>>895
愛媛でコーチから内部昇格で監督になった時に神谷が愛媛いたから試合見ていたが、監督になった直後からチーム試合の規律がアップしたし、神谷も活きるようになって残留圏から脱出できてすごく頭のいい監督だと思ったよ。翌年どこかに引き抜かれるかと思ったくらい。20年成績不振で21年から山形コーチ。そこでクラモフスキー監督から学んだことも大きいんじゃないかと。j2監督3年間での降格からの脱却と成績不振の挫折の経験を活かしているんで鳥栖での成績はサプライズでもなんでもないと思うけど。山口監督が5位になれたらそりゃサプライズです。