Football Labのゴール期待値1.309に対して、実ゴール数2.14は相当の乖離(Jリーグ全体でダントツ1位のブレ幅)
優秀なフィニッシャーがいたらもちろんこの乖離数というのは大きくなるんだけど、それにしてもここまでの上ブレはなかなか見ない
現状は少ないチャンスをファインゴールで仕留めすぎている、この先そう上手くはいかないはず

今のサッカーが叩き出してるゴール/被ゴール期待値(それぞれ約1.3/1.1)に収束したと仮定すると、過去の傾向から言ってせいぜいPOに引っかかるかどうかって順位に落ち着くレベル

もちろん、ここまでの結果をデータで否定したいわけではないが、本気で自動昇格争いに残りたいなら、もっと決定機の数を増やしていかないとね