台風の勢力は相撲の番付に例える事が出来る。

800hpa台=横綱
900hpa台の猛烈な台風の内、最大風速115kt以上=優勝あり大関
900hpa台の猛烈な台風の内、最大風速110kt=優勝なし東正大関
900hpa台の猛烈な台風の内、最大風速105kt=優勝なし西正大関以下の大関
最大風速100kt=東関脇
最大風速95kt=西関脇
最大風速90kt=東小結
最大風速85kt=西小結
最大風速80kt=前頭筆頭〜4枚目
最大風速75kt=前頭5〜8枚目
最大風速70kt=前頭9〜12枚目
最大風速65kt=前頭13枚目〜幕内最下位
最大風速60kt=十両筆頭〜7枚目
最大風速55kt=十両8枚目〜14枚目
最大風速50kt=幕下
最大風速45kt=三段目
最大風速40kt=序二段
最大風速35kt=序ノ口
最大風速30kt以下=番付外

となります。

なお強い台風以下の番付は中心気圧によって決まります。

つまり猛烈な台風=横綱・大関、非常に強い台風=三役(関脇・小結)、強い台風=平幕、並の強さの台風=十両・幕下、弱い台風=三段目・序二段・序ノ口、弱い熱帯低気圧=番付外となり、現行で強さで表される台風が幕内、暴風域を伴う台風が関取となります。