8/19の結果は、関東で雷雲の発生が早く、ランキングは散らばる

大混戦の中で最後抜け出したのは多治見、東風場でも少し高温になる
岐阜勢は10位の1点を大垣岐阜揖斐川で慎ましく分け合う

1位を分け合うかと思われた上田は雷雲からの冷気で急降下、京都も
伸ばせる時間に少し曇った、雷雲荒れ狂った群馬から桐生が生き残り
大津に滋賀王の座を奪われた東近江5位タイ、舞鶴は南風フェーンだが
富山と七尾は富山湾からの海風に吹かれながら37℃突破
0.2℃の差で熊谷アウト鳩山イン

1 岐阜県 多治見市 多治見(タジミ) 37.6 ] 15:32] 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
2 長野県 上田市 上田(ウエダ) 37.5 ] 14:12] 38.8 2022/07/02 38.4 2023/08/18 1976年
〃 京都府 京都市中京区 京都(キヨウト)* 37.5 ] 14:12] 39.8 2018/07/19 39.8 1994/08/08 1880年
4 群馬県 桐生市 桐生(キリュウ) 37.2 ] 13:25] 40.5 2020/08/11 40.5 2020/08/11 1976年
5 滋賀県 東近江市 東近江(ヒガシオウミ) 37.1 ] 14:37] 39.2 2020/08/20 39.2 2020/08/20 1978年
〃 石川県 七尾市 七尾(ナナオ) 37.1 ] 13:48] 38.1 2023/08/10 38.1 2023/08/10 1978年
〃 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 37.1 ] 11:59] 39.5 2018/08/22 39.5 2018/08/22 1939年
8 京都府 舞鶴市 舞鶴(マイヅル)* 37.0 ] 13:24] 39.0 2023/08/05 39.0 2023/08/05 1947年
〃 埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山(ハトヤマ) 37.0 ] 13:35] 40.2 2020/08/11 40.2 2020/08/11 1977年
10 岐阜県 大垣市 大垣(オオガキ) 36.9 ] 15:09] 38.7 2023/07/27 38.7 1994/08/08 1978年
〃 岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川(イビガワ) 36.9 ] 14:08] 39.6 2018/07/18 39.6 2007/08/16 1978年
〃 岐阜県 岐阜市 岐阜(ギフ)* 36.9 ] 14:00] 39.8 2007/08/16 39.8 2007/08/16 1883年

明日は東風が暖気を西へ移動させる、東風に強い関西山陽か、逆フェーンの東海か