X



トップページ天文・気象
277コメント58KB

★流星群統一スレPart69★

0254名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 14:50:35.94ID:WS/PSa0i
全く話題になってないし出なかったようだな
0257名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 22:08:43.81ID:IyAW1b+V
ウクライナ防衛の役に立ってるんだから、大目に見てやれ。
0259Anonymous
垢版 |
2024/06/15(土) 14:47:46.90ID:9FlihMbQ
今年のペルセは期待していいのかのぉ?
0260 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 17:03:06.88ID:Oy3GpAmB
テスト
0261 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 17:09:52.47ID:Oy3GpAmB
どんぐりめんどくさくてかなわんな
0262 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 18:57:18.17ID:Oy3GpAmB
オーロラの出た日に撮った写真のなかにこんなの一枚あったんだけどこれ流れ星?
https://i.imgur.com/HHiTmRH.jpeg
0264名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 19:15:59.67ID:a5IvvDpU
>>262
この紫ピンクはオーロラ?
0266名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 21:51:07.73ID:fP8oJ0nl
ペルセウスで満足出来るなら他は望みません
0267名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 21:54:41.72ID:a5IvvDpU
>>265
イイ…!!!
眼福です
0269名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 10:26:31.18ID:UGTht7b6
>>262
同じ視野を見ていたのだから気づかないはずは無いのだが
ちょっとよそ見をしたスキに飛んだらしい
0270名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 00:38:27.27ID:wfJs3+N8
ん? >>262が聞いているのは下の緑の明るいやつ ?
何本か写ってる暗い線だと思ってた。
緑の明るいやつなら光柱だと思う。
(厳密には違うかもしれないけど)
>>268の上の画像の電信柱から伸びているやつと同様、直下の船か灯台の光で空気中の氷が光っているんだと思う。
0271名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 00:55:44.59ID:HN3gyF0v
10分ほど前かな、南西から北東へ流星が見えました
月も霞むほど雲がかかってたのに見えたからわりと見えた人も多いのでは
0272名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 01:42:39.20ID:1FyI1JD5
>>262は流星だと判断してます
根拠は緑色、光跡がシャープで明るい、雲越しだから断言しがたいが光度変化が非対称
上側が細くなってるけど光柱だと上下端が拡散しがち
垂直に写ってる点は偶然と考えるしかないなあw
0273名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 01:56:42.49ID:leP1ORNp
当日に火球が出たか火球掲示板等見てみれば判明するのでは?
0274名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 14:33:58.71ID:HvyNBrnH
>>273
ナイスアイデア
0275名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 21:19:59.19ID:XXF8dl/b
撮影地が北海道なら火球が現れたのはオホーツク海か千島列島の真ん中ですかな?
0276 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 22:00:03.79ID:N46l+n3O
テスト
0277 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 22:00:42.70ID:N46l+n3O
>262は、撮影地北海道の朱鞠内湖、内陸のダム湖です。撮影日時5月12日0時13分
タイムラプス動画撮影のつもりがインターバル設定を10秒と10分と間違えてしまった。

別のカメラでも同時に撮影していたのですが、8秒露光10秒インターバルの2秒の隙間に流れたらしく
そっちにはこの火球らしいのは写ってないのです。光柱も写っていません。
雑ですが動画にしてみました。
https://i.imgur.com/nTFme02.mp4
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況