>>837
ベベットは筆頭核だがモーゼル、FJとやばかったセレソン引いてる

モーゼルはセレソンのレギュラーCBだったこともあり、
怪我がなければW杯3大会出場してたといわれる実力者(実際は90年出場)
しかし鹿島ではフィジカルは健在も鈍足でファウル連発
普段は青信号のように相手アタッカを通しまくり
ファウルして自分に黄信号・赤信号を出す壊れた信号機
退場外人と化し、さらに2年目は体まで壊して引退

FJことファビオ・ジュニオールは20歳でセレソン召集
当時ブラジル史上2位の移籍金でセリエA加入
それもカペッロ率いる当時トップクラスのローマ
そこまではよかったがローマでは出番なく放出
その後もブラジル国内では得点量産、海外ではクソの内弁慶
鹿島ではまだ27歳、前年ブラジルで14得点がうそのように大不振
でかいけど、重い飛べない動けないの三拍子
シーズンのけつでやっと1点取っただけとクソを極め当然クビ
それでもブラジルでは40歳近くまでやれてた究極内弁慶