6/14の結果は、まさかのフルゲート、去年は7/4だったのに

予報番長とは言わせない高温特化型気象台京都がまくって1位
弟分の枚方京田辺も7位、東風成分で強い園部が遅れて7位
ツインターボの京都は日本海側の福知山も3位に

まんじゅう和田山が豊岡を差し置いて登場
夏序盤の群馬は強い、前年覇者の桐生がひとつ抜ける
前橋館林伊勢崎は誤差の範囲にひしめく
近年は影が薄かったDAIGO、日本海勢並の出足でランクイン

1 京都 京都市中京区 京都 35.9 14:59] 39.8 2018/7/19 37.2 2022/6/30 1880年
2 群馬 桐生市 桐生 35.7 14:17] 40.5 2020/8/11 39.8 2022/6/25 1976年
3 京都 福知山市 福知山 35.4 14:40] 39.6 2018/8/22 37.1 2022/6/30 1976年
4 群馬 前橋市 前橋 35.3 13:39] 40 2001/7/24 39.5 2022/6/25 1896年
5 兵庫 朝来市 和田山 35.2 13:43] 38.3 2023/8/21 36.8 2022/6/30 1977年
〃 群馬 館林市 館林 35.2 14:07] 40.3 2007/8/16 39.4 2022/6/25 1978年
7 大阪 枚方市 枚方 35.1 15:13] 39.8 2023/7/27 36.4 2022/6/30 1977年
〃 京都 京田辺市 京田辺 35.1 15:04] 39 2007/8/16 37.5 2013/6/13 1978年
〃 京都 南丹市 園部 35.1 16:18] 39.1 2023/7/27 36.4 2022/6/30 2002年
〃 群馬 伊勢崎市 伊勢崎 35.1 14:29] 40.5 2020/8/11 40.2 2022/6/25 1998年
〃 茨城 久慈郡大子町 大子 35.1 12:25] 39 2019/8/9 38.3 2022/6/25 1978年

明日は前線活動が弱弱で日本海側に暖気、後半型の新潟が早くも来るか