>>838
熊本の本震は1時25分 昭和三陸地震は2時30分 三河地震は3時38分 昭和南海地震は4時19分
熊本を除く3つは死者・行方不明者数が多い明治以降の地震10傑に入っている
阪神・淡路含めたら4つが10番以内

ついでに言うと、阪神・淡路1月17日、昭和三陸3月3日、三河1月13日、昭和何回12月21日
東日本、北丹後地震と合わせて人的被害が大きかった6つが寒い時期に発生

その北丹後地震(1927年3月7日18時27分)についてWikipediaから抜粋

>地震発生時刻が早春の夕刻だったために、暖房や炊事の火を原因とする火災が各所で発生した。特に網野町、峰山町、与謝野町旧野田川町山田地区では大火となり、合わせて8,287戸が焼失した。最大の被災地となったのは「丹後ちりめん」で知られる峰山町であった。住宅や織物工場など家屋の97%が焼失した。人口に対する死亡率は22%に達した。

豊岡の当日の最低気温-6.4℃、翌日-2.5℃ 6日と8日からずっと雨(7日は欠測)
9日は47.0mmなど、まとまった雨(あるいは雪かも)が何度も降っている

あと「活動」にも引っかかる それより地震後の明るさだろう
上で誰かが書いているのは日没までわずかな時間しかなかった点
停電になるわけだから、真っ暗だよ しかも、あんな僻地
車のヘッドライトすらない時代なら、夜間、あるいは夕方の地震は恐ろしい