https://www.cerezo.jp/news/2022-0802-2130/

Q:「強度の高いトレーニング」という意味では、先日、切り替えの激しい練習をしている動画をクラブ公式ツイッターで見たが、就任当初からされていたのでしょうか?
「おっしゃる通り、実は3ヶ月ほど前から、強度を意図的に上げることを選手たちにも伝えて、ワンランク、ツーランク強度を上げてトレーニングしています。その成果が、球際、走り負けない、セカンドボールのバトルなど、試合の中で随所に見られていると思います」

Q:強度を上げることを決めたきっかけは?
「まずはキャンプから、ケガをしない体作り、チーム戦術の浸透を大事に取り組んできました。当時は順位も中位で、今ひとつ波に乗り切れない。その中で、コーチ陣ともミーティングを重ねて。シーズンの途中で強度を上げることはリスクもあります。そのリスクも抑えながら、やはり個を伸ばしていくことが大事だと。そこをもっとやっていきたいと。その中で、個々がいい競争をして、グループがレベルアップしていく、チームがレベルアップしていく。そういったことを選手たちに伝えて、理解してもらった上で、練習の強度を上げました」

この動画上がってたの気がつかなかったわ
https://twitter.com/crz_official/status/1552277629289603072?s=21&t=u-Gzkc-80xbsHQ8duGs0fg
https://twitter.com/crz_official/status/1552281399511564288?s=21&t=u-Gzkc-80xbsHQ8duGs0fg
https://twitter.com/crz_official/status/1552285177975652352?s=21&t=u-Gzkc-80xbsHQ8duGs0fg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)