X



トップページ天文・気象
366コメント99KB

【猛暑日】最高気温キングはどこ?その1 9【10傑】

0001名無しSUN
垢版 |
2024/03/17(日) 22:44:00.99ID:YZgp8BsH
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その19【10傑】

そろそろ到来する暖候期、エルニーニョ収束後の夏は猛暑?
コロナが収束したかと思ったら全5ch的に猛威を振るい続けるスクリプトに注意

1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 最後に猛暑日を観測した日
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント

前スレ
(2023/8~2024/2)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その18【10傑】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1691906861/
(2022/9~2023/8)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その17【10傑】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1665012912/
(2022/7~2022/9)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その16【10傑】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1658924894/
(2021/7~2022/7)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その15【10傑】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1627256528/
(2020/7~2021/7)
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その14【10傑】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1592666287/
0349名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 18:55:54.61ID:UEaCve6o
2021
順位 地点名   P   地域名   P .. 県名   P
1 . 勝  沼 139.50   北日本 356.75 .. 北海 221.00
2 . 日  田 . 75.00   東  海 309.58 .. 山梨 181.00
3 . 多治見 . 64.50   日本海 307.83 .. 新潟 161.50
4 . 鳩  山 . 60.00   九  州 275.33 .. 岐阜 149.58
5 . 京  都 . 53.50   中  部 262.33 .. 埼玉 106.49
5 . 久留米 . 53.50   北関東 228.90 .. 三重 100.50
7 . 美  濃 . 43.33   関  西 167.66 .. 大分 . 90.00
8 . 枚  方 . 42.33   中四国 139.25 .. 大阪 . 86.83
9 . 甲  府 . 41.50   南関東 . 51.33 .. 京都 . 80.66
10 新  津 . 39.50              福岡 . 74.83


北日本の猛暑は珍しくないが、北海道が半分以上稼いだ特異な年。
0351名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 20:27:46.46ID:UEaCve6o
確か序盤は置戸町境野が稼いでいた。

以下4地点は、他の年で得点したことがあるんだろうか?
音威子府、石狩沼田、札幌市山口、芦別

秩父別も観測開始していれば、ここに加わり更に北海道が加点していた可能性がある
0352名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 21:38:01.44ID:SIm7aqUq
>>350
達布、懐かしいな
0353名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 21:45:41.64ID:q135IJp2
6/25の結果は、初夏と晩夏の面子、関東は日照が不安定だった

昼前の南西風交代で静岡が暴走、明日もひょっとするかも

1 静岡県 静岡市駿河区 静岡(シズオカ)* 35.6 ) 12:44) 38.7 1995/08/28 38.3 1991/06/27 1940年
======================
2 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 34.5 ) 14:44) 38.4 2016/08/22 36.3 1991/06/27 1979年

2021年 11位以下抜粋
福島72.75(12位)、静岡72.5(13位)、岩手24.75(26位)、山形22.75(27位)
江丹別29(18位)、境野26.5(22位)、達布21.5(28位)
0354名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 21:53:29.19ID:5oN0SyKT
昨日と今日の天気と気温結果で東海にポイント入るの
めちゃめちゃ得してんね
愛知岐阜30度ちょいやん
新区分の恩恵を一番受けてんな
0355名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 22:08:54.88ID:D4Z6owB3
南関東3県なんかより静岡1県の方がよっぽど役に立つからな
2021年も新区分なら僅差で東海が北日本を上回った
0356名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 22:09:55.92ID:IdZSvBaa
ドバイがヤバイ
0357名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 22:14:39.06ID:D4Z6owB3
新区分点数

2009年 北九州462.87 南九州319 東海233.43 関東210.5 関西198.53 四国132.33 甲信109.83 北陸37.5 中国34 北日本31
2008年 東海767.08 関西358.92 北九州346.17 中国262.83 四国219 南九州191 関東163 北陸80 甲信57 北日本9
2007年 北九州583.92 東海470.5 南九州442.5 関東356 四国235.85 関西226.67 北陸215.48 中国159.08 北日本80.5 甲信21.5
2006年 東海587.53 北九州447.7 関西419.15 南九州231 北陸212.95 四国210.83 中国150.3 関東141.2 甲信57.33 北日本16
2005年 北九州496.5 東海464.17 四国418 関西394.67 関東344.67 南九州280.67 中国211 北陸139 甲信89.33 北日本37
2004年 関東652.5 北九州511.67 北陸451.17 東海408.17 関西276 南九州229.17 中国195.67 四国160.5 甲信138.83 北日本49.33
2003年 南九州484.25 北九州287.43 東海281.83 関東207.44 四国194 関西169.71 北陸105.25 甲信68 中国54.08 北日本2.5
2002年 関西541.89 東海522.18 関東480.64 北陸270.1 中国268.2 北九州211.03 四国183 甲信62.2 南九州54.25 北日本26.5
2001年 東海449 関東430.5 関西426 北九州414 南九州249 中国211.5 四国203 甲信142.5 北陸48.5 北日本7
2000年 東海757.24 関西686.87 北陸414 北九州298.43 関東243.14 四国234.52 中国185.5 北日本87 南九州45.55 甲信9.75
1999年 北陸625.43 関東485.53 北日本334.03 関西149.5 東海139.5 北九州89.25 中国72.25 南九州 52 甲信35.5 四国24.5
1998年 南九州658.2 四国446.23 東海286.58 関西267.08 北陸152.5 北九州152 関東119 中国55.9 甲信35 北日本24.5
1997年 関東506.33 東海323.33 北九州239 北日本154.5 甲信134 北陸120.5 関西116.33 中国109 南九州45 四国23
1996年 北九州441.6 関西294.15 東海279.65 関東277.25 中国243.9 北陸128.75 南九州84.5 四国51.5 甲信28.2 北日本12.5
1995年 東海918.37 関東457.43 関西348.15 南九州237.83 甲信168.8 四国153.28 北九州123.93 中国90.45 北陸63.75 北日本17
1994年 中国659.35 関西567.65 北九州557.28 東海506.53 四国228.9 北陸227 南九州210.53 甲信197.33 関東177.33 北日本140.58
1993年 関東98.5 北陸90.5 南九州57 関西48.5 東海45.5 北九州29 甲信0 中国0 四国0 北日本0
0358名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 22:18:23.78ID:kslpuz8U
桐生、本土最速で真夏日20日目、昨年1日足らなかった真夏日100達成に視界良好
0359名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 22:19:21.00ID:D4Z6owB3
2010年 関東692.91 東海635.31 関西507.91 北九州389.91 中国377.99 北陸183.82 四国160 北日本152.83 南九州70.5 甲信64.75
2011年 関東1042.81 北九州457.95 北陸358.83 東海337.58 関西317.25 北日本97.9 中国92 甲信86.33 南九州82 四国38.33
2012年 関東716.07 北陸451.08 関西399.08 中国278.79 北九州238.66 東海209.2 北日本160.33 甲信96.25 四国47 南九州19.5
2013年 四国556.28 南九州546.84 関西453.33 北九州425.76 東海425.41 関東372.25 甲信223.83 中国113.26 北陸58 北日本0
2014年 関東639.07 東海217.5 北九州167.5 関西144.5 北日本141.91 南九州128.16 北陸123.83 甲信118 四国68 中国46.5
2015年 関東559 東海442.5 北九州246 北日本170.5 関西125.8 北陸115.4 甲信103 南九州95.5 四国44 中国20.2
2016年 北九州967.36 東海341.1 関西366.08 関東207.5 南九州188.44 北陸188.08 四国187.93 甲信166.25 中国148.83 北日本34.5
2017年 北九州626.69 南九州412.49 四国388.75 関西316.47 関東313.28 北日本232.68 東海214.84 中国203.28 北陸120.25 甲信69.24
2018年 東海858.02 北九州686.98 関東602.71 関西307.16 北陸296.83 中国254.2 北日本114.83 四国83.7 南九州39.5 甲信36
2019年 東海549.82 北陸366.5 関東365.89 関西363 北九州181 北日本167.75 中国118.24 四国40.5 甲信38.33 南九州0.75
2020年 関西431.01 北九州354 東海337.58 関東323.2 北陸280.75 中国239.35 南九州238.25 四国227.75 北日本127 甲信90.1
2021年 東海382.08 北日本356.75 関東280.23 北九州217.83 北陸212.5 関西201.49 甲信189.83 中国116.25 四国84.5 南九州57.5

2022年のデータもどっかにあった気がするけど見つからなかった
0360名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 21:20:55.85ID:oNflzMl0
北日本が優勝するには北海道が頑張ってくれないと非常に厳しい
東北だけだと日本海側は北陸と、太平洋側は関東との不利な戦いを強いられてしまう
0361名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 22:17:12.41ID:zm8vjk2z
6/26の結果は、南アルプスの風下をフェーンが流れる

初真夏日から3打席連続猛暑日の静岡が2連勝
清水というより海岸近い興津駅が切れ味するどく猛暑日

千葉南部も暖気に覆われ鴨川健闘(対勝浦+6.2℃)も届かず
海水温29℃台なのに先島諸島が暑い、得意の南南東風で西表島6月歴代2位

1 静岡県 静岡市駿河区 静岡(シズオカ)* 35.8 ) 13:28) 38.7 1995/08/28 38.3 1991/06/27 1940年
2 静岡県 静岡市清水区 清水(シミズ) 35.3 ) 14:52) 38.2 2004/07/13 37.8 2005/06/28 1978年
========================
3 沖縄県 八重山郡竹富町 西表島(イリオモテジマ)* 34.4 ) 15:32) 35.7 2014/07/06 34.6 1989/06/17 1954年
4 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 34.2 ) 12:14) 37.0 2023/08/04 36.3 2022/06/27 1978年

順位 地点名   P   地域名   P .. 県名   P
1 . 静  岡 22.50   関東 77.50 群馬 37.00
2 . 桐  生 16.00   北陸 33.50 静岡 31.50
3 . 館  林 11.00   東海 31.50 新潟 27.00
4 . 京  都 10.00   関西 30.00 京都 22.00
5 . 梁  川 10.00   北日 10.00 埼玉 19.50
6 . 久留米 10.00   北九 10.00 福島 10.00
7 . 長  岡 10.00   甲信 . 6.50 福岡 10.00
8 . 佐  野 10.00   中国 . 0.00 栃木 10.00
9 . 新  津 . 9.00   四国 . 0.00 千葉 . 9.00
9 . 牛  久 9.00   南九 . 0.00 福井長野 . 6.50
9 . 清  水 9.00

・公式戦は影が薄いがオープン戦だけは強い静岡が首位に立つ
・実力の遠江、隙をつく駿河、静岡が持ち味を発揮して2位
0362 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/26(水) 23:21:07.58ID:gL/hZ2LP
歴代優勝地域

1993年関東
1994年中国
1995年東海
1996年北九
1997年関東
1998年南九
1999年北陸
2000年東海
2001年東海
2002年関西
2003年南九
2004年関東
2005年北九
2006年東海
2007年北九
2008年東海
2009年北九
2010年関東
2011年関東
2012年関東
2013年四国
2014年関東
2015年関東
2016年北九
2017年北九
2018年東海
2019年東海
2020年関西
2021年東海
2022年関東
2023年関東
0363名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 23:28:04.42ID:GIKQmiZe
顕著な猛暑年で有名な1994年や2013年に
中国地方と四国がそれぞれ優勝しているのが興味深い
0365名無しSUN
垢版 |
2024/06/27(木) 22:24:19.93ID:aLTJokSM
来週は一足先に梅雨明けした宮崎がトップに出そう
そのまま九州が優勝すれば典型的なエルニーニョ終息年なんだがなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況