X



トップページ天文・気象
1002コメント372KB

【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/11/09(木) 00:06:10.86ID:aLmCv0Ay
ルール 

最高気温10.0℃未満と最低気温0.0℃未満の合計点で競う


(得点例)
最高10.5℃最低-1.2℃だった場合 → ---P + 1.2P = 1.2P得点
最高8.0℃最低3.2℃だった場合 → 2.0P + ---P = 2.0P得点
最高4.2℃最低-2.5℃だった場合 → 5.8P + 2.5P = 8.3P得点

【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673359469/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644240973/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638692533/l50
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610516296/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610516296/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1549616699/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1544103755/
0101名無しSUN
垢版 |
2023/12/03(日) 10:16:25.56ID:axF7GYkx
>>92
8都市で5℃割れ未達なのは横浜だけ。
ということは東京都心(大手町)も5℃割れ未達
0102名無しSUN
垢版 |
2023/12/03(日) 10:19:40.31ID:H4Ld9PYE
>>96
無得点が心配された3弱が1点未満獲得でひとまず安堵という感じか。

東横は無得点最下位が1点未満最下位になっただけでもだいぶ格好がついたな
0103名無しSUN
垢版 |
2023/12/04(月) 00:19:17.45ID:6adb0X+s
>>101
当スレの得点対象は東京は北の丸なのだから大手町は関係ない
0104名無しSUN
垢版 |
2023/12/04(月) 17:14:12.59ID:06qs+QHp
大手町なら〜北の丸ガ〜東京だといつもこの下り 移転して10年も経つってのに
0105名無しSUN
垢版 |
2023/12/04(月) 17:25:07.56ID:ElPTZDRS
>>104
北の丸はズルだから仕方がない
まあズルしてこれってのも笑えるが
0106名無しSUN
垢版 |
2023/12/04(月) 17:26:43.60ID:he0R7brE
北の丸は下駄履いてることが公式に示されてるから30年経とうが言われ続けるよ
0107名無しSUN
垢版 |
2023/12/04(月) 18:11:02.13ID:n0VD1DqR
京都だって高温でズルしてるからお互い様だね
0108名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 11:11:50.43ID:HpEsSdbY
北の丸は大手町に戻すか虎ノ門や築地にでも移転しない限り一生言われ続けると思う

実態と乖離が大きすぎるからな
最低気温1.2P、最高気温0.4Pを高温対決では自動加算、低温対決では自動減算してもいいと思う

元々東京は大阪神戸より冬日が少なかったのでそれらより多くなるのはおかしい
0109名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 12:07:37.88ID:HtQhUkrW
今後一週間、7日(木)辺りまでは東海以西晴れて最高気温15度程度、ウイルス関東では20度近くまで上がる陽気が続くけど、
その後は全国的に気温上昇、9日(土)はウイルス関東各地で最高気温25度の夏日近くになる公算が大きい。

その後はウイルス関東から広がった高温の気塊が本州南部全般を覆って、各地でこの時期としては高温に見舞われる。

低気圧が日本海通過したときに、一時的に高温に見舞われることは一昔前からあったけど、今回みたいに1週間丸々高温に見舞われることは本当におかしいこと。
そして、高温を帳消する低温が全くと言って良いほどないのも今回、近年の特徴だ。
特にウイルス関東では寒気は中々入らないのに、暖気だけは一丁前にすんなり入ってくる。
やはり今シーズン、全国的に並〜やや暖冬、ウイルス関東では無冬になるのは確実。
人ゴミと暖気だけ一丁前で、寒気や雪から嫌われるのがウイルス関東だね。
0110名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 12:53:41.50ID:/iU11spd
>>108
北の丸と虎ノ門では気温は勿論、特に降雪時に乖離が出やすい。

気温は虎ノ門の方が遙かに上なのはもちろんだが、降雪は南低由来の時は北の丸で雪や雪に近い霙でも虎ノ門が明らかに雨寄り(大抵財務省前辺りが境目)、
対流降水由来の時は明らかに北の丸で降っていると分かる程でも虎ノ門で全く観測されないか雨なんてザラ。
またはその逆で虎ノ門で降雪してても北の丸で無降水なんて多くなった。

本来ならどちらかに統一、百歩譲って大手町〜北の丸の距離位の差に縮めないと駄目だが、この辺はやはり気象庁頑固な感じ。
(昨シーズンの都心降雪は実質的に2月10日の1日だけ)

これからウイルス関東で南低由来の降雪は激減するだろうから、やはり都心シーズン降雪日数ゼロまでの道のりは近いと思う。
0111名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 14:11:41.79ID:WXQAFQrB
夏も冬も熊谷参戦させれば全て解決するのに
0112名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 14:14:44.13ID:0Rgy5cUN
今日の名古屋は2月以降、10ヶ月ぶりに最高気温1桁達成か?
0113名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 16:27:00.31ID:U9JNGDZx
東横また冬日かよ 東北と接してる上、関東の方が寒気入りやすいな
年内は東横が首位争いか関西勢はクリスマス前後まで初冬日無理そう
0114名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 17:44:55.16ID:rpI4F0cF
名古屋トップで草
0115名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 18:12:13.45ID:BcsP4TmJ
名古屋が得点
横浜は寸止めが続いてるがどっかで超えそう
0116名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 21:28:47.76ID:p9vGNLEF
20時超えてから東京10度超えたwww
0117名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 22:07:33.12ID:rpI4F0cF
名古屋1位で大草原wwwwww

トンキンの天下、過去最短じゃね?笑
このあと京都大阪神戸広島福岡に一瞬で抜かれて1月上旬には50点差の最下位が確定するのがいつもの関東クォリティ。
0118名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 22:37:21.61ID:NSLLWa44
名古屋人のケツ、得点できて嬉しそうw
0119名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 22:50:56.19ID:w9YSMHYA
東京は夕方の天気ニュースの時に今日は加点じゃんと思いながら見てたんだけどだめだったか
名古屋は9.0だったんだな
まあ最高最低どちらでも加点できる名古屋は安定感あるよね
0120名無しSUN
垢版 |
2023/12/05(火) 23:41:15.88ID:3v84WKWE
名古屋は12月に快走していても、冬型が北風に変化していく冬中盤以降になると
北風寒波に強い京都に逆転されると相場が決まっている
0121名無しSUN
垢版 |
2023/12/06(水) 07:41:21.32ID:f5y9I238
相場が決まってたら2連覇しないんだよなあ
0122名無しSUN
垢版 |
2023/12/06(水) 09:26:45.61ID:6AvNOoZj
ゴキブリ東京、昨日はまさかの得点できず!w
さすが、ウイルス関東はいつも「一番最初だけ」たったゼロコンマ得点で威勢が良いんだよねw
0123名無しSUN
垢版 |
2023/12/06(水) 12:54:06.62ID:qRbTsEN6
名古屋が好調だとなぜか順位表が更新されない謎。
ここの管理人は東京贔屓で捏造することもあったな
0124名無しSUN
垢版 |
2023/12/06(水) 13:10:29.32ID:jBCtkoMN
いつもそのことを気にしてるケツw
0125名無しSUN
垢版 |
2023/12/06(水) 19:55:47.65ID:OyIlh86A
ケツ名古屋一位に立てて嬉ションwww

すげーよ名古屋!さすが名古屋!
ここの名古屋は万年ドベのチュニドラとは大違い!
今年は優勝できるとイイな!
0126名無しSUN
垢版 |
2023/12/07(木) 00:57:24.67ID:5H3igIDf
2024のプロ野球は巨人横浜の最下位争いだな笑
0127名無しSUN
垢版 |
2023/12/07(木) 01:12:08.78ID:8N1DYcrn
冬至ぐらいまでは全くスコアが動かないようだな
スキー場が12月3週目もクリスマス前週にオープンする風物詩も完全に終わったわ
0128名無しSUN
垢版 |
2023/12/07(木) 09:04:33.89ID:ETRIDmdO
ウイルス関東、少なくとも10日(日)までは20度以上の季節外れの高温で、最新予報だと9日(土)は850T=9度線まで出現w
これは条件次第ではウイルス関東でまさかの夏日になる地点が出てきそうな気配。
ウイルス関東以外でも850T=6度線が掛かっているから、10日までは広範囲で最高気温20度に達する地点が続出しそう。

その後12日(火)は本州付近を低気圧が通過する予想は変わっていないが、850T=9度の暖かい気塊が東北まで北上する予想になった。
これではウイルス関東では問答無用で「雨」だし、翌日は残留暖気でまた最高気温20度以上になる公算が大きい。

高温が終わってもまた高温。全国的にそんなサイクルが酷いが、特にウイルス関東では高温偏差が大きすぎる!

何故かウイルス関東と甲信は同じ括りだが、甲信を外したウイルス関東平野だけを見たら更に高温偏差が大きい。
0129名無しSUN
垢版 |
2023/12/07(木) 09:34:29.32ID:nkwtsgii
12月中旬後半からは西回りで大寒波が来そうな予想になってきた。
大雪特異日の12/17-12/18あたりは東海以西中心に低温や大雪があるかも

東横以外は例年通り順調に得点できそうだ
0130名無しSUN
垢版 |
2023/12/07(木) 09:39:30.94ID:k/tFdpOF
「小春日和」とは、本来、いまくらいの時期の季語。
0131名無しSUN
垢版 |
2023/12/07(木) 12:48:56.21ID:AZnm8izf
西日本全域雪も低温もスカってほしい
1月以降は1998年みたいなのを希望
西日本全域ヨコセンが見たいから
西日本は高温祭りでもやってろバカ
死ね
0132名無しSUN
垢版 |
2023/12/07(木) 15:20:03.71ID:ETRIDmdO
まあ、1998年以降気温ベース底上げも進んでいるし、
仮に南低が何度も通ってもウイルス関東では雨、良くて積もらない霙ばかりだろう。
0133名無しSUN
垢版 |
2023/12/07(木) 17:07:08.53ID:nkwtsgii
12月中旬(12/17-18)と年末寒波で東海西日本大量得点、1月2月に大寒寒波や節分寒波、バレンタイン寒波の西回り寒波のいずれかで年により大量得点というのが令和以降の冬のシナリオかな

関東も10年前なら西回り寒波後の南低で祭りに参加できたが、親潮海域が7℃上昇したのでもう初雪すら困難。

逆に近畿東海は紀伊半島沖の海水温が低いので雪が積もりやすい。
南低も親潮海域が+7℃、紀伊半島沖が-2℃なので北日本と西日本の海水温差は10℃縮まってるので王道の未発達型になりやすいので、関東雨西日本雪の南低が主体になる。
0134名無しSUN
垢版 |
2023/12/08(金) 12:41:13.65ID:pTfni71t
この先一週間も案の定寒気が劣化w
少なくとも12日(火)までは850T=6度線が本州南部まで掛かる予想で、
その後低気圧が寒気を連れてくるかと思えば、寒気の流れはサブハイに押しつけられるかの様に横滑り&東谷気味。
期間を通して新潟で850T=0度程度で、これでは冬型の気圧配置になったところで、北陸も山陰も九州北部も雨ばかり。
本州太平洋側を中心に広範囲で最高気温20度以上を連発するかの陽気。
特に、西分が入るものならウイルス関東中心に夏日も視野に入ってしまう。

やはり予報ごとに寒気南下は先送りや弱体化、横滑りになる傾向が続いている。
これではウイルス関東を中心とする高温は勿論、北陸以南では中々雪すら降らない。

日本海低気圧が通過する際に一時的に高温になるならまだ分かるけど、その帳消となる低温が無いままダラダラ高温だから厄介。
今シーズンは恐らくこんなことを2月まで続ける公算が大きい。
0135名無しSUN
垢版 |
2023/12/09(土) 19:32:32.26ID:Ew1GSxHT
GFSでは12/17以降に九州850T-12℃の最強西回り寒波が来る演算が固定してきたな

東海以西では30点くらい入って一気に試合が動きそうだ。
関東はせいぜい850T0℃なので無得点。
0136名無しSUN
垢版 |
2023/12/09(土) 21:00:32.95ID:omT4fOKZ
エルニーニョで正のインド洋ダイポールを考慮しないGFSの妄想寒波は
確実に大外しして寒気など無かったことになるぞ
寒波予想が当たったとしても北海道2日間限定の北回りに劣化する
0137名無しSUN
垢版 |
2023/12/09(土) 21:14:23.50ID:Ts2KEbv5
アンサンブル見ても-9℃ラインが西東日本にかかってるから、なかったことにはならないよ
0138名無しSUN
垢版 |
2023/12/10(日) 00:47:02.85ID:7swsg7C/
寒波予想が無くなりはしないけど
当初予想-12 → -9 → -6 → -3 → -0℃=実況へと劣化はするだろう
0139名無しSUN
垢版 |
2023/12/10(日) 02:14:55.44ID:gg0i1v+2
関東平野に寒波が入らないより大阪の10シーズン連続1cm以下の方が大問題だろ…?
ケツ一派の謎理論で紀伊半島沖は低温だから雪降るらしいって言ってるけど…笑
0140名無しSUN
垢版 |
2023/12/10(日) 21:49:15.54ID:5BJp+thy
大阪が10年連続で無雪だろうが何だろうがケツにとってはどうでもいい

名古屋が気温も雪も京都の下位互換化してて大都市トップに立てず、
東京横浜にも20142018のドカ雪で植え付けられたトラウマを払拭できない事の方がケツにとっては大問題
0141名無しSUN
垢版 |
2023/12/10(日) 23:05:43.48ID:c7PGSOlL
>>140
名古屋には40℃超えがあるから…笑
トータルでは京都に完敗だけど…笑
京都・名古屋も27cm積れば歴代3位の大雪だからなぁ
0142名無しSUN
垢版 |
2023/12/11(月) 17:01:37.15ID:A7KHRuvX
各種資料によると、週末からは何だか強い寒気が西回りで流れる予想があるけど、結局元々明日辺りからの予定だった寒気が弱体化した様に、結局無かったことになりそう。
予想だと16日(土)福岡850T=-6度以下を手始めに、日本海側や瀬戸内側各地で27日(月)は850T=-9度以下の気塊が入り込むも、ウイルス関東では精々850T=-3度が精一杯。

実際は恐らく一番寒気が入り込んでも福岡850T=-3度、ウイルス関東終始プラスで推移しそうな予感。

寒気の動きだけ見ると、この後西回りで強い寒気が流れ込むなんて想像するけど、
実際は兎に角サブハイが強いから横滑りで精々一時的に北日本や日本海側で多少冷え込む程度で、その他はウイルス関東中心に高温状態継続。
ゴキブリ東京では今年中にあと複数回は最高気温20度以上になりそう。

実際はそれが現実。
0143名無しSUN
垢版 |
2023/12/11(月) 18:53:03.27ID:DWWDYpuD
GFSは12/18と12/21に九州850T-12℃以下の最強西回り寒波襲来予想(関東はせいぜい-3℃程度笑)で安定してきたな

12月中旬後半からは今までとは打って変わって得点ラッシュになりそうだ。
1位の東海以西と最下位の関東の得点差は一気に40点近く開きそうだ
0144名無しSUN
垢版 |
2023/12/11(月) 21:43:28.98ID:+fwNn1lW
西日本に偏り過ぎじゃね?
神戸広島いる?
0145名無しSUN
垢版 |
2023/12/11(月) 23:32:44.50ID:1XXiISzv
>>143は大ウソつくのはなぜ?>>142が当たる予想なんだけど
0146名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 03:15:35.36ID:h7vSApl2
>>144
京都マンセーするスレだからね…笑
高温対決じゃ無双するし低温・積雪でも8割は優勝できるからね…笑
仮に神戸・広島抜いて仙台・さいたま市入れたら低温と積雪は仙台が無双でさいたまも高温で良いとこ行っちゃうからね
0147名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 08:31:05.74ID:+dPyXRj/
初冬から寒気が北海道限定になって、エルニーニョ+ダイポール正の特徴が
はっきりしてきている、2020年と2019年の中間のようなショボい成績になるで当確
0149名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 10:08:17.84ID:sJGs9ZEg
GFSの12/19の最強西回り寒波予想、安定してきてるね。
福岡850T-12℃、関東850T-3℃で12月としては歴史的な寒波になりそう。

九州北部二桁積雪と真冬日クラスの低温は当確な感じ。久しぶりに福岡優勝が見れるか?
0150名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 10:21:42.29ID:pcfDSNHx
どうやっても京都には勝てないよ
0151名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 10:23:50.91ID:UueVVkE+
暖波の間にも強い西回り寒波のあるよくある一般的な暖冬年になりそうで一安心。
2019-2020は西回り寒波が来るどころか予想すら無かったからな。
0152名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 11:12:10.71ID:hD3i9V8q
>>149
福岡市が苦手なやつやん
飯塚とか久留米に県庁移転してから言ってくれ
0153名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 11:30:05.92ID:PMqbMdk8
当初より寒気が弱まる予想
昨日まで週間予報に出てた福岡の雪マークが消えた
0154名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 11:30:54.30ID:qairndP3
今年の酷暑残暑が彼岸に勝てなかったように、いかな暖冬とはいえ24節気には勝てない
小寒を迎える頃にはどうやっても寒くなる
0155名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 12:02:19.34ID:emYO/byq
>>149
恐らく劣化する。
蓋開けたら福岡850T=-3度、ウイルス関東850T=+3度とかでは?
0156名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 12:16:35.13ID:emYO/byq
資料によると、15日(金)頃から西回りで寒気が入る予想だが、案の定昨日の予想よりも少し劣化。
16日〜17日に福岡850T=-6度が流れ込んだ後は、本州日本海側で850T=-3度、太平洋側850T=0度程度と、晴れれば最高気温15度になるレベル。
こんなでは北陸以南で雪が降ることすら無く、「猛烈高温の後のお情け程度の帳消低温」と言った感じで、トータルとしてはまだ高温側。

兎に角サブハイが12月としては強すぎる。サブハイがとっとと更に南海上まで退かない限り、いつになっても寒気は横滑りばかりだろう。
特にウイルス関東を中心に、全国的な高温気味はまだ続いてしまいそう。
0157名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 12:26:16.52ID:US+PEEsh
いや、GFSの西回り寒波予想は安定してる。
寒波に関してはGFS一択。

なんか各スレで横滑り横滑りとひたすら願望を喚いてる奴らいるけど、寒波が来たら蚊帳の外になる関東人の仕業か?

関東は親潮死滅で昨季以降、降雪絶望してるから西日本の足を引っ張ることしかできないもんな

現実は昨年同様関東は全域ヨコセン、西日本は数発の西回り寒波で四国や九州中心に二桁積雪連発する。これが令和の日本の冬。
0158名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 12:47:12.38ID:tAMWS8/y
ウイルス、ゴキブリってケツ自身のこと言ってるのかね?w
0159名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 13:43:24.40ID:39BWCnTZ
>>157
寒波の妄想にかけてはGFS一択、ってこと知らないのか、気象の常識だぞ
0160名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 17:19:53.71ID:KSfWdB0E
12/31までの予想得点
・福岡 48
・広島 46
・京都 45
・名古屋40
・大阪 35
・神戸 31
・東京 5
・横浜 2

12/31までの予想降雪量
・福岡 13
・広島 18
・京都 21
・名古屋12
・大阪 6
・神戸 3
・東京 -
・横浜 -
0161名無しSUN
垢版 |
2023/12/12(火) 19:40:11.50ID:ZeL3Y7a6
>>160
訂正版12/31までの予想得点
・福岡 16.5
・広島 22
・京都 25
・名古屋 23.5
・大阪 13
・神戸 14
・東京 13.5
・横浜 12

12/31までの予想降雪量
・福岡 0
・広島 1
・京都 3
・名古屋 0
・大阪 -
・神戸 -
・東京 -
・横浜 -
0162名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 00:17:17.65ID:fnudtXVR
九州850T-12℃、関東850T-3℃の歴史的西回り西風寒波予想は変わらず

やはり12月中旬後半から低温も雪も一気に試合が動きそうだ。トップの福岡と最下位の東京の得点差は一気に50点くらい開きそうだ
0163名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 00:57:35.03ID:CL+9k5+V
実況では関東ほど寒気が入りにくく、一連の寒気で東横無得点、西日本大量得点ということも考えられる。

土日に関しては東横は夏日寸前、その後も15度前後のポカポカ陽気が予想される。

今年はこの後も西回り寒気は入りやすいので、積雪は0点、低温に関しても東横は先日の得点が最後でほぼ完封という流れになるのではないだろうか。
0164名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 07:58:03.88ID:nS9ELCvO
>>163
 上空の太平洋高気圧が強すぎる寒気は南下できず北の方を通過
北海道が平年より寒くなり関東は影響わずか
緯度が低く太平洋高気圧に近い九州や西日本はもろに影響をうけて無冬
0165名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 09:16:28.98ID:v/s1fhq8
資料によれば、16日(土)には福岡850T=-9度の気塊が流れ込み、その後は日本海側〜東北方面に流れ込む予想。
当たれば九州北部などでは平地でも降雪するような寒気だが、その同じ頃ウイルス関東には850T=+9度以上の気塊が残り続ける予想。
福岡などで降雪しているのにウイルス関東各地では余裕で20度以上になるような空気w

その後、寒気は北日本に移動するけど、ウイルス関東には17日(日)〜18日(月)にお情け程度に850T=-3度が掛かる程度で、19日以降はまた高温の空気がw

ウイルス関東は本当に寒気や雪には嫌われるけど、無駄な人ゴミや高温には好かれるんだなww
東海以西太平洋側では来週各地で初雪なのに、ウイルス関東では高温まみれってw
0166名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 10:06:15.84ID:sRN2iGuJ
エルニーニョだが親潮死滅効果で寒気は高温の北太平洋を避けて低温の朝鮮半島や華中から西回りで放出されるので実質的にラニーニャ年と同じ。

強烈な西回り寒波がたびたび襲来して東海以西で低温大雪になりやすい。

また、旧親潮海域の黒潮化で三陸沖と四国沖の海水温が均一化したので南岸低気圧は発達しない。
そのため南岸低気圧は不発達東進型が多くなる。これは瀬戸内や近畿東海の得意な形。

関東は寒気がほとんど入らず20℃を超える日が多くなり無冬無雪になる。

これが令和の日本の冬の典型。
0167名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 10:15:49.67ID:hLs1S57x
>>165
関東は知らんが18日の寒波のあと20日以降も西回りで850T-10℃以下の寒気が西日本にかかり続ける予想。

クリスマス、正月にかけて鍋底寒気で西日本中心に大量得点できそうな気配。

山陰は災害級の大雪になるかも
0168名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 12:58:40.36ID:weZ1lz4B
当初予想では、朝鮮→九州→山陰→北陸→東北の寒気コースが
更新のたびに北東にずれていくのがエルニーニョ年

実際に来るのは、沿海州→北海道→三陸沖→日本のはるか東コース
三陸沖に寒気が来てる時は北東風になりやすいので
関東は曇って最高気温が激低くなるし、プチ低気圧でも発生すれば
2022/1/6の再来になる
0169名無しSUN
垢版 |
2023/12/13(水) 23:14:31.16ID:vt9l7ZYB
という願望
0170名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 08:55:51.58ID:pSFVGqit
週末からの寒気は、日本海北部から津軽海峡を目指して突っ込んでくるな
東日本にもしっかり寒気が入るし、この寒気の入り方の後は南岸低気圧が来やすい
0171名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 09:07:45.28ID:IxgI1IZy
ウイルス関東では16日850T=+9度以上の気塊が流れ込んで、低気圧が日本海方面だし晴れてかなり気温が上がりそう。
内陸夏日達成は勿論、ゴキブリ東京でも余裕で20度以上になるのはほぼ確実。
同じ頃に福岡では850T=-6度以下の寒気が流れ込んでいるし、恐らく積もらないけど雪が降りそう(17日以降は積もるかも)。

南国九州で雪が降っているのに、ウイルス関東各地夏日かそれに準じる気温ってギャグみたいだが、
その後19日は当初南低通過予想でウイルス関東で雪か?と言われたけど、結局日本海にも低気圧が出来て、
ゴキブリ東京をはじめウイルス関東平野では各地冷たい雨になりそうw

しかも日中は晴れるだろうし、最高気温も10度以上とポカポカ陽気、翌日も残留暖気でウイルス関東限定高温になりそうな予感。

九州には850T=-12度とか平気で流れるのに、ウイルス関東はどんなに頑張っても850T=-6度程度が限界・・・笑えるね。
0172名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 13:45:26.47ID:E8IDrJZv
850マイナス6度でも、北東気流で曇れば最高5度だし、
マメ低気圧できれば氷点下積雪10センチ以上だし、
東横は大陸から近くなくても多彩な技で低温と氷雪を演出できるんだぜ
0173名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 13:48:12.12ID:TN6+T3qI
福岡などで雪が降っている頃、ウイルス関東各地では夏日やそれに準じた気温なんだろうねw

(予想)16日(土)15時現在 

福岡2度(雪)
広島6度(曇)
大阪6度(曇)
京都5度(曇)
名古屋9度(晴)

東京22度(晴)←w
熊谷25度(晴)←ww 
0174名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 13:53:03.97ID:TN6+T3qI
>>172
氷点下降雪で10cmなんて2022/1/6や2014/2/8だけじゃんw
北東気流で曇最高気温5度なんて日も、1シーズンにあるかどうかだし。

日中気温5度未満や氷点下降雪は東海以西なら割と普通。
ウイルス関東では基本最高気温10度前後だし、寒気流入で寒くなるのはいつも夜になってから(夜になれば気温下がるの当たり前)。
0175名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 15:18:39.15ID:/Ac4V4+/
>>172
嘘つくのもいい加減にしろよ
0176名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 18:14:38.51ID:Gh9FfBfZ
>>173
どっちも盛り過ぎだw
0177名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 19:02:46.44ID:zZWdSC8b
>>173
予報も見れないバカケツ
北暖西冷厨死ね
0178名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 19:06:59.42ID:zZWdSC8b
>>174
関東の氷点下大雪なんて2000年代以前もあるわバカ
嘘書くなゴミ
0179名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 19:10:55.54ID:zZWdSC8b
>>175
嘘ついてるのは172ではなくウイルス関東=ケツだろ
お前も死ね西日本塵
0180名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 20:13:30.58ID:GzVQI47+
暖冬は間違いないが、福岡広島が沈む2019年2020年タイプか、
東京横浜が沈む2016年2017年タイプか、どっちになるんだろうな
0181名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 21:15:10.78ID:m+Y8x7a2
明日の関東平野は最下層が冷気ドームで残って悪天予想
今日の24時で10度割ればそれが明日の最高気温になりそう

>>180
2016や2017は東横の7位8位じゃないな、暖冬年だと福岡や大阪も普通に弱い
東横が最下位を占めるのは西冷気味の寒冬が多い
0182名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 21:25:49.63ID:QfXcEej6
東京どころか所沢アメダスの今月の冬日もなさそう
0183名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 22:17:14.84ID:VSPXvCFn
明日の福岡の予想最高気温24℃、マジかよ
一方、東京の予想最高気温は11℃
0184名無しSUN
垢版 |
2023/12/14(木) 23:22:26.40ID:/Ac4V4+/
>>172
何でこんなに嘘つくんだろうな関東は。
0185名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 00:00:30.72ID:mbdAFH3I
ウイルス関東も西日本平地も五十歩百歩のレヴェルだろ
お互い雪が降らない暖地なのだから仲良くやれよw
0186名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 00:13:28.40ID:mbdAFH3I
>>167
災害級の大雪は山陰でなく東北か北海道だろ
今年のような暖冬でも北日本は安定感がある
0187名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 00:19:13.95ID:mSY4UWFI
0時越えて東京10.4度、12/15得点の抜け駆けは出来なかったか、惜しいなぁ
0188名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 00:32:43.33ID:hFYYsl9j
この時期の24℃とかポカポカ陽気を通り越して気持ちが悪い
0189名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 01:35:09.22ID:OBnSWHjs
今日の東京の気温、意味不明。11℃だの昼前止んで昼13℃夜16~18℃とかバラバラで
整合性全くねえ。どの予報も全くアテにならず
0191名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 08:59:54.53ID:JQpp7DLw
>>181
午前中は肌寒いが、午後には晴れてきて気温が急上昇するはず。
今日午後〜明日はウイルス関東中心にかなりの高温。
ウイルス関東では明後日も20度前後まで上がるかも(同じ時期、東海以西各地では降雪)。
0192名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 09:31:18.19ID:oYCID0gM
>>184
嘘ついてるのは西日本塵だろ
さっさと死ねケツ=草加市書き込み禁止馬鹿
0193名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 09:34:14.51ID:oYCID0gM
>>191
そんな訳あるかキチガイ
頭悪い書き込みだねさすがワク信
0194名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 11:18:14.35ID:iI5/rr/Q
バカがバカな書き込みをしたせいで西日本が20度超えで関東は予想に反して低温になった
0195名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 11:47:50.60ID:o22GEPQa
>>192
顔真っ赤だねー
0196名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 11:49:29.03ID:xQ5o4Cv/
>>191
宮崎25℃夏日達成ですぞw
0197名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 13:30:41.70ID:oYCID0gM
>>195
火で焼かれて苦しんで死ねクソゆとりガキ
バカは出ていけ
0198名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 13:32:15.14ID:OCViS5tv
上空ポカポカでも逆転層で地上気温が一桁の今日の関東平野
温暖化しても冷気ドームシステムがあるから関東は凍える日がずっと残る
0199名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 14:17:41.28ID:o22GEPQa
>>197
悔しいのうww
0200名無しSUN
垢版 |
2023/12/15(金) 14:20:28.24ID:oYCID0gM
>>199
塩酸や硫酸かけた上に目を失明させたろうかガキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています