トップページ天文・気象
1002コメント211KB

関西・近畿気象情報 Part698

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/08/27(日) 15:04:11.48ID:ZoNxUEPz
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●気象機関
気象庁 https://www.jma.go.jp/bosai/
気象協会tenki.jp https://tenki.jp
ウェザーニュースWNI https://weathernews.jp
ウェザーマップ https://www.weathermap.co.jp/forecast/

●レーダー
XRAIN  https://www.river.go.jp/kawabou/
高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 https://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
Yahoo!落雷情報 https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ https://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 https://shiga-bousai.jp/index.php
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/RainWeb/menu.htm
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 https://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 https://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●※前スレ
関西・近畿気象情報 Part697
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692853252/
0900名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 10:05:58.26ID:3ObNG/BG
水曜の雨で季節動くか
0901名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 10:07:32.88ID:8/lEOZ6u
台風12号の残骸の影響で
丁度今の関東で降っている状態に似ているかな
12号の残骸が6日ごろ宮崎県沖付近にいるみたいで
それと気圧の谷?が合わさることで
今の関東よりひどくなる予想してるのかな
0902名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 10:38:16.32ID:e5pKUpfX
窓を開けてても、湿気った風が吹いてくるだけでツラい@住ノ江区
0903名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 10:53:04.61ID:DilE9vis
どこが雨やねん
クソ暑いし
0904名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 10:55:32.99ID:Hf7GEojr
今日4日の日照17分で33℃て舐めてんのさかい
0905名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 11:08:12.78ID:rcJyz0vI
珍しく午前中から出かける6日を狙ったかのような大雨予報に泣いた
時間ズレるか弱めになることを期待しておく
0906名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 11:17:19.42ID:sFanxeub
あれ?奈良の雨マーク消えとるやないか。
0907名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 11:29:11.34ID:1Y7L+Sid
今朝はちょっと涼しいとエアコン切って換気してたけど
しんどくなってきて今つけた
0908名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 11:29:14.52ID:8/lEOZ6u
13号は上陸しても関東から東海の間かな
0910名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 11:59:50.89ID:GeLfwuLW
塩見さんは夕方に一時雨って言ってるが、さてどうなる?
0911名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 12:02:41.78ID:h2yZGX/P
Deやけど、ヤクファンに聞きたいけど
田口の勝利の舞って見ててカッコイイとか思うん?どういうふううに見てるか教えてあれ
0912名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 12:08:15.21ID:Hf7GEojr
府内の実質京都伊丹はともかく堺までリーチかよ八尾も34.5
0913名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 12:08:50.21ID:8/lEOZ6u
レーダー予想だと夕方大阪北部京都あたり雨雲
つけてるけどどうなるやろうね
0914名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 12:09:46.17ID:MOa4rpuR
雨どころか時折日差しが出て蒸し暑い
0915名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 12:16:39.80ID:8/lEOZ6u
今年も太平洋高気圧ほとんど仕事しなかったな
13号が東へ行くぐらいだから
9月上旬もやる気がないな
0916名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 12:42:28.43ID:DksEwsYx
>>915
どこの世界の人?
北東北や北海道まで連日熱帯夜とか猛暑日にするくらい頑張ってるし
昨日も豊中(大阪空港)や枚方で37℃まで上がった
0917名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 12:48:41.20ID:8/lEOZ6u
>>916
平年なら南に太平洋高気圧がちゃんと張り出してたら
すぐ南に熱低や台風が来ることがない
今年は日本のすぐ南によく熱低がきてたら大気が不安定だったってこと
暑さとは関係ないです
0918名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 13:01:04.08ID:8/lEOZ6u
今年は北西からの夕立が少なかったでしょ
この状態は南に太平洋高気圧が張り出してないからこうなってた
平年の張り出してる状態だと北西からの夕立になりやすい
去年も今年ほどでもないけど太平洋高気圧弱かったし
日本近辺の気象状況が変わってきてるのかもね
0919名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 13:13:57.01ID:2sLHAKxV
あの北東北の秋田が大阪よりも平均気温で上になってしまったくらい
太平洋高気圧が北に偏ってたからね
もちろん他にも高気圧の偏りだけでは説明つかない様々な原因があるけど
夕立の進路については太平洋高気圧の偏りで説明できる
0920名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 13:18:02.65ID:8/lEOZ6u
今年はそれに加えてチベットからの高気圧が全く
降りてこなかったからW高気圧で暑いけど地平線まで雲がない快晴が
なかったな
0921名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 13:28:07.43ID:dfqyJ5ov
13号できるみたいやな。
東アホやから関係ないけど
0922名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 13:32:13.83ID:vllegHm3
南から湿った風が入りやすくて蒸し暑かったな
気温の数字以上に体力奪われたわ
0923名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 13:37:00.23ID:3ABhmX5s
13号も気になるけど来週からまた暑くなるみたいだな。
0924名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 13:38:16.05ID:8/lEOZ6u
日本海に低気圧、日本近海の南に熱低で
今年は湿度が高くて不快な8月だったな
0926名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 14:22:46.92ID:MGZfYGsI
昨日と変わらんぐらい暑い@神戸
0927名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 14:33:29.88ID:DksEwsYx
>>921
全然学習出来とらんな
ここからどんどん西に偏って結果的には西アボに化けていくんやで
これまでの事例から 今回は最後まで分からんが
0928名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 14:35:49.08ID:DksEwsYx
既に夏の反省会開かれてるが、今の猛暑熱帯夜が収まるまで時期尚早では?
0929名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 14:37:23.81ID:ts4kzIbR
東京は連続真夏日が途切れそうだったが
ぎりぎり真夏日キープで61日連続だ
大阪とか京都の記録は連続何日だろう?
今年の大阪は8月15日の台風の大雨が
なければ65日連続だった
0932名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 15:14:49.72ID:8/lEOZ6u
13号はどのモデルも関東房総半島東通過になってるから
こっちに来ることはないだろう
そこまで強く発達しない台風の残骸状態で通過のモデルもあるし
0933名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 15:16:49.21ID:8/lEOZ6u
ただ12号の残骸の雲取り込んでくるみたいだから
台風の西側にどれくらい雲が残るかだけど
0934名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 15:31:29.77ID:3olyP/zM
関空台風の頃、地球温暖化の影響で
これからは毎年のようにスーパー級の
台風に襲われると言ってたやつがいたが
大ハズレだったな
今年も台風と呼べるレベルのはゼロだった
まあ、最低20年は来ないだろうさ
俺は楽観してる
0937名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 16:04:59.94ID:GeLfwuLW
今日はまだ、ミンミンゼミとツクツクボウシが鳴いてたな
0938名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 16:05:29.29ID:xCU3K47E
神戸は今日33℃予想だったのに35.2℃
日差し弱かったのに
今日は20時で32℃超えとかやめてね
0939名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 16:09:50.95ID:2TtRGdtT
昨日今日とクマとヒグラシがまだ鳴いてた
ミンミンツクツクは8月終わり辺りが最盛期やし丁度時期
9月終わり頃まではおるで
0940名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 16:28:45.81ID:DksEwsYx
>>934
7号はちゃんと台風と呼べるくらい風吹いたぞ
電車止めたり店閉めて正解やったレベル それでも21号からみれば雑魚だが
0941名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 16:33:43.33ID:DksEwsYx
残骸とかどーでもええからとにかくまともな夕立降らせろや
今日は熱低の残骸に向かって湿った空気が引き込まれて大雨の予報やなかったの?
とにかく、水遣りの苦労から解放させろや
0942名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 16:37:48.70ID:DksEwsYx
衛星画像だけ見れば熱低の残骸の北側に副低気圧みたいな白い雲が発生してるが
全然雨降らさないんやな 図式的には佐用水害のパティーンに近いのに
0943名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 16:46:21.02ID:IMRr0W3P
今日雨予報だったが大阪に雨雲来るか微妙だな
0944名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 17:03:45.06ID:oBmokKEW
降らんっぽいけどどーせ夜に急激に悪化したりするんちゃうか今日は
0945名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 17:05:12.33ID:DksEwsYx
猛暑日も辛いが、それ以上に辛いのが最低気温の高さ
とにかく27℃を下回らなければ生物にとっても植物にとってもダメージデカい
東北日本海側でさえその高い最低気温のせいで稲がヤバいことになってるし、ウチも草木が枯れだしてきた
9月に入ってから水遣りサボりだしただけで
0946名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 17:11:08.85ID:z8Q/Lydk
>>928
真夏日も途切れないとね
まだまだ早い
本来の晩夏である9月が始まったばかりだし
0947名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 17:21:25.36ID:8/lEOZ6u
今日はそもそもそんなに降水確率高いわけでもなかったしな
残骸の影響受けるのは6日から
0948名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 17:58:17.90ID:xLXvyudH
気温高いけど北風な分湿度低いから汗ダラダラにはならんな
0949名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 17:58:44.74ID:Tc4EQmBM
誰や今日涼しいゆうてたやつ。
おもっくそ暑いやんけ。
0950名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 18:04:19.35ID:9GutOprd
暑い 暑い。琵琶湖の渇水やばいわ。
0952名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 18:26:08.75ID:7IUZ2ksC
涼しくなるんやったらハン珍優勝しなくてもエエわ
0953名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 18:35:47.96ID:VM0PvwHl
>>934
コロナ禍で二酸化炭素の排出が抑えられたから温暖化が抑制されただけ。
逆に言えば、二酸化炭素を減らせば温暖化が止まることがわかった。
0954名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 18:44:44.85ID:V+hCREAc
今日雨降る言うた奴出てこい
かんからかんやん、今から庭の水やりせなあかん
0956名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 18:48:49.37ID:vHHvyRmZ
南東からなんか超えてきそうなのあるね。
0958名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 18:53:04.07ID:GeLfwuLW
南の方の雨雲は来るのかね?
来ないで欲しいが、はてさて
0960名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 19:04:54.14ID:8/lEOZ6u
台風13号の予報円西側が朝は紀伊半島ギリギリかかってたけど
現在はもうかかってないな
西側いっぱい通って関東直撃ぐらいに
0962名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 19:18:49.82ID:aNF1VfK+
嫁さんに付き合わされて三田のアウトレットいったけどアホほど暑くてイライラしっぱなしで喧嘩やったわ
もうこのアホとはやっとられへん
0963名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 19:21:01.87ID:oH0l7Nz5
あちゅしゅぎる@京都
夏だけ引越かな〜
0964名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 19:24:11.41ID:F/wevIR4
仮台風12号って季節進むコースだよなアレ
0965名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 19:25:56.69ID:oH0l7Nz5
>>962
三田は夜は涼しい(かった)
0966名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 19:27:51.46ID:ENcKEcxj
科学は嘘ではないが科学者は自分の利益のために嘘をつくよな
0967名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 19:42:37.47ID:Tc4EQmBM
>>953
今年カナダで起きた大規模山火事で、人間が一年に排出する以上の二酸化炭素が排出されちまったらしいぞ。
0968名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 19:44:42.83ID:pAfaFHro
30日に阪神戦行ってきたけど夜は涼しかったわ負けたけど
0970名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 20:12:07.66ID:0/VrK0gQ
どんどん最低気温高い予報になるな
しかも多湿
どうなっとんやこの国は
もう9月やぞ
0971名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 20:18:59.42ID:tzP+irsh
>>970
ふざけんなよ暑いんじゃ苦しいんじゃ何とかせえやまさき
0972名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 20:24:33.24ID:bDmorBsR
雨降ってるんだが
きいてないよ
0973名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 20:35:19.05ID:CEFO6xmw
やっと雨降ってきたわ、堺
でもこれしきの雨では気温は下がらんな
蒸し暑いだけやんけ
0974名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 20:40:55.94ID:8/lEOZ6u
すぐ南に温風ドライヤーみたいな熱低がいる時点で
何時間も雨が降り続かない限り暑さは変わらなさそう
0975名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 20:44:50.61ID:kkbc56Q0
また大阪方面から雨雲が攻めてくるパターンか@神戸
0979名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 21:38:38.70ID:D5jK9naE
思うけど降ってほしいの?
やだよ
0981名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 21:42:05.17ID:R+Rig5rQ
室外温度27度
2時間ほど雨降って34度から下がってるが湿度ましましな分ちっとも涼しく感じない・・・
0982名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 21:45:44.24ID:IpzN2Arb
他スレで9月8日から太平洋高気圧復活とあったんですがまた猛暑になりますか?
0983名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 21:47:02.39ID:UG/HYstL
明後日はイヤでも大雨や
0984名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 21:47:41.97ID:4kMM9Zhv
やっぱりウシさんがええんや…泣
0985名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 22:13:43.80ID:fpNHXkL1
>>967
だから温暖化がすすんで、今年の夏は暑いんじゃないの?
0986名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 22:14:15.56ID:TxvTpLTR
安治川口駅のホームに立っとったらゴキブリが俺の脚を伝っていた
キッショ
0988名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 22:55:16.03ID:rksxbOzJ
>>982
もう勘弁してくれ
0989名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 22:58:38.16ID:TxvTpLTR
水曜から真の処暑ちゃうんか

まあけど、高温は高温やけど
0990名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 22:59:25.16ID:rksxbOzJ
>>966
あぁ
アメリカの石油メジャーに雇われて温暖化は嘘だと
メディアやネットで工作活動してた御用学者のことか
公式文書や元御用学者の告発で明るみになってたね
でもそんな連中はけして多数派にはなれないよ
0991名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 23:03:55.99ID:rksxbOzJ
>>945
新潟辺りは高温障害で米の品質低下が深刻らしい
代わりにこれまで低温に悩まされてきた
北海道の米の品質が向上してるって話があったけど
今年の夏は北海道まで高温の弊害が及んでるかも

昔は冷害対策が主だった稲の品種改良よ
今では高温障害対策が
0993名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 23:10:10.05ID:tzP+irsh
>>990
しかし人類の経済活動を維持するにはアブラは必須だ
0994名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 23:13:31.37ID:IiiupvGl
京都どすけど、豪雨通知くるけどまったく降らんこ
0998名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 23:29:37.15ID:GeLfwuLW
空見たら晴れて来て、夏の大三角が見えるわ
0999名無しSUN
垢版 |
2023/09/04(月) 23:30:03.46ID:siLn/QYY
最近、スレ立て荒らしがいなくなったな
一時はスレが乱立してわけワカメだった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況