X



トップページ天文・気象
1002コメント250KB

@@@@@@@ 台風情報2023 21号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 21:02:06.26ID:f7l9pnOZ
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 20号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1691735734/
0750名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 08:57:13.70ID:GvaRpDQ+
東北に台風の赤ちゃん?みたいなのあるってことは太平洋高気圧としての機能果たせてなくやい?
0752名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 08:57:33.78ID:dotKcHvY
五八金打糸冬
0753名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 08:57:51.81ID:L9Dzzrmy
>>616
なんかさっぱり意味不明な事書いてるけど

東日本の大雨は、台風による東寄りの風で大気下層に暖湿流が流入し、上空の寒気の影響で大気が不安定になったことによる大雨

セオリーどおりの雨ですよ
0754名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 08:59:50.00ID:AChIaqy7
>>695
働いてるよ
昨日の22時くらいまでGFSとか高知真ん中襲撃だったし、他もそんな感じだたった
0755名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:00:52.32ID:a0qnQHDO
>>734
これって京阪神にとって
台風の右側ということで
かえって暴風雨が強くなって被害が大きくならないか
0756名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:00:54.90ID:lJsU3JcB
九州の暑さ続きそうだな
はよ移動性高気圧かもーん
0758名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:02:22.66ID:L9Dzzrmy
>>622
大気下層に暖湿流が流入し、上空の寒気の影響で大気が不安定になったことによる強い降水

教科書どおりの大雨ですよ
0759名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:02:55.22ID:iP3awdja
>>757
何年か前大阪がめちゃくちゃになったやつも
小型で前線なかったが…
0760名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:03:08.94ID:JlcuAjMb
>>734
このコースだと今年は20世紀梨食えないな 
0761名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:03:21.80ID:9Cx0xH6A
静岡西部民だけど15日出勤したくない、休みにならないかなぁ…
0762名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:03:36.32ID:J8F+VIXD
また東偏しだしたら絶対許さないからな
0763名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:03:59.13ID:7mUYyCmi
マジで近畿に来るな
台風が出来上がる前か直後に潰しとけばよかったのに

全ての予報を考えてるもの、恨むわ絶対に
0764名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:04:40.15ID:04f/i/Oz
台風の後ろにいる雲を引き連れて離れた関東に長時間雨雲がかかるとかシナリオない?
0767名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:08:09.98ID:L9Dzzrmy
>>626
台風のエネルギー源って

台風は暖かく湿った空気の塊で、暖かい海面から立ち上る水蒸気がエネルギー源ですよ
0768名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:09:32.78ID:AChIaqy7
上陸970~だからある程度安心やな
0769名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:10:38.58ID:KUHQjz1b
気象庁さん1時間毎更新止めちゃったのね

つまりそういうことだ
0770名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:11:22.22ID:dRKx6gD8
>>764
>>753
0772名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:12:35.56ID:+oQBjb8v
どうせなら、2016年の10号ライオンロックのような
華麗な動きをして欲しい (^-^)
0774名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:14:33.61ID:L9Dzzrmy
>>651
仮に寒冷渦が水蒸気を吸いとれば、寒冷渦は消滅してしまいますよ

相反する空気が接するため、鉛直不安定になって積乱雲が発達し強い降水をもたらしたもの

教科書どおりの現象です
0776名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:15:22.36ID:KeKZ0OZx
すっかりスカスカ
0777名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:15:29.56ID:aaE2h10t
すでに衰退始まった?
海水温の割には発達しなかったのね
0778名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:15:30.90ID:tI6Bm9mA
大阪直撃で草
0779名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:16:09.39ID:q3kXFNLr
すいません三重なんですが、よしず外しといた方が良いのかねこれ
台風詳しくなくてよく分からんのだが
0781名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:17:21.15ID:FY/bZmwY
停電したら一日中水風呂に浸かるしか方法が無いな
0782名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:17:58.82ID:28x0C+vZ
ここから怒涛の東偏始まったらスレの勢い急激に増えそう笑
まあさすがに静岡まで戻ることはなさそうだが..
0784名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:18:55.06ID:MSDlI5KJ
やっぱりフェーン現象が怖いな
0785名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:19:32.55ID:KUHQjz1b
台風ウォッチ歴20年以上の方に聞きたいんだけど

一般論として暑い昼間に発達する傾向で
涼しい夜には減衰する傾向があるもんなのかしら?
0786名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:19:47.98ID:L9Dzzrmy
>>680
逆ですね
上空の寒冷渦と下層の暖湿流で大気が不安定になっているんです
0787名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:20:59.00ID:HRy7lKK2
>>162
----- Current Analysis ----- 7号 また目が消えた
Date : 11 AUG 2023 Time : 234000 UTC
Lat : 28:36:36 N Lon : 141:58:47 E

CI# /Pressure/ Vmax
4.8 / 962.4mb/ 84.8kt

Final T# Adj T# Raw T#
4.3 4.3 2.0

Center Temp : +10.6C Cloud Region Temp : -51.7C

Scene Type : CURVED BAND with 0.33 ARC in LT GRAY
Maximum CURVED BAND with 0.60 ARC in LT GRAY
at Lat: 28:00:36 N Lon: 142:10:11 E
0788名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:21:07.53ID:02dIg++Q
衛星画像みたらまた雲を巻き直してきてる
0791名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:22:54.75ID:IygngSH4
>>155
----- Current Analysis ----- DORA 05E
Date : 11 AUG 2023 Time : 234021 UTC
Lat : 13:45:00 N Lon : 179:24:36 W

CI# /Pressure/ Vmax
4.7 / 976.5mb/ 82.2kt

Final T# Adj T# Raw T#
3.8 3.7 2.3

Center Temp : +17.3C Cloud Region Temp : 0.9C

Scene Type : SHEAR (0.65^ TO DG)
0792名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:23:15.38ID:tI6Bm9mA
四国まで行かずに豊後水道で打ち止めか。やれやれだぜ
0794名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:24:17.39ID:xt5UE/z3
米軍の東偏始まったね
今で名古屋上陸だから明日には御前崎?
0795名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:24:21.30ID:vkKQAcZ9
この時間、まともな書き込みしてるのはID:L9Dzzrmyくらい
あとはゴミみたいなこと書いてる奴ばかり

この人もこんなゴミしかいないところじゃなくてSNSやブログで語ればいいのに
こんなところでいくら必死になっても理解できないゴミしかいないから無駄だよw
0796名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:26:44.64ID:9VZ1xacx
ワイ自分で進路予報始めたわ
ここでは公開したくないけどSNSに載っけた
0797名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:27:51.12ID:wGNpn9aV
東北は上空の寒冷渦と下層の暖質空気に伴う対流不安定による大雨か
0799名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:28:34.36ID:L9Dzzrmy
>>784
関西在住者ですが、台風による東寄りの風で関西にフェーン現象が発生し、高温になるのが辛いです
0800名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:28:39.47ID:kx7i/uaU
ちょっとずれて三河湾行ったりして
0801名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:28:56.38ID:1DRFclUa
関東関西で押し付けあった結果、間の東海で落ち着きそうだな
0802名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:29:16.12ID:wGNpn9aV
>>799
気象予報士の方?
0803名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:29:41.24ID:g/fbC5YA
>>799
西側に入れば免れる
0805名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:30:51.37ID:x7sCZFPT
48 HOURS DUE TO THE MODEL'S UNREALISTICALLY HIGH  
J T W Cの中の人が各モデルは非現実的だと言ってるけど何が非現実的なの?
コース?強さ?
紀伊半島より西にいくわけねーみたいな?
0806名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:30:55.69ID:hzO6yWPq
まあでも全然大したことなくてよかったじゃん
関東に950hPaで上陸かぁ?みたいな特盛りの予測も数日前には垂れ流されていたわけでw
0807名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:32:07.72ID:L9Dzzrmy
>>795
うーん、ツイートはしてますけど筆不精なので
いちおう気象予報士で気象システム作ってます
0808名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:32:48.61ID:oRDYl/gz
関東の人達って台風来て欲しいの?
0809名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:33:30.40ID:FxctLKDC
この寒冷渦の影響で宮城の夏は過ごしやすい気候になりやすい
今年が特別なわけではない
0810名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:33:31.82ID:u0yQDzAs
最初の予報より衰えたかな
それでもまだ960-970くらいだけど

このコース何気に珍しい気がする
0811名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:33:57.52ID:NlsxYJ29
あれだね 低気圧が高気圧強めてずらされるパターンね
0812名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:34:15.22ID:J11cNPnU
解散モードでつか
0814名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:34:58.73ID:1DRFclUa
>>808
水不足だからまとまった雨はほしいところだが
0815名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:35:01.40ID:Cwt0H0mw
>>808
ファクサイで懲りたから来て欲しくない
でも雨降って欲しい
0816名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:35:30.36ID:nxb554CS
>>804
上層の寒冷渦と太平洋の台風と高気圧の影響で流れ込む下暖気流で起きた雨雲
0817名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:35:53.56ID:hzO6yWPq
>>808
自分の居住域への直撃を望むような輩はよほどの変人だけ
こんな時期に停電されてタマルカw
0818名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:35:55.64ID:aRoXlzlC
台風上陸まで3日前だし、微調整かな東に動いたり西に動いたり。最終的には紀伊半島
0819名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:36:00.36ID:04f/i/Oz
冷静に考えて8月中旬に関東に950が到達する様な時代になってたまるかと。終わるわ日本。
0820名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:36:31.38ID:pCsEWLYR
ちょっと東偏し出してない?
高気圧の張り出し弱くなってきたかな
0821名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:37:02.60ID:bkGhm/NN
衰退傾向
0824名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:37:49.82ID:T2MkSFdz
>>774
寒冷渦が7号の左側の水蒸気ガッポリ持ってってスカる過程が良く分かる動画

ttps://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/33.907/138.12/&elem=ir&contents=himawari
0828名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:39:00.30ID:dXYhBygu
35度で熱中症とかただ体調管理水分管理出来てないアホだけだろって思うがいよいよ40度って死人でそうだな
0829名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:39:02.02ID:1DRFclUa
結果はいつもの浜松あたりまで戻されたりして
0830名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:40:23.10ID:vkKQAcZ9
ここはたまに有益なこと書いてくれる人がいても特に台風接近中はすぐゴミの中に埋もれてしまうw
0831名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:40:29.94ID:UH1E9bmh
いつものって浜松からの上陸っていっても数年に一回じゃない?
0832名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:40:54.04ID:J6bZpOUF
ここでまとめ
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/07W_tracks_latest.png
1118z GFS
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/07W_gefs_latest.png
1118z GEFS
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/07W_geps_latest.png
1112z GEPS
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/#05E
DORA

https://www.typhoon2000.ph/multi/models.php?name=LAN
1112z カナダ様 更新前
https://www.typhoon2000.ph/multi/data/LAN.PNG
https://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=LAN_2023
フレーム16

https://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/images/202307W.png
1118z

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-205.47,35.80,677
風の状況 250hPa
https://www.gpvweather.com/windflow.php
気象予報モデル 風の流れ [ GSM ]
08/12(土) 04:00 JST Initial:08/12(土) 03:00 JST

Typhoon 07W (Lan) Warning #17
Issued at 11/2100Z 米軍
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0723.gif

https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/temp_color/temp_color.html
表面水温図 8/12
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/temp_color/temp.png

https://charts.ecmwf.int/streaming/20230811-1950/fe/ps2png-worker-commands-76cd98777c-6wlt8-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-AYsygg.png
欧州様 1112z
https://charts.ecmwf.int/products/cyclone?base_time=202308111200&offset=Analysis&product=tc_plumes&unique_id=09W_LAN_2023

https://www.easterlywave.com/media/typhoon/ensemble/2023081112/LAN34kt.png
欧州様 1112z
https://www.easterlywave.com/typhoon/ensemble/
0833名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:41:11.15ID:MSDlI5KJ
台風がもたらす酷暑
0838名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:43:56.64ID:P8U9S35g
三河民は西か東どっちへ逃げればいいの?
長野とか台風影響しないイメージだから予定してるけど
0839名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:44:22.42ID:L9Dzzrmy
>>809
寒冷渦は大気不安定による大雨をもたらすだけで、涼しい夏にはなりませんよ
まあ雨で日射量が減るので結果的に気温は下がりますが
0840名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:44:28.85ID:LtsSfoEy
>>830
だったらまずお前が書き込みやめたら?ゴミなんだから
0841名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:45:14.10ID:6ooDcSt4
自己主張強いやつが自演始めたか
0842名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:45:47.17ID:2EjwGCc1
大まかな理屈が知りたきゃ一日一回だけどkasayanでいいんだよもちろん参考にする程度で
0843名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:47:00.39ID:LtsSfoEy
自分のこと気象予報士と思いこんでるキチガイもいます。
0844名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:47:02.95ID:GvaRpDQ+
そもそも東北に低気圧できてるんだから太平洋高気圧が弱体化してる証左だよね
0845名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:47:57.20ID:uUq1/Gtv
やっぱ現場のプロは無駄が無いなw
在野や市井の雑魚wとは箔が違うなあw
0846名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:48:40.40ID:NlsxYJ29
ttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/07W_tracks_latest.png

これがものすげー現実的じゃないかな?
0847名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:50:15.93ID:CuZ6LlIO
米軍は名古屋直撃予想
0848名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:50:50.42ID:L9Dzzrmy
>>824
寒冷渦は上空の寒気の塊です
水蒸気を吸収したら消滅してしまいますよ

まあ空気って粘度が高いので、吸収する前に降水になっちゃいますが
0849名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:50:53.51ID:BykUUvpg
まずは予報士免許を取って
気象会社起こす事だなw
話はそれからだw
最低でも勤務や研究機関の所属だろ普通w
それ以外気象は語れないw
0850名無しSUN
垢版 |
2023/08/12(土) 09:50:58.37ID:kbTnCQE8
ID:l8sueJrI ID:3D7ZbcnF
ID:J8F+VIXD ID:28x0C+vZ
ID:xt5UE/z3



ID:dG26hvi6 ID:FAJ/7Lj4 ID:kbTnCQE8

>1 2023年 台風7号 ラン は
13日X時 現実の進路は、東偏。

940hpa 風速60m という、
大型で非常に強い勢力で、相模湾沿岸あたりから、上陸、
13日XX時 東京都23区内上空を通過。
東京がアボンするに決まっているw


2023/08/13ごろの、大型で、非常に強い、>1 台風7号 ラン の、
2023/08/13あたりの
上陸地点は、伊勢湾あたりどころか、
台風7号ランの、ギガトン急速強化で、東偏しまくって、
神奈川県 平塚市の付近とかになりそうだなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況