今後のGSM予想
18時:700hPa湿潤域が島根沖〜三次〜高知平野と線状に繋がり、JPCZを形成
JPCZでは雪雲が永続して発達する。
さらに高知平野の700hPa温度が−15度から−18度に低下するから、雨雲が雪雲化して発達。
2022.12.13の強化バージョン

21時:高知平野に700hPa乾燥域が流れ込むが、乾燥大気如きで雪雲が消えるわけがない!!
それどころか雪雲が乾燥大気で昇華してさらに寒気が強まり、高知限定で雪が降り続く