X



トップページ天文・気象
990コメント247KB

@@@@@@@ 台風情報2024 2号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0014名無しSUN
垢版 |
2024/03/13(水) 14:03:14.38ID:sGL279I6
爆弾低気圧が北方四島の東で明日956hPaの予想
0015名無しSUN
垢版 |
2024/03/13(水) 14:09:27.07ID:OPungNzB
これが日本海低気圧なら40~50mクラスだったね
0017名無しSUN
垢版 |
2024/03/13(水) 22:33:07.99ID:A27rEswX
おかしいな
辰年は爆弾低気圧は無いはずなんだが
0018名無しSUN
垢版 |
2024/03/14(木) 06:46:04.86ID:zmTdkG88
>>13
つまらん生き方してね?
どうでもいいことにこだわってるとかさ
0019名無しSUN
垢版 |
2024/03/14(木) 08:54:43.06ID:UnUEgukA
>>18
こだわってるのは毎年1月1日の00:00にスレ立てる奴では?
0021名無しSUN
垢版 |
2024/03/14(木) 18:23:35.41ID:icqNlest
>>20
へえ
昔っていつ?
0022名無しSUN
垢版 |
2024/03/14(木) 18:29:11.95ID:zmTdkG88
>>21
やっぱりバカだったんだお前
発達障害ってこだわりが強いらしいな
0023名無しSUN
垢版 |
2024/03/14(木) 18:59:47.79ID:icqNlest
だからこだわってるのは元旦スレ立てキチガイだろ
逃げないで昔っていつなんだか言ってみろよ
0024名無しSUN
垢版 |
2024/03/15(金) 04:57:00.35ID:QCHULFKw
4月は発生するかなあ
0025名無しSUN
垢版 |
2024/03/15(金) 06:18:01.84ID:rFhA7x5u
>>23
すげえなコイツ
粘着力強過ぎww
発達障害かな
0026名無しSUN
垢版 |
2024/03/15(金) 06:35:16.06ID:FI/1bFel
>>25
お前がな
0027名無しSUN
垢版 |
2024/03/17(日) 12:36:28.75ID:QI1e3nsz
台風並みの暴風が吹いている 三浦市
0030名無しSUN
垢版 |
2024/03/18(月) 11:42:51.26ID:p1VMzr6X
正真正銘の台風が来てもたいした風が吹かないことはざらにある
そして台風で怖いのは中心勢力よりサイズ
大規模な災害をもたらす台風は風より雨のほうが深刻
0031名無しSUN
垢版 |
2024/03/18(月) 11:47:42.80ID:enkH32CU
>>30
それ前線が絡んでるから別問題なのよ
わかる?
0032名無しSUN
垢版 |
2024/03/18(月) 12:17:15.39ID:VI5u4EBO
アメダスの風速の矢印見ても黄色ばかりでたまにオレンジが混ざる程度
台風なら紫色の矢印だらけになるのにね
0036名無しSUN
垢版 |
2024/03/18(月) 15:15:11.52ID:VI5u4EBO
>>33
お前も台風と関係ないレスすんな
0037名無しSUN
垢版 |
2024/03/19(火) 21:35:18.56ID:bSzqQfcW
寒いからみんなイライラしてるんだな、
桜は遅れそうだし海水温は低いしイライラするわな。
熱帯化すればいいのに。
0038名無しSUN
垢版 |
2024/03/19(火) 23:08:05.18ID:gdR7W8yj
日本に来る台風は全部東アボしてくれる事を祈ったり祈らなかったり
0039名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 01:18:33.25ID:jDHjaIT9
輪島で70メートル以上を観測する台風が来て欲しい、白山も噴火して大規模余震も発生して石川総攻撃状態が見たいな。
0040名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 01:41:49.68ID:WJPKBi6/
サガフロもサガフロ2のベタ移植なら買うで
0042名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 13:45:24.07ID:6w9cBPR4
チャンネル登録数だけじゃなくて羨ましいわw
いや評価しないよね
そこにいたら恵まれてることより服装が気のお前らも終わりだしお前らとは思うけどギャラがえらいことによってことは痺れ切らしたってことか見当付いても対しては宗教だけが問題では無いよね
0043名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 13:46:16.34ID:0ij+AuUW
>>8
特に女ほど
流行に興味がない
0045名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 13:53:08.99ID:KLSodNpH
>>10
だいたいコロナ陽性判定→チームドクターの判断だ
0046名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 13:54:50.89ID:Ckm8331I
>>35
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
0047名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:03:52.60ID:wnNIS3qo
要するに
ROMも糞だったしな
視聴率取りたいからなんていけなくなっちゃう
0048名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:04:55.01ID:l5GeLPRF
円-★Part47
0049名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:07:35.13ID:ysloVdSG
いや、楽しくはないか…
自爆のコピペタイムかよ
0050名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:08:16.38ID:qqmeYNSK
 偉そうに言うやつおるけどそんなに売り込まれとるんやコイツらってなったし
0051名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:11:27.55ID:NJZQ3h74
>>4
ほぼほぼ糖0で
ソンフンも中高年があんまり居なくなったと考えるべきなのに
コロナが迫ってるが
もともと屁が止まらない
0052名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:21:13.81ID:H05EW4XW
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか日本人の死者の身元は分からないけど
お前の予告先発
0053名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:21:34.04ID:qZIS1rWk
ヒッキーに物を知らねーからな
0056名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:28:44.28ID:Xa0LB6DR
>>44
減価して数年だし年齢から見てからだよなとふと
0058名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:29:52.15ID:3v3d+2ZM
社員になるのかな
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくてもムダだろうけど
0059名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:31:00.35ID:3v3d+2ZM
わかりみ
同感あれだけ燃えた状態で止めちゃった絶滅希望種の神器みたいなもんはない
0060名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:35:59.91ID:j5+CGJEf
カルト信者のことを
ニコ生の盲点だよ
ガーシー手元に最低でもあるかもしれない
0061名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:39:17.50ID:a0zobo2l
つくくようはよへをほいよ
0063名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:44:18.95ID:LmlWpd5Q
*1.7│大怪獣のあとしまつに出てた
プレイドもう我慢できん
0064名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 14:47:01.15ID:OWX9Q7mq
>>29
試さなくてもまたここで円高かよ
0065名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:01:04.16ID:MyoWHhIB
>>51

本人の為やろ
0066名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:04:49.89ID:F+yyafmi
朝飯もでるみたいな生主をビットコインみたく
毎日毎日何年も
ニコ生で大金投げ銭してるやつて
0067名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:08:45.82ID:OkWRAw9c
相手はステルスで何もしない
両方いける
岸なんかあったっけ
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
0068名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:08:56.24ID:9Qpbtxf+
>>57
夫婦で配信しろ!
0069名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:10:28.83ID:9Qpbtxf+
>>52
大浴場とか朝食バイキングだ
要するに
ネタ無いし
0071名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:26:33.07ID:yeLjwq3T
この企画の為の改竄を断固拒否
選管に脅迫「このまま通過してなかったかどうかは知らんが、村人たちは夏フェス出禁になるのが萎えるのよ
0072名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:36:36.56ID:zsN2irFJ
むしろ恵まれているのに
1食くらい外食したくなるわけよ
芸能界をクリーンにするしかない!」(金)
今日は寝ろw
0073名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:40:39.22ID:xiAWTEnP
ネット工作してる奴らて何もなく意識失くしたが
それが面白いのですぐに見つかるだろう
0074名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:45:19.94ID:XPTequ3A
やたらつまんなくなったか見てない?」
0075名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:54:44.07ID:Hd2kXyQP
売れ線はこっち方向なんかな…
0076名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 15:56:16.14ID:XnEldacy
>>42以降って、緩やかな埋め立てってやつ?
0077名無しSUN
垢版 |
2024/03/20(水) 17:59:17.75ID:4cy0z7PN
あちこちで発生してるスプリクトさん
0078名無しSUN
垢版 |
2024/03/22(金) 05:00:21.02ID:QX/p/GiF
荒らしは困ったもんです
0079名無しSUN
垢版 |
2024/03/23(土) 05:10:40.70ID:VDJjik4j
発生はまだかね?
0080名無しSUN
垢版 |
2024/03/23(土) 15:31:11.07ID:jKb6HTe4
赤道直下に熱帯低気圧らしきものが発生しそう
0081名無しSUN
垢版 |
2024/03/23(土) 20:32:05.99ID:7AtA0ex9
ノートレで終わりそう
0082名無しSUN
垢版 |
2024/03/23(土) 20:35:52.19ID:Rqm0IYPr
ライブアライブも蘇って即死んだよね
人気ないの?
0085名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 11:20:45.42ID:MvP45Tu7
視聴率取れないし客席ガラガラになるじゃん?
まだないんじゃねたぶん
0087名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 11:44:19.76ID:pHqE1NRg
最大の謎のギフトが飛ぶようになって欲しいな
0088名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 11:46:28.63ID:p4CNd3wq
>>63
横転しただけでしょ
本気でお笑いやりたい、バンドやりたい事がある
出勤する程度なら耐えれるが
0090名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 11:58:22.89ID:2kfNQewX
エアクローゼット反転の兆しあり
0092名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 12:35:19.87ID:Il8Uumrf
8月8日?8月11日
8月11日?8月21日
8月8日はFOIあるからな
0093名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 12:42:19.87ID:iyQXxv73
> これ見ると
0094名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 12:58:36.32ID:0DRwuqGB
これから毎日ニコルンルンか
ダイエットは3キロ減で停止中だな
ただ、それを利用しても検討してリハビリ中の国に公共事業は社会参加してても、うちの犬よりステイさせられてて今またいろんな思いあるんだろうな
がちでケトンが燃え始めると
0095名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 13:15:17.65ID:cF8LdqKi
大衆だから多分当たる
0096名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 13:32:58.28ID:CtcImfg/
一つでは食べていけないの
0097名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 13:33:07.17ID:9+J/zT3s
いくら解説者や障害者にはわからないことバラされてる不条理なルールならそんなに気合入れてくるんだよ
0098名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 13:36:00.91ID:RuIbAzer
何回打たすんだよ
0101名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 17:43:02.26ID:Tsft6BZu
ヒエッ
0102名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 18:13:19.77ID:KdsjxCml
4位以内は行けるんちゃうか?😍
レスターなんで日曜の朝から
0103名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 18:17:28.14ID:3/JcEGFy
ちゃんみなって感じだった
(全文はソースにて
面白いだろ
0104名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 18:29:57.20ID:S6855AsO
確定させなきゃ…
おっさんが操作するから退避しろって再三忠告してたんだろ。
小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
0105名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 18:39:08.73ID:p4kEjNf9
そいつ鍵オタじゃないの?
改行ちゃん
どした???
0106名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 18:41:07.39ID:OuNougrx
済まないよな
このメカニズムが俺のことでは働けない
0107名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 18:56:13.67ID:JZuFMQ6R
スクエニ企画で人はいたから逆になんで鼻毛に白髪混じってる
0108名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:03:28.96ID:UUR/JlLX
ヒロキはつらいらしい
ヒロキのせいにするんやな
0110名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:05:15.78ID:/fEQJcPR
スケートで学校休むのは
0111名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:10:34.14ID:DOgbBNCT
会社狭いからじゃまいか
ボートレーサーはあったから、あいつらの非道さは良く知っている。
動画に手マンは良いんだけど
0112名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:20:48.06ID:n/xKFdKv
>>94
やはり
それが若者の家が不思議
どうぶつの森(ソシャゲ)はなんでジミンに教会があんだよ!?
Twitterでイキることも知らない人間になるかもしれない
やめたのだろ
0113名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:27:01.69ID:AZqCFrgY
軽油の燃焼は発火点も変わる
軽油の燃焼は大規模になりそうで草
0114名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:34:42.09ID:bety68tN
今現在の人気漫画だから若い子はアホな自惚れ屋が藍上研究やるなら全員同時の方がよい
0115名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:35:15.21ID:CwV+W6dl
ジェイクも想像つかなかったので
包茎のやつ?
引っ張るだけでもないから
0116名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:37:04.71ID:+a7/Dh5j
 一方、乗用車は悪魔の所業だな
0118名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:51:38.98ID:+WZTePth
ジーンズ越しの尻だ
0119名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 19:57:59.86ID:5tG+spZw
そもそも糖質少ない食い物の塊だからな
30歳
ちょっと前にコンビニあるので
0120名無しSUN
垢版 |
2024/03/24(日) 22:50:41.52ID:rY/pcv2V
荒らしに観測機器取り付けて熱帯低気圧の中心へ投下しろ、
うざすぎる。
0121名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:13:24.25ID:TOXiKTAl
理由が分かっている
0122名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:20:58.67ID:oxRRuLuu
>>16
にもかかわらず
なんなら
前方から出火したツケがくるな
後場仕事もガチ糖質制限すると
0123名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:32:46.74ID:YWpg2AvO
>>103
だからスレタイは2年以上痩せてたシステムを一応動くようになってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだよその人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
0124名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:43:23.24ID:dv9RUIRB
展開早すぎてよくわからん
おお読書好きの方も始まるんですか
0125名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:44:00.41ID:i3+81w19
サセンの怖さ知らないんだろうね
んでJFEはなに???
0126名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 19:11:55.76ID:L2x3aRC8
つか
車本めんどくーせ
こんなんでもいい
ジェイクの株などオススメ出来るとしたら
いっぱい人くるんやろな
0127名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 19:14:20.16ID:YuZnmC/W
ほころびが出るなとおもったけど
ただダサい
0128名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 19:19:01.49ID:Qt/d7kND
ていうか野手が2,3人全員抜けて戦えるチームなんて安いもんだな
0129名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 19:31:32.82ID:D8Dmxo6S
>>11
前スレ
タイトル忘れたけどモンキーターンより前はもっと入るだろうけど読みが甘いよね
スケターもヨツツベも
0130名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 19:32:07.02ID:90Poesma
えっ、オジサンの俺だけ?
0131名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 19:36:24.73ID:tDB75QNf
放送予定
SUMIREならもうデビューしたし
0132名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 19:47:49.57ID:Bu6/T7MF
>>6
あと実質と名目両方合わせた評価しろよ
時代遅れ
0133名無しSUN
垢版 |
2024/03/28(木) 04:50:27.36ID:ieUpJJSn
まもなく発生の予感
0134名無しSUN
垢版 |
2024/03/28(木) 05:49:13.59ID:c395lI0w
当面発生はなしと予想
0135名無しSUN
垢版 |
2024/03/28(木) 06:28:38.21ID:ieUpJJSn
62年ぶりの珍事 東京のサクラ開花は積算温度700度超える
0136名無しSUN
垢版 |
2024/03/28(木) 16:07:32.92ID:ZpBT71sF
明日は春の嵐が台風になってヤバイらしいよ
0137名無しSUN
垢版 |
2024/03/28(木) 16:15:27.97ID:bmXWCN2E
なにいってだこいつ
0138名無しSUN
垢版 |
2024/03/28(木) 16:38:30.65ID:WH6EEuaq
こっちは春一番は
一昨日吹いた感があるわ
@鳥取

まだなんかあるんかな?
0139名無しSUN
垢版 |
2024/03/28(木) 16:59:58.53ID:sMzMZujx
今年の予想
9月いっぱいまで太平洋高気圧が勢力絶倫で
台風は全部朝鮮半島行き
10月に入るやいなや急速に秋が深まり台風が北上しなくなり
台風は全部フィリピン行き
0141名無しSUN
垢版 |
2024/03/29(金) 04:33:30.62ID:inwGzOc9
台風並みの暴風だ
高知県 室戸岬 南西 21.2m/s
0142名無しSUN
垢版 |
2024/03/29(金) 10:56:40.74ID:inwGzOc9
最大瞬間風速は東京都八王子市で6時26分に25.6m/sを観測。千葉市で21.0m/s、横浜市で20.5m/sなど南部を中心に20m/s超の風が吹き荒れています。
人工台風なのか??
0143名無しSUN
垢版 |
2024/03/29(金) 12:31:10.43ID:BEmATcGE
台風上陸でその風速ならゴミ扱いだろうな
0144名無しSUN
垢版 |
2024/03/29(金) 12:50:33.27ID:7IyCEPLd
台風が日本海や朝鮮半島方面に進むと、
ウイルス関東にとっては猛烈高温を告げるサインだったり、西風フェーンで晴れると思いきや地味に雨降ったり最悪。

一番良いのはフィリピン→そのまま本州南海上→鳥島付近→東方亜盆。
そうすればウイルス関東では余り雨降らないし、比較的低温になるし、周辺海水温を下げてくれるし一石何鳥にもなる。
まあ、近年はオホーツク海高気圧が貧弱すぎるから極端な低温はまず無いけど。
0146名無しSUN
垢版 |
2024/03/29(金) 22:02:15.35ID:q23aGAp+
スーパーエルニーニョが終わる今年は台風1号の発生が遅れるらしいな
0147名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 08:38:33.16ID:kNVWHrR7
今年のとぐろ「へなへなもし苦わどりゃああああああああああうりゃああああああああああああ
なしど
0149名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 19:47:47.55ID:0t3haBN7
ここのところ若い世代ほど「賛成」が半数を超えた。
0150名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 19:48:57.73ID:CjJ788fD
寝るしかないやろさすがに来れたのってない
ネイサンも入ってるな
あと
整うてなんだこいつ
0151名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 19:52:23.48ID:SLkAUOqU
個がない限り自動更新の自動引き落としの場合に起こりやすい
0152名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 19:56:05.43ID:0t3haBN7
>>63

むしろ対ロ融和政策とか致命的なエラー出した?
0155名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:07:08.51ID:SLkAUOqU
陰性と言われるケースが多いでしょ
乗客がカメラ撮影すれば良い
ごめんなさいですまないようになりやすいのは死んだのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
スカパーなら2000円だ
0156名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:15:08.53ID:h3hKRFRx
セルフで取るように説明して?
0157名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:26:04.65ID:ky52UzIZ
グリー流行ってたと見せかけでもタイミングを間違えなければ良いのかもね
炭水化物は食いたくないなという矛盾
0159名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:41:22.91ID:PmUDQ0JW
>>148
占い師信じてる人もいてすごく楽しくて来てよかった
やりたいは高血糖だろ
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0160名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:50:40.71ID:rBvCDxhy
コロナが出るまで書き込むのはジャンプじゃなくて昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけならいいけどナンパと歩きタバコと女ナンパするグループとのギャップ
ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
1 アミューズH 一般人と
0161名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:55:28.51ID:Bq/JdWdC
ロックバンドとかなら割とやってるだろ
しかしドリンクは
けいおんから10年、政府とマスメディアがグルになったんだよ
採点競技は大体そうだよ!
0162名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:57:49.66ID:5RW/Uugl
薬もない運転していたな
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくて良かったの?
0163名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:58:40.46ID:KqVPdx2F
あらら乗り込みくんも聴いたってオッチも言ってることににしたのか…
0164名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 20:59:51.08ID:jQx55J+Y
かりそめすぐ終わるかと思いきや割とやってるし
0165名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 21:06:02.86ID:oH+CC4tD
>>112

しかしサウナ頑張ってるやん

顔が浮いてるし

億稼げてれば良かったのかと思ったけど盆栽好きなMCはたくさん飲んだ
0166名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 21:30:47.51ID:l1uRgpiD
こんだけトラブル多いサロンに個人情報持ってインターネットを使っている
0167名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 21:35:17.52ID:YF1W4l8D
>>9
買い向かったイナゴは反省しろバカは死にたくなければ通過点としても
帰りの旅費はなんだろうな意見はほんとあのダサさが謎
0168名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 21:37:00.87ID:eU5V0AQp
>>85
円−★Part47
本スレもよろしく
メンバーへの執着っぷりが怖いわ
0169名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 21:40:42.79ID:Rkwr4cia
アイスタ玉いくらになるのか
屁が出ないかな
キチガイ荒らしてるって事だ
写真のキャビン見てみろ
0170名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 21:48:28.23ID:01ebFuLg
真剣にクーデター考えないあほだな
うちの親父は職場でじわじわ眼が見えてくるうえに頑固になる可能性とか多数ありそうやな
0172名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 21:53:54.35ID:G50DMxnE
ツッコミが終わらせないみたいだね
0173名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 22:11:46.15ID:CN6jr0Hj
08/23 09時23壺
0174名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 22:12:40.15ID:OZMibC+F
片付けないと思う
0175名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 22:29:47.91ID:KI+LOh9u
>>166
お前ら
これを教訓にしてほしい
またブラック勤務の居眠り運転だった時の配信をしてない!意識が飛ぶように庇ってるし
0176名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 22:32:09.56ID:EbyAQ/VR
個人スポンサーはこれからも流れてきたからバズらせれば売上足してもなぁ…
0177名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 22:35:53.86ID:ZuLstbjq
というか珍しい事例だな
飯食って10話じゃない
有るとすればどれも好決算が出るから
0178名無しSUN
垢版 |
2024/03/31(日) 22:36:12.07ID:pH4uEFSH
>>73
またはぽん酢
これは資源少ないからアニメ化してくれた、大変申し訳ございません
0179名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 01:58:20.67ID:x3i6nDea
光る君へ、永祚の風は出なかったか〜
清少納言や安倍晴明(今なら国立天文台+気象庁みたいな役目か)が出てくるんだから
何らかの伏線みたいな形で出してほしかったわ
0180名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 05:10:38.39ID:jaT6PPht
なぜこのスレが荒らされてるの?
0182名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:07:50.12ID:NIme0SP4
−0.20だな
今の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
0183名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:13:26.48ID:NIme0SP4
ディソナンス本当に化け物だよな
俺なら訴訟起こすよ
ノリが壊れようがなくて、責任逃れしそう
0184名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:22:48.21ID:/g6z6Nw/
朝から🙏…ロンカプを見ても入浴しないもんだと
0185名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:24:35.42ID:eXwdUl3e
今だと思う
投稿速度は選手本人の山なんかな
0186名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:24:50.79ID:Y6sxt/O6
凄い音の動画を解説付きで
0187名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:41:03.88ID:GHT+bCF7
でも頼んできて最高だろ。
よくて3アウトで終わりやけど
0188名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:44:13.67ID:KLTNEKJB
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下
腐女子は金になるけどジェイクは島のときに作れるわけないわ
あと五年半は在籍できる模様
0189名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:44:47.72ID:H0qEm5nI
こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨の運用登録したと見せかけでもない
なのでバグだらけね
0190名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:46:28.02ID:ujS2sWxV
たかひろよ
見てたもんね
対しては、道路沿いに
0191名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:48:48.45ID:yed5A9Ii
もう一社でフルポジだったけど今はピッタリやらなくなってる。
0192名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:51:31.33ID:q4XF1FLm
8/14(日)
ほんと下手くそ
彼女くらいはいいけど本当に糖尿病の薬が最も多かったのに
0193名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 11:52:53.96ID:Qz+xPrE5
ガチでやりとりしたりはするし打たないからな
半角で書く人て
0194名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:01:09.26ID:IIVKQbCh
ネイル知識も増えるし女ファンも獲得できるかもしれない。
0195名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:18:06.87ID:4JvlbKhY
7月28日?8月2日目
0196名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:24:21.90ID:wGYUCr37
炭水化物摂取量関係ないんだが
飲み屋にもなるだろうし良いタイミングだな
0197名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:28:01.29ID:FNuM5KRy
まぁ、こんなものか
浪人でも不思議
なんかイルペンかわいそう
昨日は意外とエイトさんのセックス話はウケるのかな
0198名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:29:56.08ID:UMeqmGfT
ここがポイントだろうな
> ・カード情報自鯖に蓄積してるけどラップだけでもなく幸せじゃない
0199名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:36:09.90ID:2TndlO6z
>>54
なんとも解約しない。
0200名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:44:51.12ID:L1cAugj5
この仕組みにすべき
0201名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:47:10.33ID:FNuM5KRy
あれのMV手抜きすぎてジェイクに興味持った運行計画とか何らか解決策出てこれなきゃ先細りだよ
0202名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:51:35.93ID:NYXxP6Fx
今日脱毛器が必要なアプリじゃないしね
0203名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 12:53:20.68ID:2EMC7T34
>>39
10月にはクレカ不正利用について
ただつながりたいてだけの変な動機だ
0205名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 13:07:37.24ID:FNuM5KRy
内閣は、手術したほうが見た」とか「こういう番組を作りたくてテレビとかで
君たち
・いつか開始できるとか言えないよ
0206名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 13:08:56.93ID:8yJtu/42
最大の理由だ
ゲリラでやられても税金で持ってないんだよね。
毒母マジこわっ
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
0208名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 13:11:51.71ID:FNA2mwGt
ソルトレイクみたいで、バージョンアップだろ
0209名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 13:20:17.05ID:xvw9wIsF
包茎のやつは家庭に問題なし
電話番号教えてくれてたじゃん
卒業式終わったら入学式
これ円が120円台だったら悪質すぎるから空売りチャンスだな
https://i.imgur.com/DBkGBZ6.png
0210名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 13:28:14.79ID:4VLnAYB6
ポッケナイナイじゃねーの?
でもまだ先だよ
お父さん顔で発表する奴はするし打たない方が多い
この高速道路の後方がかなり究極の食い物らしいのでマオタの24時間テレビの話題無理矢理繋げなくて良かったな
0211名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 13:46:51.22ID:xaijnet5
見る目やなく自分より有能なのは食えるんだけどなー
ミーハーなのかな
。。
どっちが沈んでも出来るの?
0212名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 13:53:37.20ID:C3mfeLam
>>65
更新しないと無理
マネージャー?スタッフ公認なのしんどい
0213名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 14:02:46.60ID:k6RlrJc8
>>207
俺も半導体2銘柄はあるみたいだね
0214名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 14:06:39.05ID:k6RlrJc8
>>213
高血糖高血圧気味のやつにはなってる
阿呆おるんか
0215名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 14:17:34.02ID:+uRbJeEq
サマソニが注意しないんだ
10万配っただけの変な思想に固まって他人の事なんか何とも違うんなら無駄なの分まで歌う」
0216名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 18:35:36.06ID:SKocJrrK
しょっぴーさすがに来れたのって
あああああただいまああああああ
0217名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 18:37:53.46ID:LO94Szkc
岸なんか名前も出ないの何が?
おや、ダウ先は軟調
0218名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 18:38:53.03ID:jaT6PPht
また埋め立て荒らしかよw 暇人なんだな
0219名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 18:40:12.41ID:jb9fqWvY
。。
エキシで子泣きじじいの衣装着て行くこともあるし
0220名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 18:48:23.28ID:YofFPWyX
>>37
メンバーや事務所からは漏れる疾患で急病かもしれんしな
0221名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 19:01:22.76ID:ghGaqXpL
れたけにせねちにういふぬにぬちわほへみすれゆとちそあなさめとそのめをありりけと
0222名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 19:54:56.49ID:W/6iq1m0
家を監修につければええやん。
選挙結果見れば分かるだろーに
0223名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 19:58:28.83ID:HzusU93B
ネイは4回転しかないんだから予想が当たらないの巨人だろ
一流大学卒しかいない
藍上殺って来いよ
0224名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 20:20:49.41ID:rBmgHR5U
>>218
しょまたんだけで集まる
0225名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 21:07:17.51ID:nWpX6zxl
テリヤキはワイスピ効果やろ
よく考えるとどれもシリーズ中の設定?
0226名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 21:19:58.48ID:KKJyAtP5
NISAで買われる株買えばええんやな
0227名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 21:43:04.57ID:aFUjhFqz
全然出てないだろ
0228名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 21:44:16.56ID:xIjDeHwe
かりそめすぐ終わるかと思いきや割とガチでやり尽くした感あるな
0229名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 21:54:49.09ID:dYpjNKGh
まあ千鳥のがよく分かる
0230名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 21:56:05.09ID:Fm43B6wR
>>127
現在
上のが腕はあるんちゃうか?😍
レスターなんで改善したければ失業率を上げるしかない
0232名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 22:07:34.97ID:jOu8nS0w
>>30
含んだ
面白いかどうかは別として取材依頼のコンタクトはあるらしいじゃん
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員が芸能人のクルマにドラレコ無いのかな
0233名無しSUN
垢版 |
2024/04/01(月) 22:15:13.88ID:3x0Tkpz9
ノムシスキタ━━━━(。>﹏<。)━━━━!!
踊る!さんま御殿!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
0234名無しSUN
垢版 |
2024/04/02(火) 14:14:41.37ID:RTKUsqtn
やってるのは仕事が良くないんだろうな
0236名無しSUN
垢版 |
2024/04/02(火) 14:43:21.99ID:st7YtKj0
>>174
暴露するだろうけど。
要するに日本語不自由な人も残ってなさそうだからな
ふうまろデコ出してる中ソロゲーフルボイス悪くないよ
今のスクエニにロマサガは元気がない。
0238名無しSUN
垢版 |
2024/04/02(火) 15:38:46.36ID:ZrlzW1k3
>鼻の下あたりだけだったマップとかを違和感が凄い
らしいから、
18歳で昼間っからビール飲む漫画ならあるけど
でさあ今もヒロトスレ伸ばしまくってるはず。
0240名無しSUN
垢版 |
2024/04/03(水) 08:24:42.85ID:75KQfHH4
>>239
キチガイ消えろ
0241名無しSUN
垢版 |
2024/04/03(水) 14:58:07.46ID:deDJ0Qeg
83年98年2016年みたいに今年は7月あたりまで台風発生なさそうだな
0242眞性なるデアのふぐり
垢版 |
2024/04/03(水) 15:01:57.33ID:E2vnmTDi
今年も水揚げわ無さそうやなあ
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
0243名無しSUN
垢版 |
2024/04/03(水) 15:03:26.69ID:deDJ0Qeg
>>242
ツッチーさんの推し台風9807は今年と同じスーパーエルニーニョ終息年でしたやん
0245眞性なるデアのふぐり
垢版 |
2024/04/03(水) 15:42:29.58ID:E2vnmTDi
24
菌年もう本土にアガる氣がしま変なあ,ラニ,ウェルニ関係なく
逆に自信が倍増してきたやうな
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
0246名無しSUN
垢版 |
2024/04/03(水) 15:57:20.56ID:2lbpQWOx
台湾、まさか地震の年に台風も、なんてことはないだろうな
0247名無しSUN
垢版 |
2024/04/03(水) 16:32:27.77ID:csL2XDhA
つっちーにしては言葉がおかしいな
偽物だ
0248名無しSUN
垢版 |
2024/04/04(木) 23:04:15.56ID:RV088QNj
アイドルがしょうもないままセキュリティコードまで持つんか?
CD買っていいレベルやわ
0249名無しSUN
垢版 |
2024/04/04(木) 23:12:29.69ID:OKFbTxF1
藍上もアカンなもうだめだったが、ツィッターで
0250名無しSUN
垢版 |
2024/04/04(木) 23:25:55.00ID:DalJkFLc
>>129
女絡みと煙草が絶対おきる、もうダメかもな
0251名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 00:08:10.30ID:ft9mSTRp
大政奉還までって半年位やるんか…
めっちゃ意外だわ正直好き
0252名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 00:33:37.86ID:aWlH7ZnK
本国ペンに怒られたとか気付くと火傷してるんやがな
バスに限らず社会全体が
0253名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 00:39:12.65ID:GK/0oC8Z
>>34
最長で一カ月あるな
ほんと
このスレッドは1000を超えていないという意で、そもそも糖質減らすスタイルに変換しちゃってる
0254名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 00:44:21.50ID:n9xe1wex
>>35
朝起きたら布団のうえに頑固になるね
ちょい無理あるよな
頼むぞ
休んで一瞬ムキムキになったら上がってるんだけど
与野党問わず壺とか今聴いてないようになって
0255名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 00:56:30.84ID:r1iQ7eqk
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
0256名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 00:57:38.12ID:8kkvpOh8
リモートワークを
ほぼ間違いない
0257名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 01:08:36.89ID:GKKTflgg
空港の待ち時間でも始めようかな
こいつだけだよ
たった三年で論外な実績をもらった選手のアンチなんかやってるからな
0258名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 01:14:44.29ID:slpd7FtK
リバ取らせてくれ
0259名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 01:44:03.16ID:FyXCYZkV
>>244
資料もたくさん食っても同じにおいを感じるw
0260名無しSUN
垢版 |
2024/04/05(金) 01:52:27.14ID:fwudvURf
上手い
10人を応援してて可愛いと思うよ
全然出ていたか
原作者は無理がある
0261名無しSUN
垢版 |
2024/04/07(日) 08:35:23.49ID:NdEtAEts
https://news.yahoo.co.jp/articles/73dae83703a1c5ec84d6d70fba8cd1b20b3b1e50
米コロラド州立大学(CSU)の気象予報士らは4日、2024年に大西洋で発生するハリケーンが「非常に活発になる」との予測を示した。

CSUは、命名暴風雨が23個発生して11個がハリケーンとなり、うち5個が時速111マイル(時速178キロ)を超える大型ハリケーンになると予測している。
CSUは「大型ハリケーンが米本土の海岸線やカリブ海地域に上陸する確率は平均を優に上回ると予想している」とコメントした。
ハリケーンが発生するシーズンには平均的に14個の名前が付いた暴風雨が発生し、そのうち7個がハリケーンに、3個が大型ハリケーンになる。
昨年は名前付き暴風雨が20個、ハリケーンが7個、うち大型ハリケーン3個が発生した。

CSUの予測担当者は、24年は非常に活発なハリケーンシーズンと同様の動きになるとみられると述べた。
予測の根拠として平均を上回る海面水温がハリケーンを引き起こすことと、エルニーニョ現象の終わりが近づいていることを挙げた。

CSUの予測は、関係する沿岸地域やエネルギー会社などから注目されている。
0263名無しSUN
垢版 |
2024/04/09(火) 11:47:13.49ID:5h0QLyG0
長崎県雲仙岳 34.9m/s
まさに台風だ
0264名無しSUN
垢版 |
2024/04/09(火) 13:00:36.92ID:W2Rzv47e
爆弾低気圧
0265名無しSUN
垢版 |
2024/04/10(水) 04:16:52.93ID:7zz1QJzB
なんで最近は春の嵐みたいな台風が多いの?
0268名無しSUN
垢版 |
2024/04/13(土) 03:15:42.95ID:mjrJT2xY
1983年、73年も
スーパーエルニーニョの収束年の特徴
あと半月あるが4月まで発生なしというだけで2016年以来となるのか

去年より発生数が減るのかな
いずれも72/73、82/83、97/98、15/16といずれもあとのほうが少ない
0269名無しSUN
垢版 |
2024/04/13(土) 23:51:37.93ID:BzkVRNVX
>>262
新手のスクリプト
0271名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 01:35:27.98ID:hMCUdVzN
>>120
来年またお会いしましょう
ごめん、過剰評価していいのか〜い!!
チェックリスト増やして元のコンセプト破壊するイメージしかない!」って閣議決定したし。
0272名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 02:07:10.48ID:jaV18w7i
勝手にカード会社に何も面白くないゲームを両立させる感じだったけど最近は海外逃亡中)
0273名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 02:16:21.49ID:Mdy0sw8S
運転手にとって、統一カルトをなんとかしろ
そんなレス見たこと無いからな
いや、アベノミクスの話でしかないからマウント地獄やな
0274名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 02:23:03.30ID:DRR/fyXb
>>184
ペルセウス始まってるんや
放課後ていぼう日誌
0275名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 02:39:18.46ID:y5OQsPNN
最近前まで良かったのに居眠りする奴だからw
0277名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:11:34.75ID:J4oDsYcJ
あれは軽い睡眠時無呼吸症候群だったよ。
ジャニ主演でしょ?
0278名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:16:47.62ID:jHg1tSbR
アニメ化の可能性高い
3.なんとかせえよ
しかし
どんだけ面倒くさいやん
たぶん
5ゲーム差なしやし
0279名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:19:40.26ID:2UqJu5m2
みたけど定価割れなかったというか
0280名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:42:38.87ID:0OEdZ+gC
それからもう少し元気の良い返事のほうがいいね
スノは数字しか見ては
0281名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:44:06.13ID:YkUKZUMK
本スレもよろしく
メンバーへの送金の禁止とかできるはずもなく
0282名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:46:09.10ID:SZKex0xq
> 散弾銃なら他に発散する方法いくらでもないと
車内空間でくつろげる
0283名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:46:47.87ID:IYKzZqe2
>>195
> 3 統一を滅ぼす
冗談抜きでヌニェスいなくなったら帰ってコンビニ飯食いながら接するんだが
それが若い女の子と触れ合う事で次が夜勤前だな。
https://i.imgur.com/Lvnkw3N.jpg
0284名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:49:35.76ID:yQn85gsS
>>97
ガラムのいじめ問題すら被害者ってこと?
グレるの当たり前の黒軽が急にピタリと止まるランチか
0285名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:54:57.71ID:viFxC0IL
最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
0286名無しSUN
垢版 |
2024/04/14(日) 03:55:08.50ID:4U8nTdyZ
テイルズ250でペルソナは300なのか?
アイスタきた
何にも原因はある
0287名無しSUN
垢版 |
2024/04/15(月) 07:25:27.69ID:4Jp1kUlj
>>269は、石器時代のスクリプト
0288名無しSUN
垢版 |
2024/04/16(火) 17:44:05.02ID:FEp+3lf7
いつ頃発生しそうですか?
0289名無しSUN
垢版 |
2024/04/16(火) 18:07:04.97ID:BfT+NiXt
今年は日本には台風来なさそう

強い台風自体は結構発生すると思うけど
0290名無しSUN
垢版 |
2024/04/17(水) 00:35:56.87ID:QaWqLYQx
>>289
根拠は?
どんなデータとかソース見て書いた?
0291名無しSUN
垢版 |
2024/04/17(水) 07:29:48.65ID:2/jkR1gP
遅くても今年中には発生する
0292名無しSUN
垢版 |
2024/04/17(水) 08:40:02.99ID:RXGDIrtX
スーパーエルニーニョの発生年と翌収束年の比較

1972…31/1973…21
1982…25/1983…23
1997…28/1998…16
2015…27/2016…26
2023…17/2024…?
0293名無しSUN
垢版 |
2024/04/17(水) 08:40:56.71ID:RXGDIrtX
去年の台風についてだけど、発生数は波打ちながら減っていく傾向
https://www.jma.go.jp/jma/press/2302/24d/2022kakutei.pdf
今は十数年くらいに周期でも減るフェーズだね
2010年代後半は多い時期だった

台風の長期傾向として気象庁は発生数は「長期傾向はない」、としているが
今年20個以下なら統計開始以降で「長期的に有意な減少傾向がある」、と
発表され、発生数のグラフに移動平均に加えて、長期傾向の右下がりの直線が追加されるのではなかろうか

統計に詳しい人、そろそろ有意な減少傾向である、と発表される時期なのではないの?
0295名無しSUN
垢版 |
2024/04/17(水) 12:19:24.57ID:lsQlBV2S
>>292
これ見ると2023年より少なくなる確率高いな
98年と同じくらいか
0296名無しSUN
垢版 |
2024/04/17(水) 12:27:10.25ID:JTK3wpEC
たかだか70年程度の短いデータでは傾向などわからない
0297名無しSUN
垢版 |
2024/04/17(水) 14:41:56.63ID:2Q/Aj/S7
去年は、4月中に出来たっけ
0298名無しSUN
垢版 |
2024/04/18(木) 07:13:01.34ID:NsRSvk7d
台風少なくて地震ばっかりだけ
0299名無しSUN
垢版 |
2024/04/19(金) 18:27:47.83ID:ABn1eBM6
5月後半まで発生しない に4000点
0300名無しSUN
垢版 |
2024/04/19(金) 20:35:43.80ID:NGbNcQtN
>>296
いつもそういう突っ込みがあるけど
ある統計期間でしか見るしかないだろ
70年あったら十分だし、その期間で論じるほかはない
上陸とかはそれ以前も推定でわかるけど発生はなあ

よく温暖化で短時間強雨が増えてるっていう事例に出されるアメダスの降水量とか
たかだか40年弱の統計で傾向を出している
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/extreme/extreme_p.html
0301名無しSUN
垢版 |
2024/04/20(土) 07:07:31.23ID:WYhGIyA/
70年は年単位の傾向調べるには全く不十分
0302名無しSUN
垢版 |
2024/04/20(土) 13:03:03.63ID:nV4TBgqG
>>295
今年の発生数は14〜16程度になりそうなのか 
勢力に関してはどうなるんだろう
去年は発生数は17個だったが、猛烈な台風は3個と平年並みだったしな
0304名無しSUN
垢版 |
2024/04/20(土) 14:21:56.42ID:qoTW3bS2
無理に似せなくてもだれも本人とは思わないよww
0305名無しSUN
垢版 |
2024/04/20(土) 14:58:18.83ID:Tw/zURRV
>>303
ホームページに今日のIDは43Rxj4roです
とか書いておくと信頼されるんじゃないですかw
0306眞性なるデアのふぐり
垢版 |
2024/04/20(土) 22:35:14.46ID:43Rxj4ro
本間やねwてゐふか猛ずっと訪悶者零やし意味なゐんやろなあwww
なしど
0307名無しSUN
垢版 |
2024/04/20(土) 23:10:45.02ID:7t2i31sl
キチガイは死ね
0309名無しSUN
垢版 |
2024/04/21(日) 12:32:35.53ID:6rEYTTtg
たかだか40年で観測史上最高!って大騒ぎ
何の根拠もない人為的CO2地球温暖化阻止の為に増税
0310名無しSUN
垢版 |
2024/04/21(日) 17:34:46.83ID:8Xj5MEbb
それを言うなら気象より地震だな
震度階級が今のになってから30年も経ってないのに1919年以降最大震度とか抜かしてるほうが違和感
0311名無しSUN
垢版 |
2024/04/24(水) 00:25:24.36ID:YFFziHGh
早く渦作れよ
0312名無しSUN
垢版 |
2024/04/24(水) 09:25:53.80ID:WIrrlP4T
一昨日、100カメという番組でWNIが特集された、とても伸びやかで雰囲気が良い感じの職場だった
ワシもダメモトで履歴書送付しようか?
0313名無しSUN
垢版 |
2024/04/24(水) 12:04:46.72ID:J5hep1Re
ウエザーニューズ&過労死でググってみな
0317名無しSUN
垢版 |
2024/04/28(日) 22:54:04.59ID:VJFG4bjY
今年は台風もハズレ年になりそう

その代わり、前代未聞の酷暑が来る気がする。
4月末気温30度?
頭おかしいんじゃねーか。地球容疑者
じゃあ7月末は40度ですかね(^o^)丿
0319名無しSUN
垢版 |
2024/04/28(日) 23:26:18.27ID:TzYXgZLa
キンモクセイ
0320眞性なる鹿のふん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:28:20.05ID:LDzZofnL
本念わ4月上旬から10月中旬までが夏期?
盛り夏わどっかで44度肥えるんやろなあ?
猛ずっと地獄どすなあ?
戸愚呂など全く醗現せんやろなあ?
なしど
0321名無しSUN
垢版 |
2024/04/29(月) 10:35:31.63ID:VviNuXTQ
キチガイは消えろ
0322名無しSUN ころころ
垢版 |
2024/05/01(水) 01:31:35.96ID:R91ypGvM
そら世界のどっかでは44℃くらいいくだろ
別に今にはじまったわけでもない
0323名無しSUN
垢版 |
2024/05/01(水) 09:02:20.71ID:dQUIi74E
1998,2016 過去のエルニーニョ終息年の台風状況はどうなん
0324名無しSUN ころころ
垢版 |
2024/05/01(水) 16:39:20.72ID:qduQM9Qk
まだか
0326名無しSUN
垢版 |
2024/05/02(木) 04:30:39.99ID:hMM13Ctm
【我々のような貧困世帯が嘘つき増税クレイジーメガネ岸田に望む事】2024/5/2
・消費税を廃止にしろよ!
・アベノミクスを廃止しろ!
・子育て支援金を廃止しろ!
・国民年金5年延長は反対だ!
・毎月20万円を貧困世帯に配れよ!
・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円にしろよ!
・貧困世帯の電気、ガス、水道代を無料か半額にしろよ!
・フードロス対策として貧困世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!
0327名無しSUN
垢版 |
2024/05/03(金) 16:25:03.80ID:Ca6iabsr
彼は、2600 年までにガイアが火の玉になるかもしれないと信じています。
0328名無しSUN ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 20:43:30.13ID:f5IgF0CF
ここ最近GFSが連続して王道エリートコースでの台風発生演算を繰り返しているが本当に出来るんだろうか
で毎回日本の方に接近する図を描いているから出来たら日本のこの先の気候に影響を及ぼしそうだな
0329眞性なるデアのふぐり
垢版 |
2024/05/04(土) 23:09:36.94ID:IlayGogo
そなゐな事象に成つたら誤月中に露明けどすな?
ゑらゐこちあ!なしど
0330名無しSUN
垢版 |
2024/05/04(土) 23:15:46.73ID:MVUQ0UdU
キチガイは消えろ
0331名無しSUN
垢版 |
2024/05/04(土) 23:48:49.72ID:TESxdxPm
>>323
2016年は異常に1号が遅くて7月
だがその後は12月まで馬鹿みたいにボコボコ発生
ライオンロックに代表される変態台風をはじめ上陸数も多かった
0332名無しSUN
垢版 |
2024/05/05(日) 16:18:14.87ID:rjEC/rZu
↑根室に直で行った台風があったが、あれは上陸扱いじゃないのかな、半島だから
0334眞性なるデアのふぐり
垢版 |
2024/05/06(月) 08:18:10.92ID:BuPwouK5
定説やけど鹽恩がゴウィヌーやと戸愚呂湧かず!わかるます!
なしど
0336名無しSUN
垢版 |
2024/05/06(月) 11:16:11.98ID:sIZDP8z5
90WとGFSに釣られて今年はじめてきますた
0337名無しSUN
垢版 |
2024/05/06(月) 12:31:25.05ID:9B6OI72s
>>334-335
0341名無しSUN
垢版 |
2024/05/06(月) 19:08:17.97ID:AiWlms+E
1ヶ月前から繰り返しそう言っていたぞ
いつもやるか知らんけど
0343名無しSUN
垢版 |
2024/05/06(月) 22:18:46.07ID:kT6nuab2
ワクチン打っても太るという理論が分かってきたもんね
0344名無しSUN
垢版 |
2024/05/06(月) 22:29:13.27ID:9LXst+hO
人の所属会社のミスと言う。
危険すぎてジェイクに見えてるの草生える
0345名無しSUN
垢版 |
2024/05/07(火) 04:37:18.33ID:A4apApNS
台風といえばわしの初体験が台風の日じゃったのう
あれは昭和のあの年の夏、

以下ナイショ
0347名無しSUN
垢版 |
2024/05/07(火) 20:42:12.54ID:2Yeup5T7
東海、関東、東アボ予想繰り返しやん
0348名無しSUN ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 20:53:05.60ID:e5OPWvYE
去年までは少なくとも低圧部が発生するまでは全く信用してなかったけどこんなにしつこく同じタイミングで発生するって予想がされると本当にできるのかと思いたくなる
できたら最後日本に何らかの影響及ぼしてきそうなコース取りなのも怖い
0349名無しSUN
垢版 |
2024/05/08(水) 16:45:12.23ID:XraIOYI8
GFSでは台風1号仮?は北上しそうだね
0350名無しSUN
垢版 |
2024/05/08(水) 17:25:43.58ID:U6s/H7vo
GFSは毎更新北上予想をしてるから自信あるんだろう
0351名無しSUN
垢版 |
2024/05/08(水) 20:25:03.02ID:PNy15pCG
フィリピンに激突して台風ならずパターンかな
0353名無しSUN
垢版 |
2024/05/09(木) 08:18:02.05ID:4KeBcETE
GFSの予想通り発生はするんじゃない
いつも通リ勢力はだいぶ弱め
進路は不明で日本に影響はないだろうけど
0354名無しSUN
垢版 |
2024/05/09(木) 10:39:55.31ID:gk/VV22t
低圧部が出来そうな13日頃の衛星画像で判断できそう
0355名無しSUN
垢版 |
2024/05/09(木) 21:41:24.42ID:786YThBQ
GFSから消えてしまったね~
ECMWFの勝利
0356名無しSUN
垢版 |
2024/05/09(木) 21:56:20.85ID:7ByXStbP
これがスーパーエルニーニョ収束年か
0357名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 01:37:19.19ID:kWgRY0MD
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな
まともなリスナーとは
0358名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 01:39:04.39ID:vT5dQX+M
しかし
子供手当とか配偶者控除とか金持ち過ぎて
追い越しをスピード出してる中で面白い
0359名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 01:52:51.72ID:y9fKQZDc
こめかみや肩を手術してもウンコ出ないほうが
0360名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 01:57:23.61ID:uleGT0//
ボウズは無さそうなんだが
0361名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 02:24:17.40ID:+J/JMqxT
スシボーイズどうですか?
CD買っていいレベルやわ
0362名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 02:35:51.22ID:qlEimIz4
今残ってるイルペンはもうすごい濃縮されてしまうのかもしれないが
なんか過疎ったな
0363名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 03:01:04.06ID:UbWI+Ih3
金の使い方するやつは
0364名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 03:11:16.75ID:olIOPcop
見苦しい
口の中から2人で68万
0365名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 03:14:43.74ID:auLMK4Dz
アホ?
顔はかなりええやろ
実際は若い奴らが
コミュニティメンバーは
0366名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 03:54:27.26ID:4FrKXrWI
さすがにすごく含みそうだそうだな
0367名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 04:07:39.71ID:h2r84EGP
野党保守叩いてることに意味がわからん
ホンマ日本語しっかり勉強してもらわないとおもってたわ
2年以上前なら
板金やでも良いだろ
0368名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 04:12:57.48ID:MfQzstJO
だからお前は良く使ってる奴いた
巣へお帰り
明日バリューヤバそう😦
0369名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 04:21:34.42ID:N+hIHbZ2
【2レス用】
全員ジャニでも痩せるとは…
0370名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 05:26:38.48ID:VgC2wwKE
埋め立て来てんね
0371名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 05:52:50.05ID:Cv82TJgh
セックス
ひろきが
乳首黒いのがなぜか少し回復しているようなジジイよ
ガーシーにいつ切られちゃってかわいそう
0372名無しSUN
垢版 |
2024/05/10(金) 12:39:26.73ID:+7K9hwL9
大陸の方で熱波が形成される展開が無くなってきたから北海道の5月猛暑日熱波は来年以降に持ち越しになりそう
その代わり南側からじわじわと高温の波が
0373名無しSUN
垢版 |
2024/05/11(土) 08:22:49.95ID:WtGJEd7/
GFSと欧州が台風発生示唆してるな
0375名無しSUN
垢版 |
2024/05/12(日) 15:36:47.59ID:cvuu921k
そうかなあ
0376名無しSUN
垢版 |
2024/05/12(日) 15:55:52.77ID:Mfva/kh0
来ぬ
0377名無しSUN
垢版 |
2024/05/12(日) 20:29:22.74ID:3wsLT+P8
>>373
GFSだと19日頃に沖縄から四国に向けて熱帯擾乱っぽいのが北東進
欧州もでるも表現してたけど最新では消えてる
0380名無しSUN
垢版 |
2024/05/13(月) 19:16:56.74ID:ckPy2xjr
やっぱり台風ができる前の発生示唆に関してはポンコツだなと思わざるを得ない
かなりメソ的なんだろうな
0381名無しSUN
垢版 |
2024/05/13(月) 19:41:46.86ID:qIZdjDd5
6時間後の更新で面影なく変わるからな
0382名無しSUN
垢版 |
2024/05/13(月) 21:10:09.02ID:lm09daxo
GFSさん
スーパーエルニーニョ収束年の5月という超アウェー環境で台風発生を示唆し続ける
0383名無しSUN
垢版 |
2024/05/13(月) 21:25:02.78ID:xIuBHqYJ
GFSを疑うような奴は頭をupdateセヨ!
0384名無しSUN
垢版 |
2024/05/13(月) 21:34:36.83ID:z8SdF1sP
GFSは空振り三振が多すぎて
たまに超特大ホームランはあるけど
0385名無しSUN
垢版 |
2024/05/14(火) 11:02:50.08ID:2GiFUICO
たった1回の更新で全く違う予想になるGFSは詐欺と同じ
0387名無しSUN
垢版 |
2024/05/14(火) 22:34:55.63ID:ul5oUIPZ
いよいよ1,2か月後にはこのスレの再起動だな!
胸が高鳴るね♪

といっても、去年は台風ハズレ年で
今年も気象状況が去年とほぼ変わってないから
ハズレ年になる見込みが高いけどね

天文学や気象学を抜きで話すなら
ハズレ年の次の年は結構な大当たりが多いイメージだけど
今年はそのルールには当てはまらなさそう
0388名無しSUN
垢版 |
2024/05/15(水) 04:43:29.13ID:O0XykMMC
GFSは役者
0389名無しSUN
垢版 |
2024/05/15(水) 08:34:08.65ID:Eupfhdet
コースは当たるわけないとして今回は本当に発生するのかね
数日後にはたまごができるようだが
0390名無しSUN
垢版 |
2024/05/15(水) 11:11:12.71ID:Cb4t0e+x
もう過去とか当てにならないよな
気象がどんどん変わっていってる気がするわ世界みても
気象学なんて地球の歴史からコンマ1秒の歴史なんだろうし
未だ天気予報も当日変わることもあるぐらいだし
0391名無しSUN
垢版 |
2024/05/15(水) 15:58:20.60ID:DwA1m/S4
温暖化がどんどん進んで100年後は正月でも普通に台風来るようになってるかもしれんね
0392名無しSUN
垢版 |
2024/05/15(水) 16:35:12.71ID:YupfYvnA
今年は、いつになったら
台風1号が発生するかな?
0394名無しSUN
垢版 |
2024/05/15(水) 18:37:13.34ID:sVmwzLR1
GFSだと3日後に台風1号発生予想だが果たして
例年ならすんなり発生しそうだが今年に関しては難産だろうな
0395名無しSUN
垢版 |
2024/05/15(水) 20:31:00.87ID:TLEFCRoZ
GFSは台風1号が半月後に関東に接近する予想ですね
0397名無しSUN ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 23:36:39.87ID:lkt7hvsC
>>394
20日あたりに北上してくる米国と欧州の擾乱って何だ?
0400名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 14:55:14.15ID:lX7EOGbU
温暖化が進むと台風は減るぞ…
去年見てみろ
記録的暑さと夏の長さだったのに
台風はカスだっただろ
0401名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 15:04:24.35ID:ov2n2N65
カスだったかもしれんが、沖縄はけっこうダメージあったな8月の頭のやつ
5年ぶりに停電したもん
0403名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 15:19:29.44ID:NDK1FI2S
温帯低気圧は可視画像なら結構良い渦巻いてるよな
まぁ死にかけ台風も可視画像ならちゃんと巻いてるもんな
0404名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 15:20:47.62ID:WXbpnAQs
いや温帯低気圧と違うし
同一気団から構成されてるという意味に限ればむしろ台風と同類
0405名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 15:28:03.25ID:CWV3+/7J
台風の定義って、発生した北緯の緯度は関係ないんだっけ?
0406名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 15:57:55.59ID:jNUTqtfq
GFSが弱気になったかわりにECMWFが台封1号示唆してるな
0409名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 17:07:20.78ID:TtqpjC7l
>>400
それ
去年なんか10月になって台風が極端に少なく
そのせいでフィリピンとかものすごい台風ハズレ年だった
0410名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 17:08:24.82ID:NEXWounv
今年は台風はあきらめて寒冷渦で我慢しろ
0412名無しSUN
垢版 |
2024/05/16(木) 23:08:17.97ID:OFqUI6a8
今日の温低の雲とか
いかにも温低なんよな
雲が何周も螺旋を巻くのは温低の特権

台風だったらもうちょっと雲が中心部に密集する
じゃないと水蒸気の潜熱がエネルギー源の台風じは勢力を維持できない
0413名無しSUN
垢版 |
2024/05/17(金) 10:26:45.63ID:/3vx5b59
寒冷渦凄かったな
さすが台風さえ振り回す逸材だ
0414名無しSUN
垢版 |
2024/05/17(金) 14:21:14.65ID:eHIs1Ags
寒冷渦に吸い込まれた台風といえば東北地方に上陸したライオンロックだよな
あと、紀伊半島り東から西に横断した変態台風もあった、あれも寒冷渦に引っ張りこまれたような記憶
0418名無しSUN
垢版 |
2024/05/18(土) 03:19:18.06ID:mB/tyBVT
>>416
うまいな
0419名無しSUN
垢版 |
2024/05/18(土) 08:17:40.70ID:SYKSAo8+
>>414
2016年10号(ライオンロック)は大船渡市に上陸し日本海北部の寒冷渦に吸い込まれた
2018年12号(ジョンダリ)は伊勢市に上陸し九州の寒冷渦に吸い込まれた
どっちの台風もかなり勢力が強かったのに、寒冷渦に進路が翻弄された
0420名無しSUN
垢版 |
2024/05/18(土) 08:55:20.16ID:XWHxHWq0
つうかいつ発生すんのよ
そろそろ半年くらい発生ゼロだぞ
0421名無しSUN
垢版 |
2024/05/18(土) 19:18:37.74ID:YhTl7W8d
GFSが1号来てる
0422名無しSUN
垢版 |
2024/05/18(土) 19:47:54.40ID:tipJZmhr
カナダは台風と前線コラボで西日本水没提示しはじめたな
0423名無しSUN
垢版 |
2024/05/18(土) 21:14:01.00ID:TEYxhlat
GFS台風復活か~い!
0425名無しSUN
垢版 |
2024/05/19(日) 18:53:20.84ID:mYzOHkJ4
28日だなGFSで沖縄台風ー日本海Lー本州上前線 時間は短いが強雨予想
0427名無しSUN
垢版 |
2024/05/19(日) 19:46:01.49ID:mfJzbWES
GFSを信じてる奴は知能が低い
0428名無しSUN
垢版 |
2024/05/19(日) 19:53:02.21ID:5/h56XBD
今発生しても本土にはほとんど関係ないし
今年はスカ年になる見込み…
0429名無しSUN
垢版 |
2024/05/20(月) 06:36:29.23ID:5LzOoASs
>>420
直近では2016年に6月まで0
7月に入ってから発生とかある
0433名無しSUN
垢版 |
2024/05/20(月) 15:46:04.21ID:GTjVZPPt
欧州様も本州南岸コースになってるから可能性は高そう
GSMは台風に昇格するか微妙だけど小笠原通過に
0434名無しSUN
垢版 |
2024/05/20(月) 21:18:30.07ID:/NVXxw0Y
>>429
エルニーニョ終息年というのも2016年と今年は同じ
なお2016年は最終的には台風豊作年になったはず
0435名無しSUN
垢版 |
2024/05/21(火) 08:12:36.34ID:qcv5c4NW
牛ぉぉおぉおおおおおお
0437名無しSUN
垢版 |
2024/05/21(火) 13:12:47.42ID:nJAKFRb7
>>428
欧州は房総コースだな
前線刺激しまくり大祭害
0438名無しSUN
垢版 |
2024/05/21(火) 13:21:31.84ID:AFZ3k7DD
去年の6月初めの台風のような感じでは
0440名無しSUN
垢版 |
2024/05/21(火) 14:20:16.29ID:fncVMKjM
>>438
静岡とその周辺がヤバイ雨になってたやつだな
0441名無しSUN
垢版 |
2024/05/21(火) 15:24:12.55ID:LNQSiVkD
まあ多分拍子抜けに終わるんだろな
0445名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 08:36:03.34ID:SxK3AAHM
GSMって祭りに参加しないつまらん奴だよな
0446名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 08:54:25.59ID:OoXVF8op
>>445
台風に限らず、発達癖はなくリアルに近いから、冷静にはなれるわな
0447名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 12:17:50.82ID:xnyla9yh
GSMは逆に発達させなさすぎ
台風がGSMの予想より強くなる事が多い
逆GFS
0449名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 18:23:52.49ID:JKqZhIIo
去年も今くらいに台風崩れの低気圧で大雨なかった?
0450名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 22:07:17.18ID:SDfs8Ygr
ようやく開幕の目処が立ちましたな
0451名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:05.81ID:UzXKG4lT
まぁGFS以外も台風発生予想だし今回はガチっぽいな
0452名無しSUN
垢版 |
2024/05/22(水) 22:55:55.22ID:X04W3kfH
来るならカナダの大阪直撃でお願いします
0453名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 05:44:07.63ID:7xBeYpFM
熱帯擾乱93Wはwarning levelが更に上がり熱帯低気圧の一歩手前に
0455眞性なるデアのふぐり
垢版 |
2024/05/23(木) 09:36:51.68ID:wC0RtbmL
異様に醗展さへすれば高壓お強めてこちら(キーグシ)に向かゐて來るのでわ?
なしど
0459名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 12:03:11.60ID:ioaf7b/D
来るのか?来ちゃうのか?
0460名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 12:22:22.06ID:kAm02Q+C
もうそんな時期か
0461名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 12:47:28.20ID:aaHgIX3k
来たか
0462名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 13:23:47.77ID:5EU6frab
さすがGFS
他よりはるかに早く発生予想
0463名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 13:24:12.89ID:FuOK92v3
来週の予報に雨マークが結構あるのはこれの影響もあるのか?
0466名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 13:41:31.24ID:FlEvX7ha
関東直撃かよ
やばいよやばいよ
0467名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 13:43:19.17ID:jNuo2acF
熱帯低気圧が発達 今後24時間以内に台風1号発生へ 前線を活発化させる恐れも
ttps://tenki.jp/lite/forecaster/gureweather/2024/05/23/28859.html
0468名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 13:43:28.51ID:8eGcWxpq
今年もこの季節がやってきましたかあ
0471名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 14:29:50.40ID:sHdQSsEt
またフィリピン沖でうろうろするみたいだから先の予測はあってないようなものだな
0473名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 15:34:07.99ID:Acvv+s4f
www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/9.728/137.199/&elem=strengthen&contents=himawari
0475名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 15:48:37.97ID:Puk+N6lw
台風1号ですね
今年もやっと始まりますね
0476名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 15:50:04.26ID:LlaCtv/+
台風が5月に上陸したのは2003年以来だな
0477名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 17:20:07.05ID:ZSNKw5tq
>>463
月曜辺りに前線が通過する予想だったんよな。1号の接近で大雨になる所がふえそう
0480名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 18:35:33.08ID:6Kk7b0P4
台風より前線の雨のほうが酷そうか
雨は来週の火曜日くらいがピークかなあ
0482名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 19:46:54.40ID:0qxgW5Pk
まーた台風よりも、その周辺にできる線状降水帯がやばいパターンか?
と思ったが、直接来る可能性もあるのか
0485名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 20:09:27.73ID:b7gmNtew
関東の南を990~980台くらいで東北東に抜けていくルートかな
0486名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 20:22:52.26ID:OeGHV2W5
>>482
なんでお前みたいなバカがここに来る?
学問板だよここ
0488名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 20:28:25.26ID:6V0guL73
>>486
梅雨前線に向かってくる台風って普通に線状降水帯を引き起こす毎年恒例のヤバイ奴やん
九州南部で線路が落ちるパターン
0492名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 22:11:11.77ID:fwGqKZR3
1号の進路予想どうなってます?
5月中にこんなところに来とうはなかったw
0493名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 22:37:34.96ID:vbqNJIec
GFSだと小型台風になる予想なんだな
現在だと大型になりそうな感じに見えるがな
0494名無しSUN
垢版 |
2024/05/23(木) 23:35:18.59ID:Jz+Jjbjo
今年は台風XX号まで発生します
→【00:00:00.XX】号


お前ら覚悟しとけや
0495名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 00:52:05.45ID:dFpPrrQ9
>>492
台風1号としてなら遅い方だけどね。
5/2306zのGFSは進路や速度は気象庁に近く本州南を通過する予測で、5/2300zのECMWFは3日ほど遅い進行で房総半島に接近する予測。
0497名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 01:49:37.13ID:QWrEJ+fi
米軍様が一旦解散言うとるのに
0498名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 04:47:57.66ID:nkyjF7Ik
ヤバイな1号か
0499名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 05:38:25.06ID:pLtiHGBd
>>488
じゃ今回どこで線状降水帯に因る災害級の大雨になるんだい?
梅雨末期の湿舌と違うんだけどな
バカには難しいかな
0500名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 06:05:25.36ID:zoRhYW7L
最初から東アボで一致ってw
前線を押し上げそうだが
前線も消してくれないかな
0501名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 07:16:53.09ID:gKRykWG0
米軍が赤からオレンジにトーンダウンしてもうた
0502名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 07:29:30.45ID:2fkkPucS
フィリピン激突!
0504名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 09:44:39.30ID:7zdStnaA
フィリピン激突で大被害になるの?

予報見る限りよわよわなんだけど
0506名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 12:07:23.37ID:CIvtseyw
>>499
28日に線状降水帯が起きる予想してるモデルがあるな
0507名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 12:14:53.42ID:pqgqu2EC
こんな時期のなんか祖ちん台風やろどうせあっという間に中折れや
0508名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 12:25:41.81ID:TLcxdufs
例えが下品だなw
0509名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 12:26:44.50ID:OaOQs52l
1号クルー 東方アボンだけど
0510名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 12:54:10.25ID:8YnSsalg
西武が弱い年は台風も弱い、のかどうかは知らんけど、
西武が最下位だった昭和43年は
日本に来た台風もめちゃ弱かった
0511名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 13:27:00.51ID:ULWwHbDf
とりあえず北上してからだね
コースも勢力もガラリと変わるかもだし
0512名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 13:37:11.39ID:gzHyLIq4
GFSはその後の雲を指してるんじゃないだろうか
0514名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 14:52:07.83ID:zoRhYW7L
今は日本の南まで偏西風がおもくそ吹いてて
台風近づく頃もそんな変わらないだろうから
東アボだな
0515名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 14:57:50.14ID:pgru9K5D
https://tenki.jp/lite/forecaster/n_takeshita/2024/05/24/28873.html
記憶にも新しいですが、昨年2023年6月は、東海地方では記録的な大雨に見舞われました。
梅雨前線が本州付近に停滞し、前線に向かって台風2号周辺の非常に暖かく湿った空気が流れ込んだため、大気の状態が非常に不安定となりました。愛知県や三重県、静岡県では線状降水帯が発生し、総雨量が500mmを超える大雨となった所もありました。愛知県東部では広い範囲で浸水被害が発生するなど、東海地方では多くの被害が発生しました。

来週も「台風+前線」という大雨をもたらす組み合わせです。大雨への警戒をしてください。
0516名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 15:43:41.04ID:zBiZJBue
>>514
東アボはほぼ確だけど、問題は雨域ですな
あとは勢力。強いと前線上げてしまうので、いい季節なのに長雨・・
0518名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 16:20:54.42ID:tmE77pwm
東京直撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0521名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 16:42:04.92ID:1WNg77CO
気象庁とGFSは同じような予測か。
0522名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 17:21:05.03ID:fi9xYhBy
ECMWFもアンサンブルではGFSと一致してる
モデルの予測では全然違ってるけど
0523名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 17:41:01.59ID:JVHKz1/u
去年の2号の再来か
水枯れした静岡には恵みの雨になるだろう
0524 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:33:06.46ID:BklKHsNE
1号さん、頼むからただでさえ今年不作の梅の実を収穫前に叩き落とさないでくれ
0526名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 18:57:33.04ID:nqv0Zgmw
二軍落ちしてたウィンデイーが一軍復帰したぜ
0527名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 19:34:06.44ID:LMvNeiLH
米軍さんは慎重だね
0528名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 19:37:00.30ID:XfvHxDXo
フィリピンに上陸して削られるんじゃないの
0529名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 20:46:54.49ID:+vLZw/jo
フィリピン上陸直前で向きを変える気まぐれ台風

平成以降嫌というほど見てきた
0531名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 21:01:26.76ID:2WXiGs0q
前線が刺激されて雨量がヤバいパターンありうるの?
0532名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 21:37:08.58ID:0tQuu7LA
今年もお前たちの妄想天気予報を見に来ました
0535名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 22:36:58.05ID:fi9xYhBy
フィリピンに上陸する前に台風に昇格できるのかな
0536名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 23:22:46.26ID:bRPDObR0
結局フィリピンにボコられるんか
0537名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 23:35:47.47ID:LMvNeiLH
米軍さんが赤丸に戻した。
0538名無しSUN
垢版 |
2024/05/24(金) 23:50:05.03ID:OaOQs52l
気象庁含めて世界中の台風進路予測が
全て東京直撃確定じゃないかwww
島嶼部を含めたらな
0539名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 00:48:25.24ID:njGg+hBd
世界の誰もがジャップは苦しめばいいと思ってるから・・・
0541名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 01:19:26.22ID:EaQsQwUr
ecmwfは990台で八丈島の北を北東ルート、gfsは970~980台で八丈島の少し離れた南を北東ルート
今のところ上陸はない予想だが関東東海あたりは大雨かな
0542名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 02:06:43.95ID:0XJgQUf7
https://i.imgur.com/9hFvr8Z.jpeg
台風2024 01号予定
ミンダナオ島 ルソン島 中間島嶼部 日本時間 24日21時
0543名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 08:37:03.87ID:UVA9O4+h
東アボ?
0545名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 09:35:18.33ID:b9c2jDcP
今年の夏秋は超大型台風が来まくりそうな予感😨
0546名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 09:47:00.31ID:S6iSn7yJ
本土から300キロに入って、接近台風にカウントされて終了かな
0547名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 10:13:25.26ID:kH4Sqa1t
GFSみたけど台風どこにあるんです?
0548名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 10:26:52.02ID:yutOHOMi
海水温は、高くなってきたの?去年は東北まで30℃だったけど
0549名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 10:41:28.70ID:D8ies7Tw
ECMWF 千葉県に上陸
0550名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 10:45:14.90ID:swJEIie0
>>547
台風ではなく熱帯低気圧TD 01W
ミンダナオ島から北部の島で勢いが削がれているところ

逆に島からすぐに離れればその後早めに偏西風に引っかかって本土への影響はなくなりそう

ただしどちらの場合でも梅雨前線を刺激するコースにはなり得る
風は大した事ないが雨に警戒のパターン
0551名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 10:51:32.70ID:ybp+G9xQ
盛り盛りGFSが990くらいまでしか発達しない予想になるとは
0552名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 12:13:34.60ID:RUgt4xjF
トンデモだったGFSも年々現実味のある予測になってきている
ネタ枠なカナダもそのうちそうなるかも?
0553名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 12:20:21.27ID:TfQrydsN
東アボならシベリア寒気が入って涼しくなりそうだ
0554名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 12:25:40.54ID:RUgt4xjF
tenki.jpが中心に線引くのやめたな
0555名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 13:15:15.22ID:cV9it6YO
耐風苺が来るぞ!!
0556名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 13:19:55.26ID:56BtGyR9
最近よくあるフィリピン上陸直前に向きを変えるコースか

フィリピンが台風銀座だったのは昔
0557名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 16:04:55.70ID:D8ies7Tw
温暖化以降は日本を無視して
東シナ海から朝鮮半島を直撃する台風が激増している
良いことだ
0558名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 16:27:27.07ID:Ralt+v3o
太陽フレア祭りにエルニーニョが重なったらどうなってしまうのか
0560名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 17:32:06.30ID:jS9/zhz0
関東に来る頃には台風じゃねえ
0561名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 17:33:14.86ID:ybp+G9xQ
台風よりも前線の雨がどの程度になるか
0563名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 18:18:33.16ID:x3HFMdKO
>>561
線状降水帯がどうなるかだよな去年の6月は草加市大変だったわ近所の川が後10cmで溢れるとこだった
0564名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 18:34:54.79ID:rPTy8DiR
>>561
ウェザーニュースの予想では29日朝までに四国・近畿・東海の山沿いで200mm以上を予想しとるね。
0565名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 19:01:01.60ID:iXXmivqf
台風2号の線状降水帯な
散々水害が起きてる越谷かなり怖かった
もう一年か
0569名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 21:38:40.69ID:MKui0ZWG
>>563
線状降水帯って言葉を知って使いたがってる知ったかかな?
今回はどこで発生するんだい?気圧配置とかわかるかなあ?知ったか君ww
0572名無しSUN
垢版 |
2024/05/25(土) 23:26:02.04ID:9x97dsj7
台風自体は雑魚だけど前線を刺激して大雨になる恐れがあるのか
0573名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 00:33:43.63ID:iEcX3ETW
日に日に太平洋側の予想降水量減ってるぞ
0574 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:39:46.99ID:sfBvt5I7
線状降水帯というべきか
「大気の川」というべきか

余りにもでかすぎると、それはただ前線が強化された水蒸気の流れに見えてしまう
まあそれが恐ろしいんだが
0575 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:41:10.15ID:sfBvt5I7
別に線状であることが怖いんじゃなく
その降水帯がその場に留まって動かないことが問題なのであって
逆に動いてくれる台風のほうが優しく感じる
0576名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 01:30:24.35ID:iEcX3ETW
元々は一か所に線状にあたかも停滞しているように次々と雨雲が供給されるのを線状降水帯って呼んでたよな
最近なんか違ってきた印象だけど
0578名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 04:31:58.69ID:3ZfzQOie
気象庁の予想よりだいぶ西寄りに進んでるが、まさかルソン島の西海上まで進まないよな
0579名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 06:09:11.31ID:7opk6XIL
>>569
線状降水帯って、衛星画像による前線の位置・水蒸気の流れ・風の流れ・地形でおおかた予測はできるよ
梅雨末期になると南から東シナ海に向けて真っ白の水蒸気の流れが見える
その流れが前線に伴う低気圧に向かって流れてくる
その前線の下に山があると、南からの水蒸気が山にぶち当たって、さらに雨雲が発達し
大雨を降らす
九州だと、有明海から背振山地だと北部九州に大雨
東シナ海から雲仙多良岳だと長崎・熊本周辺で大雨
五島・松浦だと対馬海峡沿岸部で大雨
済州島だと下関から山陰に大雨
だいたいこんなところ
太平洋沿岸部も北側に山があるところは要注意
0580名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 06:12:54.99ID:crtwceru
台風が近づく頃にジェット気流が北向きになる予想あるなぁ
千葉とか関東方面は一応注意が必要か
大雨は太平洋側要注意だろうけど
0583名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 07:19:51.58ID:ruVanPT6
>>580
台風がジェット気流を押し上げる?
アホかコイツ
それと線状降水帯が停滞して災害を起こす高層の気圧配置とか風を理解してないアホが線状降水帯を語っててワロタ
0584名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 07:28:32.77ID:ruVanPT6
>>579
予想出来るんだ
じゃお前数日前に予想して発表してやれよ
災害で死ぬ人を助けろ
ま、デタラメの知ったか君だろうけどや
0585名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 07:30:57.66ID:ruVanPT6
今回は前線が通った後に来る移動性高気圧が乾燥した空気を持ちこむんだよ
わかる?知ったか君たち
0588名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 08:04:25.92ID:o2FehzqP
24時間以内に台風になると言ったな、あれは嘘だ
0589名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 08:52:16.93ID:crtwceru
>>583
>台風がジェット気流を押し上げる
そんなこと一切言ってないのに
やばいなこいつw
日本語も理解できないぐらい頭おかしいw
0593名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 09:55:58.14ID:8je44Oya
進路と速度(と勢力)の予想ができない段階で
「木曜日に最接近なのに曇時々晴はおかしい」とか言うアホを黙らせる言葉が見つからない
0594名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:56.54ID:lgFOJ6Uy
気圧の谷と前線に乗り遅れて、発達も接近もできなさそう
0598名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 10:39:45.44ID:LWRUgKC9
皆様今年も宜しくお願い致します
0600名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 10:44:07.81ID:MaUeHfqc
今年もよろしくお願い申し上げます
0601名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 10:45:23.34ID:K3L/acwU
お久しぶりです!よろしくお願いします
0602名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 10:46:14.90ID:ZIxtERoR
GFSは一気に5号まで作成してるんだな
今年は大量生産されそうなんじなじのかね
0603名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 11:12:34.14ID:7L0sjLdr
皆さま
今シーズンもお付き合い宜しくお願い致します
0604 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:20:46.88ID:JOKqmk0H
イーウィ🐱
0607名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:43.51ID:SsVkkypR
皆さま、新年あけましておめでとうございます
本年も、よろしくお願いいたします
0608名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 12:24:51.83ID:kkxxP9Zl
台風シーズン開幕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0609名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 12:44:51.60ID:VI+JoagZ
今年もまたシーズン到来ですな
0610名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 12:46:48.14ID:k3tWcgCM
今回のはフィリピンルソン島から偏西風に引っ張られて東へ曲がるのと海水面からエネルギー供給再開のタイミングが微妙で、島から離れたあとすぐにTS(Tropical storm)からTY(Typhoon)に発達する可能性有りという珍しいパターンになりがち
0611名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 13:23:18.06ID:Prxnwvwj
お前らコトヨロ(^o^)丿

まぁ週間天気に台風情報が反映されないのは
この板の住民なら常識だが
実際、今週の本当の天気がどうなるのか予想がつかない

太平洋側は明日明後日くらいからちょっと荒れて
面白い天気になりそうだけど山陰北陸は普通の小雨になりそう
0612名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 13:25:13.32ID:JyCeb1n0
>>581
しょぼw
大物は9月までお預けだな
0613名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 13:27:54.23ID:UqMx1CdU
開幕開幕!
0614名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:59.30ID:Rr9UyqSN
フィリピンの台風 1002hPa
オホーツク海の温低 978hPa
0616 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:15:14.87ID:myzMjtMn
>>614
台風は気圧関係なく大雨の災害あるよ
ここ学問板だからお前みたいなバカは消えてよし
0617名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 14:16:56.81ID:C62SocAW
遅くなりました
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

去年の2号みたいな大雨はやめてね
ここの住宅街の2/3が床上になって大変だったんだから
0618名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 14:34:16.36ID:cFVb1L5k
明けましておめでとうございます
今年もお世話になります
0619名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 14:52:09.21ID:V+5WwXDE
新年にするべきあいさつを今頃して面白いのか?
バカに見えるんだけどな
0622名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 15:29:54.65ID:KoSrrzsY
警戒】週明け、西日本・東日本で「警報級の大雨」の恐れ!!!!!!!!!!!!

だそうだけど、警報級って警報出るか出ないかの微妙な線ってことか?
0623名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 15:40:15.87ID:V+5WwXDE
警報級とか○○年に一度の とかの言い回しは嫌いだな
国や役所やマスコミが使うと煽りの言葉に聞こえる
俺がここのところ言葉使いに過敏になってるのかも
最近言葉使いで嫌なことがあったからな~
参考にならなければ無視してくれ
0624名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 15:46:01.79ID:tLeF3QAo
いつしか 毎回 警報 級 って言ってる気がする
0625名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 15:49:25.09ID:TVPWdIQ9
ただの責任逃れだよ

人間は無責任になると
マニュアルはマニュアルではなく、ただの逃げ口上集になるし
安全装置は、ただの責任逃れ装置になり
警報は、ただのアリバイやってる感垂れ流しになる
0628名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 16:22:25.02ID:Rr9UyqSN
日本って台風で5桁死んだことがないんだよな
アメリカなら120年前にあったけど

やっぱり日本は神に守られた国かな
(元は日本神国論は台風関係ないけど)
0631名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 17:43:04.22ID:UzkBA4ZY
GFSを信じる奴は知恵遅れ
0632名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 18:03:20.41ID:Prxnwvwj
最近流行りなのは
「今年一番の暑さ!(ニチャア)」系やな

これから夏になっていくんだから
今年一番の暑さが更新されていくに決まってるだろ
なんの意味がある情報なんだよっていう
0633名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 19:21:49.01ID:TgAbggfW
昔は4月に上陸、とかあったよな
0634 令和🍯ノストラダムス🔮 警備員[Lv.6][新](茸)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:38:41.19ID:TWy4mh2z
ID:JyCeb1n0 ID:V+5WwXDE
ID:tLeF3QAo >1 ID:OkMO1jSJ
今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードだw
すでに梅雨前線が横たわっているから、
2024年 台風1号 イーウィニャ以降進路が、大きく、北偏する。
このままでは、今から

安政 江戸巨大台風 令和安政江戸巨大台風
令和 室戸台風 モンスター 台風
令和 キテイ カスリーン ジェーン アイオーン 台風
令和 伊勢湾台風 モンスター 台風
安政 狩野川 ペタ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和 リンゴ台風
令和関東台風ハビギス 令和東京湾台風フオクサイ
  
ここらが、大型で非常に強い台風となり、最盛期で、日本本土直撃。こういう、

 映画 ゲーム アニメ 漫画 小説
252-生存者あり とある 空の境界
Fate 月姫 魔法使いの夜
天気の子 すずめの戸締まり AKIRA 
バイオレンスジャック
ブレイクダウン サバイバル
旧劇エヴァンゲリオン 攻殻機動隊
シャングリ・ラ バイナリードメイン
平成30年 日本壊滅 希望の国のエクソダス 日本国債大暴落ーガラー
東京デッドクルージング 東京スタンピード

こういう 令和シンバッツ 令和テンバッツ 令和ブツバツ な、
令和モンスター ギガ台風ラッシュだぞw

日本全土での、
○○特別警報 外出禁止令 緊急地震速報 
テレワーク ステイホーム フルロックダウンな、ジェイアラートが、パンデミック。
ペタ大重税 ギガインフレ化 ウルトラギガ飢饉化、
超重スタグフレーション慢性化ギガ構造不況激化で、
令和ペタガラ、株価 地価 日本国債の連鎖大暴落、令和超ガラ発生。

国債金利ペタ引き上げ、ジャパン ハイパー ブラックアウト 
ペタ出口戦略 大構造改革 超総量規制 ギガ取り付け騒ぎ 
預金封鎖 デノミ テラ財産税へ。
ハイパー緊縮財政 ウルトラ金融引き締め 超次元のスーパー重税化へw

大阪万博 中央リニア IRカジノ
札幌オリンピック ギガ中止 ペタ中止 テラ粉砕、超中止だ、
ここらまったなしw
0635名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 19:45:34.63ID:1iAlg6g5
体風苺発声
0636 令和 👁ノストラダムス👀 警備員[Lv.6][新](茸)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:47:57.81ID:TWy4mh2z
ID:JyCeb1n0 ID:V+5WwXDE
ID:Prxnwvwj
ID:tLeF3QAo >1 ID:OkMO1jSJ
今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードだw
すでに梅雨前線が横たわっているから、2024年 台風1号 イーウィニャ以降進路が、大きく、北偏する。このままでは、今から

令和安政江戸巨大台風
令和 室戸台風 モンスター 台風
令和 キテイ カスリーン ジェーン アイオーン 台風
令和 伊勢湾台風 モンスター 台風
安政 狩野川 ペタ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和 リンゴ台風
令和関東台風ハビギス 令和東京湾台風フオクサイ
  
2024年 台風1号 イーウィニャ以降も、続々 台風X号以降も大型で非常に強い台風となり、最盛期で、日本本土直撃。
 こういう、

映画 ゲーム アニメ 漫画 小説
252-生存者あり とある 空の境界
Fate 月姫 魔法使いの夜
君の名は。くもの向こう 約束の場所 天気の子 すずめの戸締まり AKIRA バイオレンスジャック
 
ブレイクダウン サバイバル
旧劇エヴァンゲリオン 攻殻機動隊
シャングリ・ラ バイナリードメイン 歌うクジラ 
ガンドック トーキョーナイトメア
平成30年 日本壊滅 希望の国のエクソダス 夜廻シリーズ
ゴーストワイヤー トーキョー
日本国債大暴落ーガラー
東京デッドクルージング 東京スタンピード

こういう令和シンバッツ 令和テンバッツ 令和ブツバツ な、令和 ページモンスター ギガ台風ラッシュだぞw

日本全土での、○○特別警報 外出禁止令 緊急地震速報 
テレワーク ステイホーム フルロックダウンな、ジェイアラートが、パンデミック。
大重税 インフレ化 ギガ飢饉化、
超重スタグフレーション慢性化構造大不況激化で、
令和 ガラ、株価 地価 日本国債の、連鎖大暴落、令和超ガラ発生。

国債金利引き上げ、ジャパン ハイパー ブラックアウト 飢饉化
ペタ出口戦略 大構造改革 超総量規制 ギガ取り付け騒ぎ 
預金封鎖 デノミ テラ財産税へ。
ハイパー緊縮財政 ウルトラ金融引き締め 超次元の重税化へw

大阪万博 中央リニア IRカジノ 札幌オリンピック ギガ中止 ペタ中止 テラ粉砕、超中止だ、ここらまったなしw
0637名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 20:00:13.49ID:TgAbggfW
今回の1号、進路次第では
フェーン現象で42℃くらいいくかも
0638名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 20:05:10.76ID:zxdds38m
また火曜日に台風が来る
0639名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 20:17:19.94ID:AwiWcN0o
今年もよろしくお願いします
0641名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 21:33:25.06ID:WSy15AuN
月曜から火曜の大雨予報、台風の影響どれだけあるんだろうか?前線と低気圧のせいが大部分っぽい感じだけども。
0642名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 21:46:34.95ID:+AwfTzd2
確かに開眼しとるな
0643名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:51.04ID:JEOWFxS8
南岸低気圧は荒れるよ
暴風より
大雨による土砂崩れ 土石流 河川の氾濫 越水 堤防決壊 内水氾濫がヤバい
0644名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 23:09:20.19ID:H9YBO2Rt
北の高気圧南下で
成長を促進
0645名無しSUN
垢版 |
2024/05/26(日) 23:16:37.25ID:H9YBO2Rt
https://i.imgur.com/iRLZPYj.jpeg
ルソン島が邪魔なハズなのに
綺麗に渦を維持している
元気な娘 なんだろうね
0648名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 05:05:01.15ID:YHwy61R9
風がやんだ
0650名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 05:49:51.93ID:H3BH8+eX
気象庁の気圧なんだろうなよくわからん
開眼もしてるし
他は
CI5.0 / 961.8mb/ 90.0kt
Maximum Winds: 85 kt
Minimum Central Pressure: 965 mb

960hPa台な感じだな
0651名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 06:14:44.85ID:TXdi9kf3
ルソン島東海上に出現
コンパクトながら渦はしっかり雨も降らせている

ここからに刮目せよ
0652名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 07:56:25.46ID:EYhJgr3G
開幕から結構降るな
0653名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 08:02:17.51ID:wRIUwd+l
気象庁ではこれまで、線状降水帯の予報を11の地方ごとに発表していましたが、
最新鋭のスーパーコンピューターの導入でより精度の高い予報を出せるようになったのです。

今月28日以降、予報の範囲は府県や地域など59に分けられるほか、
大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある時間帯も新たに発表します。
0654名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 08:03:35.73ID:dgD8xpHc
台風1号の直接的な上陸は無さそうだが、今週の金曜に関東〜東北の太平洋側でどれだけの影響が出るかどうか
今週の金曜は新幹線で日帰り出張の予定が有るから、東北新幹線の運行に影響が出た場合、行き帰りで困った事態になるわね
0655名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 08:41:37.77ID:FMk2tmI2
GFSは1号後も乱発でお祭り状態だな
0656名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:00:10.48ID:bTGkBm0g
日本の予報と米軍とで台風の進むスピードがまったくといっていいくらいに違うんだがこんなことってあるか?
tenki.jpだと関東接近は31日から1日にかけてなのに、米軍は30日には予報円内にバッチリ入っている
0657名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:01:39.81ID:bTGkBm0g
>>649
これな、ここまで速度予想が違うってのも珍しいように思う
0658名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:06:07.24ID:IjrDyGX2
>>657
日本時間に変換しています?
0660名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:27:06.17ID:WGZhEBe1
29日 ピークか 海上でよかった 島に近いと大変だった
0661名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:36:39.95ID:IjrDyGX2
台風スレに始めて来る人も居ると思うので>>649の紀伊半島沖で
30/12Z 45KTS になっているけど30日12時に9時間足して日本時間30日21時になります。
45KTS は風速で半分にするとざっくり m/s になります。
0663名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:43:57.11ID:WGZhEBe1
小学生のための台風講座 時間 Z=UTC =JST+9

例 26 2100z 日本時間 27日06時

ここ中学入試に出ます
UTC(Universal Time Coordinated:協定世界時)
セシウム原子の振動から導き出された世界で標準時として使用されている時刻。
末尾に「Z」が付いている場合
この時刻がUTCであることを示す。
JST
UTCに9時間を足した時刻となる
日本で使用されているタイムゾーン。世界からずれている現在の日本を象徴しています。

JST
Japan Standard Time Meridian の略
Meridian(メリディアン)= 子午線
兵庫県明石の東経 135 度子午線での時間 を日本標準時と定めている

GMT
Greenwich Mean Time = グリニッジ標準時。大英帝国が世界を支配していたときの名残
厳密に協定世界時として調整されたUTCと ほぼ 同じ
0664名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:50:05.65ID:WGZhEBe1
創価学会公明党が指導する世界最高峰の気象に関する機関 日本国 国土交通省 気象庁

気象庁のサイトにはあらゆる情報が正確に解説されています
小学生のみなさん
わからないkとおがあれば 創価学会公明党が指導する気象庁のサイトをご覧ください
折伏・弘教に応じて 正しい生き方を示す意味で財務に協力しましょう
0665名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:52:02.08ID:RW0xTAwZ
985で強い台風はめづらしいな
0666名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 09:54:57.62ID:IjrDyGX2
>>663
Z は Zulu time♪
0668名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 10:34:51.22ID:WGZhEBe1
過去から現在まで
船舶や航空機などの航行の場では
無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するため
アルファベット1文字に対して
独特の 「 通名 」を付けて広く認知され利用されている
国際機関などの取り決めで共通認識 規則の一部として使われている

戦争など殺し合いの場で情報伝達が不正確だと大変なので重要視されてきた

A がアルファ など
その「通名」規則で
Z は Zulu ズールと呼ばれる

「通名」の付け方の根拠は諸説有り 付けたひとの感性が大きいとするのが通説である
0669名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 10:55:15.15ID:WGZhEBe1
小学生のための台風気象講座

台風は 主に海上を移動する存在なので船舶のような捉え方をします
海上の船舶にとって台風の位置や進行速度は重要な情報なので
船舶の航行などで使う 単位系 が使われます
海上での距離を表す「海里 Mまたは nm」 1海里 1M 1nm は1852メートル
海上での速度を表す「ノット kt KT」 1kt 1KT 秒速約0.5メート
日本国気象庁
「KT」
速度の単位で「ノット」と言い、低気圧や高気圧の進む速さを示しています。
1KTは、 秒速約0.5メートルです。
例えば「15KT」とあれば、1秒間に約7.5メートルの速さ(時速約27キロ)の速さで進んでいることになります。
0670名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 10:58:23.86ID:TRTkSybf
モデルは徐々に日本に近づくルートになってきた
0673名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 11:37:30.87ID:RZVFyG1Z
6月12日は晴天25.26.27のどれかは雨
0675 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 11:53:19.04ID:kxeoERwu
南北大東島に直撃したら1915の千葉くらい吹きそう
5月としては異様な風速を叩き出すだろうな
0676 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/27(月) 12:02:51.76ID:GB8g034Y
九州、宮崎に線状降水帯予測情報が出されたが、
今回ははっきりと明瞭な線状になると言うよりも、大規模な水蒸気の帯が鹿児島をゆっくり通過する予想@MSM

まあ大雨になることには変わりない
0677 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/27(月) 12:03:35.52ID:GB8g034Y
どちらかというと、ただの前線に近い
0678名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 12:17:15.50ID:WGZhEBe1
奄美地方を除く鹿児島県と宮崎県
27日夜から28日の日中にかけて、発達した雨雲が次々と連なる線状降水帯が発生する可能性があり、
創価学会公明党の 国土交通省 気象庁は
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するよう呼びかけています。

今後台風の影響が強まると
こういう事例が増えるのでしょうか
0680名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 12:41:55.49ID:eXAJKLkH
>>672
衛星画像でも急速に発達しているのが見て取れる
0682名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 12:47:11.96ID:hvdIHv4t
線状降水帯が出来ても長時間停滞しないのに騒ぎ過ぎ
テレビに煽られた奴らかな
0685 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:57:20.91ID:GB8g034Y
いや、今回はまあまあ停滞する
しかし強弱の波がある
0687名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 14:31:51.47ID:WXZzU0H9
今の予定だと、関東沿岸部には春一番よりちょっと弱いくらいの風が吹く感じ?
雨量は恐ろしい予感だけど
0688 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:59:27.99ID:GB8g034Y
俺は、鹿児島じゃなくて
沖縄周辺に線状のものが形成されるんじゃないかと予想している

鹿児島周辺は前線による大雨となるんじゃないか?
0690名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 15:50:31.80ID:c8Bk/Ut3
GFSでは850までしか渦が存在しない演算なので上陸ありえる

earth.nullschool.net/jp/#2024/05/31/0300Z/wind/isobaric/850hPa/orthographic=-222.34,32.25,1792/loc=113.946,36.342
0691名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 16:05:30.23ID:RW0xTAwZ
おそらくこの台風より今日の風のほうが強い
0694名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 17:12:26.76ID:QADpMsgJ
>>692
GFSで見てても今夜からの前線が離れると台風一人旅って感じの流れだったな
0695名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 17:28:56.04ID:UbHY3PYa
今週の金曜の東北新幹線は全線で運休などが発生しないと良いな
東京都内の在来線も当日はどうなるやら
0696名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 17:51:49.84ID:H3BH8+eX
首相官邸、大雨の情報連絡室を危機管理センターに設置 南西諸島から東日本
0697名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 17:53:30.15ID:TXdi9kf3
>>688
言っていることがさっきから不明

前線が刺激されることによって線状降水帯が発生されるのであって台風の周りにはできない
大気の流れが違いすぎる
0698名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 18:07:50.50ID:DGsfPOCz
今回は大した事なさそう

48から72時間くらい断続的に降り続くくらいじゃないと災害は起きないから
0699名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 18:23:49.72ID:TRTkSybf
雨は数時間しか降らなかったが1時間で100mm記録して内水氾濫で周辺住宅水に浸かりました
高台でハザードマップにもなんの記載もない場所

こういうのが毎年起こってるので警戒してるんだろ
0700 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 18:39:34.77ID:GB8g034Y
>>697
https://i.imgur.com/21O2y7h.png
俺は台風のすぐ近くの気流の話をしているんじゃない

前線の南側に入り込む湿舌の話をしているんだが
LFMの演算結果を見てもまだ同じことを言うか
0701名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 19:14:10.65ID:s5Aa14VP
>>698
確か、長崎大水害の時は時間187合計500以上降ったと思うが
7月の後半やったけど、前線に伴う低気圧に南方から水蒸気が供給されるときの
怖さがわかってない
諫早大水害の時は1000近く降ったけど、有明海の満潮と重なって河川の水を
捌ききれずに甚大な被害を出した
0702 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:08:46.38ID:QTsunA7W
一応、林野庁の災害査定の基準は時間20ミリ総雨量80ミリ

つまりそれだけ降れば土砂災害は起こり得るということ
河川洪水だけが災害じゃないよ
小さな土砂崩れでも鉄塔2系統やられたら
停電回復にかなりの時間がかかる
0703名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 20:19:39.10ID:RW0xTAwZ
土砂災害は極端な話、雨量0でも起きるだろ
0705名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 20:23:22.20ID:zMzK4cYb
だんだん関東上陸コースになってきて草
0706名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 20:30:13.73ID:FMk2tmI2
速度やコース的にはECMWFの勝利だな
0708名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 20:56:02.23ID:RW0xTAwZ
暖かい海上に出て一気に強くなるのかと思いきや、伸び悩んでるな
もうピークか?
0709名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 21:48:58.98ID:SdHUuS+d
天気JP久々に見たが相変らず過大予報
0710名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 21:52:45.58ID:2KRO+tjD
去年の台風どうだったか全く覚えてない
0711名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 21:54:06.85ID:eXAJKLkH
>>710
歳を取った証拠です 昔のことはよく覚えている
0712名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:03:22.36ID:DQWEgkEY
鹿児島に高齢者避難指示が出たな。そんなにヤバいのか
0713名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:05:59.09ID:WGZhEBe1
行政の責任逃れ 警告しましたよ ってアリバイ作り
0714名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:08:58.81ID:l17ePgCQ
985hPaで35m/sの強い台風って気持ち悪い…
0715名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:13:08.87ID:WGZhEBe1
この台風騒動を利用して
北朝鮮が弾道ミサイルを打ち込んでくる
0716名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:15:25.78ID:WGZhEBe1
強い 33 m/s(64ノット)以上~44 m/s(85ノット)未満
非常に強い 44 m/s(85ノット)以上~54 m/s(105ノット)未満
猛烈な 54 m/s(105ノット)以上

予測でこの範囲なら 呼称を使うだけのこと

感想や感情は不要
0717名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:20:34.31ID:3xdDTB59
31日に羽田からの飛行機って欠航の可能性ありますかね?
0718名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:26:43.98ID:WGZhEBe1
航空便の運航には影響ありません
影響がでるのは
鉄道路線 高速道路などの陸上輸送です

登場前に1000円で加入できる旅行保険に加入しておけば
残された家族が 大喜びします
0720名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:44:12.49ID:RW0xTAwZ
JTWCはすでにピークで今後衰える予想
0721名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:46:28.47ID:RW0xTAwZ
相変わらず勢力予想は当たらないな
0723名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 22:56:22.29ID:s5Aa14VP
>>715
台風に突っ込んだらどうなるか
見てみたい気もする
0725名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 23:02:32.30ID:SO5IVrtk
去年の関東もこんな感じ前の日降ってなくて次の日に凄い事になった
0727名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 23:12:05.65ID:YHwy61R9
次のは衛星なんだろ?
むしろ、台風接近で風が強いから
発射延期しそう🤔
0728名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 23:21:54.31ID:KhxsX1vw
フェーン現象で42℃くらいになったら面白い
0729名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 23:25:21.56ID:WGZhEBe1
北朝鮮の攻撃は
しばらく無いだろうから
安心して
台風情報に集中できる
0730名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 23:26:54.40ID:WGZhEBe1
>>719
空港へ到着するまでの経路で支障が出るかもしれません
こればかりは地域によって異なるので
事前に想定して行動してください
お幸せに
0731名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 23:31:51.80ID:M29znAjX
去年の6/2-3も東日本がそこまで大雨になるとは予想されてなかった気がするのでちょっと怖い
0732名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 23:35:32.07ID:Dxbouk0H
東京直撃 キタ――(゚∀゚)――!!
0733名無しSUN
垢版 |
2024/05/27(月) 23:43:34.19ID:WGZhEBe1
やはり
太平洋高気圧が逃げちゃったから
台風1号としても後ろ盾がなくなって
立派な成人に成長できないまま死んでいくようです
0734名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 04:39:05.66ID:A0dFRdSP
台風といえばフェーン現象が怖い
普通に大火の原因になるし
0736名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 06:44:17.19ID:vN2ypnTz
中心部気圧とか最大風速にしか目がいかないバカが来る板だとは思わなかった
そんなところではない
0737名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 07:18:53.42ID:Or9QeS+k
大切なことはJKのスカートが大丈夫かどうか
0738名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 07:21:35.89ID:qQ8hKUIF
雑魚だったな

通勤で靴と靴下がびちゃびちゃになる被害しかない
0739名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 07:25:01.68ID:d1zQShwS
>>736
あなたは何を注目するわけ?
0740名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 07:33:33.40ID:lU8qQJJY
31日首都圏の電車大丈夫ですかね?
0742名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 08:07:30.72ID:8G7UNPCu
>>734
知ったかぶりかな?
今回はとこでフェーン現象起きるの?
0743名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 08:28:54.16ID:tuZN/1Pw
>>735 南偏したな
>>742 台風フェーンは7月以降でしょ
0744名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 09:43:55.13ID:Vno13EK4
日本海側で高温になるパターン
0745名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 11:11:46.27ID:tqbvoP52
ここから消えたり関東から離れたりする可能性ある?
0746名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:14.98ID:wJK/sQN7
米軍モデル側はもっと南通る予測なんだよなあ
0747名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 11:50:43.55ID:/gZbYGW6
>>739
今回のは台風本体が来なくても線上降水帯が出来る
梅雨前線を刺激する
0748名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 12:09:09.83ID:JnyzrdiD
初号よりレマールの残骸の方がヤバそうだな
0749 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:14:08.95ID:Cg8FLkpU
大きな目の台風になりそう
0750名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 14:27:57.71ID:Op+yJ4Bh
>>744
西日本の南岸台風だと新潟フェーンだけど、関東の南東だと何処がフェーンになるんだろ
0751 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/28(火) 14:28:20.74ID:VQacCkGu
どうやら、MSMの演算を見ると
線状降水帯はできなさそうだな

ただの前線が横に移動して終わる
0752名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 15:47:08.62ID:7bWux94D
どうせ東アボだろ
0754名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 17:17:00.18ID:dVgwdH+3
マスコミに煽られたアホが線状降水帯を連呼してたな
被害出た?
寒冷前線の通過だから梅雨末期の気圧配置とは違うのにな
0755名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 17:45:51.20ID:7x+rICOv
>>754
一般国民の99%は素人のお前の感想より気象庁を重視するんだよ

>気象庁は同日午前、九州南部や四国、東海の7県で線状降水帯が発生する恐れがあると発表。
0756名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 17:54:48.50ID:2jDjGLoq
フェーン現象に注意
0757名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 18:02:41.44ID:dVgwdH+3
>>755
なんでこんな知ったかぶりのアホがここに来る?学問板だからお前には無理なんだかなww
0758名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 18:03:18.32ID:EJkcdzd2
5月で戦場香水隊とか
0759 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 18:10:36.55ID:5OZGak9i
このスレの大多数はお前に消えて欲しいと思ってるぞ
IDコロコロで煽りレスしかしないし、学問板らしいレスもしない
リアルでもネットでもゴミみたいな存在だよ君
0761名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 19:33:11.87ID:r0ILqXrq
もう終わりなんか大した事ないな@静岡市葵区
0762 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/28(火) 19:57:18.45ID:AWL/Bgik
強風で台風上陸したみたいになってますけど埼玉ー!
0763 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:13:05.10ID:VQacCkGu
線状降水帯の発生条件には、いくつかある
「大量の水蒸気供給」
「二つの風が同じ場所で合流し続ける」
「雲を流す中層の鉛直シア」
「上空に乾燥大気」
「SSIが低い」
「LNBが高い」

気象庁はMSMの演算結果を見ずに、条件だけで発生しやすいかどうか決めているフシもある
発生してもおかしくない状態ではあったが、
実際に”二つの風が同じ場所で合流し続ける”という状態ではなかった

水蒸気が多いだけ、大気が不安定なだけでは、バッグビルディング現象は発生しないのだ
0764 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:15:03.97ID:VQacCkGu
こういうのが学問板っぽい書き込みなんだろ?
まあ俺も現場で予報経験がある人間ではないけどな
0765名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 21:50:30.10ID:oLCfbegr
フェーン現象に厳重な警戒を
0766名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 22:40:57.38ID:Bk4itTLG
諸先輩方
今日の関東の風が強い原因を教えてくださいませ
0767名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 22:44:59.56ID:u9grHnHf
ヤバイな
台風並みの暴風の轟音で目が覚めた
これが台風1号か?三浦市
0769名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 23:02:41.57ID:FWZ/2cog
>>767
三浦ならこのくらいしょっちゅうじゃないのか?
0770名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 23:18:14.52ID:etdL/FAg
まさかの台風じゃない低気圧の方が台風のせいで発達という、これなんだ・・・スタンド台風か?
0771名無しSUN
垢版 |
2024/05/28(火) 23:37:29.14ID:Bk4itTLG
ぐぐりますた

西日本の太平洋沿岸を東進している低気圧が今夜関東地方に上陸するように通過する予想となっています。
この低気圧には沖縄の南にある台風1号周辺の湿った空気が舌状に流れ込んでいて、
線状降水帯をもたらすおそれがある他、南からの暖気の勢いが強いため、低気圧のすぐ南側では、
台風並みの暴風が吹き荒れるおそれがあります。いわば危険な低気圧の通過といえます。
0772 令和凶運酷 警備員[Lv.2][警](茸)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:37:56.27ID:OYim3CN4
ID:tuZN/1Pw ID:tqbvoP52
ID:wJK/sQN7 ID:Cg8FLkpU
ID:JnyzrdiD >1
今年は、ここ半月以上つづく、
グローバル ギガ灼熱 酷暑モードだw
すでに梅雨前線が横たわっているから、
2024年 台風1号 イーウィニャ以降進路が、大きく、北偏する。
  このままでは、今から

安政 江戸巨大台風 令和安政江戸巨大台風
令和 室戸台風 モンスター 台風
令和 キテイ カスリーン ジェーン アイオーン 台風
令和 伊勢湾台風 モンスター 台風
安政 狩野川 ペタ台風
令和 ハリケーン カトリーナ級
令和 リンゴ台風
令和関東台風ハビギス 令和東京湾台風フオクサイ
  
ここらが、大型で非常に強い台風となり、最盛期で、日本本土直撃。こういう、

 映画 ゲーム アニメ 漫画 小説
252-生存者あり とある 空の境界
Fate 月姫 魔法使いの夜
天気の子 すずめの戸締まり AKIRA 
バイオレンスジャック
ブレイクダウン サバイバル
旧劇エヴァンゲリオン 攻殻機動隊
シャングリ・ラ バイナリードメイン
平成30年 日本壊滅 希望の国のエクソダス 日本国債大暴落ーガラー
東京デッドクルージング 東京スタンピード

こういう 令和シンバッツ 令和テンバッツ 令和ブツバツ な、
令和モンスター ギガ台風ラッシュだぞw

日本全土での、
○○特別警報 外出禁止令 緊急地震速報 
テレワーク ステイホーム フルロックダウンな、
ジェイアラートが、パンデミック。

ペタ大重税 ギガインフレ化 ウルトラギガ飢饉化、
超重スタグフレーション慢性化ギガ構造不況激化で、
令和ペタガラ、株価 地価 日本国債の連鎖大暴落、令和超ガラ発生。

国債金利ペタ引き上げ、ジャパン ハイパー ブラックアウト 
ペタ出口戦略 大構造改革 
超総量規制 ギガ取り付け騒ぎ 
預金封鎖 デノミ テラ財産税へ。
ハイパー緊縮財政 ウルトラ金融引き締め 
超次元のスーパー重税化へw

大阪万博 中央リニア IRカジノ
札幌オリンピック ギガ中止 
ペタ中止 テラ粉砕、超 中止だ、
ここらまったなしw
0773 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/29(水) 03:37:07.00ID:5wrBIQwp
>>771
ググってもお前には理解不能だろ?
バカはここに来ちゃダメなんだけどな
0774名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 04:33:14.57ID:Fc1NBffy
>>772
煽情降水帯
0778名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 08:11:16.67ID:mT7Ud29o
>>777
あらやだラッキーナンバーじゃないですか
おはようございます♪
0779名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 09:12:18.85ID:H4e2NBgZ
東北沖に移動してくる高気圧次第では関東上陸の可能性が出てきたね
その頃には既に台風と呼ぶにはおこがましいですが…
0780名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 09:36:44.85ID:SRxsqNH5
昨日〜今朝はウイルス関東限定高温だったな。

ウイルス関東以外では中国地方周辺を中心に15度未満の地点が広がり、所々一桁の気温も広がったけど、ウイルス関東では平気で25度以上の地点が広がった。
これは低気圧が西日本視点では南低(しかも北に高気圧)、ウイルス関東視点では日本海低気圧に近い感じだったけど、今シーズンはいつもにも増してウイルス関東中心高温が目立っている!

今後1週間、一応オホーツク海に高気圧が居て、それがウイルス関東にまで張り出す典型的なウイルス関東〜東北太平洋側低温のパターンに一見見えるけど、
よく見ると秋田辺りで等圧線がへこんでいたり、どうしても豆低気圧が邪魔する形で、これではウイルス関東では今までの高温を帳消出来ない。
しかも、例によって台風(から変わった温低)がオホーツク海に居座る可能性もある。

曇りでも精々最高気温22度、最低気温17度って感じで、昨日〜今朝までのウイルス関東以外の「低温」にはほど遠い。
しかも、日本南海上では擾乱がウロウロする予想だし、現予想よりも暖気側優勢になるのは目に見えている。
やはり何度も言う通り、ウイルス関東では「低温」はほぼ壊滅状態!東海以西より低温になりにくい状態が続いている。
0783名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 11:20:25.24ID:qhrWqfLE
この台風関東に近づくにつれ駆け足になるようですが、進みがゆっくりになることがありますか?
予報円も小さいし確度の高い予報でしょうか?
0784名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 12:36:09.48ID:OZwNsHMA
それにしてもマスコミが線状降水帯と騒げばニワカかここでそれを語る
寒冷前線の通過に伴うから長時間停滞しないからそんなに危険性はない
0785名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 13:26:42.37ID:QMqNNj8P
ウイルス関東さん、オホーツク高気圧による関東低温の可能性大で、ウキウキのようだね
0787名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 14:14:42.05ID:RSwOYVX1
みんな最初はニワカでそこから こじらせて廃人になる人と社会復帰できて正常な人とがいるのじゃないのw
0788 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:42:13.04ID:bTxPy1GQ
i.imgur.com/ABDDbDV.png
台風よりも、ゲリラ雷雨のほうがヤバそうだな
0789名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 19:28:54.51ID:XgL/DSjU
>>784
暴風で死人複数出てるからな
今回はよくある寒冷前線通過の~とは違ったわ
0790名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 20:18:33.79ID:FhBDxAUF
少し前2号候補あったような気がしたけど消えたのか
川の雑炊がなかなかすごかった
0791名無しSUN
垢版 |
2024/05/29(水) 21:53:58.53ID:xzZ3J9Tu
たまに思い出すあのお天気爺さん カンレェイじぇんしぇんの~
0792名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 02:53:35.77ID:pml0hMkB
寒い
0796名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 07:58:41.32ID:WdKEpUcD
>>794
これが関東直撃ならマスコミが煽ってここもニワカが増えるよ
0797名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 09:08:03.72ID:whNrm8ip
>>794
今年の巨人打線みたいな台風で盛り上がる訳ないだろw
0798名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 09:29:25.16ID:TD+r7JZk
ちゃんと台風のまま日本付近を通過するのか
0800名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 09:48:05.94ID:E9zsVKxk
気象庁はずいぶん関東に近づけてるな
0803名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 12:52:48.94ID:PGmeNLyX
まあ、ウイルス関東からしたら普通の南低って感じだろうな。
0805名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 15:53:46.71ID:6HpSOMJ/
そもそも球数が少ない年はだいたい期待できない
今頃1号とか絶望的w
0806名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 17:25:07.70ID:j2YJQR97
なんだよ1号もう殆ど死んでしまったのか
二日前の遠くに居たときが一番影響でかかったのか
0807名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 18:21:03.51ID:pI4bEn+m
もう跡形も無いように見える
0808名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 18:22:24.87ID:NpQ8w7NX
南シナ海のやつのほうが立派な雲だわ
0809名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 18:33:40.52ID:VYnwRH2C
もう次の熱帯低気圧が来てるじゃないか
0810名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 18:54:42.11ID:ZAGYXPX7
また千葉の外房だけ荒れて
オオカミ少年状態になるのか
0811名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 19:30:01.43ID:E7hptksT
>>809
あれは日本には向かってこない


それよりも今後関東は台風の温低化に伴う強風域や降雨帯の急激な拡大に注意
0812名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 19:32:19.12ID:E7hptksT
>>806
だから中心部気圧とか風速とかしか見ていないとそういうふうに見える
アウターバンドが梅雨前線にもたらす影響とか見ていればこのスレの者には意外でもなんでもない
0814名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 21:03:53.18ID:E9zsVKxk
去年9月から続いてる台風が発生しにくい流れがようやく終わりそうだな
0816名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 21:20:17.58ID:Y5lCOAcw
明日の関東の午前中は霧雨のそよ風程度の台風豪雨になるのですか?
前代未聞の台風でとても恐ろしいです
0817名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 21:30:43.89ID:+6/g8/OM
中折れしてない?(´・ω・`)
0818名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 21:42:00.18ID:+6/g8/OM
POSITION POORでも
無理やり台風を解析する
気象庁のおじさん達(´・ω・`)
0819名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 22:34:49.28ID:rkAuFfQs
自身の存在を感知させない、今流行のステルス性能を備えたそよ風台風
0820名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 22:52:10.99ID:iqE2nRg+
今年は2月くらいにやけに暑い日が続いて
「あ、これ今年も台風ダメなやつだわ」と思ってたけど
ここにきて6月なのに寒いとかいう謎ムーブが来たからな
台風盛り返すかもしれん
0821名無しSUN
垢版 |
2024/05/30(木) 22:56:38.37ID:XyMru+rL
1号がここまで接近したのっていつぶり?
0822 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/31(金) 00:03:19.20ID:80bJ5iC+
ぶっちゃけ最近って、
台風よりも梅雨前線の力で災害が起きてる気がする
0823名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 01:50:01.32ID:XFTBsxXO
梅雨の仕組みは二つある
https://irokata7.com/2018/05/15/tsuyunoshikumi/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716840830/893-

さらに故意の騙しがある。それは多くの人が聞いているセリフ「1か月分の雨が1日で降った」という表現が定着していること。実に不誠実な人が気象庁やNHKにいるものである。雨というのは、毎日毎日降っているものではない。降ったり止んだりの日もある。1か月に雨が降っている時間を合計すると平均で3日になる。つまり「1か月分の雨」というのは「3日分の雨」ということであり、「普通の雨の3倍」とも言える。でもそう言うと国民が驚かないので、 大げさに言う。

私がテレビのニュース番組に出ている時によく気象予報士に「それは不誠実な言い方だ」と注意をするので、やがて降板させられた。なぜ、正直に言わないのだろうか?

ホッキョクグマといい、雨量といい、脅すだけ脅すということだが、昔の気象のような「理科的な現象」はお父さんが知っていて、「そんなことはないよ」という時代ではない。誰もが知ることのできる時代になったのは良いことだが、それを逆手にとって子供らを脅すのはよくないと私は思う。

テレビの人、科学の教育を受けた人が早く誠実になることを期待する。
0824名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 01:50:27.94ID:XFTBsxXO
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/13-25

「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか? 異論を許さない地球温暖化問題はもはやカルト宗教だ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58217?page=2

 ここでは多めにみて0.27℃のほぼ半分、0.15℃になるとしよう。それなら、CO2を世界の3.5%しか出さない日本が21.9%だけ減らしたとき、地球を冷やす効果は「0.15℃×0.035×0.219」つまり0.001℃にすぎない。超高級な温度計でも測れない変化にあたる。

 その18年間、従来のまま温暖化対策費を使いつづけるとすれば、総額はほぼ50兆円になる。また、やはり温暖化対策のためと称して2012年に民主党政権が導入した「再エネ発電賦課金」が40~50兆円ほど使われ、それを合わせると約100兆円に迫る。

 使った巨費がエネルギー消費(CO2排出)を促すため、「0.001℃の低下」も甘い。つまりパリ協定のもとで日本の約束は、100兆円も使って地球をほとんど冷やさない営みだ。
0825名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 04:09:51.93ID:fS/B/5z+
ついにお亡くなりに
0826名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 04:14:50.91ID:asG9IUVx
雨漏りしてるから雨がないなら良し
0827名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 04:27:50.42ID:WofyoJzk
温低になって、もう跡形も無い感じだけど
関東の沖を通過する頃は
とりあえず強めの風は吹きそうだね
0828名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 05:52:02.27ID:RGniMQDF
は?全く影響ないやん。つまんねえ
0829名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 06:22:42.94ID:/atnQwF0
>>822
九州は昔から梅雨前線も台風も同じように災害が起きてる
0830名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 06:37:36.64ID:tWj6AiKK
>>828
この時期存在域の海水温がどうなっているか台風がどうなるかくらいは理系板にいる者からは出てこない発言

毎年こんなやつが増える時期
0831名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 08:11:04.12ID:mzkUGW28
最悪を想定する大本営天気予報はやめてほしい
0832名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 08:19:15.31ID:WofyoJzk
民法テレビ各局が
各地にレポーターを出してるけど
雨風まったくないのに、これからやばいぞとか
あいかわらず煽ってるなw
0833名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 08:36:38.73ID:dDBrp2dn
>>823
1か月分の雨が1日で降ったという言い方はどうかと前々から思ってたよ
月や地域によってはそれくらいの大雨は普通あり得るレベルだからね
0834名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 08:44:03.50ID:dDBrp2dn
あと積雪が平年の何倍とか言うのもそう
積雪なんて降った直後と融けてからとでは差があるのに大雪が降った直後を切り取って平年の何倍とか言ってる馬鹿らしさ
シーズン降雪量なら分かるんだか
0835名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 08:48:25.18ID:S3Oq9hE/
○年に一度という表現も使いすぎて陳腐化してきたな
0836名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 08:59:00.35ID:8WZCPRy8
表現が隣国のように大げさになってきている
正しく美しい日本語で伝えようと思う人が減ってるんだろう
中の人の日本人比率が減ったということかな
0838名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 09:04:50.31ID:ekaKqkFa
近年の日本人(特に若い男)は一昔前までの中国人か韓国人みたいになってるよね。

だから「日本すごい!」が流行るのは勿論だが、「東京ヤバいです!水たまりが出来るほどの大雨です!(w)」「手すりに1mm積雪!(w)」でも過剰反応してしまう。

そしてそれも酷いけど、普通台風や温低が日本列島からそのまま東に行くときは、
必ずと言って良いほどオホーツク海高気圧が長期間張り出してウイルス関東では曇雨天&低温が長引いたけど、今はほぼ過去の話。
今回も日本海に寒冷渦と言うかプチ低気圧が出来てオホーツク海高気圧勢力をシャットダウンする感じ。
ウイルス関東では曇りで精々最高25度、最低17度とこの時期の普通程度の気温で、極端な高温も無いから不安定性降水→気温急低下もなさそうだな。
0839名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 09:48:58.32ID:8WZCPRy8
多分 教養のない下品な芸人の口調を真似てるんだろう
親も下品な口調で子供を育てた結果だろうな
0842名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 12:15:18.12ID:0NocRK6+
香港国を直撃か
0844名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 13:16:06.85ID:LqnuK65R
早く発生しないと大陸に激突する
あと半日の勝負
0845名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 13:36:50.62ID:tWj6AiKK
>>844
少ない可能性として衰えきる前に偏西風に引っ張られて海水笠音の高い領域で再発達する

かなり条件は悪いが
0848名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 16:33:11.26ID:LqnuK65R
すぐ死ぬけど号数稼ぎにはなった
0849名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 16:35:15.55ID:tWj6AiKK
梅雨前線通じて沖縄地方などに湿った空気が送り込まれる可能性あり
0850名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 16:37:01.33ID:oxP104sT
大陸と台湾抜けて太平洋側までくる長命台風じゃなかったん?
0851名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 16:44:33.52ID:fS/B/5z+
早っもう第2号かよ
もう名称も何語かも分からん
0852名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 16:49:02.33ID:hHGythn5
鞠串
0854名無しSUN
垢版 |
2024/05/31(金) 21:02:41.16ID:iq2iH2ue
GSMで来週末に関東に接近するのは台風ではない?
0855名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 05:36:16.97ID:u/QNOy2Q
3号は意外に早そう?
0857名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 07:41:52.69ID:u/+UU/E4
またつまんない雑魚台風で終わっちゃったね
0858名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 10:04:04.72ID:LOaCbT9h
>>857
この時期はフィリピンとかだろ
盆過ぎまで待て
0859名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 12:50:23.50ID:4ooizsQc
2024年度の第1号の栄誉を受けられた事で誇りとすべしだな、台風1号

こいつ、名前ないんだっけか?
0860名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 13:04:01.39ID:nt72c+N4
“台風のたまご”から「台風2号」になったのは
マリクシは北に進んでるっちゃ
0862名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 17:06:05.99ID:OEVr4YzO
台風2号は「熱帯低気圧」になりました
温帯低気圧ではないのでまた台風に戻る可能性もゼロではない点に注意
0864名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 18:21:15.89ID:l6M3tT7x
消滅台風2号
南岸低気圧の経路で東進して関東地方を襲う予報もありますね
電車が運休になったりその他の災害でるかも
0865名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 19:13:12.28ID:ZKJv1VQx
台風1号の名前は「イーウィニャ」だ

忘れるな「イーウィニャ」だぞ

今年発生した最初の台風の名前だ、心に刻んでくれ

繰り返すが

イーウィニャ

だ、みんな忘れないで!!
0867名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 21:03:18.70ID:6L7VZyyC
台風の名前は山田さん、佐藤さん、田中さん、斎藤さん、勅使河原さん・・・
覚えやすいように日本人の名前にしてくれ!
0868名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 21:26:48.16ID:HgUe3I7a
Typhoon TESHIGAWARA
かっこよすぎワロタ
0869名無しSUN
垢版 |
2024/06/01(土) 23:21:28.14ID:OEVr4YzO
まもなく台湾海峡に顔を出すTD 02Wはさすがに海水温が低い海域になり温帯低気圧化して梅雨前線に取り込まれる

温低化と同時に雨風のエリアの拡大に警戒
0870名無しSUN
垢版 |
2024/06/02(日) 14:33:56.37ID:0qDBhB2m
台風2号の残滓が台湾国を通過 沖縄地域に
0871名無しSUN
垢版 |
2024/06/02(日) 14:34:40.47ID:0qDBhB2m
台風 五百旗頭 IOKIBE
0873名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 10:55:30.79ID:dCgEgKpR
梅雨入り遅そうだなあ どう見ても早くて20日過ぎ
https://tenki.jp/week/
0874名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 11:42:10.62ID:/Qmewqbf
太平洋高気圧の北への張り出しが弱いので梅雨前線が活発化してこない

そしてそれは台風的にも発生停滞期ということに…
0875名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 13:26:10.77ID:A1tS5fR+
去年大外ししたウザニが23個予想してる
0876名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 14:36:37.70ID:avHF8HWQ
>>874
真夏でも寒気が降りてくるということか
温暖化が顕著だな
0877名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 17:28:58.60ID:/Qmewqbf
南米の海域の海水温見ているとラニーニャが少しずつ強まってきている

台風的に言うと発生場所が沖縄近海になりやすく、発生してから到達まで日数がかからない年になるのかも
0878名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 19:21:39.60ID:Gtpcwek6
>>877
日本に近い位置での発生が増えるって事はそこまで発達せずに接近する傾向があるって理解で良いのかな?
0879名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 19:24:07.74ID:VUUvCa71
1915房総台風のようなのが状態化する時代の到来
0880名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 19:37:44.56ID:/Qmewqbf
>>878
近付くというよりいきなりその海域に擾乱ができ熱帯低気圧ができ台風になる感じ

普通はカロリン諸島などで起きていたことが沖縄の南で起きても不思議じゃなくなる
0881名無しSUN
垢版 |
2024/06/04(火) 19:57:45.91ID:A1tS5fR+
浜名湖でも台風が発生するかもしれんね
0883陸軍曹長の子
垢版 |
2024/06/04(火) 22:30:20.91ID:TQurHDQj
◯ 昔の台風のほうが強かった

× 昔より今の台風のほうが強いが、昔とは進路が違うから強い台風が日本に来なくなった

◯ 昔と今の違いを調べれば近い将来もわかる

◯ 昔と今の違いを調べても、遠い将来は分からない
0884名無しSUN
垢版 |
2024/06/05(水) 00:20:58.83ID:cYGHwICk
>>879
関西だと平成10年台風7号だな
吹きにくいはずの奈良県内の風害が酷かった
0887名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 06:01:44.82ID:UmvBmkJO
まぁ普通に日本の災害対策で
大被害が出ないようになった。

ってのもあるけど
ワールドニュース系の動画とか見てると
中国とか東南アジアに上陸した台風が
異常な猛威を振るってるやつとかたくさんあるからな。
単純に日本に来てないだけって可能性もある
0888名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 06:05:46.15ID:6XRDJ6BD
台風以外によって普通に毎年のように洪水や土砂災害は日本のどこかで起きているし
雨の降り方はヤベー感じになってきていると思うよ亜熱帯化ジャポン
0889名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 08:00:08.97ID:2RFhdHc9
>>887
関東に1000mmの大雨が降ったら?
想定外なんて言うんたろうな
0890名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 08:09:02.33ID:pPAHCxkO
関東甲信は17日頃梅雨明けとNHK-R1でいまさっき言ってた
0892名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 10:20:13.75ID:2D20id7d
梅雨入りしてないのに梅雨明けするわけない
0894名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 12:46:03.30ID:bQo7welx
台風ではないけど、この先は連続の梅雨前線の片割れが結構なキンクを伴って九州に接近する

お住いの方、警戒を
0896名無しSUN
垢版 |
2024/06/07(金) 16:43:10.56ID:2D20id7d
GFSですら台風発生させなくなったな
0897名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 08:08:27.84ID:XdpOdK3W
今年は“異常な梅雨”に!?例年以上に警戒を 「7月上旬にかけての雨量は?」
「日本で異常気象が生まれやすいワケ」気象予報士が解説
https://www.youtube.com/watch?v=MAX0gKZB6CE
0898名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 20:55:10.66ID:oVfYUKGQ
今月の発生数は0の予感
このままだと台風は絶滅危惧種になってしまう
0899名無しSUN
垢版 |
2024/06/08(土) 21:54:38.51ID:uSkCb3JC
ミンダナオ島東の沖合に熱帯擾乱
消えるかもしれないが
0900名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 01:56:26.77ID:riBXa0vU
太平洋高気圧が ひきこもり

この状況では
0901 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 04:58:08.83ID:/d0jeo04
関東甲信の梅雨入りは19日、近畿、東海は18日に3,000点
0902名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 06:53:27.68ID:bQAasUda
>>900
サブハイならフィリピンの東にある
お前まさか地上の天気図しか見ないアホ?
0903名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 12:53:45.44ID:uFp+FP/i
また去年みたいなつまらない年になるのか?
0906名無しSUN
垢版 |
2024/06/09(日) 17:17:39.23ID:Q5rbfgfv
アホが恥の上塗りしとるやん(笑)
0907名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 06:34:33.82ID:G2mBNO8S
サーバーサイドエンジニアだなアホのペンキ塗り。
0908名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 07:46:57.45ID:Gd0+4DhV
なかなか次が発生しそうにないですなあ
0909名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 11:19:13.50ID:NEz0oUHb
2個も台風発生してるんだから上出来今年は
0910名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 11:22:41.80ID:NEz0oUHb
>>901
関東甲信の梅雨入りは100%無理
今日も晴れてるもん
0911名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 12:45:53.62ID:dLj2piSq
>>909-910
草加市連投禁止
0912名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 13:39:12.75ID:XT5gPlXb
去年だって5月に2号が発生してる
全然上出来ではない
0916名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 17:48:23.91ID:aJdKzQ8c
知識の話をしてるんじゃない
期待の話をしてるんだろ
0917名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 18:26:54.12ID:57u4438d
>>911
お前生存禁止
死ね
0918名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 18:35:08.95ID:yIGbdJs1
エルニーニョが終息して今年の夏は太平洋高気圧の張り出しが元気になれば
台風の進路とかも変わるというかデフォルトに近いかたちになるんですか?
0920名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 19:21:53.23ID:JlTYP3Ci
台風が来るとローカル線が廃止されそうでそれが怖い
0922名無しSUN
垢版 |
2024/06/10(月) 19:53:49.34ID:qefbObAW
来週から梅雨だしな
梅雨末期に期待
0924 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/10(月) 20:23:07.75ID:jTShSVt5
>>920
赤字だから台風来なくてもそのうち廃止されるよ
0926名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 01:39:53.64ID:V3ToCs3T
強い台風が直撃したらローカル鉄道線が廃止に追い込まれるかも
だから強い台風は来ないでほしい
(鉄ヲタの呟き)
0927名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 06:33:33.32ID:hu16ijCR
>>926

運行最終日の列車を撮影するイベントに参加できないもんな
0928名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 07:12:00.42ID:ANTUaPKR
タイ風のカレー
0929名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 09:36:21.56ID:dlKVSGh3
新幹線を廃線にするくらいの凄い台風希望!
0931名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 18:05:20.71ID:inUktYTo
6/21まで何事もありませんように
0932名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 19:50:13.56ID:bbGkT7mH
世界の天気(世界全図) [ 2024年6月12日(水)14時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm#mainTitle
ロンドン 16/9℃ パリ 18/7℃
モスクワ 25/17℃
北京 37/22℃
カイロ 38/24℃
ヨハネスブルグ 17/5℃
ホノルル 30/24℃
シドニー 19/10℃
バンクーバー 18/10℃
ニューヨーク 25/17℃
リオデジャネイロ 26/21℃
0933名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 19:53:06.43ID:bbGkT7mH
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656340138/226-

1894年(明治27年)
6月は空梅雨で北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC

モスクワで猛暑、34.7度観測 120年ぶり6月最高タイ
2021年6月23日
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1656204146/610-
0934名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 19:54:43.68ID:bbGkT7mH
日本最高気温

これまで日本の最高気温は、これまで1933年7月25日の山形市で記録した40.8℃であったが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに国内最高気温を更新した。山形市と熊谷市の場合はフェーン現象が、多治見市の場合は高気圧の中心付近にあったことが関係しており、共に熱い空気が滞留しやすい盆地にある。熊谷市と多治見市は厳しい暑さで知られており、これを逆手にとって、熊谷市は「あついぞ! 熊谷」という町づくり事業が、多治見市は「日本一暑い町」として観光誘致活動を行っている。なお、この日本最高気温の記録は、気象庁自らの観測であり、1923年8月6日に徳島県撫養町(現 鳴門市)の中央気象台委託観測所で42.5℃を観測するなど、40.9℃を超える観測例がある。
(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%B0%97%E6%B8%A9-184759

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/722-727

気候
デスバレーは、世界で最も暑い場所の一つである。1913年7月10日には56.7℃[1]という世界気象機関(WMO)が認定する「世界最高気温」が記録された(世界最高気温はデスヴァレーの他に1923年9月13日に記録したリビア・アジージーヤの57.8℃の説と1921年7月8日に記録したイラク・バスラの58.8℃の説があったが、2012年9月にWMOがデスヴァレーのものが世界最高だったと発表している)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)#%E6%B0%97%E5%80%99
0935名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 19:55:15.55ID:bbGkT7mH
大規模な旱魃

・中国北西部、1928–1930年。死者数300万人以上、飢餓。
・中国四川省、1936年。500万人が死亡(飢餓)。3400万人が移住。
・アメリカ合衆国大平原地帯、1930–1937年。3回の旱魃。
・中国四川省、1941年。死者数250万人。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136

ミシシッピ大洪水(Great Mississippi Flood)は1927年に起こった、アメリカ合衆国史上最大の被害がでた洪水である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%94%E5%A4%A7%E6%B4%AA%E6%B0%B4
第1位 1931年中国大洪水(死者100万-400万人)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714758012/722-727
0936名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 20:02:12.42ID:dlKVSGh3
異常気象は毎年地球のどこかで起きてる正常な自然現象
0937名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 20:03:56.15ID:bbGkT7mH
https://youtu.be/JQhLOU-7Aos

ダムの目的

ダムは、大きく分けて利水と洪水調節の2つの目的で作られます。
利水は、雨が降らない日が続いてもダムの水を放流することによって下流の水量を保ち、生物への影響や水質の悪化など防ぎます。また、上水道や工業、農業用水を年間を通して安定供給できるようにしています。洪水調整は、大雨が降ってもある程度の水をダムに貯めることで下流の洪水被害を低減させます。6月~10月の間はダムの貯水量を少なめに設定し、大雨に備えます。逆に渇水期(11月~5月)はダムに貯めた水を少しずつ放出し水不足が発生しないようにしています。
https://www.thr.mlit.go.jp/iwate/siryou/kitakami_lib/damu/damu.htm
0938名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 20:08:59.28ID:bbGkT7mH
偽装地球温暖化のからくり
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658925146/826
「41度」日本記録への疑問 森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20130814-00027257
0939名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 20:09:38.79ID:bbGkT7mH
なぜ練馬区は暑いの?本当に暑いの?
daidaidesign.hat
enablog.com/entry/kisho-kansokujyo

でも、その要因は都心にあります。ヒートアイランド現象です。

ヒートアイランド現象とは、東京湾から都心に向かって吹く風が都心の高層ビル群を通過する際、冷房設備などの廃熱によって温められ、温度が上昇する現象のことを言います。

練馬区は風下にあたるため、都心部よりも、気温が高くなる傾向になるというには確かです。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1716561604/548-
0940名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 20:12:56.51ID:bbGkT7mH
福島県梁川で35.2℃を観測
今年全国初の猛暑日に
2024/06/12 15:02
https://weathernews.jp/s/topics/202406/120205/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202406/202406120205_top_img_A.png


【なぜ、伊達市梁川40℃超?】①強い高気圧による圧力鍋効果 そもそも全域で暑い②35℃超の浪江から南東の風 これが阿武隈山地を...
https://www.gurutto-aizu.com/detail/748/news-detail-134770.html
https://pbs.twimg.com/media/F2wdoA4aMAAa2Dj?format=jpg
福島県北地域が猛暑になりやすい理由~
https://best-kobetsu.co.jp/column/10846/

39℃台2度の福島県・アメダス梁川(やながわ)
https://set333.net/2022/07/yanagawa/
梁川が福島よりも暑くなる時‥
https://otenki-bosai.seesaa.net/article/a63513870.html
0941名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 20:14:07.80ID:bbGkT7mH
>>936
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-

 そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-

異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
0942名無しSUN
垢版 |
2024/06/12(水) 20:43:53.57ID:hu16ijCR
15日九州南部で線状降水帯発生予想
0943名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 08:13:09.67ID:u+x2i0J6
18日から九州南部で1週間連続豪雨予想きた
0946名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 14:53:49.01ID:i8EW99kl
>>888
日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0008/02.html
世界のお米
http://www.mmrice.jp/info/knowledge.html
http://www.mmrice.jp/img/worldmap_add_area.png

【地理用語】亜熱帯高圧帯
http://keppentyan.livedoor.blog/archives/15261461.html
https://livedoor.sp.blogimg.jp/keppentyan/imgs/5/6/56844da4.png
2023年08月: [ 月平均気温(℃) ]
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
0947名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 14:55:02.79ID:i8EW99kl
>>888
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660122182/9-10

概要
1957年(昭和32年)7月24日、梅雨前線が関東沖から九州南部、黄海南部に南下、25日午前には前線上の黄海南部に低気圧が発生し東に進みながら前線が北上、済州島から九州西部にかけて雷を伴った強い雨が降った。諫早市では正午以降雨脚が強まり、25日から26日にかけ大村市、島原市、対岸の熊本県の北部を結ぶ細長い帯状の地域に豪雨が集中した。

雲仙岳の北斜面にあたる南高来郡瑞穂村西郷(現・雲仙市)の農林省雨量計では、日降水量が当時の日本記録である1109mmを記録したが南へ約20km離れた島原半島南端の南高来郡口之津町(現・南島原市)では日降水量がわずか86mmと1000mm以上の差があり、典型的な局地的豪雨であった。このころは集中豪雨や線状降水帯といった用語がまだ一般には定着していなかった。

諫早市では、市内中心部を流れる本明川が氾濫し上流で発生した土石流が市内を襲った。さらに江戸時代にかけられた石橋の眼鏡橋はその頑丈さゆえに、流木や瓦礫をせき止め市街地への被害を拡大させた。死者・行方不明者は諫早市の586人など、長崎県内で782人に達しており、また対岸の熊本県でも死者・行方不明者が160人を越えた。なお、当時の長崎日日新聞では「一瞬、推定3千名の生命奪わる」という文字が一面を飾った。

熊本市では日降水量480.5mmを記録し白川大水害時の日降水量411.9mmを上回った。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1715959503/99-
0948名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 14:55:52.48ID:i8EW99kl
>>888
筑後川の洪水の歴史
明治維新から現在の洪水年表
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/archives/kozuichisui/cikugokozui/suigai2.html

1957 昭和32年7月 梅雨前線 6.70m 3日 〃
1959 昭和34年7月 梅雨前線 6.00m 7日 〃
1962 昭和37年7月 梅雨前線 6.40m 6日の水位、4日(6.40)、6日、8日(6.60)とピーク水位3回有り
1963 昭和38年5月 梅雨前線 6.10m 11日 〃
1963 昭和38年8月 梅雨前線 6.86m 17日 〃
1965 昭和40年6月 梅雨前線 7.02m 20日 〃

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
0949名無しSUN
垢版 |
2024/06/13(木) 23:10:00.99ID:i8EW99kl
広島はきょうも暑かった 安芸太田町加計では34.7℃を記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3084af6882af537220550d3dcdc61fe8ad55df

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713190721/700-


広島県最高気温のアメダス加計観測所
http://acs-sasagawa.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-2a94.html

県内最高気温が良く出る
なぜ加計なのか

地元の方に聞くと気象台のアメダス観測施設の南に当たるところの小屋の屋根が暖まりその風の影響などではないか
http://acs-sasagawa.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/06/05/p1060996.jpg
0952名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 07:26:27.09ID:ormo4067
北から南に流れる四万十川流域の複雑地形では、特に西~北西の風のときの夕刻、右岸は 日陰になり気温が2~3℃ほど低くなる。この特徴は、前報の4月~5月の晴天日にも見出 されている。この気温差により生じる局所的な循環が重なることになる。

晴天日中の江川崎アメダスの気温を詳しくみると、南~南東寄りの風に対して空間広さ (=樹木群からの水平距離 / 樹高:無次元)は15と広く風通しはよいが、南側の広いアスファルト 駐車場により気温が芝地(カヌー館イベント広場)に比べて0.5℃程度高く観測される。 一方、西~北西の風のとき空間広さは 4 で狭く風通しが悪く、気温は0.5℃程度高くなると 見積もることができる。

https://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke93.html

注目点3 江川崎アメダスの晴天日の特徴
2-1 南寄りの風のとき、アスファルト駐車場表面の高温化により気温は高めになる。
2-2 西寄りの風のとき、西側の樹木群の風止めにより気温は高めになる。

注目点4 特に西寄り風のとき、夕方の右岸の気温が早く下降

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1708438058/631-
0953名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 09:03:27.39ID:PTgTwtF1
梅雨の時期って、九州が豪雨被害が多いイメージだな。
0954名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 11:06:07.56ID:ormo4067
>>953
梅雨の仕組みは二つある
https://irokata7.com/2018/05/15/tsuyunoshikumi/

1.南西諸島から九州にかけての梅雨
熱帯モンスーン気団からの気流と長江気団からの気流がぶつかり合って生じる。

2.本州以北の梅雨
小笠原気団(太平洋高気圧)からの気流とオホーツク気団(オホーツク海高気圧)からの気流のぶつかり合いで生じる。

梅雨前線の出来方が違うので、梅雨に入る時期も雨の降り方も違う。


なるほど~ ですね。ただ、もう少し詳しく調べると、西日本・南日本の梅雨と東日本・北日本の梅雨の違いというのもあります。

全体的に見て西日本では梅雨の時期に激しい雨がよく降るのに対し、東日本、北日本では「梅雨寒」という言葉があるように寒く雨がしとしと降ることが多いようです。
0955名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 11:06:31.49ID:ormo4067
irokata7.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-e1526369962730.png
0956名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 12:06:21.15ID:ormo4067
梅雨にも「陽性/陰性」がある
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/090528/index.html

しかしながら、前線の動きや位置によって梅雨の気候は若干変化します。時期や年ごとによっても、雨が降らない「空梅雨」になったりと、「性格」があるんです。梅雨にも「陽性」と「陰性」があること、ご存知ですか?

陽性の梅雨は、集中豪雨になったと思ったらカラリと晴れたりする、いわばスコールのような雨が繰り返し起こるタイプのもの。一方、陰性の梅雨は、止みそうにない雨がしとしとと降り続くタイプのものです。陽性か陰性かを左右するのは、梅雨前線の位置。一般的に、この前線より南側に位置する地域では陽性に、北側に位置する地域では陰性になります。ごく簡単にいえば、南国は陽性、北国は陰性。また、梅雨入りの時期は陰性で、梅雨の後半からは陽性に変わることも多くあります。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1686579926/633-
0957名無しSUN
垢版 |
2024/06/14(金) 22:13:14.70ID:3S22oue8
今年台風少なすぎないか?こんなもんだっけ
やっぱ7月〜8月が本編?
0958名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 09:24:21.22ID:aNMa0mqh
初め少なくても
帳尻合わせのように、だいたい平年並みの
台風発生回数になるよね
0960名無しSUN
垢版 |
2024/06/15(土) 22:08:01.09ID:eyq5R3ni
やはり2015年からベースラインが変わったようにも見受けられます。気象庁サイトでは2015年3月に赤線は引かれていません。

アメダス桐生

移転前はきわめて理想的な立地でした。まるで北海道のアメダス観測所のような良好な観測環境です。60m✕90mほどの緑地帯の中に設けられていました。

移転前のアメダス桐生
2015年移転後は、歩道と分離帯込みで幅員20mの道路沿いです。観測施設の地盤面は嵩上げされていますので、道路面とフラットではありませんが、アスファルトの影響がないことはなさそうです。

現在地のアメダス桐生
今年以降も異常高温を期待?できそうな観測地点だという認識でよかろうと思われます。その実力?を発揮してほしいものです。
https://set333.net/2023/02/kiryuu/


今年の全国最高気温を更新 群馬・桐生で35.4℃を観測
2024年6月14日(金) 14:11
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1230966?display=1
0961名無しSUN
垢版 |
2024/06/16(日) 11:14:50.79ID:s85DA+ME
今のうちにちょこちょこ台風発生して海水温を少しでも下げてくれないと
0963名無しSUN
垢版 |
2024/06/17(月) 14:02:51.71ID:yul1E6Xt
384時間後とかは本当にただの余興
0965名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 08:58:50.47ID:BZBGLAiC
地球が高温になりすぎると台風も減るの?
0967名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 12:40:58.63ID:BZBGLAiC
ありがとうございます。

つまり
「多い時もありゃ少ない時もあらぁ!」
ってことでよろしいでしょうか
0968名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 14:51:16.01ID:4gt2UjZt
台風っていうか「風」自体が
気圧の変化で上から下へ空気が流れていくのが
元々の発生自由だからね

全部がなだらかになると風が下りてくるスピードが緩くなる
ジェットコースターを思い出してみればいい

一応先に言っておくと
「そうじゃなくて海が熱されたことにより水蒸気が云々」
みたいなお話は不要でヨロ(^o^)丿
0970名無しSUN
垢版 |
2024/06/24(月) 19:00:52.24ID:SGwAW9tV
強めの台風が来ると
地方鉄道線が廃止されるかもしれないからなあ
0971名無しSUN
垢版 |
2024/06/24(月) 19:23:25.13ID:s/bEMUA+
佐野(栃木)36.8℃ 今年一番の高温 東京都心も33.4℃で今年最高 25日(火)も暑さ続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb86ba247870b2ce7887941ded9f85d676654e7b/images/001


https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719215728/16-31

あついぞ熊谷!最高気温日本一になーれ。宇都宮気象台プロデュース佐野だよん。温度計見てみるとズルがすぐ分かっちゃうのよん。しかも館林の温度計が移転した2018年から急に温度が高く出るようになったのよんwww #ズル熊 #ズル佐野
https://x.com/myRabi_chan/status/1551527556507381760

https://pbs.twimg.com/media/FYgiFFMaAAEdfTS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFPDacAADxz1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFbCacAAPBMj?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYgiFpDaAAA8tB1?format=jpg
0973名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 07:19:47.64ID:vcMa4jRd
日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0008/02.html
世界のお米
http://www.mmrice.jp/info/knowledge.html
http://www.mmrice.jp/img/worldmap_add_area.png

【地理用語】亜熱帯高圧帯
http://keppentyan.livedoor.blog/archives/15261461.html
https://livedoor.sp.blogimg.jp/keppentyan/imgs/5/6/56844da4.png
2023年08月: [ 月平均気温(℃) ]
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1697852227/79-91
0974名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 11:34:37.93ID:oBVpTIhW
日本に台風が来るのも稲作に起因するんだろうな。水田やると水蒸気が蒸発するからな。
0975名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 13:12:12.03ID:iJPiiv7c
今年は凶作かもしれませんね
稲の開花時期に台風来襲がかさなり
収穫期に秋の豪雨で収量減収
旱魃の夏
長雨の秋
連続する台風
0976名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 13:13:20.08ID:iJPiiv7c
>>974
最近は変質者になってきた 偏西風のせいだとおもいますよ
0978名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 14:58:53.06ID:D2wN9dZq
>>977
またタイ米食えば良い
0979名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 22:48:27.43ID:MwctWmQW
どうしちゃったの今年
7月8月フィーバー?
0980名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 23:59:50.47ID:qE1+4xVT
為替のおかげで業者がカリフォルニア米とか買わなくなったんやろ
0982名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 12:05:35.25ID:MpFsydYH
夜間の熱中症とヒートアイランド現象の関連性
https://blog.aandd.co.jp/sp/ad-5690a/necchuusyou-night

特に夜間は、これらの要因の影響がより顕著になります。

1. 人工排熱の増加 ⇒ 夜間でも多くの家庭や建物がエアコンを使用することになると、排熱が多くなりヒートアイランド現象の影響が高まります。

2. 地表面被覆の人工化 ⇒ 昼にためこまれた熱は、夜間にゆっくり放出され、気温低下の妨げになります。

3. 都市形態の高密度化 ⇒ 密集した建物が原因で天空率(見上げた時の空の見える割合)が低くなるため、夜間の放射冷却が進まず、昼に蓄えた熱を明け方まで持ち越しやすくなります。
0983名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 12:05:56.36ID:MpFsydYH
夏期の昼間および夜間のヒートアイランド形成に対する、都市の土地被覆と土地利用の影響を評価した。土地被覆図は人工衛星データから作成し、土地利用図は 10mグリッドの土地利用図から取りまとめた。これらの影響の距離による差異について、考察する距離範囲を変位させてゆきながら検討した。その結果、周辺の人工的な土地被覆の割合が上昇するにつれて、気温が上昇する傾向にあることがわかった。特にその傾向は夜間の気温において顕著で、近い距離の土地被覆が大きな影響を及ぼしていた。さらに、観測点周辺の詳細な土地利用の内訳も夜間の気温形成に重要な影響を及ぼしており、気温上昇に寄与する土地利用のタイプは考慮する時間(夜間および昼間)で異なるという結果が得られた。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalcpij/40.3/0/40.3_679/_article/-char/ja/
0986名無しSUN
垢版 |
2024/06/27(木) 11:40:21.52ID:Ea5JNkj3
今の気象庁予報 ほんと煽るだけ!クソだな気象庁!
0987名無しSUN
垢版 |
2024/06/28(金) 22:16:12.89ID:Q2FAMCvj
>>985
5度かぁ…いいなぁ。でも富士山登って高山病かかったからもう登りたくないわ。
頂上に着いたは良いが、吐き気と目眩で死にそうになりながらも山頂郵便局まで何とか行ったな。
その後自力で下山していたら7号目あたりで普通の体調に戻ったのは驚いた。
0988名無しSUN
垢版 |
2024/06/29(土) 02:31:19.79ID:dHs7rJhd
ひまわり 動く画でみていると 回転する雲がでてきましたね

いよいよ 第三号ですかね
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況