X



トップページ天文・気象
1002コメント502KB

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!360【寒い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (JP 0H17-irFq [136.23.34.9 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/24(月) 15:38:48.56ID:RPPgHTkdH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

現在の気温についてマターリと語っていきましょう。

ここは「学問・理系」板です。
数値の多寡を比較するだけなど、低レベルの書き込みは控えましょう。
以下のリンクを参照して高温・低温の原因について深掘りして議論を深めましょう。気象予報士の参加を歓迎します!
気温は以下のリンク先をご覧ください。
くれぐれもデータの無断コピペはお控え下さい。(コンプライアンスの遵守にご協力下さい)

●WS アメダス気温TOP10
http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 全国観測値
・今日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
・昨日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html
●Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/


【前スレ】
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!359【寒い】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689546640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN (ワッチョイ 6bbd-I2OL [1.112.254.48])
垢版 |
2023/07/24(月) 15:45:07.67ID:uQqW9e5k0
前スレ終了
0004名無しSUN (アウアウエー Sae3-viHL [111.239.155.144])
垢版 |
2023/07/24(月) 15:55:36.48ID:TxN2g4gea
これは佐野が16時台にしれっとまくるパターンか?
0007名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.34.9 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/24(月) 16:10:16.51ID:RPPgHTkdH
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県伊勢崎 36.8
2 栃木県佐野 36.2
3 群馬県館林 36.2
4 茨城県古河 35.7
5 兵庫県豊岡 35.4
6 群馬県前橋 35.4
7 埼玉県熊谷 35.4
8 群馬県桐生 35.4
9 山梨県勝沼 35.3
10 埼玉県久喜 35.2
観測地点名 最低
北海道知方学 19.9
北海道納沙布 20.5
北海道紋別 20.5
北海道白糠 20.7
北海道網走 20.7
熊本県阿蘇乙姫 20.9
北海道湧別 20.9
北海道雄武 20.9
北海道大津 21.1
北海道榊町 21.2
0008名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.34.9 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/24(月) 16:10:32.64ID:RPPgHTkdH
16時00分現在
順位 地点名 気温 時刻
1 伊勢崎(群馬県) 37.2℃ 15:12
2 館林(群馬県) 37.1℃ 15:30
2 熊谷(埼玉県) 37.1℃ 14:20
4 佐野(栃木県) 36.9℃ 15:25
4 越谷(埼玉県) 36.9℃ 13:51
6 桐生(群馬県) 36.8℃ 15:02
6 益田(島根県) 36.8℃ 14:32
6 鳩山(埼玉県) 36.8℃ 14:14
6 豊岡(兵庫県) 36.8℃ 14:08
10 新津(新潟県) 36.6℃ 14:41
10 寄居(埼玉県) 36.6℃ 14:07
10 大津(滋賀県) 36.6℃ 13:31
13 米子(鳥取県) 36.5℃ 12:15
14 上田(長野県) 36.4℃ 15:02
15 津和野(島根県) 36.3℃ 15:35
15 久喜(埼玉県) 36.3℃ 14:31
15 さいたま(埼玉県) 36.3℃ 14:06
18 甲府(山梨県) 36.2℃ 13:41
18 大月(山梨県) 36.2℃ 12:29
20 古河(茨城県) 36.1℃ 15:51
20 前橋(群馬県) 36.1℃ 15:45
20 勝沼(山梨県) 36.1℃ 15:30
20 鳥取(鳥取県) 36.1℃ 14:31
20 須佐(山口県) 36.1℃ 12:02
25 京都(京都府) 36.0℃ 14:31
25 秩父(埼玉県) 36.0℃ 14:02
25 秋ヶ島(富山県) 36.0℃ 11:34
28 多治見(岐阜県) 35.9℃ 15:08
28 石川(福島県) 35.9℃ 14:49
28 美浜(福井県) 35.9℃ 14:43
0009名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/24(月) 16:38:27.47ID:s2N9f6iJ0
>>7
>>8

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0011名無しSUN (ワッチョイ 31ad-92Nl [122.133.233.10])
垢版 |
2023/07/24(月) 16:58:00.46ID:/BHijbp+0
今日の結果 7月24日(16時50分)
1 位 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 37.2 ℃ 2023/07/24 (16:03)
2 位 館林 群馬県 館林市 37.1 ℃ 2023/07/24 (15:30)
〃 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 37.1 ℃ 2023/07/24 (14:20)
4 位 佐野 栃木県 佐野市 36.9 ℃ 2023/07/24 (15:25)
〃 越谷 埼玉県 越谷市 36.9 ℃ 2023/07/24 (13:51)
6 位 桐生 群馬県 桐生市 36.8 ℃ 2023/07/24 (15:02)
〃 益田 島根県 益田市 36.8 ℃ 2023/07/24 (14:32)
〃 鳩山 埼玉県 鳩山町 36.8 ℃ 2023/07/24 (14:14)
〃 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 36.8 ℃ 2023/07/24 (14:08)
10 位 新津 新潟県 新潟市秋葉区 36.6 ℃ 2023/07/24 (14:41)
〃 寄居 埼玉県 寄居町 36.6 ℃ 2023/07/24 (14:07)
〃 大津 滋賀県 大津市 36.6 ℃ 2023/07/24 (13:31)
13 位 米子 鳥取県 米子市(官) 36.5 ℃ 2023/07/24 (12:15)
14 位 上田 長野県 上田市 36.4 ℃ 2023/07/24 (15:02)

今年は今のところ関東東海以外のレベルが低いので関東(と今日はほぼいなかったけど東海)はこんな前哨戦みたいなレベルでも上位の過半数いけちゃうよね

(自分も)なんやかんや書いてるけど5年連続40度出てる最近の気候だから今年も案外簡単に出るんじゃないの?っていうのは変わってないです
まずは今週、それでなくても台風の新潟とかチャンスはあるわけだし

台風といえば沖縄も台風からの空気で今日5地点34度台出てるからこっちも同じく今週西表に続いて35度狙えるかも
0012名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/24(月) 17:13:55.81ID:s2N9f6iJ0
>>11

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0013名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/24(月) 17:29:26.05ID:XKYd5neg0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 栃木県佐野 36.1
2 群馬県伊勢崎 35.6
3 群馬県桐生 35.3
4 茨城県古河 35.0
5 兵庫県豊岡 34.8
6 京都府京都 34.8
7 群馬県前橋 34.8
8 鳥取県鳥取 34.7
9 福井県美浜 34.6
10 栃木県小山 34.5
観測地点名 最低
北海道榊町 19.7
北海道鶴丘 19.8
北海道知方学 20.1
北海道白糠 20.1
北海道納沙布 20.3
北海道雄武 20.6
北海道根室 20.7
熊本県高森 20.7
北海道網走 20.9
北海道紋別 21.0
0014名無しSUN (オッペケ Sr65-jM/P [126.33.100.108])
垢版 |
2023/07/24(月) 17:46:29.87ID:eCjUlE53r
館林の移転があったから群馬の新旧エース対決が見られるとは思ってなかった
0015名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.34.9 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/24(月) 17:53:57.72ID:RPPgHTkdH
寄居 ヨリイ 36.6 ℃ (14:07)
熊谷 クマガヤ 37.1 ℃ (14:20)
久喜 クキ 36.3 ℃ (14:31)
秩父 チチブ 36.0 ℃ (14:02)
鳩山 ハトヤマ 36.8 ℃ (14:14)
さいたま サイタマ 36.3 ℃ (14:06)
越谷 コシガヤ 36.9 ℃ (13:51)
所沢 トコロザワ 33.8 ℃ (12:15)

所沢が通常稼働に戻っててワロタ
0017名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/24(月) 18:14:49.38ID:s2N9f6iJ0
>>13
>>15

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0018名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.34.9 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/24(月) 18:21:15.49ID:RPPgHTkdH
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 福井県福井 33.9
2 福井県春江 33.7
3 福井県敦賀 33.7
4 兵庫県豊岡 33.7
5 群馬県桐生 33.5
6 鳥取県鳥取 33.5
7 群馬県伊勢崎 33.5
8 京都府宮津 33.3
9 岐阜県美濃加茂 33.2
10 京都府京都 33.2
観測地点名 最低
北海道榊町 19.3
北海道鶴丘 19.5
北海道白糠 19.6
北海道知方学 19.7
北海道納沙布 19.8
北海道大津 20.3
北海道雄武 20.3
北海道網走 20.7
北海道えりも岬 20.8
北海道太田 20.9
0020名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/24(月) 18:49:15.98ID:s2N9f6iJ0
>>18

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0021名無しSUN (スッップ Sd33-Fomg [49.98.132.17])
垢版 |
2023/07/24(月) 18:57:31.01ID:pegqmv8Od
大体北風から転換すると伸びづらくなって脱落する…と言おうと思ったら今日は朝から南風でこれか
南関東の降水が記録的に少ないせいで熱が溜まってんのかな
0022名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.34.9 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/24(月) 19:55:33.19ID:RPPgHTkdH
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 福井県福井 33.0
2 兵庫県豊岡 32.2
3 福井県敦賀 31.8
4 島根県益田 31.7
5 石川県金沢 31.6
6 香川県多度津 31.6
7 京都府福知山 31.6
8 京都府京都 31.6
9 京都府宮津 31.5
10 群馬県伊勢崎 31.5
観測地点名 最低
北海道榊町 18.7
北海道鶴丘 19.3
北海道納沙布 19.4
北海道知方学 19.5
北海道白糠 19.6
北海道太田 20.1
群馬県田代 20.2
栃木県奥日光 20.3
北海道雄武 20.3
北海道大津 20.4
0023名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/24(月) 20:13:05.04ID:s2N9f6iJ0
>>22

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0024名無しSUN (ワッチョイ 53fb-g/gC [115.31.13.218])
垢版 |
2023/07/24(月) 21:38:43.34ID:IfcghC7D0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 福井県敦賀 30.2
2 福井県福井 30.2
3 福井県美浜 30.2
4 石川県金沢 30.1
5 岡山県笠岡 30.0
6 沖縄県所野 29.9
7 京都府京都 29.8
8 鳥取県湖山 29.8
9 鳥取県米子 29.8
10 京都府間人 29.8
観測地点名 最低
岐阜県六厩 17.1
北海道榊町 18.1
群馬県田代 18.1
栃木県奥日光 18.3
北海道標津 18.5
山梨県山中 18.6
群馬県草津 18.9
秋田県八幡平 19.3
北海道鶴丘 19.5
岐阜県宮之前 19.5
0025名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/24(月) 21:43:21.43ID:s2N9f6iJ0
>>24

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0026名無しSUN (アウアウウー Sabd-8Sly [106.133.87.32])
垢版 |
2023/07/24(月) 21:53:50.29ID:uhd5wLaPa
三連休の頃と違って関東は夜になると逃げ足が早いな
0029名無しSUN (ワッチョイ 53fb-g/gC [115.31.13.218])
垢版 |
2023/07/25(火) 05:00:45.73ID:DysJBToo0
4時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 29.5
2 沖縄県伊原間 29.3
3 沖縄県盛山 29.2
4 沖縄県仲筋 28.9
5 沖縄県北大東 28.8
6 沖縄県波照間 28.7
7 沖縄県南大東 28.6
8 鹿児島県笠利 28.6
9 沖縄県大原 28.5
10 沖縄県久米島 28.5

観測地点名 最低
栃木県土呂部 14.8
長野県菅平 14.8
岐阜県六厩 15.3
長野県開田高原 15.3
福島県桧枝岐 15.5
長野県奈川 15.8
山梨県山中 15.8
長野県野辺山 16.0
長野県軽井沢 16.1
群馬県田代 16.1
0030名無しSUN (ワッチョイ 53fb-g/gC [115.31.13.218])
垢版 |
2023/07/25(火) 05:29:47.70ID:DysJBToo0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県石垣島 29.4
2 沖縄県伊原間 29.4
3 沖縄県仲筋 29.1
4 沖縄県盛山 29.0
5 沖縄県北大東 28.8
6 沖縄県西表島 28.7
7 沖縄県久米島 28.7
8 沖縄県波照間 28.7
9 沖縄県南大東 28.6
10 沖縄県安次嶺 28.6
観測地点名 最低
栃木県土呂部 13.9
長野県菅平 14.2
長野県野辺山 14.4
長野県開田高原 14.9
福島県桧枝岐 14.9
岐阜県六厩 15.0
山梨県山中 15.4
長野県奈川 15.6
群馬県田代 15.9
長野県軽井沢 16.0
0031名無しSUN (ワッチョイ 0b29-QKap [153.225.213.191])
垢版 |
2023/07/25(火) 05:31:01.57ID:pwKus2N80
25日の予想最高気温(気象庁5時発表)

37℃ 一関 前橋 熊谷 さいたま 甲府
36℃ 古川 福島 若松 郡山 土浦 大田原 宇都宮 秩父 東京 飯田 岐阜 富山 京都
35℃ 横手 盛岡 白石 新庄 山形 白河 みなかみ 長野 松本 名古屋 高山 上野
 長岡 高田 伏木 福井 大津 奈良 鳥取 高松 宇和島 久留米 日田 佐賀 熊本
34℃ 帯広 青森 八戸 米沢 水戸 横浜 三島 新潟 津川 輪島 金沢 大野 敦賀
 彦根 舞鶴 大阪 豊岡 風屋 松江 米子 松山 八幡 飯塚 福岡 名護 那覇 石垣島
0032名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 06:29:29.95ID:3LsQUQ3j0
>>29-31

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0033名無しSUN (ワッチョイ 39bd-IgyT [60.89.159.206])
垢版 |
2023/07/25(火) 06:39:24.03ID:EeBugVSJ0
今日も熱中症の心配は無さそう。
いつものごとく騒ぐだけ騒いで拍子抜けに終わるんかな?
0035名無しSUN (ワッチョイ c9bb-JEwQ [14.9.147.224])
垢版 |
2023/07/25(火) 07:04:37.33ID:A7uYqZt50
低温厨のECMWFが軒並み関東平野を高温予想してるのが気になるな
今日伊勢崎などで38度、太田39度
明日は太田や東松山などで40~41度。伊勢崎は月内ほとんど39~40度。
40度オーバーが予想されるのは昨年6月以来だ
ちなみに昨日は伊勢崎37度を予想していたので当たっているね。
0036名無しSUN (ワッチョイ c9bb-JEwQ [14.9.147.224])
垢版 |
2023/07/25(火) 07:09:31.05ID:A7uYqZt50
~2023/07/25(07:00)
1 位 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 29.8 ℃ 2023/07/25 (00:25)
2 位 富山 富山県 富山市(官) 29.7 ℃ 2023/07/25 (07:00)
〃 広尾 十勝地方 広尾町(官) 29.7 ℃ 2023/07/25 (06:53)
〃 越廼 福井県 福井市 29.7 ℃ 2023/07/25 (01:08)
5 位 更別 十勝地方 更別村 29.6 ℃ 2023/07/25 (07:00)
〃 青森 青森県 青森市(官) 29.6 ℃ 2023/07/25 (07:00)
〃 伊原間 八重山地方 石垣市 29.6 ℃ 2023/07/25 (07:00)
〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 29.6 ℃ 2023/07/25 (00:15)
9 位 安次嶺 沖縄本島地方 那覇市(那覇空港) 29.5 ℃ 2023/07/25 (07:00)
〃 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 29.5 ℃ 2023/07/25 (07:00)
〃 塩津 鳥取県 大山町 29.5 ℃ 2023/07/25 (06:51)
12 位 鰺ケ沢 青森県 鰺ケ沢町 29.4 ℃ 2023/07/25 (06:48)

広尾フェーンはたまに見かける
北日本まで暑くなりそうだ
0037名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 07:21:48.94ID:/ClJfOBk0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 富山県富山 29.7
2 青森県青森 29.6
3 沖縄県伊原間 29.5
4 沖縄県仲筋 29.5
5 北海道更別 29.5
6 北海道広尾 29.5
7 沖縄県安次嶺 29.4
8 鹿児島県伊仙 29.3
9 沖縄県石垣島 29.2
10 北海道足寄 29.2
観測地点名 最低
栃木県土呂部 16.3
長野県開田高原 16.6
長野県浪合 18.1
岐阜県六厩 18.3
岐阜県宮之前 18.5
岐阜県栃尾 18.5
群馬県藤原 18.7
栃木県奥日光 18.9
北海道羅臼 19.0
福島県桧枝岐 19.1


青森!!
0040名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 07:39:55.37ID:3LsQUQ3j0
>>36
>>37

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0041名無しSUN (ワッチョイ 6bbd-I2OL [1.112.254.48])
垢版 |
2023/07/25(火) 08:07:50.25ID:qz+xdH9/0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 富山県富山 31.3
2 新潟県高田 30.9
3 鳥取県青谷 30.8
4 山口県須佐 30.7
5 青森県青森 30.7
6 北海道足寄 30.7
7 石川県輪島 30.7
8 新潟県糸魚川 30.7
9 鳥取県米子 30.6
10 沖縄県安次嶺 30.6
観測地点名 最低
長野県開田高原 19.2
栃木県土呂部 19.7
北海道標津 20.4
群馬県藤原 20.5
北海道羅臼 20.8
栃木県奥日光 21.3
北海道礼文 21.5
熊本県阿蘇乙姫 21.5
長野県菅平 21.6
長野県野辺山 21.6
0042名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 08:09:46.36ID:3LsQUQ3j0
>>41

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0044名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 08:22:05.73ID:/ClJfOBk0
~2023/07/25 (08:10)

 1位 富山   富山県   32.0 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 2位 青谷   鳥取県   31.8 ℃ 2023/07/25 (08:05)
 3位 本別   十勝地方 31.5 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  高田   新潟県   31.5 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 5位 青森   青森県   31.4 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 6位 牛久   千葉県   31.3 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  糸魚川 新潟県   31.3 ℃ 2023/07/25 (08:09)
 8位 輪島   石川県   31.2 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  金沢   石川県   31.2 ℃ 2023/07/25 (08:10)
10位 三国   福井県   31.1 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  出雲   島根県   31.1 ℃ 2023/07/25 (08:07)
12位 松江   島根県   31.0 ℃ 2023/07/25 (08:07)
 〃  堺     大阪府   31.0 ℃ 2023/07/25 (07:51)
14位 伏木   富山県   30.9 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  益田   島根県   30.9 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  岩井   鳥取県   30.9 ℃ 2023/07/25 (08:08)
 〃  八尾   富山県   30.9 ℃ 2023/07/25 (08:07)
 〃  羽咋   石川県   30.9 ℃ 2023/07/25 (08:05)
19位 三沢   青森県   30.8 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  美浜   福井県   30.8 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  長浜   滋賀県   30.8 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  米子   鳥取県   30.8 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  倉吉   鳥取県   30.8 ℃ 2023/07/25 (08:10)
 〃  須佐   山口県   30.8 ℃ 2023/07/25 (08:01)
 〃  安次嶺 沖縄本島地方 30.8 ℃ 2023/07/25 (07:41)
0045名無しSUN (ワッチョイ 6bbd-I2OL [1.112.254.48])
垢版 |
2023/07/25(火) 09:05:33.52ID:qz+xdH9/0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 青森県三沢 33.1
2 富山県氷見 32.7
3 岩手県大船渡 32.6
4 富山県富山 32.6
5 鳥取県米子 32.4
6 千葉県牛久 32.4
7 石川県金沢 32.1
8 鳥取県湖山 32.1
9 石川県輪島 32.0
10 福井県三国 32.0
観測地点名 最低
北海道羅臼 19.3
北海道沓形 22.1
北海道本泊 22.4
北海道標津 22.4
北海道上川 22.4
北海道豊富 22.7
北海道白滝 22.8
北海道真狩 22.9
北海道焼尻 22.9
北海道宗谷岬 23.0
0046名無しSUN (ワッチョイ 6bbd-I2OL [1.112.254.48])
垢版 |
2023/07/25(火) 09:07:33.20ID:qz+xdH9/0
順位 地点名 気温 時刻
1 三沢(青森県) 33.1℃ 09:00
2 牛久(千葉県) 32.9℃ 09:00
2 富山(富山県) 32.9℃ 08:55
4 青谷(鳥取県) 32.8℃ 08:53
5 氷見(富山県) 32.7℃ 09:00
6 大船渡(岩手県) 32.6℃ 09:00
7 金沢(石川県) 32.5℃ 08:58
7 美浜(福井県) 32.5℃ 08:54
9 米子(鳥取県) 32.4℃ 09:00
9 三国(福井県) 32.4℃ 08:56
9 出雲(島根県) 32.4℃ 08:46
12 高田(新潟県) 32.2℃ 08:56
13 岩泉(岩手県) 32.1℃ 09:00
13 輪島(石川県) 32.1℃ 09:00
13 益田(島根県) 32.1℃ 09:00
13 湖山(鳥取県) 32.1℃ 09:00
13 須佐(山口県) 32.1℃ 09:00
13 鳩山(埼玉県) 32.1℃ 08:58
13 伏木(富山県) 32.1℃ 08:45
13 青森(青森県) 32.1℃ 08:41
13 倉吉(鳥取県) 32.1℃ 08:36
22 岩井(鳥取県) 32.0℃ 08:59
22 五所川原(青森県) 32.0℃ 08:53
22 鳥取(鳥取県) 32.0℃ 08:53
25 青梅(東京都) 31.9℃ 08:58
25 豊田(愛知県) 31.9℃ 08:53
25 小浜(福井県) 31.9℃ 08:52
25 浦幌(北海道) 31.9℃ 08:50
29 秋ヶ島(富山県) 31.8℃ 09:00
29 香住(兵庫県) 31.8℃ 08:52
0047名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 09:07:42.01ID:/ClJfOBk0
~2023/07/25 (09:00)

 1位 三沢   青森県   33.1 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 2位 牛久   千葉県   32.9 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 〃  富山   富山県   32.9 ℃ 2023/07/25 (08:55)
 4位 青谷   鳥取県   32.8 ℃ 2023/07/25 (08:53)
 5位 氷見   富山県   32.7 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 6位 大船渡 岩手県   32.6 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 7位 金沢   石川県   32.5 ℃ 2023/07/25 (08:58)
 〃  美浜   福井県   32.5 ℃ 2023/07/25 (08:54)
 9位 米子   鳥取県   32.4 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 〃  三国   福井県   32.4 ℃ 2023/07/25 (08:56)
 〃  出雲   島根県   32.4 ℃ 2023/07/25 (08:46)
12位 高田   新潟県   32.2 ℃ 2023/07/25 (08:56)
13位 岩泉   岩手県   32.1 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 〃  輪島   石川県   32.1 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 〃  益田   島根県   32.1 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 〃  湖山   鳥取県   32.1 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 〃  須佐   山口県   32.1 ℃ 2023/07/25 (09:00)
 〃  鳩山   埼玉県   32.1 ℃ 2023/07/25 (08:58)
 〃  伏木   富山県   32.1 ℃ 2023/07/25 (08:45)
 〃  青森   青森県   32.1 ℃ 2023/07/25 (08:41)
 〃  倉吉   鳥取県   32.1 ℃ 2023/07/25 (08:36)
0048名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 09:14:41.76ID:3LsQUQ3j0
>>45-47

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0049名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 09:39:42.12ID:/ClJfOBk0
~2023/07/25 (09:30)

 1位 鳥取     鳥取県   33.6 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 2位 須佐     山口県   33.5 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 〃  青谷     鳥取県   33.5 ℃ 2023/07/25 (09:26)
 4位 三沢     青森県   33.4 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 〃  三国     福井県   33.4 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 〃  東京     東京都   33.4 ℃ 2023/07/25 (09:27)
 〃  氷見     富山県   33.4 ℃ 2023/07/25 (09:16)
 8位 岩泉     岩手県   33.3 ℃ 2023/07/25 (09:22)
 〃  大船渡   岩手県   33.3 ℃ 2023/07/25 (09:12)
10位 富山     富山県   33.2 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 〃  倉吉     鳥取県   33.2 ℃ 2023/07/25 (09:30)
12位 寄居     埼玉県   33.1 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 〃  小松     石川県   33.1 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 〃  牛久     千葉県   33.1 ℃ 2023/07/25 (09:26)
 〃  伏木     富山県   33.1 ℃ 2023/07/25 (09:23)
16位 伊勢崎   群馬県   33.0 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 〃  米子     鳥取県   33.0 ℃ 2023/07/25 (09:30)
18位 出雲     島根県   32.9 ℃ 2023/07/25 (09:30)
 〃  五所川原 青森県   32.9 ℃ 2023/07/25 (09:28)
 〃  金沢     石川県   32.9 ℃ 2023/07/25 (09:16)
0050名無しSUN (アウアウウー Sabd-8Sly [106.133.86.67])
垢版 |
2023/07/25(火) 09:54:04.23ID:9Bovl1IQa
中徹別32.5(9:40)
0051名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 10:07:17.49ID:3LsQUQ3j0
>>49

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0052名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.35.12 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 10:11:23.52ID:ev3xjbMNH
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県桐生 34.5
2 福井県三国 34.4
3 福井県小浜 34.0
4 岩手県岩泉 34.0
5 埼玉県寄居 33.9
6 青森県青森 33.7
7 埼玉県鳩山 33.7
8 富山県伏木 33.6
9 富山県富山 33.6
10 福井県福井 33.5
観測地点名 最低
北海道羅臼 19.7
北海道礼文 21.8
北海道沓形 22.3
北海道上川 22.8
北海道標津 22.9
北海道本泊 22.9
北海道真狩 22.9
北海道天塩 23.0
北海道朱鞠内 23.1
北海道豊富 23.1
0053名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.35.12 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 10:11:38.89ID:ev3xjbMNH
10時00分現在
順位 地点名 気温 時刻
1 三国(福井県) 34.6℃ 10:00
2 桐生(群馬県) 34.5℃ 10:00
3 小浜(福井県) 34.4℃ 10:00
4 日立(茨城県) 34.3℃ 09:55
5 鳩山(埼玉県) 34.2℃ 10:00
5 三沢(青森県) 34.2℃ 09:56
5 岩泉(岩手県) 34.2℃ 09:56
8 富山(富山県) 34.1℃ 09:32
9 東京(東京都) 34.0℃ 09:58
10 寄居(埼玉県) 33.9℃ 10:00
10 益田(島根県) 33.9℃ 09:55
10 伏木(富山県) 33.9℃ 09:54
13 米子(鳥取県) 33.8℃ 09:55
13 鳥取(鳥取県) 33.8℃ 09:55
15 青森(青森県) 33.7℃ 10:00
15 伊勢崎(群馬県) 33.7℃ 10:00
15 久慈(岩手県) 33.7℃ 09:55
18 秋ヶ島(富山県) 33.6℃ 09:54
18 氷見(富山県) 33.6℃ 09:52
20 福井(福井県) 33.5℃ 10:00
20 船橋(千葉県) 33.5℃ 09:59
20 池田(北海道) 33.5℃ 09:58
20 八王子(東京都) 33.5℃ 09:56
20 金沢(石川県) 33.5℃ 09:53
20 坂畑(千葉県) 33.5℃ 09:46
20 美浜(福井県) 33.5℃ 09:46
20 須佐(山口県) 33.5℃ 09:30
20 青谷(鳥取県) 33.5℃ 09:26
29 川本(島根県) 33.4℃ 10:00
29 青梅(東京都) 33.4℃ 09:59
0054名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 10:14:52.19ID:3LsQUQ3j0
>>52
>>53

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0059名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 10:55:21.91ID:/ClJfOBk0
~2023/07/25 (10:40)

 1位 伊勢崎   群馬県   36.0 ℃ 2023/07/25 (10:38)
 2位 桐生     群馬県   35.6 ℃ 2023/07/25 (10:35)
 3位 寄居     埼玉県   35.4 ℃ 2023/07/25 (10:39)
 〃  鳩山 )    埼玉県   35.4 ℃ ) 2023/07/25 (10:35)
 5位 牛久     千葉県   35.2 ℃ 2023/07/25 (10:39)
 6位 大月     山梨県   35.1 ℃ 2023/07/25 (10:33)
 7位 前橋     群馬県   35.0 ℃ 2023/07/25 (10:38)
 〃  佐野     栃木県   35.0 ℃ 2023/07/25 (10:36)
 〃  秋ヶ島   富山県   35.0 ℃ 2023/07/25 (10:20)
10位 八王子   東京都   34.9 ℃ 2023/07/25 (10:35)
11位 富山     富山県   34.8 ℃ 2023/07/25 (10:40)
 〃  鳥取     鳥取県   34.8 ℃ 2023/07/25 (10:38)
13位 米子     鳥取県   34.7 ℃ 2023/07/25 (10:33)
 〃  船橋     千葉県   34.7 ℃ 2023/07/25 (10:14)
15位 岩泉     岩手県   34.6 ℃ 2023/07/25 (10:27)
 〃  三国     福井県   34.6 ℃ 2023/07/25 (10:00)
17位 伏木     富山県   34.5 ℃ 2023/07/25 (10:27)
18位 川渡     宮城県   34.4 ℃ 2023/07/25 (10:37)
 〃  岩井     鳥取県   34.4 ℃ 2023/07/25 (10:24)
 〃  東京     東京都   34.4 ℃ 2023/07/25 (10:17)
 〃  小浜     福井県   34.4 ℃ 2023/07/25 (10:00)
0061名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:12:06.00ID:3LsQUQ3j0
>>59

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0062名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:13:55.87ID:/ClJfOBk0
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県伊勢崎 35.9
2 東京都青梅 35.2
3 鳥取県鳥取 35.1
4 埼玉県鳩山 35.1
5 富山県富山 35.0
6 千葉県船橋 35.0
7 群馬県前橋 35.0
8 山梨県大月 34.9
9 栃木県佐野 34.8
10 群馬県桐生 34.8
観測地点名 最低
北海道礼文 22.0
北海道羅臼 22.3
北海道沓形 22.7
北海道豊富 22.9
北海道上川 23.2
北海道神恵内 23.2
北海道本泊 23.2
北海道沼川 23.3
北海道初山別 23.4
北海道宗谷岬 23.4
0063名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:14:45.96ID:/ClJfOBk0
~2023/07/25 (11:00)

 1位 寄居     埼玉県   36.2 ℃ 2023/07/25 (10:52)
 2位 伊勢崎   群馬県   36.1 ℃ 2023/07/25 (10:58)
 3位 桐生     群馬県   35.6 ℃ 2023/07/25 (10:58)
 4位 前橋     群馬県   35.5 ℃ 2023/07/25 (10:59)
 〃  鳩山 )   埼玉県   35.5 ℃ ) 2023/07/25 (10:54)
 6位 大月     山梨県   35.3 ℃ 2023/07/25 (10:57)
 7位 青梅     東京都   35.2 ℃ 2023/07/25 (11:00)
 〃  佐野     栃木県   35.2 ℃ 2023/07/25 (10:57)
 〃  岩泉     岩手県   35.2 ℃ 2023/07/25 (10:43)
 〃  牛久     千葉県   35.2 ℃ 2023/07/25 (10:43)
11位 船橋     千葉県   35.1 ℃ 2023/07/25 (11:00)
 〃  鳥取     鳥取県   35.1 ℃ 2023/07/25 (11:00)
 〃  八王子   東京都   35.1 ℃ 2023/07/25 (10:59)
 〃  富山     富山県   35.1 ℃ 2023/07/25 (10:59)
15位 笠間     茨城県   35.0 ℃ 2023/07/25 (11:00)
 〃  大子     茨城県   35.0 ℃ 2023/07/25 (10:58)
 〃  熊谷     埼玉県   35.0 ℃ 2023/07/25 (10:55)
 〃  伏木     富山県   35.0 ℃ 2023/07/25 (10:42)
 〃  秋ヶ島   富山県   35.0 ℃ 2023/07/25 (10:20)
20位 秩父     埼玉県   34.9 ℃ 2023/07/25 (10:57)
21位 豊岡     兵庫県   34.8 ℃ 2023/07/25 (11:00)
 〃  神流     群馬県   34.8 ℃ 2023/07/25 (10:59)
 〃  海老名   神奈川県 34.8 ℃ 2023/07/25 (10:53)
24位 上里見   群馬県   34.7 ℃ 2023/07/25 (10:59)
 〃  府中     東京都   34.7 ℃ 2023/07/25 (10:59)
 〃  福島     福島県   34.7 ℃ 2023/07/25 (10:54)
 〃  館林     群馬県   34.7 ℃ 2023/07/25 (10:53)
 〃  小浜     福井県   34.7 ℃ 2023/07/25 (10:41)
 〃  米子     鳥取県   34.7 ℃ 2023/07/25 (10:33)
30位 梁川     福島県   34.6 ℃ 2023/07/25 (11:00)
0066名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:36:50.88ID:3LsQUQ3j0
>>62
>>63

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0067名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:38:12.01ID:/ClJfOBk0
~2023/07/25 (11:30)

 1位 伊勢崎   群馬県   37.0 ℃ 2023/07/25 (11:30)
 2位 桐生     群馬県   36.7 ℃ 2023/07/25 (11:30)
 3位 鳩山 )   埼玉県   36.6 ℃ ) 2023/07/25 (11:20)
 4位 寄居     埼玉県   36.2 ℃ 2023/07/25 (10:52)
 5位 牛久     千葉県   36.1 ℃ 2023/07/25 (11:22)
 6位 館林     群馬県   36.0 ℃ 2023/07/25 (11:30)
 〃  佐野     栃木県   36.0 ℃ 2023/07/25 (11:14)
 8位 越谷     埼玉県   35.9 ℃ 2023/07/25 (11:22)
 9位 熊谷     埼玉県   35.8 ℃ 2023/07/25 (11:24)
 〃  前橋     群馬県   35.8 ℃ 2023/07/25 (11:19)
11位 大子     茨城県   35.7 ℃ 2023/07/25 (11:24)
12位 梁川     福島県   35.6 ℃ 2023/07/25 (11:22)
 〃  大月     山梨県   35.6 ℃ 2023/07/25 (11:08)
14位 さいたま  埼玉県   35.5 ℃ 2023/07/25 (11:25)
 〃  上里見   群馬県   35.5 ℃ 2023/07/25 (11:24)
 〃  八王子   東京都   35.5 ℃ 2023/07/25 (11:18)
17位 岩泉     岩手県   35.4 ℃ 2023/07/25 (11:20)
 〃  鳥取     鳥取県   35.4 ℃ 2023/07/25 (11:04)
19位 練馬     東京都   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:30)
 〃  神流     群馬県   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:29)
 〃  船橋     千葉県   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:28)
 〃  青梅     東京都   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:24)
 〃  佐久間   静岡県   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:20)
 〃  笠間     茨城県   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:11)
 〃  府中     東京都   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:08)
26位 豊岡     兵庫県   35.2 ℃ 2023/07/25 (11:11)
27位 福島     福島県   35.1 ℃ 2023/07/25 (11:30)
 〃  池田     十勝地方 35.1 ℃ 2023/07/25 (11:29)
 〃  大衡     宮城県   35.1 ℃ 2023/07/25 (11:25)
 〃  佐倉     千葉県   35.1 ℃ 2023/07/25 (11:21)
0072名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:58:25.22ID:3LsQUQ3j0
>>67

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0073名無しSUN (ワッチョイ 33fe-qC3S [101.110.42.84])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:59:21.03ID:OKAwEIC10
桐生えぐいてぇ
0074名無しSUN (ワッチョイ d379-phyH [131.213.161.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:01:21.92ID:/ClJfOBk0
~2023/07/25 (11:50)

 1位 桐生     群馬県   38.2 ℃ 2023/07/25 (11:50)
 2位 伊勢崎   群馬県   37.3 ℃ 2023/07/25 (11:41)
 3位 さいたま  埼玉県   36.9 ℃ 2023/07/25 (11:46)
 4位 寄居     埼玉県   36.7 ℃ 2023/07/25 (11:50)
 〃  前橋     群馬県   36.7 ℃ 2023/07/25 (11:46)
 6位 大月     山梨県   36.6 ℃ 2023/07/25 (11:47)
 〃  鳩山 )   埼玉県   36.6 ℃ ) 2023/07/25 (11:20)
 8位 佐野     栃木県   36.5 ℃ 2023/07/25 (11:50)
 〃  大子     茨城県   36.5 ℃ 2023/07/25 (11:38)
10位 熊谷     埼玉県   36.4 ℃ 2023/07/25 (11:50)
 〃  越谷     埼玉県   36.4 ℃ 2023/07/25 (11:41)
 〃  牛久     千葉県   36.4 ℃ 2023/07/25 (11:34)
13位 館林     群馬県   36.1 ℃ 2023/07/25 (11:37)
14位 古河     茨城県   36.0 ℃ 2023/07/25 (11:50)
 〃  福島     福島県   36.0 ℃ 2023/07/25 (11:36)
16位 梁川     福島県   35.9 ℃ 2023/07/25 (11:38)
17位 八王子   東京都   35.7 ℃ 2023/07/25 (11:48)
 〃  岩泉     岩手県   35.7 ℃ 2023/07/25 (11:47)
 〃  上里見   群馬県   35.7 ℃ 2023/07/25 (11:44)
 〃  秩父     埼玉県   35.7 ℃ 2023/07/25 (11:38)
 〃  練馬     東京都   35.7 ℃ 2023/07/25 (11:36)
22位 小山     栃木県   35.6 ℃ 2023/07/25 (11:50)
 〃  船橋     千葉県   35.6 ℃ 2023/07/25 (11:33)
24位 富山     富山県   35.5 ℃ 2023/07/25 (11:44)
 〃  中之条   群馬県   35.5 ℃ 2023/07/25 (11:42)
 〃  府中     東京都   35.5 ℃ 2023/07/25 (11:37)
 〃  神流     群馬県   35.5 ℃ 2023/07/25 (11:35)
28位 鳥取     鳥取県   35.4 ℃ 2023/07/25 (11:04)
29位 古関     山梨県   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:50)
 〃  切石     山梨県   35.3 ℃ 2023/07/25 (11:50)
0076名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.35.12 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:06:04.78ID:ev3xjbMNH
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県桐生 37.7
2 群馬県伊勢崎 37.1
3 埼玉県鳩山 36.6
4 埼玉県熊谷 36.4
5 山梨県大月 36.3
6 福島県梁川 36.2
7 群馬県館林 36.1
8 埼玉県越谷 36.1
9 群馬県前橋 36.0
10 埼玉県さいたま 35.9
観測地点名 最低
北海道礼文 22.4
北海道朱鞠内 22.7
北海道豊富 23.0
北海道天塩 23.3
北海道神恵内 23.3
北海道沓形 23.3
北海道沼川 23.4
北海道上川 23.5
北海道初山別 23.5
福島県鷲倉 23.6
0077名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.35.12 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:06:39.65ID:ev3xjbMNH
2023年7月25日 12時00分現在
順位 地点名 気温 時刻
1 桐生(群馬県) 38.2℃ 11:50
2 伊勢崎(群馬県) 37.3℃ 12:00
3 さいたま(埼玉県) 36.9℃ 11:46
4 鳩山(埼玉県) 36.8℃ 11:59
5 寄居(埼玉県) 36.7℃ 11:50
5 前橋(群馬県) 36.7℃ 11:46
7 熊谷(埼玉県) 36.6℃ 12:00
7 越谷(埼玉県) 36.6℃ 11:56
7 大月(山梨県) 36.6℃ 11:47
10 佐野(栃木県) 36.5℃ 11:54
10 大子(茨城県) 36.5℃ 11:38
12 牛久(千葉県) 36.4℃ 11:34
13 梁川(福島県) 36.3℃ 12:00
14 古河(茨城県) 36.2℃ 11:52
15 館林(群馬県) 36.1℃ 12:00
16 切石(山梨県) 36.0℃ 11:57
16 八王子(東京都) 36.0℃ 11:54
16 福島(福島県) 36.0℃ 11:36
19 小山(栃木県) 35.9℃ 11:59
19 秩父(埼玉県) 35.9℃ 11:53
21 府中(東京都) 35.8℃ 12:00
22 船橋(千葉県) 35.7℃ 11:58
22 岩泉(岩手県) 35.7℃ 11:47
22 上里見(群馬県) 35.7℃ 11:44
22 練馬(東京都) 35.7℃ 11:36
26 笠間(茨城県) 35.6℃ 11:59
27 青梅(東京都) 35.5℃ 11:58
27 所沢(埼玉県) 35.5℃ 11:56
27 豊田(愛知県) 35.5℃ 11:55
27 富山(富山県) 35.5℃ 11:44
0079名無しSUN (スッップ Sd33-N9Pf [49.98.167.23])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:12:13.30ID:Tqw+jV1Od
たまには熊谷鋭い末脚見せてみろよ
0080名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:13:31.92ID:3LsQUQ3j0
>>74,76,77

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0082名無しSUN (アウアウエー Sae3-j+U+ [111.239.154.42])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:16:10.95ID:6+h/QZcZa
この調子じゃ今週中にどこかで40度いきそうだ
0084名無しSUN (ワッチョイ 39bd-IgyT [60.89.159.206])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:24:21.57ID:EeBugVSJ0
アスファルトまた溶けそう
0085名無しSUN (ワッチョイ 0bcd-QKap [153.204.166.106])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:24:58.67ID:+3KGw/2S0
今日は北海道(十勝)も猛暑日になりそうだね
0087名無しSUN (アウアウウー Sabd-r559 [106.129.68.135])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:30:07.03ID:L8EuazWVa
伊勢崎あちい
0091名無しSUN (ワッチョイ 61ff-FdgE [114.172.230.128])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:46:02.08ID:xGal13ok0
伊勢崎38.7
鳩山38.1
0093名無しSUN (スッップ Sd33-JEwQ [49.98.173.247])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:48:11.35ID:cYF3PRmNd
~2023/07/25(12:40)
1 位 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 38.7 ℃ 2023/07/25 (12:38)
2 位 桐生 群馬県 桐生市 38.2 ℃ 2023/07/25 (12:25)
3 位 鳩山 ) 埼玉県 鳩山町 38.1 ℃ ) 2023/07/25 (12:40)
4 位 寄居 埼玉県 寄居町 37.6 ℃ 2023/07/25 (12:12)
5 位 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 37.4 ℃ 2023/07/25 (12:39)
〃 前橋 群馬県 前橋市(官) 37.4 ℃ 2023/07/25 (12:36)
7 位 越谷 埼玉県 越谷市 37.1 ℃ 2023/07/25 (12:39)
〃 秩父 埼玉県 秩父市(官) 37.1 ℃ 2023/07/25 (12:29)
9 位 大月 山梨県 大月市 37.0 ℃ 2023/07/25 (12:22)
〃 佐野 栃木県 佐野市 37.0 ℃ 2023/07/25 (12:18)
11 位 古河 茨城県 古河市 36.9 ℃ 2023/07/25 (12:37)
〃 さいたま 埼玉県 さいたま市桜区 36.9 ℃ 2023/07/25 (11:46)
13 位 館林 群馬県 館林市 36.8 ℃ 2023/07/25 (12:40)

今日の最低気温
伊勢崎24.1
桐生21.7
鳩山21.1
札幌24.8
0098名無しSUN (ワッチョイ 31ff-0Wuw [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:58:40.15ID:3LsQUQ3j0
>>93
  
【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0099名無しSUN (JP 0Hcd-irFq [136.23.35.12 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/25(火) 13:05:18.73ID:ev3xjbMNH
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県伊勢崎 38.6
2 埼玉県鳩山 37.4
3 群馬県桐生 37.3
4 群馬県前橋 37.0
5 東京都八王子 36.8
6 栃木県佐野 36.7
7 埼玉県寄居 36.7
8 群馬県沼田 36.6
9 茨城県古河 36.6
10 埼玉県さいたま 36.6
観測地点名 最低
北海道礼文 22.5
北海道朱鞠内 22.9
北海道豊富 23.1
北海道天塩 23.2
北海道神恵内 23.3
北海道焼尻 23.4
北海道沓形 23.5
北海道初山別 23.5
北海道沼川 23.6
北海道遠別 23.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況