X



トップページ天文・気象
1002コメント372KB

【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/11/09(木) 00:06:10.86ID:aLmCv0Ay
ルール 

最高気温10.0℃未満と最低気温0.0℃未満の合計点で競う


(得点例)
最高10.5℃最低-1.2℃だった場合 → ---P + 1.2P = 1.2P得点
最高8.0℃最低3.2℃だった場合 → 2.0P + ---P = 2.0P得点
最高4.2℃最低-2.5℃だった場合 → 5.8P + 2.5P = 8.3P得点

【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644240973/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638692533/l50
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610516296/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610516296/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1549616699/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1544103755/
0543名無しSUN
垢版 |
2023/12/30(土) 18:07:04.94ID:gTWKf7Ox
>>540
なんか前から10℃未満=冬日だと思ってる関東人いるよな?
関東では温暖すぎて10℃が冬日の基準なんかな?
0544名無しSUN
垢版 |
2023/12/30(土) 18:10:53.34ID:impWHh9U
>>542
なるほど!
だから関東では1点しか取れないんですね!
さすが関東!
0545名無しSUN
垢版 |
2023/12/30(土) 19:18:30.86ID:7Ln1wnnB
>>534
八王子はこんな時でも氷点下で毎日コツコツポイント稼げるから福岡なんか最初から敵ではなかった
0546名無しSUN
垢版 |
2023/12/30(土) 19:19:12.01ID:7Ln1wnnB
飯塚とかを捲るのも時間の問題
0547名無しSUN
垢版 |
2023/12/30(土) 19:42:22.41ID:RKC4Dc47
>>535
下方修正きたな。予想精度は相変わらず低くて、結局、実況か。
0548名無しSUN
垢版 |
2023/12/30(土) 20:00:35.98ID:TpneyPDM
>>547
下方とか上方修正って言い方やめてくれ
雪が邪魔な一般人にとっては低温は下方だし、冬オタにとっては低温は上方だし
高温修正または低温修正が入ったて表現してくれないと意味わからん
0549名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 01:14:24.57ID:PvrHzhci
1/7くらいから福岡に850T=-10℃の西回り寒波が到来しそうだ次の得点は七草寒波の西日本に期待
0550名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 11:15:32.59ID:HAD3HPYs
NHKが朝のニュースの中の各地の様子で西日本は福岡ではなく松山を使ってるのは、
現在の気温が東京と比べて九州北部の気温が高すぎるのであえて松山を使ってるのだろう。

前日等の天気予報で東京の気温は毎日高めに出して、福岡の気温は低めに出して
九州北部と東京があまり気温差がないよう調整してるが、
朝の様子で福岡を出してしまうと、九州北部の実際の気温が東京よりも遥かに高い為、
東京は九州北部より遥かに低い為、
そういった小細工があからさまにバレるのであえて福岡ではなく松山を出してるのだろう。
0551名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 12:33:38.21ID:EE72Df0s
モノホンのガイキチ来ました(笑)
0552名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 12:47:31.09ID:q0+Vqw+2
>>550
2024寒さ実力ランキング
福岡 30.9
東京 1.7
横浜 0.4
0553名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 15:07:46.30ID:2vgiUCXb
>>535
>>550
東京 予想 10℃ → 結果 13℃

まーた東京の予想気温が実際より3℃も低い。
予報機関はほんと毎回毎回関東の気温を実際より低く見せかける忖度ばかりだな。

寒さ対決で東京と福岡で30Pの大差がついてるくらい関東は九州より温暖なのに、予想気温では東京のほうが低くされることが多い。
これは九州より関東のほうが寒くなければいけないという忖度が働いているからだ
0554名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 15:25:06.26ID:hx8mRTek
おまえら
正月ぐらいは5chから離れて
パートナーや家族と素敵な正月を過ごせや
0555名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 15:33:56.90ID:qI37pVBt
>>550と553は真逆の説明してる、いったいどっちが正しいの、九州と関東の気温
0556名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 16:18:24.95ID:wIlPSlpK
東京横浜普通に晴れて12、13℃。もう予報要らんよなバイトがやってんのか
0557名無しSUN
垢版 |
2023/12/31(日) 23:33:40.15ID:2HqZxBQc
>>556
忖度でしょ。東京横浜を西日本より高温にできないという。
0558名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 08:28:36.28ID:XLDRNPjd
八王子 33.8 (6.6/27.2)
0559名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 08:39:22.33ID:wGjnP+zT
東京、今日はさすがに得点できる感じ。
0560名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 09:13:45.30ID:PPV+qtwz
京阪神の気温がかなり低いな

>>559
東京より京阪神のほうが得点の可能性高そう
0561名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 09:20:38.30ID:MVLt4wlj
クソシーズン
0562名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 10:27:11.55ID:br1T1edR
>>560
日照があるから関西は10℃越えるでしょ
大陸気団が無いと高気圧の張り出しがよわくて
関東に雲が張り付きやすく寒気なくても得点できる
0563名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 10:32:16.13ID:PPV+qtwz
>>562
ここまでの最高気温
東京 8.5℃
大阪 6.7℃
神戸 7.6℃
京都 5.8℃

東京はフル日照のようだが。
果たして9℃予想からどこまで上がるか。
また東横は13℃くらいまであがりそう
0564名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 10:36:40.50ID:SdksM25t
おまえら
こんな時くらいは5chから離れて
石川県にボランティアにでも行ってこいや
0565名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 11:16:13.54ID:NG3cPqiJ
東京9.2℃
0566名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 11:58:50.61ID:wF+zS3Vx
>>564
お前もな
0568名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 13:53:12.78ID:UVdv3rSA
東横だけ前進だな
大暖冬だから今日みたいな感じで東横だけが30点くらいとって終わりそう
0569名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 16:52:24.48ID:F9BPmY26
東横の目標5Pまで先が遠い。次入るのは10日以降だろ福岡広島は明日ガッツリ降りそうで
得点可能 
0570名無しSUN
垢版 |
2024/01/02(火) 17:10:21.51ID:XLDRNPjd
八王子 36.3(9.1/27.2)
0571名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 07:49:53.17ID:lTNOCHOR
八王子 37.7 (9.1/28.6)
0572名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 09:27:56.03ID:4bGwD5Yh
石川県といえば、八王子vs金沢だといい勝負なのかな?
人口も似たようなもんだが
0573名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 09:28:50.45ID:lTTfR2vG
2023-2024シーズン 1/2 24:00

1福_岡 30.9(30.9/0.0)-
2広_島 23.5(23.0/0.5)-
3京_都 12.3(10.5/1.8)-
4神_戸 10.7(10.7/0.0)-
5名古屋 10.3(_8.9/1.4)-
6大_阪 _9.0(_8.8/0.2)-
7東_京 _2.5(_2.5/0.0)↑0.8
8横_浜 _1.9(_1.9/0.0)↑1.5
0575名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:45.96ID:6sKwGgSD
大阪が最低気温で得点できてるのが信じられないな
よく氷点下なったもんだ
0576名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 16:24:35.17ID:lTNOCHOR
WNI見ると八王子は今週中に40点超えそうだな
0577名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 17:39:33.98ID:0NNa719A
東京と神奈川は中心部は福岡都心より圧倒的に温暖で、ド郊外の八王子でようやく福岡都心と同レベルなんだな
0578名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 17:58:12.35ID:lTNOCHOR
福岡は2週間福島より低温になる異常事態が起きても八王子に負けるんだな
0579名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 18:15:57.65ID:GsSywX0c
>>578
頭悪そう
0580名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 18:18:48.65ID:lTNOCHOR
実際福岡って2週間福島より低温になるというまあ今後2度とないだろうことが起きてこれだからな
0581名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 18:35:42.38ID:6sKwGgSD
あ、キチガイ隔離スレだったのかしら?
なんかマジレスしてごめんなさい(>_<)💦
0582名無しSUN
垢版 |
2024/01/03(水) 21:20:33.79ID:0waRU7d7
八王子連呼=東京アンチだとバレているから
0583名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 02:09:30.12ID:e+HndGwt
>>572
金沢の平均気温はほぼさいたまと同じ
北陸で雪が多いのは気温が低いからではない
寒波時に雪雲がかかりやすいからであって
しかも、明らかに郊外に比べて気温が突出して高い

その点八王子は本当に優秀だな
人口がはるかに少ない青梅や甲府と同等の冷え込み能力を誇る
もし人口が5万だったら、秩父や鳩山、真岡などに匹敵するくらいに
冬日が多くなりそうだ
0584名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 02:52:17.96ID:Hh6kZH4e
八王子は郊外にアメダスが無いので詳細は不明だが八王子西IC近くの
標高220mの八王子市小津町の松本洋ラン園のブログによると
冬は-12℃以下まで冷え込み2003年には-15℃を記録との事
早いと10月中旬に霜、5月3日が最終の霜らしい
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/ma-pleuro/about-us.htm

もし八王子が人口密度数百人程度の荒野だったら
市中心部でもそのぐらいは冷え込んでたと思う
0585名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 09:44:19.51ID:DjL5xDdM
資料によると、今後1週間は7日にこの時期としてはやや弱めの寒気が流れ込むが、その他は本州南岸850T=0度程度で推移。
各地とも晴れたら最高気温15度程度まで上昇するような暖かな空気に覆われ、特に地上高気圧は本州南側に張り出すことも多く、その場合は現予想よりも更に気温が上がる可能性がある。

東北以北日本海側平地ですら7日と8日に雪が降る可能性はあるが、本来ならこの時期は東海以西太平洋側でも時折雪が降り、最高気温3度なんてこともあるが、それすら無さそう。

また、西〜北側を高い山に囲まれて寒気流入が弱くなるウイルス関東では、特に現予想よりも気温が上がることが多く、
ゴキブリ東京や横浜、銚子などウイルス関東南部都市部では雪が降ることはまず無い。

やはり案の定、もう何度も言っていた通り、今冬は全国的に暖冬で、ウイルス関東では無冬で終わる可能性が高い。
流れを見ていると2007年シーズンを更に気温底上げしたタイプの印象を受けるし、ウイルス関東各地ではシーズン降雪日数ゼロになる公算が大きい!

>>584
八王子西インターなんてすぐそばが山。
0586名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 10:54:57.79ID:DjL5xDdM
今後の流れ。

時折現れる北高型でウイルス関東(ゴキブリ東京や横浜)で0コンマ得点。
そして何度か現れる西回り冬型でウイルス関東以外各地が数点かつ数日間得点。


最終的(おそらく4月頭)には

1京_都 65
2名古屋 60
3広_島 55
4福_岡 45
5神_戸 35
6大_阪 30
7東_京 _9
8横_浜 _8

こんな感じになりそう。

ウイルス関東が無冬で定位置なのはいつも通りだが、その他各地も中々点取れずに暖冬傾向が顕著。
0587名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 13:08:25.36ID:0dccHUq+
八王子も青梅も東広島アメダス付近のような田園風景の田舎に行けば極寒時は-15℃以下まで下がる。
青梅にはかつて2ヶ所の天然スケート場があった。
その1つ御岳スケート場は-20℃以下まで下がった。
青梅アメダスは最東部(都心寄り)にあるのであの程度の冷え込みだが郊外はこのぐらいまで冷える。
https://i.imgur.com/ART6XI6.jpg

東広島アメダスが冷え込むのはロケーションが良いだけ。
東広島アメダスが市街地にあり、逆に八王子アメダスが山沿いの郊外にあれば
八王子極寒! 東広島大したこと無ぇとなる訳だ。

東広島は周りに建物も無い田舎だから寒い。そしてそれは東京郊外でも言える。
つまりローケーション次第。
0588名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 13:18:38.92ID:7iIHgil3
だから都心同士で比べてるんだけどな
東京は2点、広島は24点。
どちらが寒いかは一目瞭然
0589名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 13:27:28.30ID:AGo91ih/
東横はシーズン無降雪濃厚で冬という季節が奪われて発狂するのは分かるよ
2020西日本在住の自分もそんな感じだった
0590名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 13:34:50.98ID:0dccHUq+
>>588
前述は>>585のレスに対して言ったまでの事。

>八王子西インターなんてすぐそばが山。

それは八王子だけではなく東広島にも言えること。
田園風景のロケーションは冷え込む。都会は都市化の影響を受ける。ただそれだけ。
0591名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 14:40:54.41ID:akgH13Ck
>>585
この先ずっと中国大陸がポカポカなのに、西から寒気来るわけないぞ
北高型で関東が2020年みたいに伸ばして上位に絡んでくる
0592名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 17:36:27.27ID:fphWeiU5
>>584
八王子市小津町と似たような露場の群馬県神流でも2003年は-8℃程度だぞ
あの1984年ですら-11℃止まり

-15℃の記録は百葉箱使ってないとか鉄の上で測ったんじゃないと思われる
0593名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 18:35:32.51ID:xzOiLW75
地形により周辺より低くなる例はいくらでもある。
冷気が溜まりやすくなる冷気湖になっているなど。飛行場も冷える。
2004年まで観測していた調布飛行場の最低気温の極値は1994年2月14日の-10.5℃。
https://web.archive.org/web/20130224002106/jma-net.go.jp/haneda-airport/etc/k-choufu.html
この日、調布飛行場に近い府中の最低気温は-5.5℃なので、そこより5℃も低くなっている。

ちなみに立川空港では1954年1月27日に-14.4℃を記録している。
(その日の東京の最低気温は-5.8℃)
0594名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 18:44:02.94ID:xzOiLW75
1994年2月14日の群馬県神流の最低気温は-3.5℃。
調布飛行場は群馬県神流より7℃も低いことになり
群馬県神流の気温をもって都内の気温を語るのはナンセンスと言える。
0595名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 18:50:17.09ID:OPZFEnaf
youtubeに動画あるけども
大した標高差と距離がない中禅寺湖と戦場ヶ原で
早朝の気温が10℃違う日もあるみたいだし。
0596名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 19:11:27.94ID:AxwXzB7Q
戦場ヶ原は同じ日光にありながら-30℃まで下がった事もあるし
8月に初霜・初氷を観測した事もある
0597名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 19:18:18.03ID:tXpW7ENr
奥日光戦場ヶ原は-35℃まで下がるよ
だから自動車のエンジンの耐寒テストの場としてよく使用された

暖冬の昨年ですら普通に-25℃以下まで下がってる
https://yamap.com/activities/22570450
0599名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 20:03:42.24ID:WPEJNHB/
しかし東京は2P、横浜は1P
関東以西でいちばん温暖なのは関東地方
0600名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 20:27:59.03ID:I+3BY+3A
つまり都市部と山沿いで気候が極端に変わる(おそらく日本一の落差)のが関東であり
それが関東の醍醐味ということだね
0601名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 20:29:50.14ID:WPEJNHB/
>>600
いや、郊外といっても八王子は福岡レベルだし、
その他の郊外も西日本の郊外にはボロ負け。

関東は中心部も郊外も西日本より全面的に温暖というのが醍醐味だね
0602名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 20:32:35.11ID:GHIECZTU
>>601
これでも八王子は最低気温ポイントは不調なんだよなあ
一方で福岡は2週間もの間福島市より低温になるという二度と起きないような確変を起こした

つまり、そんな状態でも不調の八王子に負けるレベルってこと
0603名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 20:34:47.72ID:jkssEZ4o
>>602
不調というかこれが親潮死滅時代の関東の実力でしょ。

今後も毎年八王子と福岡はデッドヒートする関係になると思うぞ
0604名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 20:38:22.74ID:GHIECZTU
>>603
最終的には今シーズンもデッドヒートにならず八王子の圧勝だと思うよ。
0605名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 20:53:41.59ID:q0Ms9uPV
おもしれー
東京都心とならいざ知らず、シーズントータルで福岡が八王子を上回る?
無い無い、絶対にない!有るワケない

面白いから今後八王子と福岡の点を貼ってどんどん
差が広がっていくのを楽しもうぜ

今後話を逸らすなよ。福岡vs八王子と言ったんだから
福岡vs東京とか横浜に話をすり替えるなよ
0606名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 21:01:23.47ID:gmPkShBL
関東アンチが今日も元気に八王子で気温を語る
0607名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 21:14:05.00ID:q0Ms9uPV
ケツ的表現で言うと、シーズントータルで福岡が八王子を上回ることは100%あり得ません
100%な!
0608名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 21:24:29.40ID:L8CJhDDE
最近やたら八王子が一人歩きしてるけど
どさくさに紛れて八王子厨を演じてる奴いるだろ
0609名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 22:13:00.35ID:jkssEZ4o
>>605
え、そういうスレなんすけど…

福岡vs東京、横浜は30 - 2で福岡の圧勝。
関東は九州より圧倒的に温暖。
0610名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 22:36:22.91ID:2BqzRBnh
>>603
> 今後も毎年八王子と福岡はデッドヒートする関係になると思うぞ

逃げるなよ、毎年八王子と福岡はデッドヒートする関係になるんだろ?
言った言葉に責任持てよ
やっぱり自信がなくなったかw
0611名無しSUN
垢版 |
2024/01/04(木) 22:42:14.99ID:2BqzRBnh
福岡ごときが八王子に勝てるワケないと白旗揚げました

「今後も毎年八王子と福岡はデッドヒートする関係になると思うぞ」
これは誤りで
「毎年東京と福岡はデッドヒートする関係になると思うぞ」
に修正いたします

申し訳ありませんでした by ケツ
0612名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 00:56:12.08ID:t15i+yAK
>>587
青梅の雨出すって青梅駅からかなり離れてて小作が最寄りだから青梅市街地よりかなり冷え込むんじゃ?
0613名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 02:03:26.25ID:i0Qaixxj
青梅で-20℃以下まで冷え込んだ山沿いの御岳や沢井に比べればアメダス付近は冷え込まないという事だね
昔は結氷した多摩川を向こう岸まで歩いて渡れたという言われてるし、小泉八雲の「雪女」発祥の地は
東北あたりの雪国ではなく東京の青梅
0614名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 07:12:08.33ID:+LhtAB58
寒気が長続きしないと日界の高温またぎがあってまったく点が伸びない
強い寒気があっても点が入らない3月みたいだ
広島と福岡は寒気が長く入ったので稼げてるけど
0615名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 08:19:02.23ID:l9DtrXd/
八王子 39.9 (9.1/30.8)
0616名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 08:40:51.79ID:RY4gW86X
八王子でしか戦えない、という惨状をアピールする狙いがあるのは分かってる
八王子厨=関東アンチ
0617名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 08:53:29.92ID:qC9uCGS3
という関東人の妄想
0618名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 09:27:44.35ID:zQ+ycKg1
今後1週間も日本列島周辺の寒気は弱い状態が続く。
9日と12日以外は基本的に850T氷点下だが、精々850T=-6度と言う「冷気」すら日本海側止まりで、特にウイルス関東では850T=-3度が限界。
9日や12日は850Tプラスの暖気が本州南部を覆う予想で、晴れたら最高気温15度を余裕で越える暖かさ!

こんなザマでは本州以南で日本海側でも平地では積雪が殆ど見られず、冬型でも雨や霙で経過してしまう。

サブハイ勢力も一時期に比べれば弱くなったが、それでもこの時期としては十分強い。
そして寒気はこの時期本来あるような寒気と言うよりも「冷気」と言うのが正しい状況で、どう足掻いても全国的に「暖冬」から逃れそうも無い。
特に西〜北側を山に囲まれたウイルス関東では少しの条件次第で得意のウイルス関東中心高温に見舞われてしまう。

こんな高温故、ウイルス関東各地(特にゴキブリ東京や横浜)では未だ初雪になる見通しすら付かず、
今のまま高温状態が続けばゴキブリ東京や横浜で今シーズン降雪日数ゼロを達成する公算が大きい。

この冬トータルとしては全国的には「暖冬」、ウイルス関東では「無冬」になるだろう。
0619名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 20:17:45.95ID:vtMHECNX
8都市の雪対決がクソ化したので、気温なら動きがあるだろうと思ったが、
クソ温暖化の進行で気温対決まで動きがなくなってしまう冬になってしまった
科学が進んでいるならすぐに80年代の気候に戻せるだろ、やってくれ
0620名無しSUN
垢版 |
2024/01/05(金) 23:49:58.98ID:X+mzwbZc
東横以外はそこまででもない
週明けは得点が動きそうだし
0621名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 00:28:51.69ID:sLw4XGGe
西日本が暖気に覆われて曇りでも10℃越えるようなタイミングで
東横は曇って残り寒気で最高気温ゲットしていくよな、暖冬のパターン
0622名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 00:40:35.40ID:Eyb8PDN0
>>621
その結果が福岡=八王子30P、東横1Pなんですね
0623名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 07:24:31.94ID:aNNocHWX
八王子 41.3 (9.1/32.2)

あっという間に40点突破
福岡なんかが最初から敵う相手ではなかった…
0624名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 10:19:59.31ID:J8IvX/j9
>>623
子供の喧嘩に親が出てきてボコボコにするという醜態醜態醜態
これを関東の人がやっていますよ、と成りすますのが関東アンチのやり方
0625名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 13:17:59.96ID:jr7uPRfh
子供レベルの争いだったんやなここ
0626名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 13:21:54.75ID:ykQxBMl8
~1/5
さつま柏原(59m) 47.0
八王子(123m)   41.3
0627名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 13:40:18.81ID:8zg50/OZ
>>626
すまん。もうすぐ抜くわ
0628名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 13:42:05.32ID:Oq2uQBtx
西日本で八王子に勝てるのは人口も人口密度も低いド田舎の町だけ

さつま町
人口18,747人 人口密度61.7人/km2

八王子市
人口578,454人 人口密度3,104人/km2

シーズントータルで50万人都市で西日本は八王子に勝てる街は皆無!
あれば是非教えて欲しい
絶対に無いから
断言する
0629名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 13:42:30.97ID:8zg50/OZ
>>626
むしろ福岡が福島市より低温になるほどの強烈な西回り寒波期間が2週間もあってこの程度か。
0630名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 13:45:59.98ID:AR5rCvEF
意味不明
それならその期間は福島市も八王子より温暖って話だし
こじつけで自分に有利な方向に議論を持っていこうとするが、頭の悪い奴以外は気づいているという
ひろゆき論法やし
0631名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 14:00:50.38ID:tPqounoo
都市の規模では比較にならんほど小さい田舎を持ち出さんとイキれないんやね
0632名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 14:00:50.93ID:Oq2uQBtx
八王子市内でも東広島アメダス付近みたいな田園風景に行けば普通にこのぐらい冷え込む訳だが

冬は-12℃以下まで冷え込み2003年には-15℃記録
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/ma-pleuro/about-us.htm

青梅も郊外に行けばこのぐらい冷え込む
「厳冬期には気温が-20℃を下回る日もあり・・」
https://i.imgur.com/ART6XI6.jpg

誰か西日本の50万人都市で八王子以上に冷え込む街を挙げて欲しい
有るワケ無いと思うが
0633名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 14:01:02.67ID:F02rUzlm
ハイハイ八王子凄い凄い
0634名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 14:03:45.01ID:8zg50/OZ
>>630
二度と起きないようことが起きてようやく不調の八王子といい勝負してるということ
0635名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 14:09:36.92ID:tuRAHw+f
気象ヲタの巣窟八王子に敵う街など有る訳ねーじゃん

だからこそ寒さヲタがこぞって住むんだよ
田舎町しか冷えない西日本とは違うんだよ

天下の八王子に立ち向かうとは1000年早い!
政令指定都市以外ではダントツの全国知名度を誇る天下の八王子だぞ
0636名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 14:20:59.93ID:8vOE+jrV
八王子の小学校では【東京以南の50万人超都市で最も冷え込むのは八王子市】と習うんだぞ

だから小学生でも八王子は寒い街というのを自覚している
0637名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 16:45:14.90ID:kyOUYIEi
福岡 30.9P
東京 2.5P
横浜 1.9P
0638名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 17:02:27.12ID:FquwAWsJ
603 名前:名無しSUN[] 投稿日:2024/01/04(木) 20:34:47.72 ID:jkssEZ4o
>>602
不調というかこれが親潮死滅時代の関東の実力でしょ。

今後も毎年八王子と福岡はデッドヒートする関係になると思うぞ
0639名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 17:43:01.56ID:N3V+P+As
東京が福岡に負けるというのは普通にあるんじゃね?
でも誰かさんが主張した
シーズントータルで降雪量が松江>みなかみとか
冬日、最高気温一桁対決で福岡>八王子になることは、まず無いから
0640名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 19:10:14.43ID:YhfKuM3K
>>639
東京横浜が福岡に負けるのは80%以上だな
勝負になってない。福岡のライバルは八王子。
0641名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 19:37:16.15ID:AR5rCvEF
何を言おうと八王子は八王子
0642名無しSUN
垢版 |
2024/01/06(土) 19:37:49.93ID:MlY7SXDr
>>640
福岡と八王子は八王子の勝率100%
勝負になってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況