X



トップページ天文・気象
1002コメント391KB
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決6【東横名京大神広福】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 22:39:59.33ID:9Pka8gxn
ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市

ルール
最高気温30.0℃以上と最低気温25.0℃以上の合計点で競う
(得点例)
最高30.0℃最低25.0℃だった場合 → 0.1P + 0.1P = 0.2P得点
最高29.5℃最低26.2℃だった場合 → 0.0P + 1.3P = 1.3P得点
最高35.8℃最低27.5℃だった場合 → 5.9P + 2.6P = 8.5P得点

前スレ
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決5【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/sky/1663369334/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決4【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1626017161/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決3【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1566711385/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決2【東横名京大神広福】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535147048/
【大都市限定】夏日真夏日猛暑日対決【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1523193383/
0004名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 23:17:23.95ID:DFL2HUyq
2023の首位東京は史上初の500P達成なるか?
親潮死滅を追い風に10月中旬まで得点ラッシュが続きそうだが果たして…?
0006名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 00:11:57.52ID:IQo4YPPo
今日でまた大阪と東京の差が少し開いた
大阪
最高 34.8℃ (13:53)
最低 27.3℃ (04:08)
7.3 point
東京
最高 36.6℃ (13:59)
最低 24.2℃ (04:30)
6.7 point
0007名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 04:14:11.38ID:yB99e8AH
東京都大気情報より
午前3時の気温[℃]

板橋区氷川町 29.9
文京区本駒込 29.1
目黒区碑文谷 29.0
千代田区神田司町 28.8
荒川区南千住 28.8
渋谷区宇田川町 28.7
練馬区北町 28.7

国設東京新宿_ 27.0 26.0 気象庁北の丸公園
練馬区石神井町 25.8 26.3 アメダス練馬
江戸川区南葛西 27.0 26.5 アメダス江戸川臨海
0008名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 04:20:46.18ID:yB99e8AH
石神井の25.8が23区最低値だが、北の丸はほぼこれに近い値
都心のほとんどば28℃台で池袋周辺は30℃近い
北の丸は国設の新宿御苑や板橋荒川練馬など都心以外の区よりも低温であり
都心の気温は全く反映されていないというのが正しい

というか北の丸は緑地を含めた23区圧倒的最低値と思うべき
こんな恣意的なデータが取られているんじゃ熱中症が増えてしまうかも
0009名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 06:16:31.76ID:kRiFmeut
7/25
1 京_都 131.2P (122.4P,*8.8P) +6.7 +1.3
2 名古屋 123.9P (114.7P,*9.2P) +6.8 +0.4
3 大_阪 115.7P (*95.5P,20.2P) +4.9 +2.4
4 東_京 113.3P (101.9P,11.4P) +6.7 +0.0
5 福_岡 *99.6P (*69.2P,30.4P) +4.6 +0.3
6 横_浜 *85.9P (*70.9P,15.0P) +6.3 +0.0
7 広_島 *58.3P (*43.4P,14.9P) +4.2 +2.3
8 神_戸 *54.2P (*36.8P,17.4P) +2.3 +2.7

名古屋、東京は今詰められなければ
京都に追いつくのは難しい
福岡も梅雨は明けたものの連日の雷雨で冷え
得意の最低気温Pが全く伸びない
瀬戸内海は温まってきて大阪、神戸、広島の
最低気温Pが伸びてきた
0010名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 08:04:42.15ID:25/wJ68s
交流50Hz地帯で初の月平均気温30度突破って、今月確実なんじゃないの、それも何か所かが
0011名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 08:26:38.69ID:9576frQQ
暑さ寒さも彼岸迄
0012名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 11:03:37.52ID:cgKYEqTf
名古屋みたいに風通しの良い閑静な住宅地に露場があると理想的
京都、福岡、大阪はビルや道路に囲まれてて人工熱の影響が大きすぎる
北の丸は逆にクールスポット過ぎて生活環境とはかけ離れた値になってしまっている
0013名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 11:42:51.13ID:S67wDT/O
まあ最高気温はわからんけど最低気温は置いてある場所に影響されるとは思う
どうしようもないけどね 京都も場所がもうちょい離れたら最低気温はだいぶ下がりそう 東京は涼しく見せるためにやりすぎだわ
0014名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 12:29:04.96ID:FxkcQbEa
大手町のままなら東京が今頃ダントツの首位なのにな
東京は露場がひどすぎるわ
0015名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 12:45:50.29ID:E6+yEtNd
ウイルス関東は高温待ったなしだなww

>>8
積雪は杉並辺りのアスファルト路面≒北の丸って感じだな。
0016名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 16:06:43.00ID:iP951BEu
北の丸のせいで最低気温雀の涙しか稼げないから40℃近い最高気温じゃないと
東京は8月9月で神戸広島に追い抜かれいつもの定位置に終わりそう
大手町なら熱帯夜プラス30で首位なのに
0017名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 17:41:01.49ID:IQo4YPPo
今日の情勢
東京は大阪、名古屋は京都に逃げられる
0018名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 17:42:20.32ID:FxkcQbEa
まあ親潮死滅で今年以降のサブハイはずっと関東が中心だから今後東京が3位以下になることは100%ないが、大手町だと序盤から独走優勝できるのが他都市とのデッドヒートを繰り広げられるように調整されて勝負を面白くしてるとも言える。
0019名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 17:48:26.90ID:dO1wemDb
>>16
東京38℃/25℃でも福岡は夕立があるので34℃/25℃になるから結局東京が引き離す。大阪も最高気温が低いので34℃/27℃とかでも結局最高気温だけで東京なら引き離せる。

東京のライバルは京都名古屋のみ。東京は北の丸公園でも最低気温は京都名古屋に圧勝、最高気温は京都と並ぶレベルなので今後毎年東京が優勝する可能性は非常に高い。

神戸広島はもともと東横より圧倒的に涼しい(今年からは水戸より涼しい)ので元々東横より上になることはあり得ない
0020名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 17:49:19.33ID:dO1wemDb
まあ明日以降の東京は38℃/27℃ベースなのでぶっちぎるが。
0022名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 18:08:44.77ID:VP56/s7Z
東京が勝つとか、虚しい叫び
10月になれば結果が出るが、どうひっくり返ってもトップになれない東京
0023名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 18:11:27.09ID:eKCh2Mx1
10月なら東京はまだまだ毎日真夏日だから得点ラッシュ。

親潮が死滅しててサブハイが強いから東京は10月15日頃までは32℃/25℃が見込める
0024名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 19:53:08.99ID:ctJMudnh
北の丸でもmin27℃台は出せはするけど、珍しく晴天カラカラ猛暑で放射冷却が効いちゃってるねぇ
0025名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 20:27:45.15ID:yB99e8AH
北の丸より1984年の大手町の方が最低気温高いんだよな
今大手町なら1位の年が既に1回くらいありそう、2020とか
0026名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 21:53:19.72ID:poXkRHNU
最新gfsは8/1で西日本の夏は終了

サブハイは西に張り出すことなく関東付近にとどまるのみ。
広島や福岡はこのまま得点を伸ばせず秋雨シーズンとなりそうだ。
こうなると得点を伸ばせるのサブハイに近い関東のみ。東京横浜のワンツーフィニッシュとなる公算が高まった
0027名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 22:12:18.08ID:IQo4YPPo
30年平均
8月_1980_2020
仙台:22.2_22.9
東京:26.7_26.9
横浜:26.2_27.0
大阪:28.0_29.0

7月_1980_2020
仙台;23.9_24.4
東京:25.2_25.7
横浜:24.6_25.6
大阪:27.0_27.7

元々実力差が大きいのに北の丸クールスポット露場移転で東京に勝ち目はない

30年平均2℃の差は地図上なら非常に大きい
北の丸より2〜3℃低いのが仙台
2020年
___7月_8月
仙台:22.9_24.4
東京:25.7_26.9
横浜:25.6_27.0
大阪:27.7_29.0
0028名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 22:15:35.03ID:RfewUXao
加速度的に温暖化しているのに、30年平均など全く意味ないぞ
過去5年くらいの平均を出して、それに0.5℃くらいプラスした気温がリアルな期待値だぞ
0030名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 22:50:09.98ID:c8NSgDUu
ケツとお国自慢のアホが永遠同じ会話繰り返す糞スレ
0031名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 00:59:17.58ID:wzb14SNB
親潮死滅で30年平均とかが無意味な指標だと分かったからな

数字上2℃差があろうと福岡、大阪と北の丸公園の平均気温は一瞬で逆転した。
水戸と広島神戸も一瞬で逆転した。

仙台も親潮死滅した以上あっという間に瀬戸内より高温になる

やはり日本の気候は大陸からの距離と海水温が全て
0032名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 05:49:28.49ID:uhpW8uAh
憧れの最低気温26℃台
https://tenki.jp/amedas/3/16/44132.html
https://tenki.jp/amedas/3/17/46106.html
https://tenki.jp/amedas/5/26/51106.html
https://tenki.jp/amedas/6/29/61286.html
https://tenki.jp/amedas/6/30/62078.html
https://tenki.jp/amedas/6/31/63518.html
https://tenki.jp/amedas/7/37/67437.html
https://tenki.jp/amedas/9/43/82182.html

https://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/taikikankyo/daily/index.html
千代田区神田司町:28.9℃(5:00)
板橋区氷川町:29.6℃(5:00)
都市熱で地獄の様に暑い

==========

南越・河内(河東)
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=48825
_______平均_最高_最低
2023年7月17日:33.5_38.0_30.2
2022年6月19日:33.7_39.2_30.3

東亜細亜の雄である「重慶」はこれから暑くなる
_______平均_最高_最低
2023年7月12日:35.0_39.3_30.4
2022年7月14日:36.9_41.3_33.2
2022年8月19日:38.6_43.7_34.8
0033名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 06:11:00.01ID:Qpb/6xIp
7/26
1 京_都 142.0P (131.4P,10.6P) +9.0 +1.8
2 名古屋 134.4P (123.0P,11.4P) +8.3 +2.2
3 大_阪 124.5P (101.7P,22.8P) +6.2 +2.6
4 東_京 121.8P (109.7P,12.1P) +7.8 +0.7
5 福_岡 104.3P (*73.5P,30.8P) +4.3 +0.4
6 横_浜 *94.3P (*78.1P,16.2P) +7.2 +1.2
7 広_島 *63.7P (*47.6P,16.1P) +4.2 +1.2
8 神_戸 *61.7P (*42.4P,19.3P) +5.6 +1.9

京都絶好調
名古屋、東京はこの得点でも
上位との差を離される
福岡は海風で過ごしやすい天気となり
このスレとしては厳しい展開
横浜の7位以上が実現するのか?
0034名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 07:02:03.15ID:WZ0CgNkM
たった1年だけで判断するウイルスケツ土人ww

去年は瀬戸内大当たり年だったのを完全無視するのか?w
夏の平均気温は
福岡=高松>大阪、広島>>名古屋 であった
これらを30年積み重ねたのが気候値ってもんだろが

今年みたいな年が続いて平年値が東横>瀬戸内地方になって初めてドヤ顔しろやw
0035名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 07:44:40.04ID:bWRIQebK
去年は親潮がまだあったからな

去年と今年以降は全く別の気候。
むしろ年数だけで判断してるのは本質を見れないバカとしか言いようがない

親潮死滅後の世界では関東の平均気温が最も高く、夏は最も長く高温で冬は最も温暖。
雪は宮崎より降らなくて積雪可能性は0%。年中を通して雨が降りにくく水不足になりやすい。
0036名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 08:11:15.02ID:ePXvW5wa
反ケツ派ではあるけれど、30年平均で語りたいマンも無理がありすぎて相手にしたくない
0037名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 08:36:36.06ID:F5HEXBNY
展開的には完全にケツの思い通りになってるよな
最初はアホかと思ってたけどなんだかんだで彼の言う通りになってしまった
0038名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 08:41:43.18ID:Z3ALdqX4
単に猛烈熱波に襲われてる親潮流域に首都圏があるだけの話
海外だとらオスロの高温化が激しいらしいが、ちょうど冬は大陸からの寒冷気団と大西洋からの温暖なの境目に近く、その境目を跨いでしまったことによるものらしい
今の道東三陸関東って同じタイプの気候変化だな 気団を跨いでしまってるので急激な変化をする
0039名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 08:48:22.64ID:ePXvW5wa
>>37
昔々いたI氏(一宮氏)も過激すぎる温暖化発言でバカにされていたけど、
姿を消した今では先見の明があったということで評価されて、信者もいる
0040名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 09:54:38.85ID:uhpW8uAh
オスロには冷房設備はまず無い
_______平均_最高_最低
2023年6月15日:24.0_31.8_16.4

ベルリン
_______平均_最高_最低
2023年7月15日:25.7_35.5_17.6

パリ
_______平均_最高_最低
2022年7月19日:30.7_40.3_22.0

メッシーナ(イタリア・シチリア島)
_______平均_最高_最低
2023年7月25日:36.4_42.0_30.8
最暖月気温__27.3_30.5_24.2
エアコンが売れる

札幌
_______平均_最高_最低
2022年7月31日:26.0_32.9_21.6
0041名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 10:48:08.22ID:P77Vdt72
>>39
東海I氏はウイルス関東で南低積雪が完全消滅するまで30年(ただし2010年頃現在)って言ってたな。
つまり2040年位だが、最近の急激な温暖化具合だともっと早い気はする。
0042名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 11:33:43.87ID:6YuKF8B6
ケツは親潮が死滅した今年は東京が首位になると言ってる
結果が見ものだ
これだけ力説して今年東京が首位になれなかったら笑う
ケツの実力が試される時
0043名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 12:28:43.81ID:PEJweVuX
もし万が一今年優勝できなくても親潮が死滅しているので今後も東京横浜は毎年優勝争いに絡む。

京都が1年優勝できなくてもそれほど悲壮感ないのと同じように東京は今後毎年3位以内が確約されてる強豪なのでそれほど問題ではない

むしろ、低温対決と積雪対決で未来永劫最下位が確定してることの方が心配だ。親潮海域が高温だと関東の積雪可能性は0%なので。
0044名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 12:57:46.98ID:AElu7AvJ
西日本は毎日涼しくて羨ましい
大陸から寒気が入ってきてて夕立もあるから夜は涼しい

関東はサブハイに隙間なく覆われてもう1ヶ月くらい雨なしのノンストップ猛暑だわ😭
0045名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 13:04:38.94ID:gjlfAtYQ
ケツは今年の東京は10月まで猛暑が続き優勝と言ってみたが
やはり自信がなくなってきたようだ
来年以降の話とゴールポストを動かしたり、冬の話題に切り替えはじめた
0046名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 16:02:33.18ID:10319DMZ
東横は6位以上で優勝同然だろ。何せ2016以降7年連続最下位争いで終えてんだから
神戸広島が低調になるのを祈るしかないが瀬戸内が煮えたぎり猛暑28℃熱帯夜コンボ
炸裂しつつあるから熱帯夜が最大の弱点北の丸じゃこの先追い越されそう
0047名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 17:47:34.71ID:kdAZMO26
瀬戸内海が熱帯夜になっても関東沖はそれ以上に高温だから結局広島神戸福岡は東京に引き離される一方。

今期は西日本が逆転することはもう100%ないよ
名古屋や京都は突発高温に強いが東京横浜はサブハイに近いので猛暑の持続力が桁違い。

サブハイが西日本から引き始める盆以降には名古屋や京都は失速するが、関東はサブハイに覆われ続けるので地味に得点を稼ぎ続ける

名古屋京都はお盆までは50点以上東京を引き離さない限り東京は優勝だよ。

親潮死滅で7℃上がった関東沖の海水温を舐めてはいけない。昭和や平成の常識は全く通用しない。今の東横より実力を直視すべき。
0048名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 19:00:17.73ID:zbSDSpo5
ケツうっざ

 ぶりぶり ぶりぶり〜⚫︎
0050名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 20:54:46.39ID:uhpW8uAh
7月26日海水面温度
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
27℃線の日本海側で秋田県南部、太平洋側は伊豆半島
平年比高温域は九十九里浜沖はは平年並みで日本列島から離れて北上気味
関東と関西では素の実力が違いすぎる
8月の西日本は暑くて7月末で東京が100point先行していても射程圏内
逆に言えば東京は神戸・広島から逃げきれるか?
0051名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 20:59:03.99ID:Z3ALdqX4
今言うことじゃない
0052名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 21:31:41.88ID:0mTBD4a3
アスペ大阪人ほんまキモい
tenki.jp=気象庁笑
0053名無しSUN
垢版 |
2023/07/27(木) 21:45:54.11ID:j/TKuvd9
関東コンプレックスの人は劣悪露場で避暑地東京北の丸に勝って満足するんか?
熊谷にボロ負けして悔しくないの?
0054名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 01:42:56.57ID:BzG8/Ux+
は?
0055名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 01:45:43.13ID:BzG8/Ux+
東京ガイジ開き直るもなお劣勢

7月平均気温過去最高 28.5℃ 〜プーン
0056名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 04:31:06.52ID:DJH6oB+F
【東京】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2023&month=7
【横浜】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=46&block_no=47670&year=2023&month=7
【名古屋】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=2023&month=7
【京都】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=61&block_no=47759&year=2023&month=7
【大阪】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&block_no=47772&year=2023&month=7
【神戸】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=63&block_no=47770&year=2023&month=7
【広島】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=67&block_no=47765&year=2023&month=7
【福岡】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=82&block_no=47807&year=2023&month=7
0057名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:43:23.03ID:3QmHM794
ケツうざいけどそれにいちいち突っかかるお国自慢馬鹿も同じくらいキモい
アスペっぽいしケツの事関東人だと思ってそう
0058名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 06:43:46.97ID:yLU93JTp
7/27
1 京_都 152.8P (140.3P,12.5P) +8.9 +1.9
2 名古屋 144.7P (131.4P,13.3P) +8.4 +1.9
3 大_阪 135.6P (109.9P,25.7P) +8.2 +2.9
4 東_京 130.3P (116.7P,13.6P) +7.0 +1.5
5 福_岡 112.4P (*78.9P,33.5P) +5.4 +2.7
6 横_浜 101.0P (*83.5P,17.5P) +5.4 +1.3
7 広_島 *71.7P (*53.8P,17.9P) +6.2 +1.8
8 神_戸 *70.0P (*48.5P,21.5P) +6.1 +2.2

間に位置する枚方が全国トップとなったこの日、
当然の如く大阪が1位の11.1P、京都が2位の10.8P
名古屋、東京は昨日同様上位との差を離される
海風が入ると伸びない福岡は
台風6号によるフェーン場での巻き返しに期待
瀬戸内勢はようやくやる気になり
まずは横浜の背中を追う
0059名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 08:27:24.76ID:s1iW7GHG
この時期の東京、ここ10年で一番健闘してる。
0060名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 09:39:49.21ID:DJH6oB+F
2022/6/26
1 京_都 29.9P (27.9P,2.0P) +3.0
2 名古屋 19.6P (19.0P,0.6P) +2.1
3 東_京 18.2P (16.2P,2.0P) +6.3 +1.0
3 福_岡 18.2P (14.6P,3.6P)
5 大_阪 13.0P (12.1P,0.9P) +1.6
6 広_島 _8.6P (_8.2P,0.4P) +0.5
7 横_浜 _7.4P (_6.8P,0.6P) +3.2 +0.2
8 神_戸 _1.5P (_0.9P,0.6P)

2022/7/28
1 福_岡 153.3P (107.5P,45.8P) +5.8 +3.3
2 京_都 149.2P (137.4P,11.8P) +5.4 +1.5
3 名古屋 126.4P (116.1P,10.3P) +4.1 +0.6
4 大_阪 120.6P (_96.7P,23.9P) +5.5 +1.9
5 東_京 109.2P (100.6P,_6.6P) +3.0 +0.6
6 広_島 _98.4P (_81.5P,16.9P) +4.8 +1.6
7 横_浜 _76.7P (_65.9P,10.8P) +3.1 +1.4
8 神_戸 _69.4P (_44.7P,24.7P) +3.3 +2.3
0061名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 10:44:36.84ID:B2bqjhyA
>>55
開き直り?東横が雑魚なんて最初から分かり切ってるだろ
高温スレは暑い町同士を競わせないとマジでつまらない
例えるならサッカーワールドカップで日本代表だけ何故かアマチュア社会人チームが参戦してるようなもの
他の高温スレで関東が無双してるのに何故ここだけ毎回最下位なのか考えてみろ
0062名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 12:33:29.40ID:BzG8/Ux+
関東 最強
0063名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 16:20:54.78ID:UTvOpedt
夏も冬も雪も関東代表は熊谷でやるべき、他の都市は平野の真ん中でやってるんだから
関東も平野の真ん中でなきゃ嫌だね
0064名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 16:28:06.06ID:BxYRFKfu
大手町なら東京は少なくとも6位以上あわよくば優勝狙える力あり北の丸ハンデ負わされ
同情できるが横浜はガチで弱く神戸の下位互換に過ぎないからな
0065名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 20:10:57.58ID:yLU93JTp
別に関東代表の東京、横浜ではなく
大都市地点としての東京、横浜なだけだから
0066名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 20:13:10.84ID:yLU93JTp
7/28
1 京_都 152.8P (140.3P,12.5P) +8.9 +1.9
2 名古屋 144.7P (131.4P,13.3P) +8.4 +1.9
3 大_阪 135.6P (109.9P,25.7P) +8.2 +2.9
4 東_京 130.3P (116.7P,13.6P) +7.0 +1.5
5 福_岡 112.4P (*78.9P,33.5P) +5.4 +2.7
6 横_浜 101.0P (*83.5P,17.5P) +5.4 +1.3
7 広_島 *71.7P (*53.8P,17.9P) +6.2 +1.8
8 神_戸 *70.0P (*48.5P,21.5P) +6.1 +2.2

間に位置する枚方が全国トップとなったこの日、
当然の如く大阪が1位の11.1P、京都が2位の10.8P
名古屋、東京は昨日同様上位との差を離される
海風が入ると伸びない福岡は
台風6号によるフェーン場での巻き返しに期待
瀬戸内勢はようやくやる気になり
まずは横浜の背中を追う
0068名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 23:10:24.01ID:De5Hv/dl
横浜はもう最下位が見えてきたな
東京も時間の問題か
結局、東横の最下位ワンツーは変わらない
0069名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 05:47:24.84ID:2B9/8pxB
京都最低気温28℃かよ
これで日中は39℃近くまで上がるんだから無敵だな
0070名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 06:05:18.54ID:LEUuUZdA
7/28
1 京_都 164.0P (149.1P,14.9P) +8.8 +2.4
2 名古屋 153.4P (138.9P,14.5P) +7.5 +1.2
3 大_阪 146.2P (117.4P,28.8P) +7.5 +3.1
4 東_京 138.4P (123.0P,15.4P) +6.3 +1.8
5 福_岡 118.4P (*83.2P,35.2P) +4.3 +1.7
6 横_浜 107.1P (*88.0P,19.1P) +4.5 +1.6
7 広_島 *78.5P (*59.4P,19.1P) +5.6 +1.2
8 神_戸 *78.0P (*53.6P,24.4P) +5.1 +2.9

京都、大阪が止まらない
名古屋は首位京都より3位大阪の方が近くなった
福岡の調子が上がらず
完全にAクラスとBクラスに分かれてきた
東京はひとり旅になってきたが
今後どっち側へ向かう?
0071名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 12:29:30.26ID:skBtR1by
8/2以降は九州西を台風が通過したあと、西日本は天候不順気味で得点が伸びなくなる。
今日も福岡は夕立が予想されてるので脱熱夜かもしれない。
基本的に西日本はサブハイの縁にあたるのでグズつきやすく気温が低め。

一方、台風通過後は関東から北海道の東方に巨大なサブハイが長期間居座る予想。2012のように関東東北が暑さの中心で残暑も長引く予想なので、東京がジワジワ得点を伸ばして優勝しそう。
0072名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 13:01:33.50ID:0wGWOrSc
東京は北の丸にありながら最高温度で大阪を超えていることが異常
去年も8月3日までは最高温度で東京が大阪を上回っていたけど2021年以前にそのようなことあったか?
そして今年は横浜の最高温度も福岡を超えているし
0073名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 13:09:23.82ID:OBzu3q/Q
>>72
ブレーキの効かない車といったところか。
これが常態化するなら、これまでの気象の経験則は使えないのだろうな。もちろん、平年値は無用の長物
0074名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 15:15:26.16ID:JsWBo0vd
東京横浜の兄貴分みたいな仙台や福島がぶっ壊れてるからな
福島の7月平均気温がついに呉を上回った
出来の悪い気象小説が現実化したような世界
0075名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 15:32:43.48ID:3BaHZKS+
この先8月上旬からは関東東北の東方に巨大サブハイが居座る予想。

8月9月も福島、仙台、水戸>>広島、呉、姫路、岡山、福山は確定。
0076名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 15:33:57.24ID:3BaHZKS+
関東東北の東方に北偏サブハイが居座るのは2012と同じ。北日本東日本中心に残暑が厳しい予想。
0078名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 17:11:47.62ID:4cz+EPkn
猛暑ポンポン出せても、やはり北の丸最大の弱点熱帯夜低温が響き、もう神戸広島を
引き離せなくなってるから89月は厳しい
0079名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 17:37:47.99ID:TuTKm1Oh
89月はむしろ関東の得意月だろ
0080名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 21:42:45.83ID:dABUh9uK
東京は7月までは毎年いいところまで行くが、お盆以降は失速する
そして秋には下位になる
0081名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 22:09:13.21ID:22MEtExt
ケツじゃないけど
お盆以降になると大陸が冷えて、台風が東シナ海に入って、
太平洋高気圧が最後まで仕事するのは関東ってイメージなんだけどな
でも実際はそうじゃないってことだよな
どういうシナリオで関東から先に冷えていくのが実際なんだろ
0082名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 22:35:44.19ID:2bJvgYHN
>>81
親潮があったからだろ
今年からは親潮が無くなったので太平洋高気圧が最後まで仕事するのは関東という教科書通りの展開になる
2012の強化版という感じ
0083名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 06:05:24.08ID:YYn8//lH
最新GFSはお盆頃から関東から北海道に歴代最強サブハイ。
マジで2012超えの東日本中心歴史的残暑が確定
関東が圧勝優勝へ
0084名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 06:59:52.96ID:8fKnTDnT
7/29
1 京_都 175.3P (157.3P,18.0P) +8.2 +3.1
2 名古屋 161.3P (144.6P,16.7P) +5.7 +2.2
3 大_阪 153.9P (122.3P,31.6P) +4.9 +2.8
4 東_京 145.1P (128.8P,16.3P) +5.8 +0.9
5 福_岡 126.5P (*89.2P,37.3P) +6.0 +2.1
6 横_浜 112.9P (*92.5P,20.4P) +4.5 +1.3
7 広_島 *85.7P (*64.4P,21.3P) +5.0 +2.2
8 神_戸 *83.3P (*56.3P,27.0P) +2.7 +2.6

大阪もブレーキとなり
京都を止められる相手が見つからない
0085名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 10:52:57.54ID:+R4CWbPI
トップが500点突破して、400点以上が最多更新の京名大広福東の6地点、
1994年2010年2018年の強化版になる、エルニーニョなのに
0086名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 11:17:57.91ID:eyS0cCSZ
札幌も熱帯夜
今朝(7/30)の最低気温
福_岡 25.6℃
東_京 25.7℃
札_幌 26.0℃
名古屋 26.1℃
仙_台 26.2℃
横_浜 26.3℃
広_島 26.3℃
京_都 27.0℃
神_戸 27.5℃
0088名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 11:54:52.10ID:kAU/SfMF
来年から札幌仙台も入れよう。
札幌仙台が瀬戸内勢に負ける年も多くなってくると思う

今年なんかは北偏巨大サブハイの影響で関東仙台札幌はお盆以降に無双しそうな気配
0089名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 12:02:38.47ID:cL0Hk0OK
気温昇順に入れ替える時の操作でミスって大阪削除してしまったので再掲

今朝(7/30)の最低気温
福_岡 25.6℃
東_京 25.7℃
札_幌 26.0℃
名古屋 26.1℃
仙_台 26.2℃
横_浜 26.3℃
広_島 26.3℃
京_都 27.0℃
大_阪 27.4℃
神_戸 27.5℃
0090名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 12:04:40.21ID:YxIy4BeB
今日も結局熱中症の心配なし
恒例のから騒ぎ
0091名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 12:05:25.46ID:cL0Hk0OK
札幌熱帯夜かつ札幌>福岡はおそらく観測史上初
大変な事態だ
0092名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 12:15:09.30ID:8fKnTDnT
>>85
去年の同時点の京都が今年より18P少なく
最終400Pもいかなかったから
500Pは相当厳しいし
広島の400Pも不可能な領域

2022/7/29
1 福_岡 161.2P (112.6P,48.6P) +5.1 +2.8
2 京_都 157.0P (142.9P,14.1P) +5.5 +2.3
3 名古屋 131.8P (120.6P,11.2P) +4.5 +0.9
4 大_阪 128.0P (102.4P,25.6P) +5.7 +1.7
5 東_京 113.2P (104.6P,_8.6P) +4.0
6 広_島 107.9P (_88.7P,19.2P) +7.2 +2.3
7 横_浜 _81.2P (_69.6P,11.6P) +3.7 +0.8
8 神_戸 _77.1P (_49.7P,27.4P) +5.0 +2.7

2022/10/4
1 福_岡 411.0P (283.3P,127.7P) +1.5
2 京_都 396.9P (344.1P,_52.8P) +0.3
3 大_阪 379.0P (290.0P,_89.0P) +0.6
4 名古屋 320.4P (279.2P,_41.2P)
5 広_島 316.7P (233.1P,_83.6P)
6 神_戸 293.8P (177.7P,116.1P)
7 東_京 247.9P (212.6P,_35.3P)
8 横_浜 194.2P (152.8P,_41.4P)
0093名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 12:22:26.45ID:U+AWg7NE
京都と争えるの調子が良い時の福岡だけだな
ただし今年みたいにエルニーニョ年だと不発
0094名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 14:04:10.03ID:+8+8t3XY
お化けサブハイのおかげで関東が10月まで無双しそうな展開。

GFS見ると8/5以降は西日本はサブハイの縁辺で台風も多くて天候不順になるので得点が伸びなさそう。
東京が500P突破で初優勝確定の見込み。
0095名無しSUN
垢版 |
2023/07/30(日) 14:04:28.82ID:+8+8t3XY
>>93
東京でしょ
0096名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 06:25:44.76ID:S+bCXZnc
7/30
1 京_都 185.7P (164.6P,21.1P) +7.3 +2.1
2 名古屋 168.3P (150.4P,17.9P) +5.8 +1.2
3 大_阪 162.2P (128.1P,34.1P) +5.8 +2.5
4 東_京 152.6P (135.5P,17.1P) +6.7 +0.8
5 福_岡 132.3P (*94.3P,38.0P) +5.1 +0.7
6 横_浜 120.0P (*98.2P,21.8P) +5.7 +1.4
7 広_島 *92.2P (*69.5P,22.7P) +5.1 +1.4
8 神_戸 *89.4P (*59.8P,29.6P) +3.5 +2.6
※7/23の京都最低気温P修正有(+0.4→+1.4)

京都1強、大阪がじりじり名古屋に詰め寄る
0097名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 20:21:30.58ID:Ffz3FJPx
激変だね
今年はどうやら平凡な夏で終わりそう
0098名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 22:09:48.42ID:ltW97SUr
94はどうせウイルス関東=ケツ土人なんだろうが、
毎日執拗に同じような内容書いてて飽きないもんなんかね?w
0099名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 22:34:04.55ID:af5MXmhm
京都大阪の安定した暑さは異常だわ。関東にある「まだ過ごしやすい日」がまず無い。10年住んでわかった。
0100名無しSUN
垢版 |
2023/08/01(火) 00:34:21.55ID:7O5T8jWG
台風連発して沖縄で本州が南東風になると、
福岡、大阪、京都はフェーンで高温に
広島、神戸、名古屋は海から風と雲で低温に
東京、横浜は通常運行
0101名無しSUN
垢版 |
2023/08/01(火) 08:11:34.53ID:9qn+M9FI
7/31
1 京_都 193.6P (170.6P,23.0P) +6.0 +1.9
2 名古屋 177.1P (157.2P,19.9P) +6.8 +2.0
3 大_阪 170.3P (133.2P,37.1P) +5.1 +3.0
4 東_京 161.4P (141.7P,19.7P) +6.2 +2.6
5 福_岡 140.2P (*99.8P,40.4P) +5.5 +2.4
6 横_浜 127.4P (103.2P,24.2P) +5.0 +2.4
7 広_島 *97.8P (*73.4P,24.4P) +3.9 +1.7
8 神_戸 *95.7P (*63.0P,32.7P) +3.2 +3.1

全体的に控えめに加点
明日は東京Bクラス、横浜最下位へ向けての第一歩か?
福岡が台風によるフェーン加点の後、
台風の直接的影響をどれだけ受けるか?
0102名無しSUN
垢版 |
2023/08/01(火) 11:20:11.81ID:zT7RwQyB
> 東京の7月平均気温は初の29℃台(大手町なら30℃超)が確定
確定と言い張り自信満々だったが、結果は・・
残念、東京の7月平均気温 28.7℃

0813名無しSUN2023/07/20(木) 07:59:22.89ID:0izUR4JK
>>812
今日は関東限定の熱帯夜。
明日以降33/25どころか大幅に上方修正されて東京は35/27や36/27の予想が並ぶ

東京は北の丸公園で大阪より暑い夏が確定。
7月平均気温は28℃台どころか29℃台後半、30℃を狙える位置にある

まじで親潮死滅のおかげで東京の夏平均気温は8都市最強になったので優勝も十分狙えると思う

0834名無しSUN2023/07/20(木) 23:25:08.01ID:mRQGeGqS
>>830
親潮が死滅してるから東横は10月まで隙のない猛暑だと思う。2010+2012の強化版になると思う

東京の7月平均気温は初の29℃台(大手町なら30℃超)が確定、8月も関東中心に35℃/27℃(平均30℃)の猛暑が続くと思われる

0866名無しSUN2023/07/21(金) 17:05:21.51ID:Yuqc9czp
最新GFSは関東中心の猛暑大幅強化。

東京は7月平均気温30℃突破と首位が狙えそう
0103名無しSUN
垢版 |
2023/08/01(火) 11:25:40.76ID:zT7RwQyB
あれっ、未だ東京の独壇場の首位になってないぞ
東横の一人旅、いつ?
秋の結果に期待、ワクワク

0610名無しSUN2023/07/09(日) 20:27:45.87ID:FKXdsU6n
明日からは東京の独壇場。
4日後には首位、その次の週は東横の一人旅

親潮死滅で関東はストッパーが無くなったから、
サブハイ直下の無限の暖気で関東は無限に暑くなることができる

東京は400Pは当確で、500Pを伺う展開と予想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況