X



トップページ天文・気象
243コメント128KB
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!373【寒い】
0001名無しSUN (ワッチョイ 378b-2J18 [240f:130:426c:1:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 05:33:38.89ID:6ULEjGHG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

●WS アメダス気温TOP10
https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 毎日の全国観測値ランキング
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/rank_daily/index.html
●Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/

前スレ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!371【寒い】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1705097273/
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!372【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710244879/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN (ワッチョイ 09bb-gfJl [14.9.147.224])
垢版 |
2024/05/10(金) 05:46:53.51ID:sZDWhiJG0
~2024/05/10(05:30)最低気温
1 位 富士山 静岡県 富士宮市 -9.1 ℃ 2024/05/10 (01:40)
2 位 野辺山 長野県 南牧村 -4.4 ℃ 2024/05/10 (04:33)
3 位 菅平 長野県 上田市 -4.2 ℃ 2024/05/10 (03:07)★5月歴代7位
4 位 六厩 岐阜県 高山市 -3.4 ℃ 2024/05/10 (04:37)
5 位 開田高原 長野県 木曽町 -3.0 ℃ 2024/05/10 (05:04)
6 位 奈川 長野県 松本市 -2.1 ℃ 2024/05/10 (05:17)
7 位 桧原 福島県 北塩原村 -1.8 ℃ 2024/05/10 (04:36)
8 位 宮之前 岐阜県 高山市 -1.7 ℃ 2024/05/10 (04:54)
〃 別海 根室地方 別海町 -1.7 ℃ 2024/05/10 (04:03)
10 位 大井沢 山形県 西川町 -1.6 ℃ 2024/05/10 (05:12)
11 位 木祖薮原 長野県 木祖村 -1.5 ℃ 2024/05/10 (05:18)
〃 湯本 福島県 天栄村 -1.5 ℃ 2024/05/10 (04:53)
〃 山中 山梨県 山中湖村 -1.5 ℃ 2024/05/10 (04:25)
〃 土呂部 栃木県 日光市 -1.5 ℃ 2024/05/10 (04:08)
15 位 中徹別 釧路地方 釧路市 -1.3 ℃ 2024/05/10 (01:39)
16 位 田島 福島県 南会津町 -1.0 ℃ 2024/05/10 (05:00)
〃 肘折 山形県 大蔵村 -1.0 ℃ 2024/05/10 (04:11)

スレ立て乙
0004名無しSUN (ワッチョイ 057d-5XQH [2400:4051:8a0:b000:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 06:40:30.40ID:przUJGOr0
>>2

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0005名無しSUN (ワッチョイ 09bb-gfJl [14.9.147.224])
垢版 |
2024/05/10(金) 08:34:42.27ID:sZDWhiJG0
最低気温 (5月の1位を更新) 2024年5月10日 (金曜日) 7時00分 現在
No 地点 都道府県 観測値 昨日までの5月1位 更新量
℃ 時刻 ℃ 日付
1 玉川 (たまかわ) 福島県 1.6 03:14 2.0 2019-05-08 -0.4
2 野沢温泉 (のざわおんせん) 長野県 0.2 04:46 0.2 1991-05-04 タイ記録

2003年統計開始(主に空港)の地点もここに載るようになったか。
0007名無しSUN (ワッチョイ e17a-W3Fu [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 16:18:14.81ID:Z+Pb158G0
今日の温度差はすごかったな
朝は真冬の恰好をし、昼は真夏の恰好をしたわ
0010名無しSUN ころころ (ワッチョイ 3968-2J18 [240f:130:426c:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 09:32:00.42ID:TAhODhM80
加賀中津原またきてるな
0014 警備員[Lv.1][新初] (ワントンキン MM55-gj+d [58.90.234.223])
垢版 |
2024/05/11(土) 13:53:39.49ID:nqKd2zIvM
小松 30.2
0015名無しSUN (ワッチョイ 0d60-NuaB [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 14:26:12.02ID:gc76TSx/0
金沢 30.7
0017名無しSUN (ワッチョイ 0d60-NuaB [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 15:25:01.85ID:gc76TSx/0
長野 31.6
0018名無しSUN (ワッチョイ 0224-T7LG [240b:13:93e0:80f0:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 16:20:53.03ID:iH/sFA170
〜2024/05/11(16:10)
1 位 長野 長野県 長野市(官) 31.8 ℃ 2024/05/11 (15:36)
2 位 信州新町 長野県 長野市 31.5 ℃ 2024/05/11 (14:46)
3 位 加賀中津原 石川県 加賀市 30.9 ℃ 2024/05/11 (14:14)
4 位 梁川 福島県 伊達市 30.7 ℃ 2024/05/11 (15:01)
〃 金沢 石川県 金沢市(官) 30.7 ℃ 2024/05/11 (13:59)
6 位 小松 石川県 小松市 30.6 ℃ 2024/05/11 (14:03)
7 位 山形 山形県 山形市(官) 30.5 ℃ 2024/05/11 (15:13)
8 位 伊原間 八重山地方 石垣市 30.3 ℃ 2024/05/11 (13:08)
9 位 喜多方 福島県 喜多方市 30.2 ℃ 2024/05/11 (13:58)
10 位 東根 山形県 東根市(山形空港) 30.1 ℃ 2024/05/11 (15:00)
〃 西表島 八重山地方 竹富町(官) 30.1 ℃ 2024/05/11 (14:28)
12 位 波照間 八重山地方 竹富町 30.0 ℃ 2024/05/11 (14:36)

やはり長野北部がきたか
飯山は早めに北風に変わったため真夏日未達でした
0019名無しSUN (ワッチョイ 0224-T7LG [240b:13:93e0:80f0:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 16:25:24.15ID:iH/sFA170
【アーカイブ】1994年8月16日
1 位 長野 長野県 長野市(官) 38.7 ℃ 1994/08/16 (13:55)
2 位 信州新町 長野県 信州新町 38.6 ℃ 1994/08/16 (15:00)
3 位 津川 新潟県 津川町 38.4 ℃ 1994/08/16 (14:00) 10分値38.9
4 位 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 38.3 ℃ 1994/08/16 (15:02)
〃 舞鶴 京都府 舞鶴市(官) 38.3 ℃ 1994/08/16 (14:13)
6 位 若松 福島県 会津若松市(官) 38.1 ℃ 1994/08/16 (13:30)
7 位 小出 新潟県 小出町 38.0 ℃ 1994/08/16 (14:00)
〃 喜多方 福島県 喜多方市 38.0 ℃ 1994/08/16 (14:00)
〃 小国 山形県 小国町 38.0 ℃ 1994/08/16 (14:00) 
〃 甲府 山梨県 甲府市(官) 38.0 ℃ 1994/08/16 (13:51)
11 位 勝沼 山梨県 勝沼町 37.9 ℃ 1994/08/16 (14:00) 10分値38.8

※その他珍しい地点
穂高37.7(10分値38.7) 福島県金山37.4(10分値38.3) 高山37.2 松本37.0
南郷36.6 只見36.5 大野36.5(10分値36.7) 白馬36.2 辰野36.1(10分値36.4) 差首鍋36.1
河合35.3 諏訪35.2 旧村岡34.9(移転前の兎和野高原・10分値35.2) 栃尾34.9(10分値35.2)

おまけで今日みたいなのが真夏に来た例を一つ。
長野や岐阜の山間部、福島西部にとって伝説の一日。
猛暑日154/846地点
0020名無しSUN (ワッチョイ e1a0-W3Fu [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 17:42:56.26ID:co2T3twG0
雪国って冬もきついのに
夏も春も大変だな
0021名無しSUN (ワッチョイ 910c-+Xru [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/11(土) 18:15:04.29ID:NCjpMSK00
やはり少しメンツが変だな
この時期の最高気温的にはそこそこ高いくらいの値なのだがランキング上位を張ってる地点がいつものところではない
昨年新たに40℃を観測して通年全国最高となったのが小松・梁川だったが今年も似たような地点が獲る展開になりそうな感じがする
0022名無しSUN (ワッチョイ 3e21-W6jz [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 00:22:27.06ID:rO2tqwXU0
都道府県庁所在地 今年の最高気温ランキング 低い順 5月11日時点
47位 神戸 25.9℃
46位 和歌山、大分 26.5℃
44位 広島、徳島 26.6℃
42位 高松、津 27.0℃
40位 山口 27.1℃
39位 大阪 27.3℃
38位 福岡、千葉 27.4℃
36位 静岡 27.6℃
35位 鹿児島 27.7℃

ここまでは北の大地、札幌が4月27日に27.9℃を観測した気温より低い府県庁所在地たち ほとんどが西日本が占めた
0023名無しSUN (ワッチョイ 3e21-W6jz [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 00:22:54.37ID:rO2tqwXU0
>>22
ちなみに青森が28.4℃(5月11日 観測)、秋田が28.3℃(4月15日 観測)、盛岡が29.8℃(5月5日 観測)
なんと温暖な鹿児島が、北海道や北東北の各地まで敗北するなんてとんでもない
0024名無しSUN (ワッチョイ 3cbb-Kk/+ [14.9.147.224])
垢版 |
2024/05/12(日) 00:28:48.32ID:3XPlqFL90
■都道府県庁所在地真夏日観測順
所在地|17|18|19|20|21|22|23|
札_幌|46|30|26|44|42|45|47|
青_森|*7|41|26|10|47|45|29|
秋_田|47|47|45|47|19|40|46|
山_形|22|12|26|22|39|*2|*8|
盛_岡|22|30|40|35|39|36|42|
仙_台|44|27|40|*1|45|39|29|
福_島|*7|*1|26|*1|21|*3|*1|
前_橋|*2|*3|12|*1|*3|17|*2|
宇都宮|*7|12|26|26|33|17|*8|
水_戸|27|19|12|26|46|17|*8|
埼_玉|*7|12|12|26|26|17|*8|
東_京|22|33|12|35|26|17|*8|
千_葉|37|33|26|42|33|43|29|
横_浜|22|33|26|43|26|43|29|
甲_府|*2|*3|12|*1|13|*1|*8|
長_野|22|12|26|*1|39|17|*3|
静_岡|*2|38|47|15|44|13|38|
岐_阜|*7|27|10|*1|*3|17|*4|
名古屋|*7|23|12|*1|*3|17|*8|
_津_|35|42|12|26|*3|17|*4|
新_潟|31|46|*6|35|19|42|29|
富_山|*7|*1|*6|22|42|*3|*8|
金_沢|40|23|26|35|*8|36|29|
福_井|*7|12|26|*1|21|17|*8|
大_津|*7|12|26|19|21|17|*8|
京_都|*7|*6|*1|*1|*3|*6|*8|
大_阪|37|30|12|22|17|17|*8|
奈_良|*7|27|*1|14|17|*6|*8|
和歌山|41|40|12|22|26|17|40|
神_戸|44|44|26|46|26|17|*8|
岡_山|*6|19|12|19|21|17|*8|
広_島|37|33|26|33|26|17|*8|
山_口|*7|*6|*1|19|15|*5|*4|
鳥_取|*1|12|12|26|21|10|*8|
松_江|29|19|40|18|*8|36|40|
高_松|*7|42|10|13|26|13|*8|
徳_島|43|44|46|12|33|13|43|
高_知|32|38|12|32|33|35|38|
松_山|29|23|26|33|33|17|*8|
福_岡|28|*6|12|26|11|13|*4|
佐_賀|*7|*6|*4|17|*1|*6|*8|
長_崎|34|33|40|35|33|47|43|
大_分|42|23|40|45|11|11|43|
熊_本|*7|*6|*6|11|14|*6|*8|
宮_崎|*5|19|*9|40|*2|11|35|
鹿児島|32|*5|12|40|15|40|37|
那_覇|35|*6|*5|16|*8|34|35|
0027名無しSUN (ワッチョイ d64e-txKt [2400:2410:b0a1:2400:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 01:38:07.10ID:5wBEeweI0
どんぐり、馬鹿みたいな機能だな
0028名無しSUN (ワッチョイ 3eb5-W6jz [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:07:04.96ID:JVlqJol10
5月12日、日最低気温の高い方から(4地点)
北海道 上川地方 上川郡東川町 東川(ヒガシカワ)17.2 22:43 15.9 2016/05/26 1978年
北海道 上川地方 上川郡東神楽町 志比内(シビナイ)17.0 23:12 15.4 2019/05/27 1993年
北海道 上川地方 上川郡美瑛町 美瑛(ビエイ)15.5 05:04 15.1 2004/05/29 1978年
北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ)13.1 23:16 12.4 1994/05/27 1979年
0030名無しSUN (ワッチョイ d0b5-VMFP [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 08:55:09.07ID:53JqNxtf0
大阪や広島など近畿(関西)や中国地方を中心にこの時期としては強い冷え込みだな
もう5月も中旬で立夏も過ぎているのに
GW明け7日から寒気の影響を受けやすくなったな
過ごしやすい朝晩は11・12日のみだったし
0031名無しSUN (ワッチョイ d0b5-VMFP [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 08:59:12.42ID:53JqNxtf0
>>22
当地大阪府だがどおりであまり暑さが厳しくなかったはずだね
大阪で27.3℃・和歌山で26.5℃・神戸で25.9℃とまだまだ30℃に遠く及ばない
今季、大阪府内で真夏日を記録した地点はまだ無いようだし
今週末17日からは今季一番の暑さになり、これを更新しそうだな
0032名無しSUN (アウアウウー Sa08-wpoy [106.133.93.19])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:25:57.56ID:AgRA+LEaa
>>29
その前に5/19の梁川が猛暑日の可能性
0033 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ d292-HDRr [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 17:11:59.16ID:C6ml11FN0
今日の結果 5月15日(17時)
1 位 三戸 青森県 三戸町 29.2 ℃ 2024/05/15 (13:15)
2 位 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 29.1 ℃ 2024/05/15 (13:34)
〃 南鳥島 東京都 小笠原村(官) 29.1 ℃ 2024/05/15 (09:48)
4 位 波照間 八重山地方 竹富町 29.0 ℃ 2024/05/15 (13:47)
5 位 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 28.8 ℃ 2024/05/15 (13:36)
6 位 西表島 八重山地方 竹富町(官) 28.7 ℃ 2024/05/15 (13:23)
7 位 大原 八重山地方 竹富町 28.6 ℃ 2024/05/15 (14:43)
〃 さつま柏原 鹿児島県 さつま町 28.6 ℃ 2024/05/15 (14:26)
9 位 大口 鹿児島県 伊佐市 28.5 ℃ 2024/05/15 (14:43)
〃 父島 東京都 小笠原村(官) 28.5 ℃ 2024/05/15 (13:00)
11 位 加世田 鹿児島県 南さつま市 28.4 ℃ 2024/05/15 (13:04)
12 位 肝付前田 鹿児島県 肝付町 28.2 ℃ 2024/05/15 (15:56)
〃 鹿児島 鹿児島県 鹿児島市(官) 28.2 ℃ 2024/05/15 (15:34)

早ければ今週末に猛暑日チャンスがありそうなのでそれに備えてじゃないけど今年も昨年のように今日から日1回夕方に結果を貼っていこうかと思います、よろしくお願いします
確か昨年も初猛暑日これくらいの時期だったし

でいきなり三戸ですか・・・w
まあこの時期は1年で一番こういうことがおきやすい時期ではあるけど

加賀中津原については11日にも全国3位に来てるし移転して名前も変えた結果強化もされちゃったとみてよさそうかな?
0034名無しSUN (ワッチョイ 3ebf-fWhs [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 19:02:50.36ID:YiX3/yex0
4月27日に続いてまた青森県三戸が沖縄・奄美、九州地方を抑え、全国一の暑さになった
今回は真夏日ではなく、真夏日に迫る暑さだった
0037名無しSUN (ワッチョイ 7742-k0Sg [2400:2200:581:9bcc:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 16:04:54.60ID:8aUbiqX+0
15:50
本泊 15.3℃
沓形 23.7℃
小さい島でもこんな気温差ができるのか
0038 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ d292-HDRr [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:23:58.46ID:tyCXpx2Y0
今日の結果 5月16日(17時10分)
1 位 小出 新潟県 魚沼市 30.2 ℃ 2024/05/16 (13:34)
2 位 飯山 長野県 飯山市 29.9 ℃ 2024/05/16 (13:54)
3 位 守門 新潟県 魚沼市 29.8 ℃ 2024/05/16 (13:15)
4 位 鶴岡 山形県 鶴岡市 29.4 ℃ 2024/05/16 (13:51)
〃 村上 新潟県 村上市 29.4 ℃ 2024/05/16 (13:47)
6 位 にかほ 秋田県 にかほ市 29.1 ℃ 2024/05/16 (13:21)  5月極値(+0.6)
7 位 中条 新潟県 胎内市 29.0 ℃ 2024/05/16 (13:25)
8 位 只見 福島県 只見町 28.8 ℃ 2024/05/16 (13:17)
9 位 父島 東京都 小笠原村(官) 28.6 ℃ 2024/05/16 (10:59)
10 位 長野 長野県 長野市(官) 28.5 ℃ 2024/05/16 (14:25)
〃 十日町 新潟県 十日町市 28.5 ℃ 2024/05/16 (13:15)
〃 長岡 新潟県 長岡市 28.5 ℃ 2024/05/16 (11:18)
13 位 三条 新潟県 三条市 28.2 ℃ 2024/05/16 (12:03)

288 沓形 宗谷地方 利尻町 23.8 ℃ (15:51) 5月極値タイ

なんか昨年夏後半あたりから(まあ冬は当たり前だけど除いて)このあたりの面子を異様に見るなー 強すぎん? まあ今日は沖縄も少し低かったのはあるけど
初真夏日もこのあたりの面子だったし、土日の初猛暑日チャンスも新潟長野か東北内陸のどこかがきっちりものにしていくのかな

てかあたりまえのように全国23位に江丹別がいて笑ったわ 2021年7月の道北・道央旋風は貴重なものを見たと思ってたのに
今夏またあのような光景が見れたら面白いけど流石にないかなw
0040名無しSUN (ワッチョイ f0cb-nr3a [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:54:14.98ID:qL+5Tmmu0
5月に猛暑日が出るのも恒例化してきたな
0041名無しSUN (ワッチョイ e132-Xhq5 [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 00:14:40.71ID:h/NESqSr0
今の時間日本で一番寒いの広島の油木
0042名無しSUN (ワッチョイ ac30-ILOu [125.14.208.228])
垢版 |
2024/05/17(金) 00:22:51.18ID:MRe/cClx0
観測地点名 最低
広島県油木 4.5
長野県開田高原 4.9
福島県鷲倉 5.0
北海道宗谷岬 5.9
北海道浜頓別 6.1
岐阜県六厩 6.2
福島県桧枝岐 6.2
北海道浜鬼志別 6.3
栃木県土呂部 6.3
徳島県京上 6.4

ホンマや
0046 警備員[Lv.2(前8)][初警] (ワッチョイ d292-HDRr [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 16:47:52.47ID:2rEH7jb40
今日の結果 5月17日(16時40分)
1 位 小林 宮崎県 小林市 29.3 ℃ 2024/05/17 (15:50)
〃 父島 東京都 小笠原村(官) 29.3 ℃ 2024/05/17 (12:17)
3 位 新宮 和歌山県 新宮市 29.2 ℃ 2024/05/17 (14:52)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 29.2 ℃ 2024/05/17 (13:52)
〃 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 29.2 ℃ 2024/05/17 (12:24)
6 位 広瀬 山口県 岩国市 29.1 ℃ 2024/05/17 (15:06)
〃 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 29.1 ℃ 2024/05/17 (13:46)
8 位 さつま柏原 鹿児島県 さつま町 29.0 ℃ 2024/05/17 (15:59)
〃 日田 大分県 日田市(官) 29.0 ℃ 2024/05/17 (15:11)
10 位 上 熊本県 あさぎり町 28.9 ℃ 2024/05/17 (15:47)
〃 竹田 大分県 竹田市 28.9 ℃ 2024/05/17 (14:57)
〃 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 28.9 ℃ 2024/05/17 (14:17)
〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 28.9 ℃ 2024/05/17 (13:58)
〃 犬飼 大分県 豊後大野市 28.9 ℃ 2024/05/17 (13:24)
〃 神門 宮崎県 美郷町 28.9 ℃ 2024/05/17 (13:07)

結果的には同着になったけど同じ小笠原でも父島のトップって珍しい・・・ような?
そもそも南鳥島より高くなるところからそんなに・・・それは時々あるか

まあ今日は朝の冷え込みとか日較差の方が(10位の神門は最低気温6度台)
0047名無しSUN (アウアウウー Sa08-wpoy [106.133.25.145])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:16:57.97ID:G31RG8Ksa
>>46
西日本だらけだな
0048名無しSUN (ワッチョイ 3eda-kxyn [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:33:58.61ID:JeHwgJzn0
>>46
これは当たり前の気温だ
最高気温ランキングが離島が1位になっても非常におもしろくない(沖縄・奄美だけでなく小笠原諸島も含む)
東日本・北日本の各地が上位になったらおもしろくなる
0049名無しSUN (ワッチョイ 740c-r+DS [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:43:33.40ID:O/hsASKa0
先月の沖縄無双も色々記録が出て興味深かったけどまあ離島は夜間と日中の気温差が小さいからね
昇竜拳みたいなのかましてくるところがいないから割と味気ない感じになってしまう
0050名無しSUN (ワッチョイ 3eda-kxyn [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 00:08:02.05ID:4JL3QVpP0
離島は夜間と日中の気温差が小さいからねとは逆に、北日本や山間部は25℃以上の夏日と0℃未満の冬日をその日に同時観測することがある
稀に一日の気温差が30℃以上になることがある
0051名無しSUN (ブーイモ MM1a-Mqm3 [49.239.71.161])
垢版 |
2024/05/18(土) 00:20:19.35ID:7X+K8k6cM
5月は北海道真夏日が面白い
0052名無しSUN (ワッチョイ 3eda-kxyn [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 00:30:11.69ID:4JL3QVpP0
>>22
鹿児島が5/15に28.2℃、静岡が5/17に27.7℃、山口が28.5℃でそれぞれ更新したが、冬暖かいイメージの静岡が雪国の札幌・青森・秋田の今年の最高気温を下回っています(超えていない)
夏日の観測がまだ2日(4/28と5/4のみ)しかない神戸ではしばらくの間、最高気温が都道府県庁所在地として最下位を維持する状態が続く
0054 警備員[Lv.5(前8)][初] (ワッチョイ d292-HDRr [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:00:07.23ID:xph7OpOM0
9時50分
1 位 南鳥島 東京都 小笠原村(官) 28.1 ℃ 2024/05/18 (08:15)
2 位 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 27.9 ℃ 2024/05/18 (09:50)
3 位 父島 東京都 小笠原村(官) 27.6 ℃ 2024/05/18 (09:48)
4 位 栗栖川 和歌山県 田辺市 27.5 ℃ 2024/05/18 (09:50)
〃 岩井 鳥取県 岩美町 27.5 ℃ 2024/05/18 (09:45)
〃 所野 八重山地方 与那国町(与那国空港) 27.5 ℃ 2024/05/18 (09:44)
7 位 加賀中津原 石川県 加賀市 27.4 ℃ 2024/05/18 (09:43)
8 位 鳥取 鳥取県 鳥取市(官) 27.2 ℃ 2024/05/18 (09:50)
9 位 小松 石川県 小松市 27.1 ℃ 2024/05/18 (09:35)
〃 波照間 八重山地方 竹富町 27.1 ℃ 2024/05/18 (09:23)
11 位 西表島 八重山地方 竹富町(官) 27.0 ℃ 2024/05/18 (09:21)
12 位 倉吉 鳥取県 倉吉市 26.9 ℃ 2024/05/18 (09:18)
13 位 米子 鳥取県 米子市(官) 26.8 ℃ 2024/05/18 (09:50)
〃 伊原間 八重山地方 石垣市 26.8 ℃ 2024/05/18 (09:50)
〃 南砺高宮 富山県 南砺市 26.8 ℃ 2024/05/18 (09:49)

5月中旬のこの時間で(天気が全然違うとはいえ)先島(小笠原)と本土の高い地点が早くも同じくらいの気温に
どこまで上がるだろうか

これで30度前後までしか上がらなかったらずっこけるがw
0055名無しSUN (ワッチョイ 740c-r+DS [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:14:47.62ID:OiGUi2Hr0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県与那国島 27.9
2 沖縄県盛山 27.6
3 沖縄県所野 27.5
4 石川県加賀中津原 27.3
5 沖縄県波照間 27.3
6 鳥取県鳥取 27.1
7 宮崎県加久藤 27.0
8 島根県津和野 26.9
9 和歌山県栗栖川 26.9
10 東京都父島 26.8

観測地点名 最低
北海道えりも岬 12.0
北海道礼文 12.9
北海道熊石 13.4
北海道稚内 13.5
北海道沓形 13.5
北海道浦河 13.6
北海道知方学 13.8
北海道焼尻 13.9
北海道天塩 14.3
北海道米岡 14.4

加久藤がこの時間から来ているというところやはり九州がトップになりそうな予感はする
0056名無しSUN (ワッチョイ c22d-XwZN [240a:6b:1260:a495:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 11:18:02.73ID:QRtKn7Ap0
西日本は低温になるみたいだな
季節総合スレ見ると
マジ殺意沸く
0057名無しSUN (ワッチョイ c22d-XwZN [240a:6b:1260:a495:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 11:20:11.59ID:QRtKn7Ap0
>>41
西日本低温マジむかつくな
0059名無しSUN (ワッチョイ 740c-r+DS [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/18(土) 12:07:07.05ID:OiGUi2Hr0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 大分県日田 30.8
2 静岡県佐久間 29.6
3 東京都南鳥島 29.4
4 熊本県人吉 29.3
5 福岡県太宰府 28.9
6 福岡県朝倉 28.8
7 鹿児島県さつま柏原 28.7
8 高知県江川崎 28.7
9 愛媛県近永 28.6
10 熊本県菊池 28.6

観測地点名 最低
北海道えりも岬 11.8
北海道礼文 13.2
北海道知方学 13.6
北海道熊石 13.6
北海道焼尻 14.0
北海道稚内 14.1
北海道沓形 14.4
北海道天塩 14.5
北海道浦河 14.5
北海道釧路 15.0

日田が独走へ
0060名無しSUN (ワッチョイ 7698-k0Sg [2400:2200:48e:e244:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 12:47:17.05ID:NlIbLGIk0
日田が本気出してくるといよいよ夏の開幕って感じ
0061名無しSUN (ワッチョイ 740c-r+DS [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:09:03.73ID:OiGUi2Hr0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 大分県日田 31.2
2 福岡県朝倉 30.1
3 熊本県菊池 30.0
4 熊本県鹿北 30.0
5 鹿児島県さつま柏原 29.8
6 熊本県上 29.8
7 福岡県久留米 29.7
8 山口県広瀬 29.7
9 島根県津和野 29.5
10 長野県南信濃 29.5

観測地点名 最低
北海道礼文 12.7
北海道えりも岬 12.7
北海道知方学 13.0
北海道熊石 13.7
北海道焼尻 13.7
北海道稚内 14.0
北海道沓形 14.4
北海道天塩 14.5
北海道釧路 15.2
北海道沼川 15.6
0062名無しSUN (ワッチョイ 7698-k0Sg [2400:2200:48e:e244:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:59:19.93ID:NlIbLGIk0
日田 32.6℃(14:34)
0063名無しSUN (ワッチョイ 740c-r+DS [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/18(土) 15:29:23.56ID:OiGUi2Hr0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 大分県日田 31.4
2 福岡県朝倉 30.8
3 福岡県久留米 30.8
4 佐賀県佐賀 30.6
5 岡山県久世 30.5
6 佐賀県白石 30.4
7 兵庫県和田山 30.4
8 熊本県鹿北 30.2
9 山梨県勝沼 30.1
10 佐賀県嬉野 30.0

観測地点名 最低
北海道礼文 12.0
北海道知方学 12.4
北海道えりも岬 12.4
北海道焼尻 13.6
北海道沓形 13.8
北海道稚内 13.9
北海道熊石 14.0
北海道釧路 14.2
北海道天塩 14.6
北海道納沙布 14.6
0064名無しSUN (アウアウウー Sa08-wpoy [106.133.25.145])
垢版 |
2024/05/18(土) 16:19:15.95ID:sUAl11tHa
>>63
久世さんキター
0065名無しSUN (ワッチョイ 3eec-fWhs [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:12.03ID:4JL3QVpP0
今日は日田さん、久留米さん、佐賀さんといった九州の三大暑い街が活躍していました
0067名無しSUN (ワッチョイ 740c-r+DS [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/18(土) 18:13:13.24ID:OiGUi2Hr0
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 熊本県岱明 29.7
2 福岡県大牟田 29.1
3 熊本県熊本 28.7
4 熊本県菊池 28.2
5 京都府京都 27.8
6 佐賀県佐賀 27.7
7 埼玉県熊谷 27.7
8 熊本県本渡 27.5
9 群馬県伊勢崎 27.5
10 岐阜県岐阜 27.5

観測地点名 最低
北海道礼文 10.5
北海道納沙布 11.5
北海道沓形 11.5
北海道知方学 11.6
北海道稚内 12.2
北海道えりも岬 12.3
北海道釧路 12.4
北海道本泊 12.5
北海道焼尻 12.7
北海道声問 13.1
0068 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ d292-HDRr [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:39.21ID:xph7OpOM0
今日の結果 5月18日(18時30分)
1 位 日田 大分県 日田市(官) 32.6 ℃ 2024/05/18 (14:34)
2 位 久留米 福岡県 久留米市 31.9 ℃ 2024/05/18 (15:37)
3 位 朝倉 福岡県 朝倉市 31.8 ℃ 2024/05/18 (14:45)
4 位 白石 佐賀県 白石町 31.5 ℃ 2024/05/18 (15:19)
5 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 31.4 ℃ 2024/05/18 (15:52)
6 位 福知山 京都府 福知山市 31.1 ℃ 2024/05/18 (14:53)
〃 さつま柏原 鹿児島県 さつま町 31.1 ℃ 2024/05/18 (13:25)
8 位 豊田 愛知県 豊田市 30.9 ℃ 2024/05/18 (15:46)
〃 府中 広島県 府中市 30.9 ℃ 2024/05/18 (14:50)
10 位 岱明 熊本県 玉名市 30.8 ℃ 2024/05/18 (16:32)
〃 嬉野 佐賀県 嬉野市 30.8 ℃ 2024/05/18 (14:56)
〃 桐生 群馬県 桐生市 30.8 ℃ 2024/05/18 (14:39)
〃 上田 長野県 上田市 30.8 ℃ 2024/05/18 (14:38)
〃 黒木 福岡県 八女市 30.8 ℃ 2024/05/18 (14:25)
〃 津和野 島根県 津和野町 30.8 ℃ 2024/05/18 (13:45)
〃 広瀬 山口県 岩国市 30.8 ℃ 2024/05/18 (13:34)

昨日までごく一部の超強豪しか真夏日が出てなかった西日本だが
北九州の常連をはじめ美濃の面々や名古屋にも初真夏日が出て今日ようやく西日本は夏初日といった感じか?
しかしこの形になったら日田久留米は鉄板だなあ

で明日は今日既に10位にいる桐生上田や20位あたりをちょこちょこしてた梁川勝沼あたりが本命か?

加賀は今日も朝のうちは走ってたし北陸3県で唯一の真夏日だったし強化地点候補で様子見がいいかなぁ
0069名無しSUN (ワッチョイ 3eec-fWhs [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:27.41ID:4JL3QVpP0
>>52
神戸さん、本日28.4℃を観測
都道府県庁所在地としての最下位ではなくなった
これで現時点での都道府県庁所在地の最下位は徳島の26.6℃
0070名無しSUN (ワッチョイ 740c-r+DS [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:52:21.94ID:OiGUi2Hr0
この先30〜33,4℃くらいが連日日本のどこかで出るみたいな感じになりそうかな
今のところ猛暑日が出るほどのものはなさそうだけどちょっと暖気が強まったら出そうというまま5月が終わりそう
0072名無しSUN (ワッチョイ f0e8-nr3a [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 23:40:19.27ID:V6xjLbB10
>>69
徳島とか黒潮大蛇行で冷水塊の影響を受けてることもありそう
0074 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ee92-D6l4 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 00:53:10.25ID:1ONbWLnI0
0時40分
19 位 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 23.6 ℃ 2024/05/19 (00:40)
20 位 北大東 大東島地方 北大東村(北大東空港) 23.5 ℃ 2024/05/19 (00:40)
21 位 佐呂間 網走地方 佐呂間町 23.4 ℃ 2024/05/19 (00:40) ←
〃 宮城島 沖縄本島地方 うb驍ワ市 23.4 ℃ 2024/05/19 (00:29)
23 位 南大東 大東島地方 南大東村(官) 23.3 ℃ 2024/05/19 (00:40)
〃 与論島 鹿児島県 与論町(与論空港) 23.3 ℃ 2024/05/19 (00:18)
〃 伊是名 沖縄本島地方 伊是名村 23.3 ℃ 2024/05/19 (00:18)

こんな時間からなんかおるな(5月日本記録保持地点)
0075名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.91.118])
垢版 |
2024/05/19(日) 01:38:40.23ID:w2OmPCZ8a
>>74
他にもこの時間に北海道で20℃オーバー地点多数
0076名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.91.118])
垢版 |
2024/05/19(日) 01:40:30.41ID:w2OmPCZ8a
これ昼間で快晴なら佐呂間は猛暑日レベルだろ
0077名無しSUN (ワッチョイ d70c-5rDt [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/19(日) 09:12:21.96ID:YNjanLcp0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 27.4
2 沖縄県下地島 27.3
3 沖縄県与那国島 27.2
4 沖縄県盛山 27.1
5 沖縄県西表島 27.1
6 沖縄県波照間 26.9
7 東京都南鳥島 26.8
8 沖縄県所野 26.7
9 沖縄県仲筋 26.6
10 北海道中徹別 26.5 ←

観測地点名 最低
北海道礼文 11.5
北海道えりも岬 11.8
徳島県京上 12.0
長野県浪合 12.4
和歌山県高野山 12.7
和歌山県龍神 13.2
広島県高野 13.2
北海道焼尻 13.3
長野県木祖薮原 13.3
北海道沓形 13.3
0078名無しSUN (ワッチョイ 8f9b-QIFh [240f:130:426c:1:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 10:29:32.22ID:drxdt8FA0
北風だとオホーツク海側は厳しいね
その代わり中頓別が来てる
0080名無しSUN (ワッチョイ 8f9b-QIFh [240f:130:426c:1:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 10:35:07.89ID:drxdt8FA0
>>79
見間違えてたわw
0081名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.91.118])
垢版 |
2024/05/19(日) 11:11:12.32ID:w2OmPCZ8a
中徹別29℃か
真夏日チャレンジ!
0082名無しSUN (ワッチョイ 7fbb-Uyvj [14.9.147.224])
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:35.69ID:e5CfRQq60
~2024/05/19(12:30)
1 位 久留米 福岡県 久留米市 30.6 ℃ 2024/05/19 (12:13)
2 位 中徹別 釧路地方 釧路市 30.4 ℃ 2024/05/19 (12:29)
〃 太宰府 福岡県 太宰府市 30.4 ℃ 2024/05/19 (11:33)
4 位 岩泉 岩手県 岩泉町 30.3 ℃ 2024/05/19 (12:29)
5 位 小本 岩手県 岩泉町 30.0 ℃ 2024/05/19 (11:48)
6 位 伊万里 佐賀県 伊万里市 29.8 ℃ 2024/05/19 (12:05)
7 位 宗像 福岡県 宗像市 29.6 ℃ 2024/05/19 (12:11)
〃 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 29.6 ℃ 2024/05/19 (11:07)
9 位 朝倉 福岡県 朝倉市 29.5 ℃ 2024/05/19 (12:04)
〃 大牟田 福岡県 大牟田市 29.5 ℃ 2024/05/19 (11:49)
11 位 志津川 宮城県 南三陸町 29.4 ℃ 2024/05/19 (12:27)
〃 嬉野 佐賀県 嬉野市 29.4 ℃ 2024/05/19 (12:00)
〃 宮古 岩手県 宮古市(官) 29.4 ℃ 2024/05/19 (11:25)
14 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 29.3 ℃ 2024/05/19 (12:30)
〃 三戸 青森県 三戸町 29.3 ℃ 2024/05/19 (12:26)
〃 釜石 岩手県 釜石市 29.3 ℃ 2024/05/19 (11:20)
17 位 加賀中津原 石川県 加賀市 29.2 ℃ 2024/05/19 (11:22)
18 位 日田 大分県 日田市(官) 29.1 ℃ 2024/05/19 (12:16)
〃 黒木 福岡県 八女市 29.1 ℃ 2024/05/19 (11:57)
20 位 秋ヶ島 富山県 富山市(富山空港) 29.0 ℃ 2024/05/19 (12:07)
〃 下地島 宮古島地方 宮古島市(下地島空港) 29.0 ℃ 2024/05/19 (11:47)

岩手、道東、福岡・佐賀による殴り合い
そこにヒタヒタとヤツが迫る
0083名無しSUN (ワッチョイ d70c-5rDt [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/19(日) 12:55:00.32ID:YNjanLcp0
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 北海道中徹別 29.4
2 佐賀県嬉野 29.1
3 福岡県太宰府 29.1
4 佐賀県佐賀 29.0
5 岩手県岩泉 28.9
6 沖縄県波照間 28.7
7 熊本県鹿北 28.7
8 福岡県朝倉 28.6
9 岩手県山形 28.5
10 福岡県大牟田 28.5

観測地点名 最低
北海道榊町 10.9
北海道焼尻 12.2
北海道礼文 12.3
徳島県京上 12.9
北海道えりも岬 12.9
和歌山県龍神 13.0
高知県梼原 13.0
高知県本川 13.1
徳島県木頭 13.3
和歌山県高野山 13.3

この時期は当たり前のように北海道が飛ばす形の日があるかのように感じられるがそれはここ最近のことであって記録的なことに変わりはない(中徹別は既に5月地点5位タイ)
0084名無しSUN (ワッチョイ 479e-ETG5 [2400:2200:50d:fcf3:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:01.35ID:dNLvt6yp0
12:50
宮古 28.0℃

小本 23.6℃
普代 22.0℃

同じ三陸沖からの海風なのにこの気温差は何?
0085名無しSUN (ワッチョイ 7fbb-Uyvj [14.9.147.224])
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:58.90ID:e5CfRQq60
中徹別、5月6月によく見る名前だな。
集落のアメダスとして周辺人口の少なさは随一。

中徹別、中西別、中虹別、中標津、中茶安別
根釧台地には中◯別がやたらと多い
0086名無しSUN (ワッチョイ d70c-5rDt [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/19(日) 13:16:50.28ID:YNjanLcp0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 佐賀県佐賀 30.2
2 佐賀県伊万里 30.2
3 岩手県岩泉 30.2
4 北海道中徹別 30.1
5 青森県三戸 30.0
6 福岡県太宰府 29.8
7 福岡県宗像 29.7
8 沖縄県与那国島 29.5
9 福岡県朝倉 29.5
10 北海道帯広 29.4

観測地点名 最低
北海道榊町 12.1
高知県本川 12.2
大阪府生駒山 12.3
北海道えりも岬 12.4
和歌山県高野山 12.5
北海道焼尻 13.0
北海道礼文 13.0
北海道初山別 13.1
高知県梼原 13.1
北海道天塩 13.1

北からは北海道・岩手
南からは沖縄・九州の南北対決の様相
間の地点は悪天候でお休み
0089名無しSUN (アウアウウー Sa6b-RWt2 [106.130.144.224])
垢版 |
2024/05/19(日) 15:11:56.86ID:4S3W3gVSa
佐賀と大分の気温差もすごいな
ま、西九州の方が冬は寒く夏は暑い傾向はあるにしても
0090 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ee92-D6l4 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:40:03.04ID:1ONbWLnI0
今日の結果 5月19日(16時30分)
1 位 久留米 福岡県 久留米市 31.9 ℃ 2024/05/19 (15:28)
2 位 太宰府 福岡県 太宰府市 31.8 ℃ 2024/05/19 (13:28)
3 位 釜石 岩手県 釜石市 31.3 ℃ 2024/05/19 (14:04)
4 位 三戸 青森県 三戸町 31.2 ℃ 2024/05/19 (13:25)
5 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 30.9 ℃ 2024/05/19 (14:57)
6 位 黒木 福岡県 八女市 30.8 ℃ 2024/05/19 (14:37)
〃 新津 新潟県 新潟市秋葉区 30.8 ℃ 2024/05/19 (14:20)
〃 岩泉 岩手県 岩泉町 30.8 ℃ 2024/05/19 (13:41)
9 位 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 30.7 ℃ 2024/05/19 (14:05)
〃 中徹別 釧路地方 釧路市 30.7 ℃ 2024/05/19 (12:44)
11 位 嬉野 佐賀県 嬉野市 30.6 ℃ 2024/05/19 (13:07)
〃 伊万里 佐賀県 伊万里市 30.6 ℃ 2024/05/19 (13:00)

うーん
早ければこの土日は猛暑日チャンスと思ってたんだがなぁ 南の離島(昨日なら南鳥島、今日なら与那国島)を抜くのに四苦八苦してる時点でまだもうちょっとかかるかなあ
いくら近年おかしくなってきてるとはいえ5月中旬は5月中旬ということかー

でも面子的にはこの時期らしい沖縄、九州、北東北、北海道が同居するランキングになったね
0091名無しSUN (ワッチョイ 97ca-ETG5 [2400:2200:7e7:e0a1:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 17:59:10.98ID:APJDwZru0
東北太平洋側で釜石だけ25℃以上あるのはなんで?
0093 警備員[Lv.4] (ワッチョイ ee92-D6l4 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 16:44:15.46ID:GwMM18xm0
今日の結果 5月20日(16時30分)
1 位 加計 広島県 安芸太田町 32.4 ℃ 2024/05/20 (12:21)
2 位 山口 山口県 山口市(官) 31.5 ℃ 2024/05/20 (14:58)
3 位 神門 宮崎県 美郷町 31.3 ℃ 2024/05/20 (13:38)
4 位 久世 岡山県 真庭市 30.9 ℃ 2024/05/20 (13:59)
〃 江川崎 高知県 四万十市 30.9 ℃ 2024/05/20 (13:49)
6 位 広瀬 山口県 岩国市 30.8 ℃ 2024/05/20 (13:30)
7 位 津山 岡山県 津山市(官) 30.7 ℃ 2024/05/20 (14:02)
〃 肝付前田 鹿児島県 肝付町 30.7 ℃ 2024/05/20 (13:51)
9 位 都城 宮崎県 都城市(官) 30.6 ℃ 2024/05/20 (14:50)
〃 津和野 島根県 津和野町 30.6 ℃ 2024/05/20 (14:05)
11 位 久留米 福岡県 久留米市 30.5 ℃ 2024/05/20 (15:22)
〃 日田 大分県 日田市(官) 30.5 ℃ 2024/05/20 (13:02)
13 位 新見 岡山県 新見市 30.3 ℃ 2024/05/20 (15:00)
〃 加久藤 宮崎県 えびの市 30.3 ℃ 2024/05/20 (13:01)
15 位 太宰府 福岡県 太宰府市 30.0 ℃ 2024/05/20 (12:56)

今日はちょうど真夏日地点がいつも貼ってる地点数くらいだったのでキリよく30.0まで
新見は珍しいかな?
0094名無しSUN (ワッチョイ e683-XVI4 [153.246.203.31])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:28:59.84ID:xkg8cSiY0
古豪・久世福商店登場
0095名無しSUN (ワッチョイ 8f71-QIFh [240f:130:426c:1:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 10:38:36.95ID:48mc6SZ+0
小名浜の気温10分で5℃下がってて草
風向き変わったわけでもないのに
0097名無しSUN (ワッチョイ aef8-ETG5 [2400:2200:52e:7ed:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 14:10:57.59ID:geeWyv8U0
江川崎 32.7℃(13:36)
0098名無しSUN (ワッチョイ a64e-ZWkU [2400:2410:b0a1:2400:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:33.56ID:Wn1+C9ZZ0
ここまでで真夏日観測は55地点
もうちょい増えるかな
0099名無しSUN (ワッチョイ aef8-ETG5 [2400:2200:52e:7ed:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 14:54:53.12ID:geeWyv8U0
今日の最高気温ランキング1位の熊本、日田、江川崎、さつま柏原が32.7℃で足踏みしてるねw
0101名無しSUN (ワッチョイ 0200-Uyvj [240b:13:93e0:80f0:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:39:28.90ID:DgqSQDL20
6~8月の3ヶ月予報
北海道 3ヶ月とも平年並または高い(黄色)
東北 7月だけ平年並または高い(黄色)

上記以外の地方、期間は全て平年より高い(赤色)

北並東暑西暑南暑。
この時期の3ヶ月予報は逆神といわれるが西並北暑は有り得るのか
0102 警備員[Lv.4] (ワッチョイ ee70-D6l4 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:48:05.32ID:h5B/JTOs0
今日の結果 5月21日(16時40分)
1 位 日田 大分県 日田市(官) 32.7 ℃ 2024/05/21 (15:35)
〃 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 32.7 ℃ 2024/05/21 (14:41)
〃 江川崎 高知県 四万十市 32.7 ℃ 2024/05/21 (13:36)
〃 さつま柏原 鹿児島県 さつま町 32.7 ℃ 2024/05/21 (12:46)
5 位 鹿北 熊本県 山鹿市 32.5 ℃ 2024/05/21 (13:09)
6 位 岱明 熊本県 玉名市 32.3 ℃ 2024/05/21 (15:10)
〃 菊池 熊本県 菊池市 32.3 ℃ 2024/05/21 (14:05)
8 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 32.2 ℃ 2024/05/21 (14:09)
9 位 大口 鹿児島県 伊佐市 32.1 ℃ 2024/05/21 (14:41)
〃 人吉 熊本県 人吉市(官) 32.1 ℃ 2024/05/21 (14:11)
〃 朝倉 福岡県 朝倉市 32.1 ℃ 2024/05/21 (13:43)
12 位 大牟田 福岡県 大牟田市 32.0 ℃ 2024/05/21 (14:59)

25 古江 宮崎県 延岡市 31.1 ℃ (11:55) 5月極値(+0.2)
33 蒲江 大分県 佐伯市 30.8 ℃ (13:32) 5月極値(+0.2)

えっ、沖縄奄美は今日が梅雨入りだったの、てっきり18日には入ってたものだと・・・w 慎重すぎへん?
九州南部(鹿児島)も明後日にも梅雨入りしそうな週間予報してるけどこっちはどうなんだろ 
というかこういう週間予報出してる以上は(言う方は簡単で申し訳ないけど)たまには冒険して梅雨入りと発表して欲しいw

それはまあいいとして今日は九州四国で地点としての今年最高をわずかながら更新か
週間予報を見る限りでは今週末を逃したら初猛暑日は6月までもつれるっぽい?

なんやかんや結局いつもの梅雨入り直前に初猛暑日のパターンになりそう
個人的には久々にきれいに梅雨明け=初猛暑日も見てみたいw
0103名無しSUN (ワッチョイ aef8-ETG5 [2400:2200:52e:7ed:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:49:21.31ID:geeWyv8U0
今日の温度場だと32.7℃が限界だったのかな
0104名無しSUN (ワッチョイ eb60-ESEE [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 20:52:09.04ID:eAoa/AoG0
>>101
北並というより北冷でしょ
平年並または高いではなく平年並または低いに修正すべき
2020年、2022年は東北北部で梅雨明けが特定しなかったから、今年は、北日本に関しては冷夏になりそう
0107名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.23.185])
垢版 |
2024/05/22(水) 14:01:55.88ID:L8Yy1I+Ia
>>106
それだと豊岡鳥取小松富山あたりか
0108 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ee31-D6l4 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:21:20.98ID:1uNPuM0O0
今日の結果 5月22日(17時)
1 位 伊原間 八重山地方 石垣市 30.3 ℃ 2024/05/22 (15:15)
2 位 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 30.2 ℃ 2024/05/22 (15:04)
〃 父島 東京都 小笠原村(官) 30.2 ℃ 2024/05/22 (12:12) 5月極値(+0.1)
4 位 鏡原 宮古島地方 宮古島市(宮古空港) 30.1 ℃ 2024/05/22 (14:11)
〃 所野 八重山地方 与那国町(与那国空港) 30.1 ℃ 2024/05/22 (12:30)
6 位 下地島 宮古島地方 宮古島市(下地島空港) 29.9 ℃ 2024/05/22 (14:28)
7 位 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 29.7 ℃ 2024/05/22 (15:26)
〃 宮古島 宮古島地方 宮古島市(官) 29.7 ℃ 2024/05/22 (15:14)
〃 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 29.7 ℃ 2024/05/22 (13:31)
〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 29.7 ℃ 2024/05/22 (13:16)
〃 西表島 八重山地方 竹富町(官) 29.7 ℃ 2024/05/22 (11:44)
12 位 大原 八重山地方 竹富町 28.6 ℃ 2024/05/22 (14:20)

お、今日は本土が低かったからここ数日とは一転して八重山のランキングか

本土最高は島根県津和野の28.2でした(大原のすぐ下の15位までは来てました)
0109名無しSUN (ワッチョイ eb60-ESEE [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 18:28:02.16ID:IUNw5EQy0
>>108
今日の最高気温ランキングは面白くない
八重山の気温をみても全然面白くないから表を作るのは不要だ
0111名無しSUN (ワッチョイ eb60-ESEE [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 20:33:01.65ID:IUNw5EQy0
沖縄が記録的高温になると北日本は一転して冷夏になりそう
2017年に東北が梅雨明けが特定せず、遡って曇りや雨が多かった
その2017年は県都の那覇が猛暑日になった年だった
0112名無しSUN (ワッチョイ e683-XVI4 [153.246.203.31])
垢版 |
2024/05/22(水) 23:04:33.28ID:Jr0AJt6N0
父ちゃん二号は秩父なんかね 
0113名無しSUN (ワッチョイ d70c-5rDt [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/22(水) 23:59:14.83ID:vjhIxjN80
冬の父ちゃん秩父別
0116 警備員[Lv.8] (ワッチョイ eeb9-D6l4 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 16:34:48.43ID:QSRQg8iH0
今日の結果 5月23日(16時20分)
1 位 波照間 八重山地方 竹富町 31.8 ℃ 2024/05/23 (14:38)
2 位 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 30.8 ℃ 2024/05/23 (14:20)
3 位 釜石 岩手県 釜石市 30.4 ℃ 2024/05/23 (14:50)
〃 山田 岩手県 山田町 30.4 ℃ 2024/05/23 (13:20)
5 位 久慈 岩手県 久慈市 30.3 ℃ 2024/05/23 (14:00)
6 位 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 30.2 ℃ 2024/05/23 (14:34)
〃 北大東 大東島地方 北大東村(北大東空港) 30.2 ℃ 2024/05/23 (13:18)
8 位 伊原間 八重山地方 石垣市 30.1 ℃ 2024/05/23 (12:52)
9 位 普代 岩手県 普代村 30.0 ℃ 2024/05/23 (15:05)
〃 大原 八重山地方 竹富町 30.0 ℃ 2024/05/23 (13:44)
〃 益田 島根県 益田市 30.0 ℃ 2024/05/23 (13:40)
〃 米子 鳥取県 米子市(官) 30.0 ℃ 2024/05/23 (12:35)

前線から離れた地域と沖縄が張り合うという典型的な梅雨時のランキング

>>109
んー、昨日でも父島が5月極値出してたり沖縄(小笠原)なりに見どころはあるランキングになるときはあるんだけどなあ
まあ南の離島だけで且つ真夏日ちょいの平凡なランキングの日は貼らないようにするか・・・
0118(ワッチョイ 1783-olJM [118.6.173.242])
垢版 |
2024/05/23(木) 21:30:13.55ID:0ecfXaqL0
>>114
今、那覇にいるが本土の7月初め
梅雨明け間近の気候

こういうのが5月から11月まで続くのならかなりウンザリするだろうな
やっぱり沖縄には住めん
0119名無しSUN (ワッチョイ df1b-1lwA [2404:7a80:9160:1300:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 11:31:34.24ID:8tlAdfKj0
猛暑日くるか?
0120名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.48.53])
垢版 |
2024/05/24(金) 11:45:00.19ID:QBWStIqha
>>119
この時間に32℃台後半ないと厳しい
0125名無しSUN (ワッチョイ ebb4-ESEE [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 15:28:01.33ID:9k4JT5AC0
>>124
34度を超えたとしても猛暑日にはならない
0126名無しSUN (ワッチョイ eb84-y+EG [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 15:55:16.72ID:9k4JT5AC0
一方で、低気圧が通過して上空に寒気が流れ込んでいる北海道では、冷たい雨と北風の影響で気温が下がっています
稚内で7.6℃、宗谷岬で6.0℃
今日は桐生などグンマーが全国一暑く、ワッカナイが全国一寒いことか
0127名無しSUN (ワッチョイ eb84-y+EG [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 15:58:01.86ID:9k4JT5AC0
グンマー帝国VSワッカナイ帝国
本日の暑い所で寒い所で注目されている

https://weathernews.jp/s/topics/202405/240105/
0128 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ee92-D6l4 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 16:28:08.97ID:6ftpk9ks0
今日の結果 5月24日(16時20分)
1 位 桐生 群馬県 桐生市 34.1 ℃ 2024/05/24 (14:29)
2 位 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 33.6 ℃ 2024/05/24 (13:57)
3 位 美濃 岐阜県 美濃市 33.0 ℃ 2024/05/24 (13:45)
4 位 前橋 群馬県 前橋市(官) 32.7 ℃ 2024/05/24 (14:21)
〃 上里見 群馬県 高崎市 32.7 ℃ 2024/05/24 (13:53)
6 位 寄居 埼玉県 寄居町 32.6 ℃ 2024/05/24 (14:57)
7 位 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 32.5 ℃ 2024/05/24 (13:57)
8 位 鳩山 埼玉県 鳩山町 32.4 ℃ 2024/05/24 (14:13)
9 位 館林 群馬県 館林市 32.3 ℃ 2024/05/24 (15:35)
10 位 久世 岡山県 真庭市 32.2 ℃ 2024/05/24 (12:34)
11 位 波照間 八重山地方 竹富町 32.1 ℃ 2024/05/24 (13:05)
12 位 大子 茨城県 大子町 32.0 ℃ 2024/05/24 (13:26)

ようやくGWの加賀と新40度コンビの記録を抜き34度に手をかけたか
しかし改めて5月後半まで来るとこの間の九州しかりちゃんと晴れれば32〜33は確実だな
それに今日でいうと例によって20位あたりをうろうろしてたけど岡山北部コンビ(津山新見)とか恵那中津川コンビの真夏にはあまり見かけない地点も出てくるから個人的にはこの時期の方が好きまであるw

6年連続で40度が出てるからまあ7年連続に伸ばすこと前提で書くけど
2018・2020のように超記録が出る夏になるか
昨年のように年間極値こそ辛うじて40度ギリギリだが39度台がゴロゴロ出たり超熱帯夜1日2桁地点&最低気温の高い日本記録(8月10日)が出たり底上げのような夏になるか
0129名無しSUN (ワッチョイ ee2b-Uyvj [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 16:29:50.52ID:JmR2sl7O0
月別全国20傑ランキングが最後に変動した年(最高気温高い記録/最低気温低い記録)
1月 2021/2001
2月 2024/2020
3月 2023/1986
4月 2024/2012
5月 2019/2013
6月 2022/1996
7月 2022/2015
8月 2020/2018
9月 2022/2013
10月 2023/2016
11月 2023/2008
12月 2022/2020

20位以内に入ればOKなので高い方はオール令和になりました。
低い方も冬に令和が2つ。高温で有名な2013年や2018年も顔を出す。そういや8月に大雪山で積雪してたな。
高温ブレと低温ブレは表裏一体なところがあるのかもしれん。
0130名無しSUN (ワッチョイ 4773-hUz8 [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:12:15.59ID:FEs3sE6h0
>>129
ほう5月が一番更新されていないんだな
0131名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.30.159])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:14:32.73ID:oirDMkEva
>>128
恵那、中津川 
標高がやや高い地点が有利なパターンか
ここらは真夏には低地の美濃、美濃加茂、多治見、金山とかよりは低くなってしまう
0132名無しSUN (スップ Sdc2-5rDt [1.75.7.49])
垢版 |
2024/05/24(金) 18:02:30.17ID:v5qQ+nTwd
最高気温高い方は最低気温高い方とどの程度相関があるんだろうか
最高気温低い方は正直最低気温低い方みたいに一発の値では記録できないから最近はほぼ更新されてなさそうと思ったが意外と21世紀に居るな
0133名無しSUN (ワッチョイ e683-XVI4 [153.246.203.31])
垢版 |
2024/05/24(金) 19:23:00.01ID:jf8kWeRX0
>>128
岡山北部勢も久世、高梁、あと岡山官署も40℃行くポテンシャルはあるだろう
九州勢は日田、久留米、佐賀、あと山梨東部の雄、大月なんかもずっと足踏みが続いてる
大月は初熱帯夜もまだだが、今世紀中には40℃&熱帯夜もどっちも実現するだろうな
温暖化トレンドが今後も続くのはほぼ確実だろうから
0134名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.133.30.159])
垢版 |
2024/05/24(金) 19:52:46.36ID:oirDMkEva
>>133
大月は街が発展していないからどうか
0136名無しSUN (ワッチョイ 7fbb-Uyvj [14.9.147.224])
垢版 |
2024/05/24(金) 20:28:48.74ID:wLmKwPs+0
>>135
ナーフをはねのけ日本記録寸前までいった天竜はカッコ良かった

ピークが遅めだとやはりクラブ入りには不利?
日田、久留米、佐野、新館林、岐阜、美濃加茂、京都、豊中…あと一歩が遠い地点たち
13時くらいがピークの地点がぶっ飛んだ極値を持っていることが多い気がする。
西米良や前原、犬飼の方が先に達成するかもね
0137名無しSUN (ワッチョイ eb9a-H/Cm [240f:42:3b8:1:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 20:28:56.09ID:FBZY+Wd+0
静岡県西部で局所的なフェーン?
0138名無しSUN (ワッチョイ d70c-5rDt [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:44:25.00ID:7Q20esRQ0
>>135
館林はなんだかんだしっかり北関東の血は健在だから北関東が広く40℃になった日には佐野と同時達成だろうな
越谷は達成するとしたら海風が入る前だから北関東よりはキツそうだが逃げ足を活かして割と近い未来に再達成してそうなポテンシャルは感じる
中条は同じ条コンビである三条の後塵を拝して他の新潟フェーン地点と変わらず目立たない存在になってしまったが今後の強フェーンが待たれる
0141名無しSUN (ワッチョイ e683-XVI4 [153.246.203.31])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:22:40.87ID:VNwspqdO0
天竜拳は素晴らしいが、昔は上流の佐久間のほうが暑い日も多かった
他スレで見たが古い資料だと近くの水窪でもとんでもない高温を観測したことがあるようだし
あのあたりは局地的に高温になりやすいんだろう
0142名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.146.6.33])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:37:28.26ID:Kf2WnARYa
>>136
浜松とか青梅みたいに40℃以上一回きりだけど40℃前半じゃない所も
0143名無しSUN (アウアウウー Sa6b-jdA/ [106.146.6.33])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:40:02.27ID:Kf2WnARYa
>>142
浜松は2回か
かつらぎがそうか
0144名無しSUN (ワッチョイ d70c-5rDt [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/25(土) 13:25:26.48ID:H3c1jfBo0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 熊本県人吉 32.2
2 宮崎県加久藤 31.8
3 熊本県上 31.6
4 高知県江川崎 31.2
5 熊本県熊本 30.8
6 鹿児島県大口 30.7
7 熊本県菊池 30.7
8 宮崎県神門 30.3
9 熊本県鹿北 30.1
10 鹿児島県さつま柏原 30.1

観測地点名 最低
北海道宇登呂 4.7
北海道羅臼 5.7
北海道上標津 6.5
北海道川湯 6.9
北海道弟子屈 7.3
北海道白滝 7.6
北海道根室中標津 7.7
北海道阿寒湖畔 7.8
北海道斜里 7.8
北海道標津 8.0

九州はもうこれくらい上がるのは普通か
0145 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ee92-D6l4 [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:01:53.07ID:S3+WZ0QM0
今日の結果 5月25日(16時50分)
1 位 上 熊本県 あさぎり町 33.3 ℃ 2024/05/25 (13:47)
2 位 加久藤 宮崎県 えびの市 33.2 ℃ 2024/05/25 (13:39)
3 位 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 33.0 ℃ 2024/05/25 (14:19)
4 位 人吉 熊本県 人吉市(官) 32.7 ℃ 2024/05/25 (13:17)
5 位 さつま柏原 鹿児島県 さつま町 32.1 ℃ 2024/05/25 (13:49)
6 位 大口 鹿児島県 伊佐市 32.0 ℃ 2024/05/25 (12:00)
7 位 岱明 熊本県 玉名市 31.9 ℃ 2024/05/25 (15:45)
〃 菊池 熊本県 菊池市 31.9 ℃ 2024/05/25 (15:29)
〃 江川崎 高知県 四万十市 31.9 ℃ 2024/05/25 (14:06)
10 位 大牟田 福岡県 大牟田市 31.6 ℃ 2024/05/25 (15:48)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 31.6 ℃ 2024/05/25 (15:41)
〃 鹿北 熊本県 山鹿市 31.6 ℃ 2024/05/25 (13:03)
13 位 島原 長崎県 島原市 31.3 ℃ 2024/05/25 (14:43)
〃 下地島 宮古島地方 宮古島市(下地島空港) 31.3 ℃ 2024/05/25 (12:02)

今日は熊本祭りだったね となれば三強と言われる熊本市、菊池、岱明も上位に来るわけで
昨日の話の続きじゃないけどこの中だと上と鹿北あたりもこの時期専用機のところがあるような

5月は危うく年間極値になりかけた佐呂間はじめ北海道のアレがあったからなぁ
八王子と秩父の37度すら一気に窮地に追い込むほどのアレを超える出来事は今後起こるんだろうか・・・w
0146名無しSUN (ワッチョイ 6f64-GD45 [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 00:44:28.24ID:D/iODUr60
>>145
これで熊本は長野(32.9℃ 5/5観測)や福島(32.7℃ 5/5観測)を抜いて都道府県庁所在地における今年の最高気温ランキングで日本一になっ
0147名無しSUN (ワッチョイ 6f64-GD45 [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 00:46:08.77ID:D/iODUr60
>>145
訂正 今年の最高気温ランキングで日本一になった
0148名無しSUN (ワッチョイ 6f64-GD45 [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 00:50:01.07ID:D/iODUr60
>>145
県名と同名の市は略さずにフルネームで呼ぶのか 市をつけて
0149名無しSUN (アウアウウー Saff-z6g9 [106.146.49.50])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:17:24.81ID:HV29HrM4a
薮川氷点下
0150名無しSUN (ササクッテロラ Sp93-iM9K [126.182.88.161])
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:30.95ID:Uvt8wnW1p
熊本の甲佐とか初めて聞いた
0152 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6692-OsPK [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:51:30.53ID:NZY4ZX9m0
今日の結果 5月26日(18時30分)
1 位 米子 鳥取県 米子市(官) 32.5 ℃ 2024/05/26 (14:47)
2 位 日田 大分県 日田市(官) 32.3 ℃ 2024/05/26 (14:46)
3 位 朝倉 福岡県 朝倉市 32.1 ℃ 2024/05/26 (14:12)
4 位 久留米 福岡県 久留米市 32.0 ℃ 2024/05/26 (14:46)
5 位 甲佐 熊本県 甲佐町 31.9 ℃ 2024/05/26 (13:31)
〃 前原 福岡県 糸島市 31.9 ℃ 2024/05/26 (13:12)
7 位 宗像 福岡県 宗像市 31.8 ℃ 2024/05/26 (14:50) 5月極値(+0.2)
〃 太宰府 福岡県 太宰府市 31.8 ℃ 2024/05/26 (14:16)
9 位 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 31.7 ℃ 2024/05/26 (14:40)
10 位 鹿北 熊本県 山鹿市 31.6 ℃ 2024/05/26 (14:47)
11 位 松江 島根県 松江市(官) 31.5 ℃ 2024/05/26 (14:47)
12 位 博多 福岡県 福岡市博多区(福岡空港) 31.4 ℃ 2024/05/26 (15:31)
〃 八代 熊本県 八代市 31.4 ℃ 2024/05/26 (12:44)

18 位 浜田 島根県 浜田市(官) 31.1 ℃ 2024/05/26 (14:19) 5月極値(+0.1)

今年の初猛暑日は6月にもつれそうだな
明日も30日も各地ちょっと周りの日より高い程度だし35とかとてもじゃないが無理そう・・・w
0153名無しSUN (ワッチョイ 2a26-CyIU [2400:2200:6ca:df6b:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:18:12.05ID:TgAbggfW0
ここんとこフィリピンが連日36℃
農作業もできないほどの熱波
エルニーニョのせいらしい、
0154名無しSUN (ワッチョイ 6ff0-GD45 [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 00:11:11.55ID:klvK3bqh0
今年は冷夏になりそうだ
大雨が長続きして天候不順の夏になる可能性
札幌が2003年以来真夏日観測0、青森が1934年以来真夏日観測0を久々にみたい
0155名無しSUN (ワッチョイ 7e83-kizQ [153.246.203.31])
垢版 |
2024/05/27(月) 01:02:41.93ID:AEkq8uS00
>>136
比較的標準偏差の小さい山陽より一発高温のある山陰が先にクラブ入りってことも
十分考えられる
昨年、超熱帯夜が山陰で出まくったのは完全に意表つかされた
0156名無しSUN (ワッチョイ ab0c-jCse [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/27(月) 07:55:16.96ID:Lft+8rbn0
父島がこの時期として記録的な高温になりそうだ
この間の30.2℃が月間極値〜10傑まで29.7℃と0.1℃単位で犇めいているが明日明後日と31℃を超えてもおかしくないぶっ飛び予想がされている
0157名無しSUN (ワッチョイ 97fe-adh5 [2001:268:9beb:4b05:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 15:02:06.72ID:OwXxSx9d0
暑い、金沢31.7もありやがる
夏かよ
0158 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6692-OsPK [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 16:28:24.69ID:IdyjJ/F60
今日の結果 5月27日(16時20分)
1 位 日向 宮崎県 日向市 32.9 ℃ 2024/05/27 (13:39) 5月極値タイ
2 位 朝日 富山県 朝日町 32.1 ℃ 2024/05/27 (12:36)
3 位 湖山 鳥取県 鳥取市(鳥取空港) 32.0 ℃ 2024/05/27 (12:57) 5月極値(+0.6)
4 位 金沢 石川県 金沢市(官) 31.7 ℃ 2024/05/27 (13:44)
5 位 魚津 富山県 魚津市 31.5 ℃ 2024/05/27 (14:01)
6 位 普代 岩手県 普代村 31.4 ℃ 2024/05/27 (14:38)
〃 名瀬 鹿児島県 奄美市(官) 31.4 ℃ 2024/05/27 (11:49)
〃 青谷 鳥取県 鳥取市 31.4 ℃ 2024/05/27 (11:16)
9 位 伊是名 沖縄本島地方 伊是名村 31.2 ℃ 2024/05/27 (12:30)
10 位 神門 宮崎県 美郷町 31.1 ℃ 2024/05/27 (13:29)
11 位 砺波 富山県 砺波市 31.0 ℃ 2024/05/27 (13:00)
〃 延岡 宮崎県 延岡市(官) 31.0 ℃ 2024/05/27 (11:44)

22 位 父島 東京都 小笠原村(官) 30.4 ℃ 2024/05/27 (10:29) 5月極値(+0.2) ※今月2回目の更新

なんだこの台風時みたいな面子はw
いや、もう今日の天気図にある日本海の低気圧がもどきみたいなのになる季節になったのかなあ、もうあと1週間で6月だし

朝日なんて名前変えてからこんな上位に来るの初めてくらいじゃない?(泊の時は台風時の常連だったのが懐かしいな)
0159名無しSUN (ワッチョイ 6f5f-+Mie [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 19:49:44.50ID:klvK3bqh0
>>69
徳島さん 今日、28.9℃ 観測で最下位脱出
これで都道府県庁所在地のワースト3は静岡、千葉、横浜となった
0160名無しSUN (ワッチョイ 667a-GD45 [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:11:41.68ID:I1DdcHXx0
■最低気温の高いランキング(超熱帯夜達成者+予備軍)
31.4(1位) 糸魚川
---------------------------------
30.8(2位) 高田 相川
30.7(4位) 境
30.6(5位) 粟島
30.5(6位) 福岡
---------------------------------
30.4(7位) 松江 米子 東京
30.3(10位) 小松
30.2(11位) 斐川 三条 上市
30.1(14位) 松山 富山
30.0(16位) 塩津 湖山 北原 口之津 越廼
---------------------------------
29.9(位) 該当なし
29.8(21位) 広島 佐世保 大潟(新潟) 羽茂 福井 浜田 名護 石垣島
29.7(29位) 柳井 大阪 金沢 旧新居浜 秋ケ島 益田 前原 仲筋 久米島 那覇 安次嶺 大原
29.6(41位) 岱明 両津 砺波 長崎 大村 所野 旧多良間 下地島 南大東 旧東 北大東
29.5(52位) 旧東海 津 大竹 加賀中津原 与論島 名瀬 屋久島 脇岬 博多 与那国島 波照間

近年で30℃クラブが大量に入会したが、29.9が誰も居ないという不思議
(重複アリでも糸魚川と富山の2度のみ)
29.5以上はいつでも達成する可能性があるといえそうだ
0161名無しSUN (ワッチョイ 667a-GD45 [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:17:11.24ID:I1DdcHXx0
■40℃クラブ会員+広義の会員(切り上げ40度)
41.1(1位) 熊谷 浜松
41.0(3位) 江川崎 金山(岐阜) 美濃
-----------------------------------------------------------
40.9(6位) 多治見 天竜
40.8(8位) 山形 青梅 中条
40.7(11位) 甲府
40.6(12位) かつらぎ 寺泊
40.5(14位) 勝沼 伊勢崎 桐生
-----------------------------------------------------------
40.4(17位) 越谷 三条 鼠ケ関
40.3(20位) 愛西 上里見 館林 名古屋 高田
40.2(25位) 牛久 佐久間 宇和島 鳩山
40.1(29位) 酒田 志賀
40.0(31位) 前橋 大潟(新潟) 梁川 小松
-----------------------------------------------------------
39.9(35位) 鶴岡 寄居 茂原 大月 村上 新潟 豊中 日田 佐野
39.8(44位) 所沢 八幡(岐阜) 岐阜 桑名 京都 中村 豊田 枚方
39.7(52位) 美濃加茂 伏木 堺 西米良 松浜 三国
39.6(58位) 練馬 古河 川根本町 新城 揖斐川 下関(新潟) 羽咋 福知山 佐賀 牛深
39.5(68位) 佐呂間 東京 南信濃 津 富山 宿毛 久留米

5位→41.0 10位→40.8 30位→40.1 50位→39.8
0162名無しSUN (ワッチョイ 667a-GD45 [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:23:44.96ID:I1DdcHXx0
■40℃クラブ予備軍
39.4(75位) 津川 長岡 風屋 加久藤 都城 旧鳳来 新津 豊岡
39.3(82位) 弘前 糸魚川 秩父 さいたま 八王子 岡崎 奈良 上北山 栗栖川 久世 岡山 高梁 益田 須崎
0163名無しSUN (ワッチョイ 667a-GD45 [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:26:42.95ID:I1DdcHXx0
39.2(96位) よこて にしのまき あびこ きりいし いわた なかつがわ かほく ひがしおうみ
       にしわき かいばら こやま くろぎ みかど きゅうとうかい きゅうあなぶき とっとり おおだ くき
39.1(112位) 能代 福島 佐倉 大阪 小浜 園部
39.0(118位) 五所川原 大子 船橋 八尾(富山) 春江 京田辺 舞鶴 福渡 御荘 木頭 犬飼 嬉野 白石(佐賀) 小出
-----------------------------------------------------------------------------
38.9(132位) 鷹巣 浜中 小山 府中(東京) 南部 大府 宮地 八尾(大阪) 福崎 粥見 巻 西川 三入 米子 智頭
   前原 古江 日向
38.8(150位) 足寄 帯広 池田(北海道) 釜石 大館 柏崎 砺波 上田 恵那 四日市 上野 小俣 両津
   宮津 舞鶴 神戸 加計 窪川 山口 朝倉 玖珠 口之津 菊池 熊本
38.7(173位) 達布 宇都宮 神流 長野 静岡 蒲郡 大垣 秋ケ島 広島 府中(広島) 梼原 大村
38.6(185位) 信州新町 古関 尾鷲 熊野新鹿 南砺高宮 輪島 福井 高松
   佐賀(高知) 太宰府 赤江
38.5(196位) 富良野 湧別 秋田 岩泉 若松 下館 土浦 龍ヶ崎 千葉 松本 金沢
   一宮 和歌山 今岡 福山 松江 浜田 境 青谷 多度津 大栃 行橋 延岡 肝付前田 相川 大津(滋賀)

39.2のどこかの地点がNGワードに引っかかるらしい
0164名無しSUN (ワッチョイ 667a-GD45 [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:28:56.80ID:I1DdcHXx0
■最高気温の極値が低いランキング
33.4(49位) 三石 川汲
33.3(45位) 声問 白老 駒ノ湯 土呂部
33.2(42位) 那須高原 雲仙岳 中種子
33.1(38位) 豊富 森野 大滝 渡島高松
---------------------------------
32.9(37位) 大間
32.8(32位) 室蘭 せたな 奥尻 八幡平 三宅島
32.7(29位) 稚内 浜鬼志別 米岡
32.6(27位) 羅臼 長万部
32.5(24位) 沓形 桧枝岐 渡嘉敷
32.4(21位) 沼川 登別 焼尻
32.3(20位) 真狩
32.2(18位) 日高門別 開田高原
32.0(16位) 桧原 草津
---------------------------------
31.9(14位) 宗谷岬 支笏湖畔
31.8(12位) 本泊 薮川
31.6(11位) 区界
31.5(9位) 浦河 知方学
31.0(7位) 田代 野辺山
---------------------------------
30.8(5位) 酸ヶ湯 奥日光 
30.5(4位) 礼文
30.4(3位) 菅平
---------------------------------
29.4(2位) 鷲倉
28.5(1位) えりも岬

去年北海道がごっそりランクアップしたおかげで
本州の高標高組が入ってきました。
0168名無しSUN (ワッチョイ 5bd5-ddhQ [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 23:05:24.63ID:WZCntPzG0
本当に昔から思うけど
何がNGワードに引っかかったか教えて欲しいわ
このせいでどれだけ大勢を困らせているか
0170名無しSUN (アウアウウー Saff-z6g9 [106.146.38.33])
垢版 |
2024/05/28(火) 11:49:48.89ID:l+xIz6WBa
>>164
鷲倉は標高1200メートルくらいだけど福島や梁川に近いわりに真夏日すらないのか
福島梁川が40℃台なら31℃くらい行かないのか?
0172名無しSUN (ワッチョイ 5b29-ddhQ [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 17:07:01.55ID:A2h8ax+80
>>171
ただ数か所だけとんでもなく暑かったならまだしも
北海道は観測地点が大量にあるから一気にベスト20まで様変わりしたわけか
0174名無しSUN (ワッチョイ 7e83-kizQ [153.246.203.31])
垢版 |
2024/05/29(水) 07:07:03.84ID:zCVf0v7x0
19930513の八王子37.1℃が陥落したからな、5月20傑から
ただこの日の八王子は毎正時秩父を上回ってたので
おそらくこの日は幻の首位だった
現行の分解能だったら37.5くらいは記録していたかも
0175 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6692-OsPK [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 16:59:44.39ID:CEdhFzM00
今日の結果 5月29日(16時50分)
1 位 高知 高知県 高知市(官) 30.9 ℃ 2024/05/29 (14:03)
2 位 岱明 熊本県 玉名市 30.7 ℃ 2024/05/29 (15:47)
〃 南鳥島 東京都 小笠原村(官) 30.7 ℃ 2024/05/29 (12:05)
4 位 上 熊本県 あさぎり町 30.5 ℃ 2024/05/29 (15:44)
〃 江川崎 高知県 四万十市 30.5 ℃ 2024/05/29 (15:38)
〃 甲府 山梨県 甲府市(官) 30.5 ℃ 2024/05/29 (15:05)
7 位 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 30.2 ℃ 2024/05/29 (14:49)
8 位 加久藤 宮崎県 えびの市 30.0 ℃ 2024/05/29 (14:47)
〃 勝沼 山梨県 甲州市 30.0 ℃ 2024/05/29 (14:06)
10 位 大口 鹿児島県 伊佐市 29.9 ℃ 2024/05/29 (14:36)
〃 大栃 高知県 香美市 29.9 ℃ 2024/05/29 (13:38)
12 位 人吉 熊本県 人吉市(官) 29.8 ℃ 2024/05/29 (15:17)
〃 さつま柏原 鹿児島県 さつま町 29.8 ℃ 2024/05/29 (14:16)

昨日は上位が南の離島しかいなかったので貼りませんでした
トップは南大東空港の旧東で31.3、本土最高はさいたま、小田原の27.2(27位)でした
0178名無しSUN (ワッチョイ 7e83-kizQ [153.246.203.31])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:34:18.19ID:zCVf0v7x0
東京の42.7℃(20040720・足立区)みたいなものか?
0179名無しSUN (ワッチョイ ab0c-jCse [182.21.230.212])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:37:54.68ID:JONfafCl0
海外の観測環境がどうなってるとかそういえば全く気にしたことなかったな
地続きだったら同じ熱波で国境近くの地点同士の気温の差があるのに対して環境がーとかそういうので盛り上がってそうなのは想像に難くない
0180名無しSUN (ワッチョイ 3e4e-O2Se [2400:2410:b0a1:2400:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:58:58.87ID:M/0iwl8+0
インド首都で52.3度、過去最高 連日の酷暑、警戒呼び掛け
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052901027&g=int
>首都ニューデリーの29日の最高気温が同国の観測史上最高の52.3度に達した

インドやパキスタンは40度超えなんてよくあることだけど
さすがに50度超えは暑すぎ
0181 警備員[Lv.32] (ワンミングク MM57-yWgq [114.147.115.175])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:04:00.41ID:T5/1cCO1M
世界の気温スレあったら面白いかもな
50℃台の戦いを見たい
0184名無しSUN (ワッチョイ 5bfa-ddhQ [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 15:55:42.20ID:1PREqoZQ0
デリーという大都市が隣に昔からあったのに
ニューをズルに変えちゃうと
そのままデリーがずるみたいやんw
0185名無しSUN (ワッチョイ 6fa3-+Mie [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 17:37:53.37ID:cb1WSaO80
>>164
今まで31.3℃だった最北端の稚内が2021年7月29日に32.7℃に更新
道内で冬に冷え込みにくい室蘭との差がわずか0.1℃差に
数年後に室蘭を抜く可能性ありそうかも?
0186名無しSUN (ワッチョイ b3bb-Ku7J [14.9.147.224])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:22:25.69ID:UxWsPGQb0
ニューデリーは結局取り消しになったようだ。
日本と違って市内数カ所の観測値の一番高いものを採用するみたいだね。
イギリスもそうだったな。

首都としての50℃クラブは現状カタールのドーハのみで合ってるかな。
0187名無しSUN (ワンミングク MM57-yWgq [114.147.115.175])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:38:25.73ID:T5/1cCO1M
50℃クラブ
凄まじい世界だなw
0189名無しSUN (ワッチョイ eeef-56um [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 22:26:14.77ID:bjG4r/xE0
日本では到底有り得ない気温
どんなに高くても40℃そこそこで限界だし
0190名無しSUN (ワッチョイ 5b37-ddhQ [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 22:30:45.15ID:1PREqoZQ0
島国だからなー
島国の気温ランキングではどうなんだろう
0191名無しSUN (ワッチョイ 6f9f-ikRv [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 23:33:56.69ID:cb1WSaO80
今日は上位が南の離島しかいなかったので貼りませんでした
トップは下地島空港で30.9、本土最高は梁川で29.4(14位)でした
0193名無しSUN (ワッチョイ 6f41-HiU4 [240f:42:3b8:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 06:19:49.08ID:2YRfw2o30
インドは行ったことないけど
東南アジアの暑苦しさは日本ともまた違うよな。
ミャンマー行った時は昼の2時から4時は外出するなって言われたし
実際外出れる様子じゃなかったわ。
0194名無しSUN (ワッチョイ eeef-56um [2405:6584:5620:7900:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 07:07:51.74ID:YISlW1RX0
>>192
ウェザーニュースの予想だと那覇ですら最高24℃と夏日割れ
雨としても平年よりかなり低い
また、真夏日地点無し(0ヶ所)になりそうな予感
0195名無しSUN (ワッチョイ 7e83-kizQ [153.246.203.31])
垢版 |
2024/05/31(金) 11:03:45.58ID:2GBWbxg60
ニューデリーって緯度標高や隔海度を考慮すると冬も高温だな
これは、北極直送寒気が北に聳えるヒマラヤ山脈で完全にブロックされてしまい
ほぼ放射冷却のみでしか気温が下がらないからなんだろう
同緯度の中国内陸とちがって真冬でも日中は25℃超えの夏日が当たり前
0197名無しSUN (ワッチョイ d330-AVwC [110.132.140.34])
垢版 |
2024/05/31(金) 15:38:43.93ID:DgSv4YFE0
それはベトナムのどこに行ったかにも寄るし
行った先が滞在期間どんな天候で
気温が何℃だったかに寄るよね

45℃の熱波に見舞われている地域に行く予定があって心配していたら
訪問時には熱波が収まっていて雨も降っていて
気温は30℃下回ってた

だからと言って、なーんだ熱波とか言ってたけど大したことないじゃん
日本の夏の方が暑いな

とはならんでしょ
0198名無しSUN (ワッチョイ 5b69-ddhQ [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 16:32:10.17ID:2SY+gIwl0
タイミングと場所によっては
真夏に北海道行ったけど超暑かった、避暑地じゃないわあそこ
と言う人もいるだろうな
0200 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6692-OsPK [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 16:59:00.17ID:ndP5kUYT0
5月終了時点の年間ランキング途中経過
1 位 桐生 群馬県 桐生市 34.1 ℃ 2024/05/24 (14:29)
2 位 加賀中津原 石川県 加賀市 33.8 ℃ 2024/05/05 (13:59)
3 位 梁川 福島県 伊達市 33.7 ℃ 2024/05/05 (12:47)
4 位 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 33.6 ℃ 2024/05/24 (13:57)
5 位 小松 石川県 小松市 33.4 ℃ 2024/05/05 (14:00)
6 位 波照間 八重山地方 竹富町 33.3 ℃ 2024/05/31 (13:50)
〃 上 熊本県 あさぎり町 33.3 ℃ 2024/05/25 (13:47)
8 位 加久藤 宮崎県 えびの市 33.2 ℃ 2024/05/25 (13:39)
〃 飯山 長野県 飯山市 33.2 ℃ 2024/05/05 (14:01)
10 位 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 33.0 ℃ 2024/05/25 (14:19)
〃 美濃 岐阜県 美濃市 33.0 ℃ 2024/05/24 (13:45)
12 位 日向 宮崎県 日向市 32.9 ℃ 2024/05/27 (13:39)
〃 長野 長野県 長野市(官) 32.9 ℃ 2024/05/05 (14:12)
14 位 伊原間 八重山地方 石垣市 32.8 ℃ 2024/04/29 (14:31)
15 位 人吉 熊本県 人吉市(官) 32.7 ℃ 2024/05/25 (13:17)
〃 前橋 群馬県 前橋市(官) 32.7 ℃ 2024/05/24 (14:21)
〃 上里見 群馬県 高崎市 32.7 ℃ 2024/05/24 (13:53)
〃 日田 大分県 日田市(官) 32.7 ℃ 2024/05/21 (15:35)
〃 江川崎 高知県 四万十市 32.7 ℃ 2024/05/21 (13:36)
〃 さつま柏原 鹿児島県 さつま町 32.7 ℃ 2024/05/21 (12:46)
〃 若松 福島県 会津若松市(官) 32.7 ℃ 2024/05/05 (15:02)
〃 福島 福島県 福島市(官) 32.7 ℃ 2024/05/05 (12:35)
23 位 寄居 埼玉県 寄居町 32.6 ℃ 2024/05/24 (14:57)
24 位 米子 鳥取県 米子市(官) 32.5 ℃ 2024/05/26 (14:47)
〃 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 32.5 ℃ 2024/05/24 (13:57)
〃 鹿北 熊本県 山鹿市 32.5 ℃ 2024/05/21 (13:09)
〃 秋ヶ島 富山県 富山市(富山空港) 32.5 ℃ 2024/05/05 (11:34)
〃 三条 新潟県 三条市 32.5 ℃ 2024/04/15 (14:27)
29 位 鳩山 埼玉県 鳩山町 32.4 ℃ 2024/05/24 (14:13)
〃 加計 広島県 安芸太田町 32.4 ℃ 2024/05/20 (12:21)
0201 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6692-OsPK [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 16:59:12.96ID:ndP5kUYT0
なんだかんだ40度クラブがこの時期でもトップ5を占める中で堂々とまだ2位に鎮座する加賀中津原とかいう未知数
引き続き様子見だけど流石に菅谷の時よりは強くなってそう

昨日今日はトップと本土最高のみ
昨日30日は・・・なんか書いてあるねw まああの通りです
今日31日はトップは波照間の33.3、本土最高は高田・新城の24.7(40位) 本土夏日なしか・・・
0203名無しSUN (ワッチョイ 6693-GD45 [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 21:45:51.87ID:etSlVSDs0
6月の日別最高気温
1日 36.3℃(2014館林・揖斐川)
2日 35.3℃(2014舞鶴)
3日 37.8℃(2014駒場)
4日 36.4℃(2014上富良野)
5日 36.5℃(1987前橋)
6日 37.3℃(1987秩父)
7日 37.8℃(1987釜石)
8日 36.2℃(1987館林)
9日 35.6℃(2020太宰府)
10日 36.4℃(2020若松)
11日 35.1℃(1938名瀬)
12日 37.1℃(1991大月)
13日 37.9℃(2013豊中)
14日 36.7℃(2013豊中)
15日 35.8℃(2020静岡・佐野)
16日 36.6℃(1999前橋)
17日 36.4℃(1978高田)
18日 35.5℃(1956静岡、2023前橋)
19日 35.9℃(1919宮古)
20日 38.2℃(2004博多)
21日 35.7℃(1979青梅)
22日 38.1℃(1990南部)
23日 36.4℃(2011豊岡)
24日 39.8℃(2011熊谷)
25日 40.2℃(2022伊勢崎)
26日 37.7℃(1991天竜)
27日 39.8℃(2022佐野)
28日 38.7℃(2022勝沼)
29日 40.0℃(2022伊勢崎)
30日 39.9℃(2022鳩山)

猛暑日にならないと塗り替え不可
0204名無しSUN (ワッチョイ 6693-GD45 [240b:13:93e0:8000:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 21:52:32.84ID:etSlVSDs0
6月の日別最低気温
1日 ‐2.6℃(1979阿寒湖畔) ※‐2.6℃(1906旧釧路)
2日 ‐2.4℃(1981中頓別)
3日 ‐2.8℃(1983中徹別)
4日 ‐4.9℃(1885根室)
5日 ‐1.9℃(2003川湯) ※‐2.2℃(1908旧釧路)
6日 ‐1.7℃(1885根室・1917帯広・1998厚床) ※‐1.4℃(1996六厩)
7日 ‐1.8℃(1885根室)
8日 ‐1.7℃(1885根室)
9日 ‐1.4℃(1885根室) ※-2.7℃(1902旧釧路)
10日 ‐2.8℃(1989門馬)
11日 ‐2.9℃(1989天塩)
12日 -2.0℃(2012根室中標津)
13日 ‐1.5℃(1985天塩) ※‐3.7℃(1906旧釧路)
14日 ‐2.5℃(1985川湯)
15日 ‐3.7℃(1985川湯)
16日 -1.3℃(1985薮川)
17日 ‐1.9℃(1900帯広)
18日 ‐0.8℃(1885根室) ※-1.2℃(1902旧釧路)
19日 0.1℃(1980朱鞠内・歌登) ※‐0.4℃(1902旧釧路)
20日 0.4℃(1994中頓別) ※-0.5℃(1902旧釧路)
21日 0.1℃(1984川湯) ※‐0.8℃(1908旧釧路)
22日 0.5℃(2021厚床)
23日 0.4℃(1992沼川)
24日 0.0℃(1883根室)
25日 -1.4℃(2002糠平)
26日 -0.6℃(2002白糠)
27日 0.8℃(1883根室)
28日 ‐0.6℃(1883根室)
29日 0.3℃(2013声問)
30日 0.3℃(1976糠平)

下旬以降の氷点下は流石に希少価値が高い。
一応最遅記録は28日でいいのかな。
標茶時代の旧釧路が1905年7月7日に-0.5℃記録しているけど
非公式扱いなんだよなぁ
0207名無しSUN (オイコラミネオ MMaf-CyIU [122.100.30.156])
垢版 |
2024/06/01(土) 01:09:37.85ID:VO6PJDwBM
博多の通年極値って6月なんだな
西日本ではかなり珍しくない?
0208名無しSUN (ワッチョイ 5bca-ddhQ [240f:e1:3a9a:1:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 13:00:14.76ID:DvcE+ueT0
>>203
40度最速は6月25日ってことかな?
0212名無しSUN (ワッチョイ 6faf-ikRv [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 18:08:17.74ID:H/smFZ+U0
>>211
いや無理でしょ 久々の冷夏になりそうだ 記録的な猛暑にならない 37〜38℃は観測しなそう
低温多雨になりそうだ
0213名無しSUN (ワッチョイ ab0c-jCse [182.21.230.212])
垢版 |
2024/06/01(土) 19:16:42.26ID:JUuyAjZw0
どっちになるかなw
ところで今日も波照間の33度力が発揮され後続を離してトップ
昨日は5月だったので10傑入りしたが今日は6月なのでなんでもない記録となった(とはいえ多分6月前半の中ではだいぶ上位な気もするが)
0216名無しSUN (スッププ Sdca-Ku7J [49.109.161.100])
垢版 |
2024/06/01(土) 20:40:18.65ID:XiRxe6Z8d
>>214
猛暑にはなるが40℃は出ないと思う。
チベット高気圧の張り出しが弱い予測らしい。
去年もそうだが北太平洋高気圧主体だと39℃台半ばで頭打ちになってしまう。

黒潮続流の北偏が収束する気配があり(すでに高温域が分離)、これが北日本の気温にどう関わるか
0217名無しSUN (ワッチョイ 5bfc-2I1L [2400:2411:bf00:e00:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 21:43:54.31ID:9FNxtBZv0
今年の夏は中途半端に暑いだけでつまんなそうだね
0218名無しSUN (ワッチョイ 930b-5/Az [2400:2410:8d40:4500:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 22:32:04.38ID:Vrb6I8Ex0
https://www.nikkansports.com/general/news/202406010001241.html
暑い5市で「アツいまちサミット」埼玉・熊谷に結集しアピール
[2024年6月1日19時23分]

国内屈指の猛暑の土地として知られる山形市、埼玉県熊谷市、岐阜県多治見市、浜松市、
高知県四万十市の関係者が1日、熊谷市に集い、
わが街の暑さ対策を全国にアピールする「アツいまちサミット」を開催した。


サミットは今年で11回目。熊谷市の小林哲也市長は
「サミットを通じて、暑さへの対策と地域の活性化、二つが実現することを望む」と訴えた。

(共同)
0219名無しSUN (ワッチョイ 9bbd-36aE [60.124.182.54])
垢版 |
2024/06/01(土) 22:44:31.56ID:MOGmcKMm0
ニューデリー52.9℃
15人死亡
0220名無しSUN (ワッチョイ 6f14-ikRv [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 23:16:02.08ID:H/smFZ+U0
今日から6月、そんな中で最低気温が0℃未満の氷点下の地点がありました
中頓別 -0.8 4:09
厚床 -0.7 22:32
歌登 -0.7 2:54
沼川 -0.2 2:23
西興部 -0.1 4:30
0221名無しSUN (ワッチョイ 6f14-ikRv [240f:50:33ab:1:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 23:23:01.97ID:H/smFZ+U0
今日は青森県の太平洋側と岩手県の沿岸部を中心にかなりの低温になった
十和田 13.7 12:51
三沢 14.6 12:12
八戸 14.8 12:38
むつ 15.3 13:52
久慈 15.6 12:29
宮古 15.7 13:11
0222名無しSUN (ワッチョイ 430c-00tW [182.21.230.212])
垢版 |
2024/06/02(日) 00:09:45.13ID:Ki4Y6YnD0
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 28.1
2 沖縄県所野 27.6
3 沖縄県仲筋 27.5
4 沖縄県与那国島 27.4
5 沖縄県宮古島 27.4
6 沖縄県波照間 27.3
7 沖縄県鏡原 27.2
8 沖縄県下地島 27.1
9 沖縄県伊原間 27.0
10 沖縄県大原 26.8

観測地点名 最低
北海道根室中標津 -1.0
北海道別海 0.0
北海道標茶 0.5
北海道厚床 0.5
北海道榊町 1.1
北海道糠内 1.2
北海道上札内 1.2
北海道興部 1.3
北海道歌登 1.3
北海道川湯 1.4

既に根室中標津が6月の最低気温2位まで来てるようだ、寒い
0224 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6f92-JlOR [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 04:53:21.39ID:EdWGz4zj0
2 位 厚床 根室地方 根室市 -3.4 ℃ 2024/06/02 (03:48)
3 位 根室中標津 根室地方 中標津町(中標津空港) -2.5 ℃ 2024/06/02 (01:35)
4 位 標茶 釧路地方 標茶町 -2.0 ℃ 2024/06/02 (03:37)
5 位 別海 根室地方 別海町 -1.9 ℃ 2024/06/02 (03:46)
6 位 川湯 釧路地方 弟子屈町 -1.2 ℃ 2024/06/02 (03:59)
7 位 中徹別 釧路地方 釧路市 -0.9 ℃ 2024/06/02 (03:40)
〃 池田 十勝地方 池田町 -0.9 ℃ 2024/06/02 (03:24)
9 位 中標津 根室地方 中標津町 -0.8 ℃ 2024/06/02 (03:33)
10 位 糠内 十勝地方 幕別町 -0.6 ℃ 2024/06/02 (03:44)
11 位 榊町 釧路地方 浜中町 -0.4 ℃ 2024/06/02 (03:38)
〃 太田 釧路地方 厚岸町 -0.4 ℃ 2024/06/02 (03:32)

これは・・・
厚床が6月歴代4位(地点としては41年ぶりに6月極値更新、上の表を見る限りでは6月2日としては43年ぶりに記録更新)
根室中標津が6月歴代13位かな?

低温側はあんま知らないけど6月の記録はほとんどが昭和だから割と今日の感じは歴史的かも?
てな感じで最近は低温側の記録が更新されることは少ないことくらいは知ってるので貼ってみました
0225名無しSUN (ワッチョイ 030b-4CLV [2400:4152:7242:2a00:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 05:31:01.80ID:jkNfOqeQ0
歴代全国ランキング月別最低気温の低い記録20位以内にで令和が入ったのは2020年12月31日以来
これまでこの12月のみだった
厚床は殆ど80年代の中に突然4位に入ったのはすごい

まだ12月と今日の6月以外、令和は低温20位以内に入ってない
0226 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cf93-HpFF [2407:c800:2f21:1444:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 08:04:34.14ID:CLI//gRu0
>>225 2020年2月9日の生田原もギリ20位に入ってるぜ
0227名無しSUN (ワッチョイ 63bb-Nb2t [14.9.147.224])
垢版 |
2024/06/02(日) 09:37:06.69ID:ETlfK98C0
最低気温の低い方から (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)
順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
℃ 起日
1 静岡県 富士山 * -13.1 1981年6月2日 ○
2 北海道 根室地方 根室 * -4.9 1885年6月4日 ○
3 北海道 釧路地方 川湯 -3.7 1985年6月15日 ○
4 北海道 根室地方 厚床 -3.4 2024年6月2日 ○
5 北海道 釧路地方 阿寒湖畔 -3.3 1985年6月15日 ○
6 北海道 留萌地方 天塩 -2.9 1989年6月11日 ○
7 岩手県 門馬 -2.8 1989年6月10日
〃 北海道 釧路地方 標茶 -2.8 1985年6月15日 ○
〃 北海道 釧路地方 中徹別 -2.8 1983年6月3日 ○
10 北海道 根室地方 別海 -2.7 1983年6月3日 ○
11 北海道 宗谷地方 沼川 -2.6 1985年6月15日 ○
〃 北海道 宗谷地方 中頓別 -2.6 1985年6月15日 ○
13 北海道 根室地方 根室中標津 -2.5 2024年6月2日 ○
14 北海道 釧路地方 鶴居 -2.4 1996年6月1日 ○
〃 岩手県 薮川 -2.4 1985年6月15日 ○
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 (旧)白滝 -2.4 1983年6月3日 △
17 北海道 宗谷地方 歌登 -2.3 1985年6月15日 ○
〃 北海道 上川地方 朱鞠内 -2.3 1985年6月15日 ○
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 滝上 -2.3 1985年6月15日 ○
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 生田原 -2.3 1985年6月15日 ○

-----------------------今日限りで削除---------------
21 北海道 網走・北見・紋別地方 西興部 -2.2 1989年6月11日 ○
〃 北海道 宗谷地方 浜鬼志別 -2.2 1981年6月2日 ○

今日はノーマークだったなぁ。
2008年8月に沼川1℃台が出た時並の驚き。
夏季でも2015年7月8月、2018年7月8月、2021年8月(沼川で2℃台)とランキングが書き換わるレベルは3年おきにきているとはいえ
6月は本当に珍しい
0228名無しSUN (ワッチョイ 63bb-Nb2t [14.9.147.224])
垢版 |
2024/06/02(日) 09:49:38.18ID:ETlfK98C0
最低気温 (6月の1位を更新) 2024年6月2日 (日曜日) 8時00分 現在
No 地点 都道府県 観測値 昨日までの6月1位 更新量
℃ 時刻 ℃ 日付
1 根室中標津 (ねむろなかしべつ) 北海道 -2.5 01:35 -2.0 2012-06-12 -0.5
2 厚床 (あっとこ) 北海道 -3.4 03:48 -2.6 1983-06-03 -0.8
3 池田 (いけだ) 北海道 -0.9 03:24 -0.7 2003-06-07 -0.2
4 帯広泉 (おびひろいずみ) 北海道 0.3 04:14 0.7 2003-06-06 -0.4
5 伊達 (だて) 北海道 4.7 04:13 5.1 2022-06-15 -0.4

1番と4番は空港。
去年から統計開始20年経った空港組がここに加わるようになったんだよな
0229名無しSUN (ワッチョイ e330-6+sj [110.132.140.34])
垢版 |
2024/06/02(日) 10:35:57.49ID:EexXd8A+0
>>203>>206
1987年の5~7日はかなり北から西までかなり 広い範囲で猛暑日になってるね
4日間全て猛暑日になった地点もあるほど
高温化著しい近年でも2014年くらいしか匹敵するものがない異例の猛暑
当時どんな報道がなされたのか興味ある
気象関係者は驚いたと思う
しかし1987年の夏の本番は梅雨明け頃に関東で39℃の猛暑があった他は
天候不順で不安定な夏になったようで気温もあまり上がらなかったようだね

>>227
凄い
意外と昭和中期以前の記録はないんだね
ほとんどが昭和末期
85年は8月が日本海中心の猛暑
81、83、89年は冷夏
96年も一時的に猛暑期間あるも夏全体は冷夏寄り
今年はどうなるかな
0230名無しSUN (ワッチョイ 430c-00tW [182.21.230.212])
垢版 |
2024/06/02(日) 10:54:46.17ID:Ki4Y6YnD0
厚床にほど近い道路気象の姉別も-3℃まで下げていたようだからその冷気が来た形かな
昨年の岩手低温よろしくやはり時期はずれの低温も起こりやすくなっている時代とも感じる
0231名無しSUN (ワッチョイ cf83-4CLV [153.246.203.31])
垢版 |
2024/06/03(月) 12:50:31.85ID:K/jlNwgo0
>>216
ま、確かに満遍なく超猛暑って近年でもなかなか起きにくい
2021なんかも道北の達布や江丹別で38〜9℃になったのは有名だが
関東では全く凡庸、熊谷、館林とも37℃台までしか出せなかった
関東最高は八王子の39℃ジャスト、38℃台地点なしで2位は37℃台なんてのも
関東観点からみてもかなり特異な夏だった
0232 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6f92-JlOR [2404:7a84:8fc0:6f00:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 17:07:12.41ID:6YSMY6TS0
今日の結果 6月3日(16時50分)
1 位 南鳥島 東京都 小笠原村(官) 31.2 ℃ 2024/06/03 (11:33)
2 位 加久藤 宮崎県 えびの市 29.0 ℃ 2024/06/03 (14:56)
3 位 川内 鹿児島県 薩摩川内市 28.8 ℃ 2024/06/03 (12:15)
4 位 笠利 鹿児島県 奄美市(奄美空港) 28.7 ℃ 2024/06/03 (12:10)
5 位 人吉 熊本県 人吉市(官) 28.5 ℃ 2024/06/03 (14:27)
〃 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 28.5 ℃ 2024/06/03 (14:10)
〃 桑名 三重県 桑名市 28.5 ℃ 2024/06/03 (13:39)
〃 父島 東京都 小笠原村(官) 28.5 ℃ 2024/06/03 (10:49)
9 位 喜入 鹿児島県 鹿児島市 28.4 ℃ 2024/06/03 (14:17)
10 位 上 熊本県 あさぎり町 28.3 ℃ 2024/06/03 (14:36)
11 位 指宿 鹿児島県 指宿市 28.2 ℃ 2024/06/03 (14:13)
〃 都城 宮崎県 都城市(官) 28.2 ℃ 2024/06/03 (14:09)

桐生、昨年あたりから気配はあったけどいよいよ旧駐車場じみてきたなw(今日は関東甲信のランキングで小笠原を除くと他を1.5度も離してぶっちぎりの1位)
南鳥島のみ真夏日だったので気象庁のデータ上では真夏日地点ゼロだったね

1日、2日は左から日付、全国トップ、本土最高(順位)のみ
1日 沖縄県波照間 33.4  大分県日田 30.0(13位)
2日 沖縄県波照間 31.1  高知県宿毛 28.7(8位)

昨日は一応トップ10に本土の地点が2地点入ってたし貼ろうか迷ったけどやめました
0233名無しSUN (ワッチョイ 430c-00tW [182.21.230.212])
垢版 |
2024/06/03(月) 19:39:38.34ID:+emmAnvF0
昨年の桐生は特に8月下旬〜9月上旬がすごかったな
8/21〜9/3までの関東トップ
佐野
桐生
熊谷
桐生
桐生・佐野
桐生
桐生
桐生
桐生
佐野
佐野
桐生
桐生
桐生
流石に笑わざるを得なかった
0235名無しSUN (ワッチョイ 8f85-G6qr [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 23:42:53.81ID:6r/ljGjG0
2020年以降に急に桐生佐野に無双されても極値はズル熊が大突出w
いかに館林ハズシとズル熊の悪目立ち隠しのための意図的確変かが分かる
その証拠にズル熊もマスコミも何一つ文句言わない
0236名無しSUN (ワッチョイ 8f85-G6qr [2404:7a82:4ae0:fd00:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 23:47:34.10ID:6r/ljGjG0
館林落としとズル佐野
https://i.imgur.com/HKDsuYQ.png
桐生は2022でまだこの位置だからなwww

これだけ無双リレーしてもズル熊のタイトルには手が出せず…
https://i.imgur.com/nMg9Ohz.jpeg

原因不明www
https://i.imgur.com/nYohgy4.jpeg

ズル佐野の魔改造温度計
https://i.imgur.com/4Ku9HXd.jpeg
原因不明っていうか原因分析不要やんw
0237名無しSUN (ワッチョイ 03bd-bLN1 [60.71.249.44])
垢版 |
2024/06/04(火) 00:39:57.05ID:WU/rdZ+l0
桑名『相当頑張ったのに…』
(東海2位の美濃と1.2℃差)
0238名無しSUN (ワッチョイ 5320-BqqD [2409:11:c840:3d00:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 05:49:40.74ID:DMoUzhJd0
桑名は7月末の花火大会の時40℃近くなるから辛い
0241名無しSUN (ワッチョイ d330-4CLV [218.40.72.184])
垢版 |
2024/06/04(火) 21:32:52.87ID:05q59ioY0
そういや忘れてたけど2021年の勝沼はすごかったなあ
0242名無しSUN (ワッチョイ f38b-EqIU [2400:2200:4ee:ca6d:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 22:42:57.68ID:TQurHDQj0
話を日本本土に限るなら。

20世紀には一度だけあった超冷夏が
21世紀には一度も無いんよな

今年どうなるか分からないとはいえ

この事実は日本温暖化の証拠ではないか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況