X



トップページ国内サッカー
1002コメント283KB

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14614

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (ワッチョイ 0b3c-LXkm [118.241.207.153])
垢版 |
2022/04/12(火) 23:31:42.67ID:glBpQbhl0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

前スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14613
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1649666539/

【情報専用】移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part21
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1577291001/

移籍情報総合スレ 避難所 (移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 24)
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wc/1477878264

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36300/1498364012/

移籍情報まとめ
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J1
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J2
https://www.jslink.jp/transfer/2022/?division=J3

移籍リスト
https://www.jfa.jp/documents/transfer_list/
プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則
https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/br20.pdf
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799U-名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-IDXk [126.182.232.246])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:40:41.58ID:lDGQlnkFp
>>732
というか、若手主体の瓦斯が酷かった
清水で半年もいたのにまるでダメだった岡崎
J3に落ちた松本にいた平川
秋田からあまり成長していない鈴木
大量失点中にオウンゴールしてニッコリ東

ややガチメンの湘南にこんなんで勝てるわけがない
0801U-名無しさん (アウアウウーT Sa47-xnNE [106.154.162.48])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:42:29.76ID:5eJaqTiLa
外国人FW加入で浮上の芽が出てきた清水や浦和
去年FWに転向し今季未だ無得点の酒井弟がスタメン固定の名古屋にFW壊滅の神戸

やっぱり得点力って外国人よ
コロナが無ければオフの補強も積極的に出来たんだろうけど
0803東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:44:17.62ID:8e03aI+G0
本田やレオザがいってる通りライセンス制度に問題がある
長谷川健太みたいなのが何度も
違うクラブで指揮とってるのがおかしい
競争がない。
0807U-名無しさん (オッペケ Sr3b-rBga [126.253.198.160])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:50:07.10ID:MkCVkDesr
>>801
浮上の芽が出て来たのにアウェーとはいえ1-4で徳島に負けますかね?
0810U-名無しさん (ワッチョイW 9be6-XSIX [116.82.69.45])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:53:12.80ID:BEK2Pr1q0
>>808
そりゃタイトル5個持ってる監督だし
0817U-名無しさん (ワッチョイ 7637-wAOu [111.217.108.119])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:03:18.76ID:ElHcc2EU0
S級ライセンスの廃止は監督の質を上げるというよりフロントの目利きが上がりそうな気はしてる
あと引退後即監督という商業的なメリットもあると思う ※イニエスタ引退後神戸の監督就任みたいな
0823U-名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.130.76.245])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:06:55.26ID:j5XLtRxIa
上のクラブがコーチ昇格ばっかでクソつまんねーのが悪い
もっと日本人監督を縁もゆかりもないチームがゴリゴリに強奪する世界にならないと平均レベル上がるわけがない
0830東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:13:38.53ID:8e03aI+G0
S級がないと監督できないってのがだめ

S級なくても雇いますっていうクラブもあるかもしれない
0833U-名無しさん (ワッチョイ db77-zfjd [180.221.115.108])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:16:06.12ID:BW19h29h0
普段の生活ではマスクしてる人、海外でもまだいっぱいいるはずよ
少なくともアメリカでも医療者はマスク推奨を訴え続けているし
同僚がテレビで見たっていうフランス人は、なんかマスクに慣れてしまって
今となっては外すのが怖くなったと日本人みたいなこと言ってたって
外国人でもそういう人も結構いるんじゃないかなあ
0836東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:17:44.71ID:8e03aI+G0
一回やってみ。
S級ライセンスなくても監督できるように

やってみて、やっぱりS級持ってないと勝てないよねって
なったらクラブもみんなS級持ち雇うだけだから
絶対そんなことないから。S級なんてなくても勝てるやつはいる。つまり裾野が広くなって競争が生まれる
誕生に、既得権益つくりたいだけ
0841U-名無しさん (スフッ Sdba-coUF [49.104.39.228])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:23:46.80ID:1x0KG16kd
中野桂太がプロ初ゴールなのか
今日はゴールだけじゃなく他のプレーも相当凄かったらしいので最近ブレイクし始めた山田楓喜に続いてブレイクの予感
0848東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:34:44.36ID:8e03aI+G0
馬鹿は何いっても理解できない

S級ライセンスをなくせといってるわけじゃない
S級とらなくても監督できるようにしろといってるだけ
S級持ってない監督の質がひどいならクラブは
S級持ってないやつ雇わないだけだから
0849U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:34:49.92ID:4tqy60PY0
ライセンスが問題ってよりはさ、J1で同じ監督をグルグルローテーションしてるのが面白味ないんだわ
健太みたいな日本人監督だけじゃなくミシャフィッカロティーナみたいな外国人監督でさえそう
名古屋みたいな金持ちクラブは監督も外国から真新しいの連れてくるかJ2J3の新進気鋭な監督を引き抜くとかやってくれよ
伊藤彰を引き抜いた磐田とか川井にセカンドチャンスあげた鳥栖とかの方が面白い
0857U-名無しさん (ワッチョイ 878e-wAOu [138.64.224.217])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:43:14.73ID:His+qoIY0
教わることと教えることは全くの別物だしライセンス制度がなくなると
素人監督が現場を引っ掻き回しながら(特に3種4種あたりの)パワハラ事例が
今よりも増えてサッカー協会の責任も大きくなると思うけどね
S級所得までのハードルが少し高過ぎるかもって話なら少しは理解できるけど
0860U-名無しさん (アウアウウー Sa47-9ka2 [106.146.55.230])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:45:27.81ID:qp4MhQypa
J1の選手は無駄にプライド高い選手多いし下から監督引き抜くのはそんなにうまく行かない気がする
鳥栖の選手はまだ無名だったり他のチームで苦労したやつもいるから川井もやりやすいだろうけど
0861U-名無しさん (ワッチョイW 577d-RSyF [58.3.176.234])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:45:55.66ID:0OfsIpHV0
>>848
逆じゃないのかな?
もっと簡単にS級取れるようにしろならわかる

現状のように推薦がないと受験資格がないみたいなやり方だと優秀な監督が出てこない
0862U-名無しさん (ワッチョイ 57cc-L5s4 [58.70.84.19])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:46:44.35ID:CSEDFKEj0
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202204130001179.html

>前日練習では京都市内の練習場所にゴールが設置されておらず、セットプレーやシュート練習ができなかった。
>指揮官は「サッカーなのでプランした通りにはいつもいかない。柔軟性を持って対応することが大切」と話していた。ミーティングを重ねてアクシデントもカバーした。セットプレーで得点することもできた。
>だが、実戦が少ない顔ぶれ。十分な準備ができなかったことが悔やまれる。

>京都もこの日、曹貴裁監督が新型コロナウイルス陽性判定のため不在のアクシデントに襲われた。それでもリモートでの采配で、結束が高まっていた相手に押し込まれた。

え?リモート采配やったの?
0864U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.78.152])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:47:12.49ID:JX4o90NRa
めんどくせえ
監督なんかもうAIでいいだろ
0866U-名無しさん (ワッチョイ 7637-wAOu [111.217.108.119])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:47:49.98ID:ElHcc2EU0
ライセンス制度の見直しはフロントの目利きの質を上げる可能性あるから個人的にはやってほしい
素人監督がゴミだった場合どうするんだよって声はあるけどそういうゴミを雇ってるフロントが淘汰されればJのレベルアップにもつながると思うんだけどな

ライセンス制度見直しで監督の質を上げるというよりフロントの質を上げる為にやってほしい
0874東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:54:49.87ID:8e03aI+G0
雇うのはクラブの自由なんだから青森山田の監督みたいなのがj2の監督やったってなんの問題もない
そのほうが競争が生まれる
サッカーの監督なんて医者とは違うんだから免許必要ない。
0876U-名無しさん (ワッチョイ 1a0f-K3c/ [123.216.151.72])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:59:45.20ID:9P28rOV20
常識的に考えてライセンス無くて自由なんてなった方が
監督経験や実績のある少数の人間に集中するだろうに
なんで経験も実績もない人間をクラブが好んで雇うと思うのか
0878U-名無しさん (ワッチョイW 8761-IDXk [138.64.69.213])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:04:46.22ID:5jjvxPFk0
永井「ライセンスなしの方がいいに決まってるだろ!バターパン食うか??てめぇ」
0880U-名無しさん (スプッッ Sdba-hJ7c [49.98.15.30])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:07:28.28ID:SexNt+mWd
山崎智也引退ってマジかよ
濱野谷も復活して
おっさんパワーで頑張って欲しかったのに
0881U-名無しさん (オッペケ Sr3b-rBga [126.253.198.160])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:08:24.31ID:MkCVkDesr
J1の監督で最年少は鳥栖の川井か
他に40代が鬼木、小菊、伊藤、山口ぐらい?
0882U-名無しさん (スプッッ Sdba-hJ7c [49.98.15.30])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:11:11.09ID:SexNt+mWd
S級持ってるのが
累計500人弱で

その中で実績あるのが
何人いるって感じだしな
0884東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:11:50.72ID:8e03aI+G0
アホばっかやなあ
ライセンスないやつ雇ってひどいことになれば
プロクラブは雇わなくなるだけ
クラブがS級ないと雇いませんよってなるだけ
サッカー協会が制限することではない。
逆にS級なくても優秀なやつがいればライセンスなくてもいいですよってクラブが出てくるだけ。
車や医者の免許は社会に混乱生むから必要だが
サッカーの監督なんてクラブが判断すればいい
ライセンス制度は無くす必要はない
0885U-名無しさん (オッペケ Sr3b-rBga [126.253.198.160])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:12:21.96ID:MkCVkDesr
>>881含め日本人監督の話
そしてJ1最高齢の日本人監督はハセケン
Jリーグ全体だと富山の石崎
0886U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:15:37.88ID:CzcVFB+W0
どんどん良い日本人監督が出て来てるなら分かるが
今の現状でライセンス制度に問題無いと言えるのは逆に不思議
廃止しろとは言わないが制度の見直しは必須でしょ
0888U-名無しさん (ワッチョイ 7637-wAOu [111.217.108.119])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:18:21.78ID:ElHcc2EU0
現状良い日本人監督って鬼木さんぐらい?
片野坂さんもしょうじきあれだし
0889U-名無しさん (スプッッ Sdba-hJ7c [49.98.15.30])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:18:33.28ID:SexNt+mWd
>>883
公営全部できるぞw
0896U-名無しさん (ワッチョイ 9abd-mdIA [219.207.27.160])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:34:30.92ID:RGDSjkVW0
ライセンスのないどこぞのスポーツ見てみろ
何十年もそのスポーツに関わらず
閃きとおかしな言動だけでチヤホヤされて
カルト宗教の操り人形になってるのがのさばるようになるんだぞ
おまけにその統括団体には何の権限もないから
暴力沙汰や差別案件が起きても何も口を挟めない
そんなスポーツがお好きか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況