした下平柏
・06年も原ヒロミ体制の瓦斯
・16年もマッシモ体制の瓦斯
・07年開幕からクルピ体制のセレッソ
・12年もオリベ体制の鹿島
・20年も大岩体制の鹿島
・ヴァレリー2年目の広島
・08年も早野体制のマリノス
・ロティーナ3年目のヴェルディ
・ジュリオレアル2年目の横縞
・18年も長谷部がHC残留した千葉
・08年もアマル体制の千葉
・05年もベルデニック体制の仙台
0195U-名無しさん (オッペケ Src1-QBRO)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:37:22.46ID:V5vU20iMr
ジェフなら2017年も長谷部監督だな
2016年の最終盤はセレッソをボコボコにしたりと結構いいサッカしてたから
わざわざ玄米法師を呼ばなくてもと思った
0196U-名無しさん (ワッチョイW cdff-Pn2a)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:39:16.52ID:tfCyCiOw0
2016のセレッソは弱かったから参考にならん
0198U-名無しさん (ワッチョイ cd4b-gi+a)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:44:53.94ID:zn3ZimB50
千葉は監督云々より、センターラインにまともな外国人助っ人を揃えれるようにしろよ
仮に今年チアゴアウベスとバイスを連れてきてたらどう考えてもPO圏内でフィニッシュできたと思うが
0199U-名無しさん (ワッチョイW cdff-Pn2a)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:49:56.32ID:tfCyCiOw0
千葉はもうお金ないんだろ
大宮みたいにお金ない発言すればいいと思うけど
0200U-名無しさん (ワッチョイW cdce-Ivf4)
垢版 |
2022/11/18(金) 21:46:31.30ID:G6wSxEH/0
>>194
浦和は2004年もオフト監督だったらどうなっていたかな?
当初は続投報道されてたけど
0201U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 00:00:45.40ID:RQGrFf1H0
大木監督が岐阜を続けていたら。
0202U-名無しさん (ワッチョイW a388-S53H)
垢版 |
2022/11/19(土) 08:16:16.66ID:80SKoEJ20
>>201
古橋がいなくなってから泥沼だったしあのまま続けても降格してたよ
0203U-名無しさん (ササクッテロラ Spdf-lriv)
垢版 |
2022/11/19(土) 16:22:06.86ID:bmnKz/Lwp
>>199
岡山でもこれだけのことができたのに千葉ができないってことはないと思うんだが
0204U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 17:21:22.89ID:RQGrFf1H0
>>202
あのシーズンは降格しただろうが、
降格してでも続けていれば今頃は。
0205U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 17:22:13.06ID:RQGrFf1H0
>>203
岡山も今期だけだからな。
毎年やってるなら説得力あるけど。
0207U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 18:52:58.81ID:RQGrFf1H0
2021年の人件費みたけど、京都って本当に金のないクラブになったんだな。
今年はJ1だから多少の上積みはあるだろうけど。
J1を維持するには人件費に20億確保できないと無理な時代が来ると
言われているから京都も将来はかなり厳しいな。
0208U-名無しさん (アウアウオーT Sa7a-5AI7)
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:47.93ID:RS9c2Ak7a
20日25時というのがいったいいつなのか分からなくて正直なところちょっと落ち着いてはいないのですがカキコしてみました
0209U-名無しさん (スッップ Sd02-lriv)
垢版 |
2022/11/19(土) 19:07:10.28ID:e7DkU1iRd
W杯は隔年開催が叶わなかったから、次の代替案として16組×3国&全80試合→12組×4国&全104試合を推すつもりなんやろか?
0210U-名無しさん (アウアウウー Sa3b-ekjI)
垢版 |
2022/11/19(土) 19:11:48.15ID:xB3Bpq55a
CLは決勝までの試合数が再来年から増えるしW杯もそうなる可能性が出てきたから
フランスでは一部リーグのクラブ数を20→18に減らすことを決断したんです
0211U-名無しさん (ワッチョイW 57bd-HNGE)
垢版 |
2022/11/19(土) 19:19:54.40ID:fKzkKaY+0
>>109-110
湘南普通に素晴らしい
川崎に敵地で4-0はあっぱれだし感動したわ
0212U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 19:32:51.18ID:RQGrFf1H0
>>210
クラブからよく反発されなかったな。
0213U-名無しさん (アウアウウー Sa3b-OH9G)
垢版 |
2022/11/19(土) 19:45:22.92ID:mW9s8v6ca
>>192
相馬はレナトとジェシを入れても1年目とあまり変わってなかったからな
続投が決まったとき、来年は開幕5〜6試合で解任だろうなと思うサポは少なからずいたが案の定だった
0214U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 20:03:03.63ID:RQGrFf1H0
相馬の監督としてのキャリアハイって川崎の監督になるのかな。
鹿島の監督と川崎の監督とどっちが上になるんや?
0216U-名無しさん (HappyBirthday!W 0H9e-S53H)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:23:24.17ID:VQzDO7qPHHAPPY
現場の意向を無視してクラブの独断でエジムンドを連れてきたところがマズかった
規律を重んじるオフトと合うわけないのに
0217U-名無しさん (HappyBirthday! Sd02-dxZ5)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:39:41.85ID:Du9T1N5kdHAPPY
浦和は03年もツゥットと契約すべきだったよな
エメルソンとは合わないとよく言われてたけどエメルソンや永井にバンバンパス送ってたし
あれでも9ゴール、カップ戦も含めたら14ゴールしてたから
山瀬獲得するなら別にエジムンドはいらなかったろ
0218U-名無しさん (HappyBirthday! 4b2e-oHWz)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:55:15.56ID:nJE4Yfy40HAPPY
出場試合数、得点をはじめとした数字を見れば、アンロペクラスの実績は残せてた>トゥット
0219U-名無しさん (HappyBirthday!W 57bd-lriv)
垢版 |
2022/11/20(日) 19:19:25.77ID:QjG6jpcA0HAPPY
トゥットは実力云々より怪我がちょっと多かったというのが減点材料になったかも
清水でも大宮でも10試合ほど欠場してるし
0220U-名無しさん (HappyBirthday!T Sa7a-5AI7)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:52:02.64ID:4AjmATWiaHAPPY
今日はサッカーありますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況