X



トップページ天文・気象
1002コメント931KB

【アメダス】今日の降水量すごいぞ!58【テレメータ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/10/19(木) 19:30:52.51ID:V3rpsSXi
現在の降水量について語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから降水量データを貼ってもいいよ。

●WS アメダス降水量TOP10
https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/rain/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_precipit.html
●気象庁 全国観測値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/prerct00.html#pre1h_rct
●国土交通省 川の防災情報
http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do

【アメダス】今日の降水量すごいぞ!55【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1681148115/
※前スレ
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!56【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686132280/
【アメダス】今日の降水量すごいぞ!57【テレメータ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690273615/
0154名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 19:25:09.44ID:WLhTqGPy
>>153

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0155名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 20:24:39.26ID:s9XQigJr
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 茨城県下妻 6.5
2 兵庫県郡家 1.0
3 栃木県塩谷 1.0
4 東京都南鳥島 1.0
5 茨城県下館 1.0
6 栃木県大田原 0.5
7 千葉県香取 0.5
8 新潟県松代 0.5
9 - -
10 - -
0156名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 20:55:21.99ID:WLhTqGPy
>>155

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0157名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 21:03:09.28ID:Dohn/YVU
文変えてきたな
おお元でNGするか…
0158名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 21:33:50.43ID:s9XQigJr
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 茨城県坂東 4.5
2 東京都母島 3.5
3 埼玉県寄居 1.5
4 富山県宇奈月 1.0
5 栃木県土呂部 0.5
6 新潟県小国 0.5
7 福井県三国 0.5
8 富山県朝日 0.5
9 福井県春江 0.5
10 - -

そうなんか
常に非表示だわ
0159名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 21:43:34.60ID:WLhTqGPy
>>158

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0160名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 22:05:47.57ID:F0P5FRO1
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 東京都東京 30.5
2 新潟県宮寄上 14.0
3 東京都江戸川臨海 5.0
4 東京都母島 2.5
5 香川県竜王山 1.0
6 福井県三国 1.0
7 東京都羽田 1.0
8 新潟県塩沢 0.5
9 新潟県寺泊 0.5
10 - -
0161名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 22:24:53.88ID:WLhTqGPy
>>160

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0163名無しSUN
垢版 |
2023/10/25(水) 23:44:00.62ID:F0P5FRO1
23時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県能生 1.0
2 東京都母島 0.5
3 東京都羽田 0.5
4 山形県鶴岡 0.5
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0164名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 00:07:07.87ID:+c/9cbVq
0時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 福島県川内 0.5
2 東京都父島 0.5
3 富山県朝日 0.5
4 兵庫県郡家 0.5
5 奈良県大宇陀 0.5
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0165名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 01:11:00.08ID:+c/9cbVq
1時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 東京都南鳥島 9.5
2 新潟県宮寄上 1.5
3 宮城県蔵王 0.5
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0166名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 05:54:56.71ID:+c/9cbVq
5時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 石川県志賀 0.5
2 石川県三井 0.5
3 北海道宗谷岬 0.5
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -

おはようくそじじぃ
0167名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 06:26:42.47ID:+c/9cbVq
6時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道沓形 5.0
2 北海道稚内 2.5
3 北海道本泊 1.5
4 山形県新庄 0.5
5 山形県浜中 0.5
6 北海道声問 0.5
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0168名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 06:30:54.93ID:ed6ETAaR
>>163-167

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0169名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 09:18:57.36ID:jqeVOW2r
9時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県大潟 0.5
2 新潟県巻 0.5
3 山形県浜中 0.5
4 岩手県金ヶ崎 0.5
5 北海道木古内 0.5
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0170名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 09:28:32.29ID:ed6ETAaR
>>169

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0171名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 10:32:31.50ID:jqeVOW2r
10時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県大潟 0.5
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0172名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 11:18:26.24ID:ed6ETAaR
>>171

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0173名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 11:41:55.26ID:jqeVOW2r
11時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 - -
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -

Oh!!!
0174名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 12:11:04.31ID:jqeVOW2r
12時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 和歌山県西川 0.5
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0175名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 12:24:34.54ID:8C88qHH7
>>174

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0176名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 12:36:50.94ID:jqeVOW2r
文句あんのか屎野郎 はあ?
0177名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 15:58:52.58ID:NW6eoYDp
15時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 - -
2 - -
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0178名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 17:33:02.04ID:jqeVOW2r
17時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県鶴岡 3.0
2 岩手県奥中山 1.5
3 岩手県釜石 0.5
4 山形県浜中 0.5
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0179名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 17:35:37.02ID:ed6ETAaR
>>178

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0180名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 19:47:11.55ID:jqeVOW2r
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 岩手県葛巻 5.0
2 岩手県山形 2.0
3 岩手県二戸 0.5
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0181名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 20:06:21.79ID:ed6ETAaR
>>180

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0182名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 20:22:38.76ID:jqeVOW2r
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道美国 5.0
2 北海道余市 3.5
3 岩手県山形 0.5
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0183名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 20:28:08.36ID:ed6ETAaR
>>182

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0184名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 21:20:55.17ID:jqeVOW2r
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道美国 1.0
2 北海道余市 0.5
3 - -
4 - -
5 - -
6 - -
7 - -
8 - -
9 - -
10 - -
0185名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 21:28:09.14ID:ed6ETAaR
>>184

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0186名無しSUN
垢版 |
2023/10/26(木) 22:43:32.29ID:jqeVOW2r
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道天塩 7.5
2 北海道沼川 4.5
3 秋田県能代 2.5
4 北海道幌延 2.0
5 沖縄県宮古島 1.0
6 北海道豊富 0.5
7 沖縄県鏡原 0.5
8 - -
9 - -
10 - -
0187名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 06:31:17.00ID:ap33iYIg
>>186

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0188名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 11:28:20.18ID:dXXUeLH5
11時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 石川県輪島 44.5
2 長崎県口之津 17.5
3 熊本県本渡 14.0
4 熊本県三角 14.0
5 熊本県松島 8.0
6 北海道天塩 8.0
7 島根県桜江 8.0
8 熊本県宇土 8.0
9 島根県出雲 7.5
10 島根県佐田 7.0
0189名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 12:19:50.12ID:dXXUeLH5
12時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 熊本県牛深 19.0
2 鹿児島県阿久根 17.0
3 島根県川本 13.5
4 鹿児島県出水 12.5
5 北海道苫小牧 11.5
6 広島県八幡 10.5
7 熊本県山江 9.5
8 広島県三入 9.0
9 島根県瑞穂 7.5
10 広島県加計 7.5
0190名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 12:39:01.31ID:ap33iYIg
>>188
>>189

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0191名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 12:40:42.47ID:dXXUeLH5
>>190
屎虫出現注意
0192名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 13:12:35.12ID:dXXUeLH5
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 石川県門前 18.0
2 鹿児島県阿久根 16.0
3 広島県上下 16.0
4 広島県安宿 15.5
5 岡山県日応寺 14.0
6 広島県世羅 13.0
7 石川県三井 12.5
8 山口県鹿野 11.5
9 岡山県吉備中央 10.0
10 鹿児島県川内 9.5
0193名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 13:41:56.60ID:ap33iYIg
>>192

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0194名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 14:45:44.11ID:dXXUeLH5
14時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道江差 19.5
2 福井県武生 17.5
3 島根県匹見 17.5
4 広島県内黒山 16.5
5 北海道石狩 14.5
6 石川県門前 12.5
7 石川県加賀中津原 10.0
8 広島県福山 9.0
9 広島県生口島 8.0
10 愛媛県大三島 8.0
0195名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 14:46:37.02ID:dXXUeLH5
はよかかんかいウジ虫
0196名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 14:54:58.47ID:ap33iYIg
>>194

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0197名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 15:07:13.19ID:dXXUeLH5
15時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 富山県立山芦峅 26.5
2 富山県富山 22.0
3 福井県美山 19.5
4 滋賀県柳ケ瀬 10.5
5 兵庫県姫路 9.5
6 福島県川前 7.5
7 愛媛県今治 7.5
8 滋賀県長浜 7.5
9 富山県大山 7.5
10 京都府美山 6.5
0198名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 15:52:54.24ID:ap33iYIg
>>197

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0199名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 16:17:05.46ID:dXXUeLH5
16時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 岐阜県八幡 13.5
2 滋賀県南小松 12.0
3 兵庫県三田 10.0
4 富山県八尾 8.5
5 徳島県福原旭 8.5
6 富山県猪谷 8.5
7 島根県西郷岬 6.5
8 兵庫県神戸空港 6.0
9 愛媛県玉川 5.0
10 富山県秋ヶ島 5.0
0200名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 16:39:54.15ID:ap33iYIg
>>199

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0201名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 17:35:05.57ID:dXXUeLH5
17時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道増毛 9.5
2 福島県小名浜 9.5
3 島根県西郷岬 8.5
4 富山県富山 8.0
5 和歌山県高野山 7.5
6 沖縄県西表島 6.5
7 滋賀県南小松 6.5
8 福島県原町 6.5
9 京都府須知 6.5
10 和歌山県龍神 6.0

ぞーもー
0202名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 17:52:57.76ID:ap33iYIg
>>201

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0203名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 18:26:21.30ID:dXXUeLH5
18時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 島根県佐田 8.5
2 島根県斐川 8.0
3 秋田県にかほ 7.5
4 三重県小俣 6.0
5 岐阜県黒川 5.5
6 長野県南木曽 5.5
7 滋賀県東近江 5.5
8 北海道増毛 5.5
9 岐阜県金山 5.0
10 岐阜県宮地 4.5

ぞうもうは8位に ...
0204名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 18:39:20.50ID:ap33iYIg
>>203

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0205名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 19:06:20.62ID:dXXUeLH5
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 島根県瑞穂 8.5
2 愛知県セントレア 8.5
3 愛知県岡崎 8.0
4 三重県桑名 8.0
5 北海道厚田 7.0
6 島根県川本 6.5
7 広島県高野 6.5
8 愛知県名古屋 6.0
9 鳥取県塩津 5.5
10 北海道増毛 5.5
0206名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 19:17:52.94ID:ap33iYIg
>>205

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0207名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 20:40:01.02ID:sdMd8Gpd
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 広島県八幡 6.5
2 北海道浦臼 6.5
3 愛知県作手 6.0
4 島根県弥栄 5.0
5 北海道北見枝幸 5.0
6 愛知県岡崎 4.5
7 愛知県田原 4.5
8 東京都母島 4.0
9 愛知県蒲郡 4.0
10 愛知県新城 3.5
0208名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 21:08:45.37ID:ap33iYIg
>>207

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0209名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 21:12:49.80ID:sdMd8Gpd
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 北海道達布 7.0
2 北海道士別 7.0
3 島根県佐田 7.0
4 北海道浦臼 6.5
5 北海道剣淵 5.5
6 愛媛県新居浜 5.5
7 北海道山口 5.0
8 北海道赤平 5.0
9 群馬県藤原 4.5
10 東京都母島 4.0
0210名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 21:51:09.64ID:ap33iYIg
>>209

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0211名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 22:57:29.47ID:sdMd8Gpd
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 島根県斐川 11.5
2 北海道山口 11.0
3 島根県松江 7.0
4 石川県舳倉島 6.5
5 島根県出雲 6.0
6 北海道下川 5.5
7 北海道苫小牧 5.0
8 北海道和寒 4.5
9 北海道新城 4.0
10 茨城県北茨城 4.0
0212名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 23:17:27.75ID:ap33iYIg
>>211

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0213名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 23:32:24.14ID:sdMd8Gpd
23時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 石川県志賀 12.0
2 北海道苫小牧 9.0
3 石川県門前 6.5
4 鳥取県湖山 6.5
5 鳥取県大山 5.5
6 鳥取県塩津 5.5
7 石川県舳倉島 5.0
8 鳥取県青谷 5.0
9 北海道朝日 4.0
10 福岡県早良脇山 3.5

何時までついてこれるの?
0214名無しSUN
垢版 |
2023/10/27(金) 23:34:43.83ID:ap33iYIg
>>213

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0215名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 00:37:55.59ID:thbEaLD2
0時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 福井県越廼 17.0
2 東京都三宅坪田 13.5
3 鳥取県米子 10.5
4 鳥取県倉吉 9.0
5 石川県羽咋 9.0
6 島根県三隅 7.0
7 鳥取県湖山 6.5
8 北海道山口 6.5
9 佐賀県北山 5.5
10 鳥取県鳥取 5.0

へい!糞!
0216名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 01:37:48.78ID:thbEaLD2
1時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 島根県斐川 11.0
2 鳥取県鹿野 9.0
3 鳥取県岩井 9.0
4 北海道沼の沢 9.0
5 島根県出雲 7.5
6 鳥取県倉吉 7.5
7 鳥取県鳥取 7.0
8 鳥取県青谷 6.5
9 北海道山口 6.0
10 北海道厚真 4.5

ねたかウンコ
0217名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 02:30:38.90ID:thbEaLD2
2時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 石川県羽咋 17.0
2 北海道小樽 10.0
3 石川県宝達志水 9.0
4 鳥取県関金 7.0
5 鳥取県塩津 6.0
6 鳥取県大山 6.0
7 石川県かほく 6.0
8 徳島県池田 5.5
9 岡山県上長田 5.5
10 島根県斐川 5.5

ベンジョのウンコ でも
寝るのか? おきとらんかい
0218名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 04:28:11.01ID:thbEaLD2
4時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鳥取県倉吉 19.5
2 岡山県恩原 7.5
3 鳥取県佐治 6.0
4 鳥取県鹿野 5.5
5 石川県志賀 5.0
6 京都府坂浦 5.0
7 新潟県羽茂 4.5
8 島根県松江 4.0
9 京都府峰山 4.0
10 鳥取県若桜 3.5

おきろ
フンコロガシ
0219名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 07:29:55.61ID:tM2qGpiM
>>215-218

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0220名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 08:34:28.59ID:Stn1CEFs
>>219
こらねるな
コピペくらい24時間やれ!!!!
0221名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 08:35:21.54ID:Stn1CEFs
8時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県飛島 20.5
2 埼玉県久喜 14.5
3 新潟県羽茂 10.0
4 新潟県粟島 9.5
5 茨城県古河 7.5
6 滋賀県朽木平良 7.5
7 石川県宝達志水 6.5
8 石川県金沢 5.0
9 群馬県桐生 4.5
10 富山県氷見 4.5
0222名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 09:10:45.24ID:Stn1CEFs
9時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 茨城県坂東 24.5
2 石川県金沢 12.5
3 栃木県栃木 9.0
4 栃木県鹿沼 6.0
5 茨城県古河 6.0
6 東京都八丈島 5.0
7 東京都青ヶ島 4.0
8 福井県小浜 4.0
9 栃木県宇都宮 4.0
10 栃木県足尾 4.0

ホレ フンコロガシコーション
0223名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 09:46:39.81ID:tM2qGpiM
>>221
>>222

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0224名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 10:39:52.22ID:Stn1CEFs
10時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 栃木県宇都宮 16.0
2 石川県白山河内 13.5
3 茨城県柿岡 9.0
4 茨城県下妻 8.0
5 福井県三国 7.5
6 栃木県鹿沼 7.5
7 石川県かほく 6.0
8 栃木県大田原 6.0
9 石川県小松 5.5
10 石川県金沢 5.0
0225名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 10:57:47.61ID:tM2qGpiM
>>224

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0226名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 11:09:54.86ID:Stn1CEFs
11時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 石川県白山河内 10.5
2 新潟県寺泊 10.0
3 茨城県笠間 10.0
4 福井県越廼 9.0
5 福井県三国 7.5
6 石川県小松 6.0
7 福井県春江 5.5
8 岐阜県白川 5.5
9 石川県宝達志水 5.0
10 富山県上市 4.5
0227名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 11:44:29.82ID:G8Gq0+Xt
>>226

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.j...hou/info/coment.html
============================================
0228名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 15:17:25.41ID:Stn1CEFs
15時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 青森県湯野川 10.5
2 新潟県安塚 9.5
3 北海道旭 5.0
4 秋田県鹿角 5.0
5 新潟県高田 4.5
6 北海道穂別 4.5
7 新潟県新潟 4.5
8 新潟県能生 4.5
9 富山県猪谷 4.5
10 新潟県長岡 4.0
0229名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 15:20:09.38ID:tM2qGpiM
>>228

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0230名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 16:10:20.04ID:Stn1CEFs
16時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 秋田県大館 14.0
2 新潟県安塚 14.0
3 新潟県新津 8.5
4 富山県立山芦峅 8.0
5 新潟県高田 7.5
6 富山県上市 5.5
7 新潟県津南 5.5
8 北海道穂別 5.0
9 新潟県能生 5.0
10 福井県美山 4.5
0231名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 16:12:15.99ID:tM2qGpiM
>>230

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0232名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 18:24:06.52ID:Stn1CEFs
18時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県筒方 17.5
2 岩手県小本 9.0
3 富山県宇奈月 7.5
4 青森県碇ケ関 6.0
5 青森県温川 5.5
6 岩手県種市 5.0
7 福島県茂庭 4.5
8 新潟県室谷 4.0
9 新潟県粟島 4.0
10 新潟県関山 3.5
0233名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 18:36:05.74ID:tM2qGpiM
>>232

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0234名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 19:07:20.27ID:Stn1CEFs
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県筒方 27.0
2 岩手県小本 22.5
3 新潟県糸魚川 12.5
4 福島県飯舘 12.0
5 新潟県高根 8.0
6 新潟県能生 7.5
7 山形県鼠ケ関 7.0
8 長野県野沢温泉 6.5
9 新潟県樽本 6.0
10 新潟県新津 6.0

フンコロガシコーション
まじで屎
0235名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 19:25:03.28ID:tM2qGpiM
>>234

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0236名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 20:14:11.73ID:Stn1CEFs
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県糸魚川 21.0
2 新潟県筒方 16.5
3 新潟県高田 15.5
4 新潟県能生 15.0
5 岩手県久慈 9.5
6 福井県大飯 9.0
7 新潟県安塚 8.5
8 青森県三沢 8.0
9 岩手県宮古 7.5
10 青森県小田野沢 7.0
0237名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 20:20:16.90ID:tM2qGpiM
>>236

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0238名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 22:00:25.14ID:Stn1CEFs
21時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県宮寄上 10.5
2 新潟県安塚 10.0
3 新潟県川谷 9.5
4 新潟県糸魚川 8.5
5 青森県八戸 8.5
6 新潟県十日町 8.5
7 富山県朝日 8.0
8 新潟県津南 8.0
9 青森県戸来 7.5
10 新潟県能生 6.5

まにあった! なあ
フンコロガシコーション
0239名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 22:26:15.22ID:tM2qGpiM
>>238

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0240名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 22:31:33.87ID:Stn1CEFs
22時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県大潟 27.5
2 新潟県中条 12.5
3 新潟県赤谷 12.0
4 新潟県川谷 10.5
5 青森県六ケ所 7.5
6 新潟県安塚 7.5
7 北海道広尾 6.0
8 青森県戸来 6.0
9 富山県朝日 5.5
10 新潟県三条 5.0
0241名無しSUN
垢版 |
2023/10/28(土) 23:25:03.09ID:tM2qGpiM
>>240

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0242名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 04:01:49.49ID:4ykgzY14
3時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県鼠ケ関 15.0
2 福井県三国 9.0
3 新潟県高根 6.0
4 新潟県三面 6.0
5 石川県門前 5.0
6 神奈川県丹沢湖 4.5
7 山形県櫛引 4.0
8 山形県荒沢 3.5
9 秋田県にかほ 3.5
10 新潟県下関 3.0

おはよう! フンコロガシ
0243名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 05:04:33.32ID:4ykgzY14
4時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県鼠ケ関 9.5
2 新潟県高根 5.5
3 福井県春江 5.0
4 新潟県村上 5.0
5 秋田県大曲 4.5
6 秋田県東成瀬 4.0
7 神奈川県相模原中央 4.0
8 秋田県岩見三内 3.0
9 石川県金沢 3.0
10 山形県荒沢 3.0
0244名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 05:39:55.66ID:4ykgzY14
5時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 山形県鼠ケ関 14.0
2 埼玉県鴻巣 7.0
3 岩手県宮古 6.5
4 新潟県高根 6.5
5 静岡県富士 5.5
6 神奈川県丹沢湖 5.0
7 埼玉県久喜 5.0
8 新潟県三面 5.0
9 静岡県御殿場 5.0
10 新潟県村上 5.0
0245名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 06:17:28.89ID:4ykgzY14
6時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 岩手県宮古 15.0
2 岩手県山田 7.0
3 新潟県新潟 5.5
4 神奈川県箱根 5.5
5 新潟県松浜 4.5
6 宮城県川渡 4.0
7 新潟県能生 4.0
8 秋田県横手 4.0
9 埼玉県鴻巣 3.5
10 新潟県糸魚川 3.5
0246名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 06:18:17.61ID:4ykgzY14
フンコロガシウジ虫はまだか はやくおきんか
0247名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 07:39:18.14ID:K8Qu97MU
>>242-245

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0248名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 07:44:00.87ID:4ykgzY14
7時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 神奈川県平塚 5.5
2 岩手県岩泉 5.0
3 新潟県安塚 5.0
4 石川県輪島 5.0
5 滋賀県朽木平良 4.0
6 東京都世田谷 4.0
7 岩手県大槌 3.5
8 岩手県宮古 3.5
9 山形県荒沢 3.5
10 岩手県釜石 3.5
0249名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 08:07:52.25ID:4ykgzY14
8時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県大潟 6.5
2 静岡県三島 5.5
3 静岡県有東木 4.5
4 山形県酒田 3.5
5 茨城県下妻 3.5
6 岩手県岩泉 3.5
7 埼玉県越谷 2.5
8 石川県三井 2.5
9 岩手県大槌 2.5
10 神奈川県辻堂 2.0
0250名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 08:11:22.67ID:K8Qu97MU
>>248
>>249

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象鋳。のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0251名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 10:43:18.45ID:+bu2CMHX
10時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 東京都神津島 20.5
2 山形県鶴岡 6.5
3 新潟県長岡 4.0
4 茨城県下妻 4.0
5 茨城県坂東 4.0
6 新潟県新潟 3.5
7 岩手県山形 3.5
8 岩手県大槌 3.0
9 福井県大飯 2.5
10 青森県三戸 2.5
0252名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 11:14:10.67ID:+bu2CMHX
11時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 新潟県巻 10.0
2 鳥取県岩井 4.0
3 京都府美山 3.5
4 東京都神津島 3.0
5 新潟県高根 3.0
6 新潟県能生 2.5
7 新潟県安塚 2.5
8 茨城県下妻 2.0
9 京都府本庄 2.0
10 岩手県久慈 2.0
0253名無しSUN
垢版 |
2023/10/29(日) 11:15:19.74ID:+bu2CMHX
ホレフンコロガシコーション
はらんかーーー!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況