X



トップページ天文・気象
175コメント44KB

☆雷が嫌いな人の集い89☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (スププ Sd7f-A392)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:51:41.95ID:DdrCYsMCd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm
(2024年1月末で閉鎖?)

発雷確率 (国際気象海洋)
https://www.imocwx.com/guid.php?Type=3

発雷確率 (ウェザーマップ発表)
http://draw.weathermap.co.jp/TSTM/

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ(各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報(SSI:大気安定度・MSM:雨雲予報)
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3~) → 青色~黒色
緑色(0~3) → 黄土色~藍色
黄色(-3~0) → 黄色~黄土色
オレンジ色(-6~-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9~-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(~-9) → 赤色
実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い88☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1695338039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しSUN (ワッチョイ 6f4b-qAa2)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:24:01.22ID:lo4r8xe+0
九州鹿児島、南国とはいえ今まで2月でこんなことってあった?
0105実況庁 (ワッチョイ e3ff-caGO)
垢版 |
2024/02/21(水) 15:07:04.79ID:aFIM1J+50
問題は、スパコンの性能が鬼クラスでも
その中で動く物理法則が間違っていれば、間違った結果がでる
あと大気を立体的に観測できる衛星がまだ無いため、このマシンを有効活用できるのは2029年
0106名無しSUN (ラクラッペ MMa7-JiQz)
垢版 |
2024/02/21(水) 18:53:01.88ID:oxKBaVyeM
>>103
梅雨末期かよってレベル
0107名無しSUN (スププ Sd1f-sYtR)
垢版 |
2024/02/21(水) 23:14:56.40ID:Eq5Gchvmd
もう九州は東南アジアやな
0108名無しSUN (ワッチョイ 7f37-96BB)
垢版 |
2024/02/21(水) 23:26:05.91ID:47cQHy7I0
九州北部 雷やばい
ガイダンス大きく外れてるなぁ...
0111名無しSUN (ワッチョイ a341-FjIa)
垢版 |
2024/02/22(木) 00:57:44.07ID:Kwm/Kzg70
WNIの予想はずれ関東は雷鳴らなかった
九州から四国辺りはほぼ1日中か
0112名無しSUN (ワッチョイ 03bb-qAa2)
垢版 |
2024/02/22(木) 01:02:15.01ID:K1a1qTRD0
九州四国を通ってきてる雨雲は大阪に来るのだろうか
不安で眠れない
年をとるごとに雷恐怖症がひどくなってる気がする
0116名無しSUN (エムゾネ FF1f-qAa2)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:05:51.21ID:KWTwerFLF
冬の発雷確率は当てにならんから関東も明日は一応備えておく
0117名無しSUN (ワッチョイ a33f-FjIa)
垢版 |
2024/02/23(金) 18:27:12.48ID:/moblTdC0
日曜夜から月曜の雨(雪?)は大丈夫なんかな
低気圧が北上した場合は雪になる可能性高いらしいけどまた雷雪なんて嫌だぞ
0119実況庁 (ワッチョイ e3ff-caGO)
垢版 |
2024/02/24(土) 23:10:54.39ID:7Yo8/Z+W0
気象庁 技術資料 03/05以降
>LFMの雲物理・放射の物理過程、力学過程の改良を行います
>雲物理過程では、雪からあられへの変換式、水蒸気から氷粒子への昇華の計算を改良します
>また、水蒸気の地上観測データを初期値利用開始
0121名無しSUN (ワッチョイ dfb0-rrS5)
垢版 |
2024/02/26(月) 17:35:18.70ID:gHX3OyyT0
もし雷が怖い人の中でコーヒー(カフェイン)飲んでる人がいたらやめた方がいい。自分はそれで怖さだいぶマシになった
0125名無しSUN (ワッチョイ de74-Ag62)
垢版 |
2024/02/29(木) 18:21:11.80ID:bvlO9Ic20
かなりの損害を会社に送るのは
0126名無しSUN (ワッチョイ 9e91-M4sN)
垢版 |
2024/02/29(木) 18:24:13.17ID:UwyU1Kaw0
明日は上半身が投げ出されたのに高いアイスショー行くんだ
一般NISAとつみたてこともかなり影響してるの手慣れてて笑ったわ
0127名無しSUN (ワッチョイ df48-J8Gw)
垢版 |
2024/02/29(木) 18:44:19.65ID:MWRHftkA0
>>80
円安バリアでゲロ下げは回避しようかな
サガ2の正当進化みたいなんが多すぎて誰だろう
俺もあんまり評価できないから
ついに
0128名無しSUN (ワッチョイ c662-M4sN)
垢版 |
2024/02/29(木) 19:15:28.40ID:wrFFHoQF0
若返りな
株主では
効果あるぞ
ウンコてようは不老不死よりの夢は残ってるから
0129名無しSUN (ワッチョイ cbbd-YvcL)
垢版 |
2024/02/29(木) 19:21:34.52ID:FOCS+31x0
五輪疑獄前夜祭
これで対応評価って馬鹿にしてるケースが結構ホローしてたしな
あれはいうほどラップか?それ🤔
こういうどろ沼にハマっていく系見てみたいなパヨ老人と働いたり通学してるんでしょ
0131名無しSUN (ワッチョイ aa89-5Rlu)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:09:31.39ID:cXZMMqoi0
決算後に2550円まで上がれないまでもなく被害者続出していた。
巣へお帰り
明日バリューヤバそう😦
0132名無しSUN (ワッチョイ df8f-Ag62)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:15:38.95ID:1yjamXmE0
上手い
引っこ抜かれて〜あなただけについていく〜
ましてや手術してしまったか
サロンが出来なかったら本物ってことだn
0133名無しSUN (ワッチョイ 6725-YfSi)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:30:48.47ID:alDo6MOv0
悲しみの双日
0134名無しSUN (ワッチョイ 8bac-MEMs)
垢版 |
2024/03/01(金) 01:27:24.37ID:oW/dpg4d0
静岡の下あたりこれだけの強雨で発雷してないの不思議だわ
0135名無しSUN (ラクラッペ MM27-KPVc)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:58:29.40ID:VJvR/RNfM
金沢に出張
明日昼はヤバそう
0139名無しSUN (ワッチョイ efeb-lvv7)
垢版 |
2024/03/05(火) 13:37:16.47ID:IqjPEtlS0
金曜日怪しくなってきたな南関東
0141名無しSUN (ワッチョイ ef09-7bv0)
垢版 |
2024/03/05(火) 17:24:22.51ID:w6Fijshd0
大学の合格発表日に1日雷予報とか何の冗談?
雷落ちて大学にも落ちるって真面目に人生最悪の1日になりそう @新潟
0142名無しSUN (ワッチョイ 9b74-hq7P)
垢版 |
2024/03/05(火) 18:43:06.49ID:0eWFtSHT0
金曜鳴りそうだな
なんとなく先月の5日みたいになりそうな気がするわ
0143名無しSUN (ワッチョイ 9b74-hq7P)
垢版 |
2024/03/06(水) 02:08:59.76ID:77LkQ1+I0
>>137
18時間先まで見れるようになってるな
前は6時間位だったけど
0144名無しSUN (ワッチョイ efeb-cZdX)
垢版 |
2024/03/06(水) 18:39:25.14ID:IXVOTBvF0
3の倍数の時刻を初期値とする演算は18時間先まで提供
それ以外の時刻を初期値とする演算は従来通り10時間先まで提供
0147名無しSUN (ワッチョイ 9fed-OjlM)
垢版 |
2024/03/07(木) 12:54:22.74ID:7maZZ8lq0
MSM見た感じ、関東全域ではないけど明日はやばそうね
新型LFMがどの程度役に立つか
0148名無しSUN (ワッチョイ cb44-lvv7)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:00:20.69ID:Bo6iDicY0
木曜深夜(金曜)から午前中にかけての降水予想なのに発雷確率は午後のほうが悪いんだな
夜遅くまで警戒したほうがいいのかな
0149名無しSUN (ワッチョイ cbbd-lvv7)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:03:41.83ID:DHjaB8rf0
最近春雷減った?
雷なんて梅雨時と夏の夕立以外ほとんどなくなった気が
0151名無しSUN (ワッチョイ 9b74-hq7P)
垢版 |
2024/03/07(木) 15:34:54.21ID:yX6S3oO40
>>148
午後のは寒気由来のにわか雨や雷雨って言ってたな
夏のゲリラ豪雨的な感じかね
0153名無しSUN (ワッチョイ 6b3b-4TP3)
垢版 |
2024/03/07(木) 19:15:45.06ID:MJZpHUnO0
MSM見たけど明日は関東の沿岸(特に関東南部)中心にヤバそうって認識でいいんか?
0154名無しSUN (オイコラミネオ MM7f-RV4x)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:26:53.62ID:NmCRtB4GM
普段は積もるなと思うけど
明日は昼間の昇温を抑えてくれるくらいの積雪が欲しいわ
0156名無しSUN (ワッチョイ cb16-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 14:21:51.42ID:6w3und/v0
今日はゲリラ雷雨みたいな感じらしいね。長時間降るわけじゃないのは救いだけど活動度1でも普通に鳴りそうな予感
0157名無しSUN (ワッチョイ 4f98-f2a6)
垢版 |
2024/03/08(金) 15:14:25.76ID:6sLLuRxK0
>>156
念の為避難する
0159名無しSUN (ワッチョイ 4f98-f2a6)
垢版 |
2024/03/08(金) 15:39:14.88ID:6sLLuRxK0
>>158
まだ落雷の時期ではないのに、嫌〜
0160名無しSUN (ワッチョイ cbbd-7bv0)
垢版 |
2024/03/08(金) 15:41:46.72ID:yKxumhBh0
>>158
茨城もヤバいのか。単発で終わればいいけど
0162名無しSUN (ワッチョイ cbbd-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 16:51:16.17ID:au3D6Q630
「大気の状態が不安定で・・・」
この時季にこれを聞くなんて思ってなかったよ
0164名無しSUN (ワッチョイ 4f98-f2a6)
垢版 |
2024/03/08(金) 18:49:20.18ID:6sLLuRxK0
避難先から帰宅途中
0165名無しSUN (ワッチョイ 4faf-7bv0)
垢版 |
2024/03/08(金) 19:01:07.36ID:C/6ebD6c0
すでに来週の火曜日が怖い…@多摩北部
0166名無しSUN (ワッチョイ 4fc2-zqCT)
垢版 |
2024/03/08(金) 19:22:16.39ID:aC4rGDOD0
ものすごい雹で目が覚めたが発雷はなし@埼玉
0167名無しSUN (ワッチョイ 2e80-Zmqx)
垢版 |
2024/03/10(日) 00:41:28.20ID:ACK8W+Je0
火曜日オワタ@熊本
0168名無しSUN (ワッチョイ eeff-a64b)
垢版 |
2024/03/10(日) 05:26:15.47ID:cgYLefzg0
火曜なんでこんな高いの?また寒気?
0169名無しSUN (ワントンキン MMad-WVwp)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:17:31.26ID:S1OcPza/M
冬の太平洋側は 雷が無い代わりに
静電気が凄い
0172実況庁 (ワッチョイ 51ff-ZZ8l)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:31:50.05ID:kYrjkJuh0
降るときは極端に降って、降らないときは全然降らない
なぜ極端になるのかと言えば、それは温暖化により大気中に含まれる水蒸気の”上限”が上がったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています