X



トップページ天文・気象
1002コメント1079KB

【アメダス】今日の降水量すごいぞ!60【テレメータ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ 0af0-9G0y [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:54:21.61ID:qnvuF1RL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


現在の降水量について語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから降水量データを貼ってもいいよ。

●WS アメダス降水量TOP10
https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/rain/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_precipit.html
●気象庁 全国観測値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/prerct00.html#pre1h_rct
●国土交通省 川の防災情報
http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do

※前スレ
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!56【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686132280/
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!57【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690273615/
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!58【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697711452/
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!59【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1702954596/

***************
Caution
でNG非表示徹底
***************
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0080名無しSUN (ワッチョイ bdf2-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 20:10:55.30ID:eegPnvYl0
>>79

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0081名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 20:25:25.59ID:10hOHM0K0
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 島根県鹿島 3.5
2 千葉県香取 2.0
3 千葉県成田 1.5
4 福井県武生 1.5
5 茨城県鉾田 1.5
6 福井県今庄 1.0
7 長崎県芦辺 1.0
8 新潟県糸魚川 1.0
9 長野県松本今井 0.5
10 静岡県松崎 0.5
0082名無しSUN (ワッチョイ bdf2-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 21:20:09.17ID:eegPnvYl0
>>81

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0083名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 21:42:31.04ID:10hOHM0K0
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県糸魚川 2.5
2 東京都八丈島 1.5
3 東京都八重見ヶ原 1.5
4 山口県須佐 1.5
5 長崎県平戸 1.5
6 福井県福井 1.5
7 島根県桜江 1.0
8 長崎県芦辺 1.0
9 福井県三国 1.0
10 福井県春江 1.0
0084名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 21:50:33.33ID:10hOHM0K0
>>82
なんなら千葉地方裁判所に提訴してください


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html
0085名無しSUN (ワッチョイ bdf2-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 21:58:32.36ID:eegPnvYl0
>>83

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0086名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 21:59:37.55ID:10hOHM0K0
>>85
千葉地方裁判所に提訴してください


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html
0087名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 22:02:21.14ID:10hOHM0K0
>>85
コピペしかできねーくせによー

提訴してみろよ
弁護士たててやろうぜ
0088名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 22:10:42.63ID:10hOHM0K0
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 福井県武生 1.0
2 愛媛県富郷 1.0
3 長崎県鰐浦 1.0
4 島根県鹿島 1.0
5 長崎県芦辺 1.0
6 島根県斐川 1.0
7 千葉県横芝光 0.5
8 千葉県茂原 0.5
9 千葉県勝浦 0.5
10 山梨県大月 0.5
0089名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 22:14:48.57ID:10hOHM0K0
コピペまだ~~~~~?
0090名無しSUN (ワッチョイ bdf2-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 22:21:56.41ID:eegPnvYl0
>>88

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0091名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 22:23:45.42ID:10hOHM0K0
>>90
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html
0092名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 22:27:34.07ID:10hOHM0K0
>>90
提訴しないの?
0093名無しSUN (ワッチョイ 23e5-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 22:37:13.80ID:10hOHM0K0
気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0094名無しSUN (ワッチョイ 031d-KLri [133.175.9.17])
垢版 |
2024/02/06(火) 23:38:27.00ID:ia5JbE8r0
23時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 福岡県小呂島 3.0
2 島根県浜田 1.0
3 滋賀県柳ケ瀬 1.0
4 島根県松江 1.0
5 山口県油谷 1.0
6 長崎県鰐浦 1.0
7 島根県高津 1.0
8 広島県八幡 1.0
9 島根県益田 1.0
10 滋賀県長浜 0.5
0095名無しSUN (ワッチョイ cdeb-p9q2 [106.156.27.112])
垢版 |
2024/02/07(水) 04:35:12.86ID:G+HE0bOM0
4時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 長崎県石田 4.0
2 石川県白山河内 3.0
3 山口県油谷 2.0
4 山口県須佐 1.5
5 福井県美山 1.5
6 長崎県芦辺 1.5
7 静岡県湯ケ島 1.0
8 鹿児島県小宝島 1.0
9 島根県三隅 1.0
10 島根県浜田 1.0
0096名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 06:32:27.35ID:RqyNwCJJ0
6時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 青森県鰺ケ沢 4.0
2 鳥取県倉吉 2.0
3 山口県須佐 2.0
4 青森県深浦 1.5
5 石川県白山河内 1.5
6 島根県三隅 1.5
7 鹿児島県名瀬 1.0
8 熊本県牛深 1.0
9 佐賀県唐津 1.0
10 山口県油谷 1.0

おきんかくそじじい
0097名無しSUN (ワッチョイ bdf2-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 06:35:07.92ID:29fNIFdR0
>>94-96

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0098名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 06:54:15.16ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html





気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0099名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 06:58:47.54ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0100名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 06:59:20.68ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


----------------------------------------------------------------------------------


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0101名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 06:59:50.07ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


***************
#####################


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0102名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:00:18.38ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0103名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:00:40.19ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%



気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0104名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:00:58.97ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0105名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:01:27.90ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


==========================


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0106名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:01:55.16ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0107名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:05:53.38ID:RqyNwCJJ0
7時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 青森県鰺ケ沢 4.5
2 石川県宝達志水 2.5
3 島根県鹿島 2.5
4 島根県斐川 2.0
5 鹿児島県名瀬 2.0
6 島根県浜田 2.0
7 兵庫県香住 2.0
8 山口県萩 1.5
9 兵庫県温泉 1.5
10 青森県五所川原 1.5
0108名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:29:20.07ID:RqyNwCJJ0
>>97
又はこちらのフォームで報告を

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php
0109名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:30:50.82ID:RqyNwCJJ0
>>97
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね




又はこちらのフォームで報告を

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php
0110名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:31:28.54ID:RqyNwCJJ0
>>107
どうなん

なんかしたら?
0111名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:41:39.35ID:29fNIFdR0
>>107

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0112名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 07:49:48.67ID:RqyNwCJJ0
>>111
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0113名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 08:09:36.23ID:RqyNwCJJ0
8時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 島根県浜田 3.5
2 福井県美浜 2.5
3 青森県黒石 2.0
4 島根県益田 2.0
5 鳥取県塩津 2.0
6 兵庫県香住 2.0
7 京都府間人 2.0
8 島根県高津 2.0
9 新潟県大潟 1.5
10 山口県萩 1.5
0114名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 08:17:03.92ID:29fNIFdR0
>>113

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0116名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 08:26:27.11ID:RqyNwCJJ0
そうだね
同レベルだわ
0117名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 09:39:31.51ID:RqyNwCJJ0
9時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県粟島 4.0
2 沖縄県所野 3.0
3 鳥取県青谷 3.0
4 鳥取県湖山 3.0
5 兵庫県豊岡 2.5
6 鳥取県鳥取 2.5
7 鳥取県岩井 2.5
8 島根県桜江 2.0
9 島根県弥栄 2.0
10 新潟県大潟 2.0
0118名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 09:53:17.58ID:RqyNwCJJ0
クソアタックし続ける
0119名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 09:57:12.32ID:29fNIFdR0
>>117

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0120名無しSUN (ワッチョイ 23bf-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 09:58:30.36ID:RqyNwCJJ0
>>119
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0121名無しSUN (ワッチョイ 2399-H7xw [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 12:49:58.20ID:RqyNwCJJ0
12時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県与那国島 8.0
2 新潟県能生 7.0
3 沖縄県所野 4.5
4 鳥取県境 4.0
5 新潟県筒方 3.5
6 鳥取県鳥取 3.5
7 福井県敦賀 3.0
8 鳥取県湖山 2.5
9 新潟県高田 2.0
10 新潟県安塚 2.0
0122名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 12:58:48.93ID:29fNIFdR0
>>121

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0123名無しSUN (ワッチョイ 230a-H7xw [2001:268:9a9b:3c04:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 13:20:39.35ID:PnuSo8210
>>122
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるでしょうね
0124名無しSUN (ワッチョイ 230a-H7xw [2001:268:9a9b:3c04:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 13:21:37.79ID:PnuSo8210
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県与那国島 8.0
2 新潟県筒方 5.5
3 新潟県能生 5.0
4 沖縄県所野 4.5
5 石川県三井 3.5
6 島根県弥栄 2.5
7 石川県輪島 2.0
8 鳥取県米子 2.0
9 新潟県高田 2.0
10 島根県福光 2.0
0125名無しSUN (ワッチョイ adff-KLri [122.26.34.130])
垢版 |
2024/02/07(水) 13:51:43.79ID:9UEJhYkd0
>>124

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0126名無しSUN (ワッチョイ 230a-H7xw [2001:268:9a9b:3c04:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 13:55:59.50ID:PnuSo8210
>>125
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0127名無しSUN (ワッチョイ 230a-H7xw [2001:268:9a9b:3c04:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:11:50.00ID:PnuSo8210
14時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県所野 3.5
2 秋田県にかほ 2.5
3 鹿児島県名瀬 2.0
4 愛媛県成就社 2.0
5 新潟県能生 2.0
6 山形県肘折 2.0
7 新潟県糸魚川 1.5
8 京都府綾部山家 1.5
9 鳥取県塩津 1.5
10 島根県波佐 1.5
0128名無しSUN (ワッチョイ 230a-H7xw [2001:268:9a9b:3c04:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:31:03.23ID:PnuSo8210
あれーーー???

さるはー? 🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒
0129名無しSUN (ワッチョイ adff-KLri [122.26.34.130])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:42:02.62ID:9UEJhYkd0
>>127

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0130名無しSUN (ワッチョイ 230a-H7xw [2001:268:9a9b:3c04:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:42:35.27ID:PnuSo8210
サル🙈サル🙉サル🙊サル🐵サル⛑🐒ゲッ✋チュ✊💥
0131名無しSUN (ワッチョイ 230a-H7xw [2001:268:9a9b:3c04:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:43:06.13ID:PnuSo8210
>>129
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0132名無しSUN (ワッチョイ 230a-H7xw [2001:268:9a9b:3c04:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:43:58.94ID:PnuSo8210
>>129
提訴しろよ
0133名無しSUN (オイコラミネオ MM51-H7xw [150.66.126.156])
垢版 |
2024/02/07(水) 15:31:06.65ID:+SkiKLWLM
15時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県波照間 7.0
2 秋田県にかほ 4.0
3 新潟県糸魚川 3.5
4 秋田県矢島 3.0
5 鳥取県鳥取 2.5
6 島根県斐川 2.0
7 山形県狩川 1.5
8 新潟県筒方 1.5
9 山形県新庄 1.5
10 京都府三和 1.5
0134名無しSUN (ワッチョイ adff-KLri [122.26.34.130])
垢版 |
2024/02/07(水) 15:34:46.54ID:9UEJhYkd0
>>133
 
【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0135名無しSUN (アウウィフ FF09-H7xw [106.154.177.163])
垢版 |
2024/02/07(水) 15:54:39.96ID:EBFsucEwF
>>134
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0136名無しSUN (アウウィフ FF09-H7xw [106.154.177.163])
垢版 |
2024/02/07(水) 16:13:32.61ID:EBFsucEwF
16時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県西表島 15.0
2 島根県佐田 4.0
3 沖縄県大原 3.0
4 富山県富山 2.5
5 新潟県大潟 2.5
6 富山県五箇山 2.0
7 秋田県矢島 2.0
8 沖縄県久米島 2.0
9 富山県朝日 1.5
10 富山県伏木 1.5
0137名無しSUN (ワッチョイ adff-KLri [122.26.34.130])
垢版 |
2024/02/07(水) 16:45:32.17ID:9UEJhYkd0
>>136

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0138名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 16:55:10.47ID:RqyNwCJJ0
>>137
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0139名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 17:21:36.47ID:RqyNwCJJ0
17時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県大原 28.5
2 沖縄県石垣島 12.0
3 沖縄県川平 8.5
4 沖縄県盛山 6.0
5 沖縄県渡嘉敷 4.5
6 島根県福光 3.5
7 富山県氷見 3.0
8 沖縄県西表島 2.0
9 秋田県東由利 2.0
10 沖縄県北原 2.0
0140名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 17:33:54.60ID:29fNIFdR0
>>139

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0141名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 17:56:31.79ID:RqyNwCJJ0
>>140
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0142名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 18:12:36.98ID:RqyNwCJJ0
18時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県盛山 28.5
2 沖縄県石垣島 28.0
3 沖縄県仲筋 19.0
4 沖縄県伊原間 11.5
5 沖縄県川平 9.0
6 沖縄県波照間 8.5
7 沖縄県下地島 4.5
8 沖縄県大原 4.0
9 沖縄県渡嘉敷 4.0
10 岡山県玉野 2.5
0143名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 18:16:07.49ID:29fNIFdR0
>>142

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0144名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 18:18:03.45ID:RqyNwCJJ0
>>143
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0145名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 19:11:44.88ID:RqyNwCJJ0
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県下地島 21.0
2 沖縄県宮古島 20.5
3 沖縄県鏡原 18.0
4 沖縄県仲筋 9.0
5 沖縄県石垣島 8.5
6 沖縄県盛山 6.5
7 沖縄県川平 6.5
8 沖縄県城辺 6.0
9 沖縄県伊原間 6.0
10 新潟県能生 3.0
0146名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 19:20:13.98ID:29fNIFdR0
>>145

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0147名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 19:24:36.99ID:RqyNwCJJ0
>>146
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0148名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 20:12:29.95ID:RqyNwCJJ0
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県城辺 36.5
2 沖縄県鏡原 18.0
3 沖縄県宮古島 16.0
4 沖縄県仲筋 9.0
5 沖縄県下地島 6.5
6 沖縄県伊原間 2.5
7 沖縄県伊是名 2.5
8 新潟県川谷 2.5
9 新潟県高田 2.0
10 鹿児島県天城 2.0
0149名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 20:15:18.02ID:29fNIFdR0
>>148

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0150名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 20:19:49.70ID:RqyNwCJJ0
>>149
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0151名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 21:13:44.06ID:RqyNwCJJ0
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県城辺 15.0
2 沖縄県宮古島 10.0
3 沖縄県鏡原 7.5
4 沖縄県下地島 7.5
5 鹿児島県天城 4.0
6 沖縄県奥 4.0
7 沖縄県渡嘉敷 3.0
8 沖縄県国頭 3.0
9 新潟県寺泊 2.5
10 沖縄県久米島 2.5

いつでもやめていいんだぞ?
0152名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 21:25:28.43ID:29fNIFdR0
>>151

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0153名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 21:42:04.43ID:RqyNwCJJ0
>>152
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0154名無しSUN (ワッチョイ 2343-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 21:44:26.04ID:RqyNwCJJ0
>>152
おまえがやる限りおれもやるからな
0155名無しSUN (ワッチョイ 2351-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 22:31:37.84ID:RqyNwCJJ0
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県宮古島 3.5
2 沖縄県城辺 3.0
3 沖縄県国頭 3.0
4 沖縄県鏡原 3.0
5 沖縄県読谷 3.0
6 鹿児島県天城 2.5
7 沖縄県渡嘉敷 2.5
8 新潟県川谷 2.5
9 新潟県栃尾 2.0
10 新潟県松代 1.5

ホレ!
0156名無しSUN (ワッチョイ 2351-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 22:33:12.48ID:RqyNwCJJ0
ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*]

はよこんかい!
0157名無しSUN (ワッチョイ 2351-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 22:34:30.89ID:RqyNwCJJ0
ワッチョイ adff-KLri [122.26.34.130]

これもあるんか
0158名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 23:04:51.55ID:29fNIFdR0
>>155

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0159名無しSUN (ワッチョイ 2351-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 23:12:22.98ID:RqyNwCJJ0
>>158
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php


または
千葉地方裁判所に提訴しろ


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。


千葉地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/chiba/index.html


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


気象庁ホームページについて
利用規約
気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。

この部分をどう解釈するか だな
アメダスの降雨データは、
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
司法や気象庁の判断も必要になるだろーな
0160名無しSUN (ワッチョイ 2351-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 23:13:32.48ID:RqyNwCJJ0
23時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県久米島 3.0
2 沖縄県渡嘉敷 2.0
3 鳥取県塩津 1.5
4 新潟県川谷 1.5
5 沖縄県胡屋 1.5
6 沖縄県宮古島 1.5
7 新潟県大潟 1.0
8 鹿児島県笠利 1.0
9 沖縄県北原 1.0
10 沖縄県奥 1.0

ねるな! さる
0161名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 23:24:26.30ID:29fNIFdR0
>>160

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0162名無しSUN (ワッチョイ 2351-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 23:33:49.76ID:RqyNwCJJ0
>>161
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php

で、間違えてた
気象庁は東京だから
当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織(気象庁)の所在地を管轄する地方裁判所だから

東京地方裁判所 だったわ
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

東京地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

気象庁ホームページについて
利用規約
(書けないから略)
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。
↑↑↑ このなかの以下の記述を抜き出す ↑↑↑

*************************
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
*************************

この部分をどう解釈するか だ
アメダスの降雨データは、
====================
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
====================
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
どっちかだ

気象庁判断後に提訴かな
受けて立つよ
0163名無しSUN (ワッチョイ 2313-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 11:17:10.36ID:T+8UOJsO0
11時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県長岡 2.0
2 新潟県羽茂 1.5
3 鹿児島県名瀬 1.0
4 鹿児島県笠利 1.0
5 新潟県柏崎 1.0
6 沖縄県奥 1.0
7 北海道歌登 1.0
8 北海道中頓別 1.0
9 新潟県三条 1.0
10 新潟県新潟 1.0
0164名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 11:27:54.13ID:ufl5e8Uy0
>>163

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0165名無しSUN (ワッチョイ 2313-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 11:36:48.41ID:T+8UOJsO0
>>164
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php

で、間違えてた
気象庁は東京だから
当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織(気象庁)の所在地を管轄する地方裁判所だから

東京地方裁判所 だったわ
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

東京地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

気象庁ホームページについて
利用規約
(書けないから略)
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。
↑↑↑ このなかの以下の記述を抜き出す ↑↑↑

*************************
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
*************************

この部分をどう解釈するか だ
アメダスの降雨データは、
====================
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
====================
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
どっちかだ

気象庁判断後に提訴かな
受けて立つよ
0166名無しSUN (ワッチョイ 2313-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 12:12:21.84ID:T+8UOJsO0
12時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県長岡 3.5
2 長崎県鰐浦 1.5
3 石川県三井 1.0
4 北海道音威子府 1.0
5 新潟県三面 1.0
6 北海道歌登 1.0
7 新潟県大潟 1.0
8 新潟県村上 1.0
9 新潟県栃尾 1.0
10 石川県珠洲 0.5
0167名無しSUN (ワッチョイ 2313-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 12:13:08.12ID:T+8UOJsO0
ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*]
0168名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 12:17:47.97ID:ufl5e8Uy0
>>166

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0169名無しSUN (ワッチョイ 2313-p9q2 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 12:34:05.74ID:T+8UOJsO0
>>168
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php

気象庁は東京だから
当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織(気象庁)の所在地を管轄する地方裁判所だから

東京地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

東京地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

気象庁ホームページについて
利用規約
(書けないから略)
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。
↑↑↑ このなかの以下の記述を抜き出す ↑↑↑

*************************
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
*************************

この部分をどう解釈するか だ
アメダスの降雨データは、
====================
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
====================
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
どっちかだ

気象庁判断後に提訴かな
受けて立つよ
0170名無しSUN (オイコラミネオ MM2b-H7xw [61.205.99.195])
垢版 |
2024/02/08(木) 13:51:22.85ID:ulHmu/pOM
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県大潟 3.5
2 沖縄県南大東 1.5
3 青森県湯野川 1.5
4 沖縄県北大東 1.0
5 新潟県室谷 1.0
6 新潟県宮寄上 1.0
7 長崎県平戸 1.0
8 北海道美深 1.0
9 新潟県松浜 1.0
10 新潟県柏崎 1.0
0171名無しSUN (オイコラミネオ MM2b-H7xw [61.205.99.195])
垢版 |
2024/02/08(木) 14:09:33.33ID:ulHmu/pOM
まだか🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒
0172名無しSUN (オイコラミネオ MM2b-H7xw [61.205.99.195])
垢版 |
2024/02/08(木) 14:18:28.19ID:ulHmu/pOM
ウキッ( ˙꒳​˙ᐢ ) は⚫んだのかな?
0173名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 14:30:49.58ID:ufl5e8Uy0
>>170

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0174名無しSUN (オイコラミネオ MM2b-H7xw [61.205.99.195])
垢版 |
2024/02/08(木) 14:33:36.73ID:ulHmu/pOM
>>173
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php

気象庁は東京だから
当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織(気象庁)の所在地を管轄する地方裁判所だから

東京地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

東京地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

気象庁ホームページについて
利用規約
(書けないから略)
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。
↑↑↑ このなかの以下の記述を抜き出す ↑↑↑

*************************
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
*************************

この部分をどう解釈するか だ
アメダスの降雨データは、
====================
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
====================
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
どっちかだ

気象庁判断後に提訴かな
受けて立つよ
0175名無しSUN (オイコラミネオ MM2b-H7xw [61.205.99.195])
垢版 |
2024/02/08(木) 14:34:06.48ID:ulHmu/pOM
やめてもいいんだぞ?
0176名無しSUN (オイコラミネオ MM2b-H7xw [61.205.99.195])
垢版 |
2024/02/08(木) 15:55:58.99ID:ulHmu/pOM
15時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県川谷 3.0
2 北海道朝日 2.0
3 青森県むつ 1.0
4 新潟県小国 1.0
5 新潟県松代 1.0
6 北海道小車 1.0
7 新潟県守門 1.0
8 北海道達布 1.0
9 新潟県寺泊 1.0
10 沖縄県渡名喜 1.0
0177名無しSUN (オイコラミネオ MM2b-H7xw [61.205.99.195])
垢版 |
2024/02/08(木) 15:56:35.21ID:ulHmu/pOM
やめてもいいんだぞくそやろう
0178名無しSUN (ワッチョイ bd3b-eGFz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 16:02:46.33ID:ufl5e8Uy0
>>176

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0179名無しSUN (ワッチョイ e32f-H7xw [2001:268:9a75:184e:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 16:20:01.42ID:cy2tQwAz0
>>178
まずはこのフォームで報告しろ

ttps://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php

気象庁は東京だから
当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織(気象庁)の所在地を管轄する地方裁判所だから

東京地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html


(5) 準拠法と合意管轄について
この利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

東京地方裁判所
ttps://www.courts.go.jp/tokyo/index.html

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

気象庁ホームページについて
利用規約
(書けないから略)
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。
↑↑↑ このなかの以下の記述を抜き出す ↑↑↑

*************************
また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
*************************

この部分をどう解釈するか だ
アメダスの降雨データは、
====================
数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ、
著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
====================
に該当するのか

数値データ、簡単な表・グラフ等
に含まれ ず!
著作権侵害と判断され、それなりの罰則をうけるのか
どっちかだ

気象庁判断後に提訴かな
受けて立つよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況