X



トップページ天文・気象
1002コメント1079KB

【アメダス】今日の降水量すごいぞ!60【テレメータ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ 0af0-9G0y [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:54:21.61ID:qnvuF1RL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


現在の降水量について語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから降水量データを貼ってもいいよ。

●WS アメダス降水量TOP10
https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/rain/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_precipit.html
●気象庁 全国観測値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/prerct00.html#pre1h_rct
●国土交通省 川の防災情報
http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do

※前スレ
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!56【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686132280/
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!57【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690273615/
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!58【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697711452/
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!59【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1702954596/

***************
Caution
でNG非表示徹底
***************
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しSUN (ワッチョイ 9f16-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 19:36:44.06ID:5HOqdJLL0
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 福井県今庄 4.5
2 栃木県日光東町 4.0
3 福井県美浜 3.5
4 新潟県相川 3.0
5 福井県美山 3.0
6 岐阜県樽見 2.5
7 福井県九頭竜 2.5
8 栃木県栃木 2.5
9 岐阜県関市板取 2.0
10 京都府間人 2.0
0800名無しSUN (ワッチョイ f7b5-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 19:48:47.50ID:RIMOhgg10
>>799

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0801名無しSUN (ワッチョイ 9f16-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 20:13:31.46ID:5HOqdJLL0
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県川谷 4.0
2 岐阜県樽見 4.0
3 岐阜県美濃 3.5
4 福井県福井 3.0
5 岐阜県長滝 3.0
6 京都府坂浦 3.0
7 岐阜県八幡 3.0
8 新潟県相川 2.5
9 石川県宝達志水 2.5
10 石川県志賀 2.5
0802名無しSUN (ワッチョイ f7b5-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 20:21:38.82ID:RIMOhgg10
>>801

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0803名無しSUN (ワッチョイ 9f16-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 21:37:58.70ID:5HOqdJLL0
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 京都府坂浦 5.0
2 滋賀県柳ケ瀬 4.5
3 富山県南砺高宮 4.0
4 福井県大野 2.5
5 福井県九頭竜 2.5
6 新潟県長岡 2.5
7 埼玉県越谷 2.5
8 富山県五箇山 2.5
9 岐阜県関市板取 2.0
10 福井県敦賀 2.0
0804名無しSUN (ワッチョイ f7b5-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 22:25:30.30ID:RIMOhgg10
>>803

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0805名無しSUN (ワッチョイ 9f16-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 23:05:52.29ID:5HOqdJLL0
23時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 岐阜県御母衣 3.0
2 長野県白馬 2.5
3 岐阜県長滝 2.5
4 岐阜県ひるがの 2.0
5 富山県朝日 2.0
6 富山県宇奈月 2.0
7 岐阜県八幡 2.0
8 富山県南砺高宮 2.0
9 石川県白山白峰 2.0
10 長野県小谷 1.5
0806名無しSUN (ワッチョイ f76a-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 23:07:45.51ID:RIMOhgg10
>>805

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0807名無しSUN (ワッチョイ 9f16-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 23:41:31.72ID:5HOqdJLL0
23時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 岐阜県御母衣 3.0
2 長野県白馬 2.5
3 岐阜県長滝 2.5
4 岐阜県ひるがの 2.0
5 富山県朝日 2.0
6 富山県宇奈月 2.0
7 岐阜県八幡 2.0
8 富山県南砺高宮 2.0
9 石川県白山白峰 2.0
10 長野県小谷 1.5

サル おやすみ
0808名無しSUN (ワッチョイ 9f16-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 23:41:57.21ID:5HOqdJLL0
ダブったかい
0809名無しSUN (ワッチョイ b7eb-rLC3 [106.156.27.112])
垢版 |
2024/03/09(土) 00:34:44.83ID:S3u8fjJS0
0時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 富山県朝日 5.0
2 新潟県平岩 3.0
3 新潟県栃尾 3.0
4 新潟県寺泊 3.0
5 新潟県長岡 3.0
6 岡山県恩原 2.5
7 石川県三井 2.5
8 岐阜県ひるがの 2.5
9 富山県上市 2.5
10 新潟県羽茂 2.0
0810名無しSUN (ワッチョイ f700-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 07:39:12.77ID:46cqWBNd0
>>807
>>809

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0811名無しSUN (ワッチョイ 9fc6-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 11:04:15.66ID:d9knZrhc0
10時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県瀬見 5.0
2 山形県新庄 5.0
3 島根県波佐 3.0
4 秋田県大正寺 3.0
5 山形県向町 3.0
6 岩手県祭畤 2.5
7 山形県狩川 2.5
8 山形県鶴岡 2.5
9 秋田県本荘 2.5
10 岩手県普代 2.5
0812名無しSUN (ワッチョイ f77f-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 11:13:37.13ID:46cqWBNd0
>>811

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0813名無しSUN (ワッチョイ 9fc6-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 12:13:40.48ID:d9knZrhc0
12時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県鶴岡 6.0
2 山形県大井沢 4.0
3 山形県櫛引 3.5
4 山形県瀬見 3.5
5 山形県左沢 3.5
6 山形県肘折 3.0
7 山形県新庄 2.0
8 島根県津和野 2.0
9 山形県荒沢 2.0
10 岡山県恩原 2.0
0814名無しSUN (ワッチョイ f77f-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 12:21:48.50ID:46cqWBNd0
>>813

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0815名無しSUN (ワッチョイ 9f68-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 13:37:05.34ID:d9knZrhc0
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県鶴岡 5.0
2 山形県肘折 3.5
3 山形県櫛引 3.0
4 山形県酒田 2.5
5 山形県大井沢 2.5
6 山形県狩川 2.0
7 山形県左沢 2.0
8 岡山県恩原 1.5
9 鳥取県佐治 1.5
10 福島県舘岩 1.5
0816名無しSUN (ワッチョイ 37ff-zqCT [122.26.34.130])
垢版 |
2024/03/09(土) 13:47:11.59ID:ptEFEyLI0
>>815

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0817名無しSUN (ワッチョイ 9f68-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 14:47:32.82ID:d9knZrhc0
14時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県新庄 2.0
2 山形県櫛引 2.0
3 新潟県十日町 2.0
4 山形県尾花沢 2.0
5 山形県肘折 2.0
6 岡山県恩原 2.0
7 山形県鶴岡 1.5
8 山形県狩川 1.5
9 滋賀県朽木平良 1.5
10 岩手県山形 1.5
0818名無しSUN (ワッチョイ 37ff-zqCT [122.26.34.130])
垢版 |
2024/03/09(土) 14:51:53.87ID:ptEFEyLI0
>>817

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0819名無しSUN (ワッチョイ 9f68-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 14:55:13.17ID:d9knZrhc0
おい猿 多少文言でも変えたらどうや
見えんけどな
0820名無しSUN (ワッチョイ 9f68-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 16:27:01.93ID:d9knZrhc0
16時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県川谷 2.5
2 新潟県大湯 2.0
3 新潟県守門 2.0
4 新潟県松代 1.5
5 新潟県十日町 1.5
6 新潟県粟島 1.5
7 岩手県下戸鎖 1.5
8 岩手県久慈 1.5
9 岩手県普代 1.5
10 福島県只見 1.5
0821名無しSUN (ワッチョイ f77f-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 17:13:01.13ID:46cqWBNd0
>>820

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0822名無しSUN (ワッチョイ 9f68-rLC3 [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 17:20:00.37ID:d9knZrhc0
17時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県高根 2.0
2 山形県大井沢 2.0
3 岐阜県白川 2.0
4 福島県只見 1.5
5 岐阜県河合 1.5
6 福島県南郷 1.5
7 岩手県普代 1.5
8 新潟県大湯 1.5
9 岩手県小本 1.5
10 新潟県安塚 1.5
0823名無しSUN (ワッチョイ f77f-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 17:50:05.45ID:46cqWBNd0
>>822

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0824名無しSUN (オイコラミネオ MMdb-yIXB [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/09(土) 18:35:42.37ID:/K2Yyx/+M
18時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県村上 3.0
2 新潟県相川 2.5
3 岐阜県御母衣 2.0
4 新潟県三面 1.5
5 新潟県守門 1.5
6 群馬県藤原 1.5
7 石川県門前 1.0
8 富山県富山 1.0
9 石川県白山白峰 1.0
10 福井県美山 1.0
0825名無しSUN (ワッチョイ f77f-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 19:15:22.72ID:46cqWBNd0
>>824

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0826名無しSUN (オイコラミネオ MMdb-yIXB [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/09(土) 19:16:27.35ID:/K2Yyx/+M
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県小国 3.5
2 滋賀県朽木平良 2.5
3 北海道陸別 2.5
4 石川県三井 2.0
5 新潟県守門 2.0
6 石川県輪島 1.5
7 新潟県中条 1.5
8 新潟県室谷 1.5
9 新潟県三面 1.0
10 石川県珠洲 1.0
0827名無しSUN (ワッチョイ f77f-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 19:32:47.41ID:46cqWBNd0
>>826

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0828名無しSUN (オイコラミネオ MMdb-yIXB [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:45:26.36ID:/K2Yyx/+M
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県川谷 7.5
2 岐阜県白川 4.0
3 岐阜県清見 3.5
4 富山県五箇山 3.5
5 石川県医王山 3.0
6 岐阜県河合 3.0
7 新潟県松代 3.0
8 新潟県十日町 2.5
9 福井県勝山 2.0
10 滋賀県今津 2.0
0829名無しSUN (ワッチョイ f77f-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 23:01:32.72ID:46cqWBNd0
>>828

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0830名無しSUN (オイコラミネオ MMdb-yIXB [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/09(土) 23:43:29.93ID:/K2Yyx/+M
23時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 福井県小浜 3.5
2 富山県魚津 3.0
3 岐阜県白川 3.0
4 新潟県筒方 3.0
5 富山県上市 2.0
6 北海道声問 2.0
7 新潟県松浜 2.0
8 石川県白山河内 2.0
9 福井県敦賀 2.0
10 岐阜県御母衣 2.0
0831名無しSUN (ワッチョイ f77f-zJBk [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 23:57:43.17ID:46cqWBNd0
>>830

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0832名無しSUN (オイコラミネオ MMb1-8I2U [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/10(日) 00:10:39.47ID:lRB550b7M
0時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 石川県金沢 3.0
2 新潟県平岩 3.0
3 福井県春江 3.0
4 福井県美山 3.0
5 長野県小谷 2.5
6 北海道新篠津 2.5
7 北海道石狩 2.5
8 富山県立山芦峅 2.5
9 滋賀県朽木平良 2.5
10 北海道宗谷岬 2.5
0833名無しSUN (オイコラミネオ MMb1-8I2U [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/10(日) 00:50:00.72ID:lRB550b7M
さるもねるのかー
0834名無しSUN (オイコラミネオ MMb1-8I2U [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/10(日) 01:35:13.46ID:lRB550b7M
1時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道石狩 4.5
2 福井県小浜 4.0
3 富山県上市 3.0
4 石川県医王山 3.0
5 長野県小谷 3.0
6 東京都南鳥島 3.0
7 新潟県樽本 3.0
8 北海道増毛 3.0
9 長野県飯山 3.0
10 福井県美山 3.0
0835名無しSUN (オイコラミネオ MMb1-8I2U [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/10(日) 03:59:33.55ID:lRB550b7M
3時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県大湯 3.5
2 新潟県赤谷 3.0
3 新潟県松代 2.5
4 新潟県下関 2.5
5 新潟県樽本 2.0
6 新潟県小出 2.0
7 新潟県羽茂 2.0
8 福井県春江 2.0
9 山形県中津川 1.5
10 長野県信濃町 1.5
0836名無しSUN (ワッチョイ 257f-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 07:42:19.67ID:u1OTT+tI0
>>832
>>834,835

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0837名無しSUN (オイコラミネオ MMb1-8I2U [122.100.26.204])
垢版 |
2024/03/10(日) 07:54:46.39ID:lRB550b7M
7時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 長野県野沢温泉 2.5
2 北海道手稲山 2.0
3 山形県尾花沢 1.5
4 福島県只見 1.5
5 山形県肘折 1.5
6 新潟県能生 1.5
7 福島県西会津 1.5
8 長野県飯山 1.5
9 山形県中津川 1.5
10 新潟県湯沢 1.5
0838名無しSUN (ワッチョイ 257f-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 08:38:41.48ID:u1OTT+tI0
>>837

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0839名無しSUN (ワッチョイ e31e-8ZEu [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 08:44:59.05ID:DMUoqLBr0
8時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県中津川 2.5
2 長野県野沢温泉 2.0
3 新潟県大湯 2.0
4 新潟県湯沢 1.5
5 山形県肘折 1.5
6 北海道札幌 1.5
7 福島県只見 1.5
8 新潟県樽本 1.5
9 新潟県関山 1.0
10 新潟県塩沢 1.0
0840名無しSUN (ワッチョイ 257f-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 09:00:58.82ID:u1OTT+tI0
>>839

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0841名無しSUN (ワッチョイ e3db-8ZEu [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 13:14:55.37ID:DMUoqLBr0
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県湯沢 1.5
2 沖縄県与那国島 1.5
3 福島県鷲倉 1.0
4 富山県伏木 1.0
5 山形県浜中 1.0
6 山形県酒田大沢 0.5
7 宮城県泉ケ岳 0.5
8 秋田県藤原 0.5
9 青森県六ケ所 0.5
10 北海道函館 0.5
0842名無しSUN (ワッチョイ 257f-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 13:59:56.13ID:u1OTT+tI0
>>841

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0843名無しSUN (ワッチョイ e3db-8ZEu [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 14:10:39.18ID:DMUoqLBr0
14時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県室谷 1.5
2 新潟県守門 1.0
3 山形県差首鍋 1.0
4 新潟県安塚 0.5
5 新潟県大湯 0.5
6 新潟県小出 0.5
7 新潟県津川 0.5
8 岐阜県御母衣 0.5
9 群馬県みなかみ 0.5
10 福島県只見 0.5
0844名無しSUN (ワッチョイ 257f-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 14:19:02.34ID:u1OTT+tI0
>>843

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0845名無しSUN (ワッチョイ e3fb-8ZEu [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 19:48:14.78ID:DMUoqLBr0
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県高峰 1.5
2 山形県小国 1.0
3 新潟県川谷 1.0
4 山形県金山 0.5
5 山形県新庄 0.5
6 山形県瀬見 0.5
7 新潟県中条 0.5
8 新潟県下関 0.5
9 新潟県村松 0.5
10 新潟県津川 0.5
0846名無しSUN (ワッチョイ 257f-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 20:10:53.06ID:u1OTT+tI0
>>845

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0847名無しSUN (ワッチョイ e3e9-8ZEu [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 21:31:34.85ID:DMUoqLBr0
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 秋田県本荘 1.0
2 新潟県高根 1.0
3 山形県金山 0.5
4 山形県新庄 0.5
5 山形県瀬見 0.5
6 山形県櫛引 0.5
7 山形県鼠ケ関 0.5
8 山形県荒沢 0.5
9 東京都南鳥島 0.5
10 新潟県三面 0.5
0848名無しSUN (ワッチョイ 257f-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 21:40:07.14ID:u1OTT+tI0
>>847

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0849名無しSUN (オイコラミネオ MM11-8I2U [128.27.24.237])
垢版 |
2024/03/11(月) 00:47:29.24ID:ShHV1VHrM
0時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 秋田県男鹿真山 1.0
2 秋田県男鹿 0.5
3 秋田県角館 0.5
4 秋田県田沢湖 0.5
5 秋田県東成瀬 0.5
6 東京都南鳥島 0.5
7 新潟県川谷 0.5
8 - -
9 - -
10 - -

なにがコピペだよ!え?
0850名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 06:28:37.13ID:xANiRbHg0
>>849

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0851名無しSUN (ワッチョイ e316-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 10:52:28.52ID:rdaNzBK40
10時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 秋田県仁別 2.5
2 秋田県阿仁合 2.0
3 秋田県男鹿 2.0
4 秋田県脇神 1.5
5 秋田県鷹巣 1.5
6 秋田県比立内 1.5
7 秋田県岩見三内 1.5
8 秋田県鹿角 1.0
9 秋田県鎧畑 1.0
10 秋田県五城目 1.0
0852名無しSUN (ワッチョイ e30c-8I2U [240f:a1:8782:1:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 11:17:55.38ID:rdaNzBK40
11時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 秋田県岩見三内 3.5
2 秋田県仁別 2.0
3 秋田県田沢湖 2.0
4 秋田県比立内 1.5
5 秋田県桧木内 1.5
6 秋田県秋田 1.5
7 秋田県鹿角 1.0
8 秋田県田沢湖高原 1.0
9 秋田県鎧畑 0.5
10 秋田県雄和 0.5
0853名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 11:59:56.09ID:xANiRbHg0
>>851
>>852

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0854名無しSUN (オイコラミネオ MM99-8I2U [60.57.71.47])
垢版 |
2024/03/11(月) 13:13:24.22ID:uh/PuHCJM
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 秋田県雄和 4.0
2 沖縄県所野 2.0
3 秋田県田沢湖 1.5
4 秋田県角館 1.5
5 青森県深浦 1.5
6 青森県鰺ケ沢 1.0
7 秋田県岩見三内 1.0
8 秋田県桧木内 1.0
9 秋田県藤里 0.5
10 秋田県八森 0.5
0855名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 13:40:22.37ID:xANiRbHg0
>>854

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0856名無しSUN (ワッチョイ e3b6-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 15:50:25.52ID:rdaNzBK40
15時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 秋田県大潟 5.5
2 秋田県大館 5.0
3 秋田県陣場 4.5
4 秋田県藤原 4.5
5 秋田県脇神 4.0
6 秋田県鷹巣 2.5
7 青森県休屋 2.5
8 秋田県藤里 2.0
9 秋田県男鹿真山 2.0
10 鹿児島県枕崎 2.0

あきまくりやな
0857名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 16:05:10.12ID:xANiRbHg0
>>856

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0858名無しSUN (ワッチョイ e3b6-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 16:08:58.14ID:rdaNzBK40
さると違っていろいろ行くとこあるねんて
0859名無しSUN (ワッチョイ e3b6-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 16:30:41.70ID:rdaNzBK40
16時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鹿児島県指宿 7.5
2 鹿児島県加世田 5.5
3 秋田県鹿角 3.0
4 鹿児島県喜入 2.5
5 青森県岳 2.5
6 秋田県大館 2.0
7 秋田県阿仁合 1.5
8 秋田県桧木内 1.5
9 秋田県大潟 1.5
10 青森県大和山 1.5
0860名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 16:35:05.35ID:xANiRbHg0
>>859

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0861名無しSUN (ワッチョイ e3b6-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 17:20:01.67ID:rdaNzBK40
17時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鹿児島県指宿 12.5
2 鹿児島県鹿屋 9.0
3 鹿児島県紫尾山 5.0
4 鹿児島県佐多 4.5
5 鹿児島県輝北 4.5
6 鹿児島県吉ケ別府 4.5
7 秋田県鹿角 4.0
8 鹿児島県八重山 4.0
9 熊本県人吉 4.0
10 秋田県脇神 3.5
0862名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 17:34:36.60ID:xANiRbHg0
>>861

利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0863名無しSUN (ワッチョイ e3b6-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 17:38:36.27ID:rdaNzBK40
おお さる 考える力あったか
よかったな
認知症じゃないかもな
0864名無しSUN (ワッチョイ e3b6-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 17:59:43.15ID:rdaNzBK40
非表示出来ん様に毎回変えてみろよ
0865名無しSUN (ワッチョイ e3b6-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 18:11:49.18ID:rdaNzBK40
18時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鹿児島県志布志 14.5
2 宮崎県都城 9.5
3 鹿児島県牧之原 7.5
4 宮崎県深瀬 7.5
5 鹿児島県吉ケ別府 5.0
6 宮崎県野尻 5.0
7 北海道熊石 5.0
8 鹿児島県肝付前田 5.0
9 鹿児島県大隅 5.0
10 鹿児島県鹿屋 4.5
0866名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 18:12:35.89ID:xANiRbHg0
>>865

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0867名無しSUN (ワッチョイ e380-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 19:17:43.07ID:rdaNzBK40
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 宮崎県深瀬 6.5
2 宮崎県田野 5.0
3 宮崎県赤江 5.0
4 宮崎県古江 4.5
5 宮崎県北方 4.0
6 宮崎県都農 4.0
7 宮崎県野尻 4.0
8 宮崎県串間 3.5
9 宮崎県都城 3.5
10 宮崎県延岡 3.5

変えてみな?
0868名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 19:20:46.75ID:xANiRbHg0
>>867

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0869名無しSUN (ワッチョイ e380-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 20:27:28.39ID:rdaNzBK40
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県西表島 13.0
2 沖縄県波照間 9.0
3 山口県下松 8.0
4 長崎県上大津 8.0
5 沖縄県川平 6.0
6 沖縄県盛山 5.5
7 宮崎県古江 5.0
8 宮崎県都農 5.0
9 宮崎県延岡 4.5
10 山口県広瀬 4.5
0870名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 20:33:48.60ID:xANiRbHg0
>>869

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0871名無しSUN (ワッチョイ e380-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 21:12:46.98ID:rdaNzBK40
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県仲筋 15.5
2 沖縄県伊原間 10.0
3 沖縄県石垣島 9.0
4 沖縄県川平 8.5
5 沖縄県大原 8.5
6 沖縄県盛山 8.5
7 山口県柳井 6.5
8 山口県玖珂 6.0
9 青森県今別 5.5
10 山口県岩国 4.5
0872名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 21:23:32.82ID:xANiRbHg0
>>871

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0873名無しSUN (ワッチョイ e3de-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/11(月) 23:05:01.78ID:rdaNzBK40
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 沖縄県下地島 22.0
2 沖縄県宮古島 15.0
3 沖縄県鏡原 12.0
4 沖縄県仲筋 9.0
5 沖縄県波照間 6.0
6 鹿児島県東市来 5.5
7 青森県深浦 5.0
8 愛媛県瀬戸 5.0
9 沖縄県石垣島 5.0
10 高知県宿毛 5.0
0874名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 23:21:28.51ID:xANiRbHg0
>>873

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0875名無しSUN (ワッチョイ 75eb-y+b3 [106.156.27.112 [上級国民]])
垢版 |
2024/03/12(火) 10:50:39.61ID:JJycW2bv0
10時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 和歌山県西川 19.0
2 和歌山県色川 18.0
3 三重県尾鷲 18.0
4 三重県宮川 17.5
5 奈良県下北山 16.0
6 和歌山県南紀白浜 15.0
7 和歌山県本宮 15.0
8 三重県御浜 15.0
9 和歌山県日置川 13.5
10 和歌山県新宮 13.5

つよつよの雰囲気
0876名無しSUN (ワッチョイ d5ff-UCxz [122.26.34.130])
垢版 |
2024/03/12(火) 11:04:33.55ID:ll+OrvA60
>>875

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0877名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 11:59:45.29ID:boViPpjp0
11時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 和歌山県西川 33.0
2 和歌山県新宮 23.0
3 三重県尾鷲 22.0
4 三重県熊野新鹿 21.5
5 和歌山県色川 21.0
6 三重県御浜 20.0
7 和歌山県本宮 17.5
8 三重県宮川 16.5
9 奈良県下北山 15.5
10 和歌山県日置川 15.0

つよつよつよ~
0878名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 12:00:40.73ID:boViPpjp0
スクリプトきた
ここもつぶされるか!
0879名無しSUN (ワッチョイ 8dbd-CNfw [60.89.171.183])
垢版 |
2024/03/12(火) 12:20:55.73ID:F3grasLA0
dat落ちしてたから何かと思ったら乱立スクリプトか
0880名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 12:24:08.50ID:boViPpjp0
まけないよ
つぶれてもつぎつぎとたてるから
0881名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 12:25:27.22ID:boViPpjp0
もしかしてコーションじ爺が荒らしてるのか?
白状しろ!
0882名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 12:40:01.78ID:5QcWp1Dg0
>>877

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0883名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 12:44:01.81ID:boViPpjp0
12時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 三重県尾鷲 47.0
2 三重県紀伊長島 41.5
3 三重県熊野新鹿 30.5
4 和歌山県新宮 24.5
5 和歌山県色川 23.0
6 三重県藤坂峠 21.5
7 三重県御浜 19.0
8 奈良県上北山 13.5
9 和歌山県潮岬 13.5
10 奈良県下北山 13.0

エグくなってきたー
0884名無しSUN (ワッチョイ d5ff-UCxz [122.26.34.130])
垢版 |
2024/03/12(火) 13:07:39.71ID:ll+OrvA60
>>883

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0885名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 13:11:28.29ID:boViPpjp0
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 三重県南伊勢 33.0
2 三重県紀伊長島 31.5
3 三重県鳥羽 26.5
4 三重県藤坂峠 26.5
5 愛知県大府 15.0
6 愛知県南知多 13.5
7 愛知県セントレア 13.0
8 三重県小俣 12.5
9 三重県笠取山 12.0
10 愛知県作手 12.0

ここもつぶれそうだねぇ🤓
0886名無しSUN (ワッチョイ d5ff-UCxz [122.26.34.130])
垢版 |
2024/03/12(火) 13:26:14.10ID:ll+OrvA60
>>885

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0887名無しSUN (スプッッ Sdc3-WTMC [1.79.83.144])
垢版 |
2024/03/12(火) 13:28:49.43ID:OODkjO6dd
持ちこたえろー
0888名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 13:31:33.71ID:boViPpjp0
つぶれても
またたてるよ
0889名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 14:11:40.59ID:boViPpjp0
14時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 三重県阿児 24.5
2 愛知県伊良湖 19.5
3 愛知県一色 18.5
4 三重県鳥羽 15.5
5 愛知県作手 14.5
6 三重県南伊勢 14.0
7 静岡県天竜 12.5
8 静岡県清水 12.0
9 愛知県新城 12.0
10 静岡県熊 12.0

耐えた \(^o^)/
0890名無しSUN (ワッチョイ d5ff-UCxz [122.26.34.130])
垢版 |
2024/03/12(火) 14:20:18.96ID:ll+OrvA60
>>889

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0891名無しSUN (ワッチョイ 0d00-rybO [2001:268:9bf9:610:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 15:06:57.83ID:boViPpjp0
15時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 愛知県田原 29.0
2 愛知県作手 20.5
3 愛知県岡崎 19.5
4 静岡県天城山 15.5
5 静岡県静岡 15.5
6 静岡県熊 15.0
7 静岡県稲取 14.0
8 静岡県高根山 13.0
9 静岡県鍵穴 12.5
10 千葉県館山 12.5
0892名無しSUN (ワッチョイ d5ff-UCxz [122.26.34.130])
垢版 |
2024/03/12(火) 15:07:33.56ID:ll+OrvA60
>>891

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0893名無しSUN (ワッチョイ e3cc-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/12(火) 16:24:20.13ID:feGlf16v0
16時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 静岡県天城山 30.0
2 静岡県三倉 18.0
3 静岡県鍵穴 16.5
4 静岡県熊 16.0
5 静岡県高根山 15.5
6 静岡県静岡 15.5
7 愛知県茶臼山 14.5
8 静岡県菊川牧之原 13.0
9 静岡県湯ケ島 13.0
10 岐阜県萩原 13.0

しぞーかあたりか
0894名無しSUN (ワッチョイ d5ff-UCxz [122.26.34.130])
垢版 |
2024/03/12(火) 16:38:10.52ID:ll+OrvA60
>>893

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0895名無しSUN (ワッチョイ e35f-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/12(火) 17:42:41.79ID:feGlf16v0
17時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 静岡県清水 29.0
2 神奈川県三浦 19.5
3 千葉県坂畑 16.0
4 静岡県静岡 15.5
5 千葉県木更津 15.5
6 千葉県大多喜 15.0
7 千葉県横芝光 13.5
8 静岡県富士 13.5
9 静岡県鍵穴 12.0
10 静岡県御殿場 12.0

あらしも乗り切り、ひたすら貼るのみ
0896名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 17:46:34.85ID:5QcWp1Dg0
>>895

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0897名無しSUN (ワッチョイ e324-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/12(火) 18:15:30.94ID:feGlf16v0
18時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 千葉県鋸南 21.0
2 千葉県香取 14.0
3 茨城県鹿嶋 13.5
4 千葉県千葉 13.0
5 千葉県佐倉 12.0
6 東京都青ヶ島 12.0
7 千葉県東庄 11.5
8 茨城県江戸崎 11.5
9 千葉県成田 11.0
10 茨城県龍ケ崎 10.5
0898名無しSUN (ワッチョイ 25a9-lqVg [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 18:24:59.58ID:5QcWp1Dg0
>>897

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量デ一夕はリンクを貼るか、デー夕を貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
===========================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0899名無しSUN (ワッチョイ e324-y+b3 [240f:a1:8782:1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/12(火) 19:46:21.65ID:feGlf16v0
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 千葉県大多喜 33.5
2 千葉県坂畑 26.5
3 千葉県茂原 19.5
4 千葉県横芝光 17.5
5 茨城県鹿嶋 17.0
6 茨城県鉾田 15.5
7 千葉県東庄 15.5
8 千葉県鴨川 13.0
9 東京都青ヶ島 13.0
10 千葉県香取 12.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況