X



トップページ天文・気象
1002コメント780KB
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!357【寒い】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN (ワッチョイ d3ff-nreA [122.26.34.130])
垢版 |
2023/05/19(金) 18:11:30.67ID:sbYhe0Iw0

現在の気温についてマターリと語っていきましょう。

ここは「学問・理系」板です。
数値の多寡を比較するだけなど、低レベルの書き込みは控えましょう。
以下のリンクを参照して高温・低温の原因について深掘りして議論を深めましょう。気象予報士の参加を歓迎します!
気温は以下のリンク先をご覧ください。
くれぐれもデータの無断コピペはお控え下さい。(コンプライアンスの遵守にご協力下さい)

●WS アメダス気温TOP10
http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 全国観測値
・今日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
・昨日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html
●Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/


【前スレ】
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!356【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1677064228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しSUN (ワッチョイ 3303-PlU5 [133.200.38.0])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:44:15.55ID:NzFNjHf/0
北見35.0
きたな。
0904名無しSUN (ササクッテロラ Sp5d-nEVY [126.167.5.39])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:56:13.38ID:ZxFQul5Qp
1位と3位が北海道か
0906名無しSUN (アウアウウー Sa55-J0L6 [106.154.132.133])
垢版 |
2023/07/09(日) 14:12:45.07ID:Ue2C1QfBa
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県宮崎 33.9
2 三重県尾鷲 33.5
3 福島県梁川 33.4
4 北海道西興部 33.2
5 沖縄県久米島 33.1
6 鹿児島県内之浦 33.1
7 宮崎県高鍋 32.9
8 宮崎県延岡 32.8
9 沖縄県那覇 32.8
10 熊本県水俣 32.7

観測地点名 最低
北海道釧路 19.7
北海道標津 19.8
北海道広尾 20.1
北海道木古内 20.2
北海道白糠 20.3
北海道浦河 20.3
北海道知方学 20.4
北海道川汲 20.4
北海道鶴丘 20.8
北海道苫小牧 20.8
0907名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/09(日) 14:17:54.38ID:ETVzJ4u/0
>>899,906

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0908名無しSUN (スプッッ Sd73-5AtF [1.75.196.161])
垢版 |
2023/07/09(日) 14:20:13.20ID:t0KDmv6rd
【北海道】
1 位 北見 キタミ 網走地方 35.0 ℃ 2023/07/09 (13:38)
2 位 滝上 タキノウエ 網走地方 34.5 ℃ 2023/07/09 (13:17)
3 位 西興部 ニシオコッペ 網走地方 33.6 ℃ 2023/07/09 (14:06)
〃 生田原 イクタハラ 網走地方 33.6 ℃ 2023/07/09 (12:29)
5 位 津別 ツベツ 網走地方 33.5 ℃ 2023/07/09 (13:52)
6 位 旭川 アサヒカワ 上川地方 33.2 ℃ 2023/07/09 (13:21)
〃 麓郷 ロクゴウ 上川地方 33.2 ℃ 2023/07/09 (12:54)
8 位 朝日 アサヒ 上川地方 33.1 ℃ 2023/07/09 (13:56)
〃 上富良野 カミフラノ 上川地方 33.1 ℃ 2023/07/09 (13:07)
10 位 美深 ビフカ 上川地方 33.0 ℃ 2023/07/09 (13:58)
〃 士別 シベツ 上川地方 33.0 ℃ 2023/07/09 (13:57)
〃 富良野 フラノ 上川地方 33.0 ℃ 2023/07/09 (12:50)

北海道は2年ぶりに猛暑日到達。
0910名無しSUN (ササクッテロラ Sp5d-nEVY [126.167.15.59])
垢版 |
2023/07/09(日) 14:43:46.87ID:7cdybXG0p
紀伊長島 35.1℃(14:40)
0911名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/09(日) 14:55:17.20ID:ETVzJ4u/0
>>908

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0913名無しSUN (アウアウウー Sa55-J0L6 [106.154.132.133])
垢版 |
2023/07/09(日) 15:10:31.40ID:Ue2C1QfBa
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 三重県紀伊長島 34.6
2 三重県粥見 33.4
3 埼玉県越谷 33.2
4 福島県梁川 33.1
5 宮崎県日向 33.0
6 宮崎県宮崎 33.0
7 宮崎県油津 32.9
8 鹿児島県内之浦 32.9
9 群馬県桐生 32.9
10 鹿児島県名瀬 32.8

観測地点名 最低
北海道知方学 19.3
北海道標津 19.5
北海道えりも岬 20.1
北海道川汲 20.2
青森県八戸 20.4
青森県小田野沢 20.4
青森県酸ケ湯 20.5
北海道木古内 20.7
北海道苫小牧 20.7
北海道大津 21.0
0914名無しSUN (ワッチョイ a9ff-hh5I [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/09(日) 15:14:55.66ID:ETVzJ4u/0
>>913

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0916名無しSUN (ササクッテロラ Sp5d-nEVY [126.167.0.12])
垢版 |
2023/07/09(日) 16:07:49.73ID:8XIqSd06p
>>912
北海道なんかを暑さで1位にさせないって気概を感じる
0918名無しSUN (アウアウウー Sa55-J0L6 [106.154.132.133])
垢版 |
2023/07/09(日) 16:22:51.36ID:Ue2C1QfBa
16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県日向 33.9
2 三重県尾鷲 33.5
3 宮崎県赤江 33.3
4 三重県紀伊長島 32.9
5 沖縄県波照間 32.8
6 三重県熊野新鹿 32.7
7 宮崎県延岡 32.5
8 鹿児島県名瀬 32.5
9 三重県鳥羽 32.3
10 三重県粥見 32.3

観測地点名 最低
北海道知方学 18.5
北海道納沙布 19.4
北海道大津 19.8
北海道標津 19.8
北海道えりも岬 19.8
北海道広尾 20.0
北海道川汲 20.0
北海道木古内 20.1
北海道釧路 20.4
福島県鷲倉 20.5
0919名無しSUN (ワッチョイ a9ff-hh5I [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/09(日) 16:54:19.44ID:ETVzJ4u/0
>>918

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0920名無しSUN (ワッチョイ 81bd-rqKn [36.241.56.97])
垢版 |
2023/07/09(日) 18:43:54.74ID:h5ETU0Dq0
順位 地点名 気温 時刻
1 紀伊長島(三重県) 35.1℃ 14:40
2 日向(宮崎県) 35.0℃ 15:23
2 北見(北海道) 35.0℃ 13:38
4 尾鷲(三重県) 34.7℃ 13:13
5 滝上(北海道) 34.5℃ 13:17
6 赤江(宮崎県) 34.3℃ 12:13
7 八王子(東京都) 34.2℃ 11:03
8 宮崎(宮崎県) 34.1℃ 14:02
8 梁川(福島県) 34.1℃ 13:50
10 内之浦(鹿児島県) 33.8℃ 14:31
10 名瀬(鹿児島県) 33.8℃ 12:48
10 練馬(東京都) 33.8℃ 11:57
13 延岡(宮崎県) 33.7℃ 16:51
13 熊野新鹿(三重県) 33.7℃ 14:56
15 粥見(三重県) 33.6℃ 15:08
15 西興部(北海道) 33.6℃ 14:06
15 水戸(茨城県) 33.6℃ 13:21
15 中村(高知県) 33.6℃ 13:14
15 生田原(北海道) 33.6℃ 12:29
20 桐生(群馬県) 33.5℃ 14:59
20 那覇(沖縄県) 33.5℃ 14:55
20 津別(北海道) 33.5℃ 13:52
20 海陽(徳島県) 33.5℃ 11:48
24 高鍋(宮崎県) 33.4℃ 14:29
24 江川崎(高知県) 33.4℃ 13:22
26 越谷(埼玉県) 33.3℃ 14:44
26 岡崎(愛知県) 33.3℃ 14:23
26 波照間(沖縄県) 33.3℃ 14:05
29 久米島(沖縄県) 33.2℃ 14:31
29 旭川(北海道) 33.2℃ 13:21
0922名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/09(日) 18:53:23.67ID:ETVzJ4u/0
>>920

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0923名無しSUN (アウアウウー Sa55-J0L6 [106.154.132.133])
垢版 |
2023/07/09(日) 18:59:51.67ID:Ue2C1QfBa
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県延岡 32.2
2 宮崎県赤江 32.1
3 宮崎県日向 31.7
4 三重県尾鷲 31.6
5 宮崎県宮崎 31.3
6 沖縄県久米島 31.2
7 群馬県伊勢崎 31.1
8 沖縄県那覇 31.1
9 埼玉県久喜 31.1
10 埼玉県熊谷 31.1

観測地点名 最低
北海道えりも岬 18.7
北海道知方学 18.8
北海道大津 19.4
北海道釧路 19.4
北海道大樹 19.5
北海道納沙布 19.6
北海道鶴丘 19.6
福島県鷲倉 19.8
青森県酸ケ湯 19.8
北海道更別 19.9
0924名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:05:46.27ID:ETVzJ4u/0
>>923

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0925名無しSUN (アウアウウー Sa55-J0L6 [106.154.132.133])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:06:08.48ID:Ue2C1QfBa
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 宮崎県延岡 31.2
2 宮崎県赤江 31.0
3 群馬県伊勢崎 30.8
4 宮崎県宮崎 30.7
5 群馬県館林 30.5
6 埼玉県熊谷 30.5
7 三重県尾鷲 30.4
8 群馬県前橋 30.4
9 茨城県古河 30.2
10 鹿児島県鹿児島 30.2

観測地点名 最低
北海道納沙布 17.9
北海道知方学 18.5
北海道大樹 18.7
青森県酸ケ湯 18.8
北海道上札内 18.8
北海道更別 18.8
北海道大津 19.3
北海道えりも岬 19.4
北海道鶴丘 19.5
北海道川汲 19.5
0926名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:16:52.68ID:ETVzJ4u/0
>>925

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0931名無しSUN (ワッチョイ 99ff-knyK [114.172.230.128])
垢版 |
2023/07/10(月) 00:57:49.14ID:KtvrEgNv0
GFS予報
7/10
熊谷38.7℃
鳩山38.3℃
越谷37.5℃
さいたま37.3℃
館林37.1℃
佐野37.0℃
練馬36.9℃
桐生36.8℃
伊勢崎36.6℃
前橋36.1℃
東京北の丸35.5℃

7/11
熊谷38.2℃
館林37.7℃
佐野37.6℃
鳩山37.4℃
桐生37.3℃
伊勢崎37.1℃
前橋36.9℃
越谷36.6℃
さいたま36.4℃
東京北の丸35.2℃
0932名無しSUN (ワッチョイ a9ad-dTR2 [122.135.233.19])
垢版 |
2023/07/10(月) 04:03:39.17ID:3Xa6J3u00
昨日の結果 7月9日
1 位 紀伊長島 三重県 紀北町 35.1 ℃ 2023/07/09 (14:40)
2 位 日向 宮崎県 日向市 35.0 ℃ 2023/07/09 (15:23)
〃 北見 網走地方 北見市 35.0 ℃ 2023/07/09 (13:38)
4 位 尾鷲 三重県 尾鷲市(官) 34.7 ℃ 2023/07/09 (13:13)
5 位 滝上 網走地方 滝上町 34.5 ℃ 2023/07/09 (13:17)
6 位 赤江 宮崎県 宮崎市(宮崎空港) 34.3 ℃ 2023/07/09 (12:13)
7 位 八王子 東京都 八王子市 34.2 ℃ 2023/07/09 (11:03)
8 位 宮崎 宮崎県 宮崎市(官) 34.1 ℃ 2023/07/09 (14:02)
〃 梁川 福島県 伊達市 34.1 ℃ 2023/07/09 (13:50)
10 位 内之浦 鹿児島県 肝付町 33.8 ℃ 2023/07/09 (14:31)
〃 名瀬 鹿児島県 奄美市(官) 33.8 ℃ 2023/07/09 (12:48)
〃 練馬 東京都 練馬区 33.8 ℃ 2023/07/09 (11:57)
13 位 延岡 宮崎県 延岡市(官) 33.7 ℃ 2023/07/09 (16:51)
〃 熊野新鹿 三重県 熊野市 33.7 ℃ 2023/07/09 (14:56)

えっ北海道 予報見てなかったから普通にびっくりしたわ
昨日朝10時ごろまでは追ってたんだけどな・・・
0933名無しSUN (アウアウウー Sa55-J0L6 [106.154.131.192])
垢版 |
2023/07/10(月) 05:06:42.53ID:J9g1m82Aa
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 福井県越廼 29.0
2 鹿児島県鹿児島 28.5
3 鳥取県塩津 28.5
4 鳥取県倉吉 28.5
5 沖縄県所野 28.5
6 宮崎県宮崎 28.4
7 石川県金沢 28.4
8 沖縄県与那国島 28.4
9 熊本県八代 28.3
10 沖縄県石垣島 28.2

観測地点名 最低
北海道朱鞠内 14.9
北海道滝上 15.4
北海道ぬかびら源泉郷 15.7
北海道上川 15.7
北海道下川 15.8
北海道中川 16.0
長野県菅平 16.2
北海道達布 16.3
北海道美深 16.4
北海道空知吉野 16.5
0934名無しSUN (ワッチョイ 3303-PlU5 [133.200.38.0])
垢版 |
2023/07/10(月) 05:48:24.79ID:Kg4KRXOV0
この時間に越廼がトップ張るのは猛暑の予感大だな。
0937名無しSUN (アウアウウー Sa55-J0L6 [106.154.131.192])
垢版 |
2023/07/10(月) 06:06:28.49ID:J9g1m82Aa
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 石川県金沢 29.5
2 富山県魚津 29.1
3 福井県越廼 28.8
4 鳥取県塩津 28.5
5 沖縄県与那国島 28.4
6 宮崎県宮崎 28.4
7 鹿児島県鹿児島 28.4
8 沖縄県所野 28.4
9 鳥取県岩井 28.3
10 沖縄県石垣島 28.3

観測地点名 最低
北海道榊町 16.9
北海道えりも岬 17.2
北海道朱鞠内 17.5
北海道ぬかびら源泉郷 17.6
北海道大滝 17.6
長野県開田高原 17.7
長野県菅平 17.7
北海道阿寒湖畔 17.8
北海道真狩 17.9
青森県酸ケ湯 17.9
0939名無しSUN (ワッチョイ eb29-kkOg [153.225.213.191])
垢版 |
2023/07/10(月) 06:28:42.40ID:3S3fh+UI0
10日の予想最高気温(気象庁・5時)

37℃ 前橋
36℃ 水戸 土浦 熊谷 さいたま
35℃ 宇都宮 秩父 東京 甲府 静岡 宮崎
34℃ 福島 相馬 大田原 小田原 尾鷲 富山 鹿児島 名瀬
0940名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/10(月) 06:28:56.24ID:jWtbKUkD0
>>932,933,937

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0941名無しSUN (ワッチョイ eb2c-Ygx1 [217.178.172.45])
垢版 |
2023/07/10(月) 07:03:56.26ID:fuIGjrNf0
夜間のランキングが県庁所在地ばかりになると夏を感じる
0942名無しSUN (ワッチョイ 99bd-rqKn [114.48.123.147])
垢版 |
2023/07/10(月) 07:13:02.20ID:/U8q0abw0
7時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 千葉県牛久 29.8
2 石川県小松 29.7
3 石川県金沢 29.3
4 石川県加賀中津原 29.2
5 福井県越廼 29.2
6 千葉県鴨川 29.2
7 和歌山県新宮 29.2
8 千葉県千葉 29.2
9 沖縄県北大東 29.1
10 鳥取県鳥取 29.0
観測地点名 最低
北海道榊町 17.2
北海道えりも岬 17.7
青森県酸ケ湯 17.9
北海道標津 18.4
北海道上札内 18.5
北海道ぬかびら源泉郷 18.7
北海道更別 18.7
北海道登別 18.8
福島県鷲倉 18.8
北海道幌加内 19.0
0944名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/10(月) 07:26:07.14ID:jWtbKUkD0
>>942

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0948名無しSUN (ワッチョイ 99bd-rqKn [114.48.123.147])
垢版 |
2023/07/10(月) 08:08:16.90ID:/U8q0abw0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 千葉県牛久 31.5
2 千葉県茂原 30.9
3 神奈川県海老名 30.8
4 富山県南砺高宮 30.7
5 富山県八尾 30.7
6 宮崎県宮崎 30.6
7 千葉県鴨川 30.5
8 沖縄県北大東 30.5
9 鹿児島県内之浦 30.5
10 大阪府熊取 30.4
観測地点名 最低
北海道えりも岬 16.9
北海道榊町 17.2
北海道標津 18.1
青森県酸ケ湯 18.6
福島県鷲倉 18.7
北海道上札内 18.7
北海道白糠 19.1
北海道浦河 19.2
北海道登別 19.6
北海道知方学 19.8
0949名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/10(月) 08:15:40.63ID:jWtbKUkD0
>>948

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0953名無しSUN (アウアウエー Sa23-PlU5 [111.239.159.178])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:14:33.70ID:P+HWY37fa
>>952
どこの予報?
0954名無しSUN (アウアウエー Sa23-PlU5 [111.239.159.178])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:23:56.42ID:P+HWY37fa
>>952
いつも高めに出すウェザーマップも36度予報だがな。
0955名無しSUN (アウアウウー Sa55-Do89 [106.146.26.26 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:23:58.58ID:MyJrMRXva
9時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 神奈川県海老名 32.2
2 静岡県静岡 32.1
3 福井県美浜 31.8
4 埼玉県越谷 31.8
5 群馬県桐生 31.7
6 千葉県茂原 31.7
7 東京都青梅 31.7
8 千葉県牛久 31.6
9 神奈川県小田原 31.5
10 東京都練馬 31.5
観測地点名 最低
北海道えりも岬 14.7
北海道榊町 18.0
福島県鷲倉 18.7
北海道標津 18.9
青森県酸ケ湯 19.7
北海道白糠 19.7
北海道日高門別 20.1
北海道静内 20.1
北海道登別 20.4
北海道広尾 20.4
0957名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:30:49.65ID:jWtbKUkD0
>>955

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0958名無しSUN (アウアウエー Sa23-PlU5 [111.239.159.178])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:33:30.93ID:P+HWY37fa
>>956
ほー。Thank you.
0962名無しSUN (アウアウウー Sa55-Do89 [106.146.26.26 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:09:41.64ID:MyJrMRXva
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 埼玉県越谷 33.8
2 静岡県静岡 33.5
3 山梨県大月 33.2
4 神奈川県海老名 33.1
5 千葉県牛久 33.1
6 東京都青梅 33.1
7 東京都八王子 33.0
8 埼玉県鳩山 32.9
9 東京都練馬 32.8
10 埼玉県久喜 32.8
観測地点名 最低
北海道えりも岬 15.7
北海道標津 18.0
福島県鷲倉 19.0
北海道榊町 19.1
長崎県雲仙岳 20.1
北海道知方学 20.2
青森県酸ケ湯 20.3
北海道日高門別 20.3
北海道静内 20.5
北海道納沙布 20.7
0963名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:12:49.67ID:jWtbKUkD0
>>962

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0965名無しSUN (アウアウウー Sa55-KDFv [106.146.127.85])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:48:59.43ID:Kl3UISy3a
大月猛暑日きたー
0966名無しSUN (ワッチョイ 1383-knyK [123.225.32.90])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:53:17.35ID:AycH21nd0
東京が34.9度で猛暑日間近
というかこの時間トップ10のうち半分が東京勢
0967名無しSUN (ササクッテロリ Sp5d-nEVY [126.205.129.117])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:55:18.74ID:rriHPuNHp
大月もう猛暑日か
0969名無しSUN (ワッチョイ 939d-zoMv [221.132.151.205])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:59:31.12ID:q1wc+9hU0
お…青海🫠🔥
0970名無しSUN (JP 0H25-N0sU [136.23.34.128 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:10:30.06ID:3g4OKNtxH
11時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 山梨県大月 35.9
2 三重県粥見 34.5
3 埼玉県越谷 34.5
4 東京都八王子 34.5
5 東京都東京 34.4
6 千葉県牛久 34.4
7 東京都府中 34.3
8 埼玉県さいたま 34.3
9 千葉県茂原 34.2
10 茨城県笠間 34.2

観測地点名 最低
北海道えりも岬 16.5
北海道標津 18.4
北海道榊町 18.9
福島県鷲倉 19.1
青森県酸ケ湯 19.1
北海道知方学 20.1
北海道納沙布 20.1
熊本県高森 20.6
熊本県阿蘇乙姫 21.0
熊本県南阿蘇 21.0
0971名無しSUN (JP 0H25-N0sU [136.23.34.128 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:11:02.36ID:3g4OKNtxH
11時00分現在
順位 地点名 気温 時刻
1 大月(山梨県) 35.9℃ 11:00
2 八王子(東京都) 34.9℃ 10:59
2 青梅(東京都) 34.9℃ 10:53
2 越谷(埼玉県) 34.9℃ 10:38
2 東京(東京都) 34.9℃ 10:35
6 鳩山(埼玉県) 34.6℃ 10:50
6 練馬(東京都) 34.6℃ 10:46
6 牛久(千葉県) 34.6℃ 10:31
9 粥見(三重県) 34.5℃ 11:00
9 海老名(神奈川県) 34.5℃ 10:55
9 府中(東京都) 34.5℃ 10:46
12 小田原(神奈川県) 34.4℃ 10:41
13 さいたま(埼玉県) 34.3℃ 11:00
13 所沢(埼玉県) 34.3℃ 10:58
15 笠間(茨城県) 34.2℃ 11:00
15 茂原(千葉県) 34.2℃ 11:00
15 蒲郡(愛知県) 34.2℃ 10:54
18 赤江(宮崎県) 34.1℃ 10:59
18 新城(愛知県) 34.1℃ 10:44
18 静岡(静岡県) 34.1℃ 10:40
21 佐野(栃木県) 34.0℃ 11:00
21 伊勢崎(群馬県) 34.0℃ 11:00
21 久喜(埼玉県) 34.0℃ 10:52
21 美浜(福井県) 34.0℃ 10:37
25 小山(栃木県) 33.9℃ 11:00
25 桐生(群馬県) 33.9℃ 10:50
25 天竜(静岡県) 33.9℃ 10:49
28 小浜(福井県) 33.8℃ 11:00
28 熊谷(埼玉県) 33.8℃ 10:59
28 秋ヶ島(富山県) 33.8℃ 10:58
0973名無しSUN (ワッチョイ 1383-knyK [123.225.32.90])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:22:40.89ID:AycH21nd0
3 練馬(東京都) 34.9℃ 11:09
3 東京(東京都) 34.9℃ 11:07
3 八王子(東京都) 34.9℃ 11:04
3 青梅(東京都) 34.9℃ 10:53

さすがにおもろい
0974名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:23:05.44ID:jWtbKUkD0
>>970,971,973

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0980名無しSUN (オッペケ Sr5d-4wW4 [126.233.149.204])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:56:12.38ID:c520Msb3r
この状況予想できてた予報士いるの?
0981名無しSUN (オッペケ Sr5d-4wW4 [126.233.149.204])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:58:08.27ID:c520Msb3r
>>966
毎年のこと
夏は東京がやたら熱くなる
暑いだけではなくその保温時間も長くて深夜まで熱が下がらない
ヒートアイランドも関係してるのでは
0982名無しSUN (JP 0H25-N0sU [136.23.34.128 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:06:37.10ID:3g4OKNtxH
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 山梨県大月 36.3
2 東京都東京 36.1
3 東京都府中 36.1
4 宮崎県日向 35.8
5 東京都八王子 35.7
6 東京都青梅 35.7
7 三重県尾鷲 35.3
8 東京都練馬 35.3
9 群馬県桐生 35.2
10 埼玉県さいたま 35.1
観測地点名 最低
北海道えりも岬 17.1
北海道標津 18.6
福島県鷲倉 19.4
青森県酸ケ湯 19.5
北海道浦河 20.7
北海道榊町 21.0
広島県高野 21.1
熊本県南阿蘇 21.1
北海道知方学 21.2
熊本県高森 21.2
0983名無しSUN (JP 0H25-N0sU [136.23.34.128 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:06:52.93ID:3g4OKNtxH
12時00分現在
順位 地点名 気温 時刻
1 大月(山梨県) 36.7℃ 11:36
2 越谷(埼玉県) 36.5℃ 11:46
3 府中(東京都) 36.4℃ 11:54
4 東京(東京都) 36.2℃ 11:47
5 鳩山(埼玉県) 36.0℃ 11:48
6 練馬(東京都) 35.9℃ 11:57
7 日向(宮崎県) 35.8℃ 12:00
8 青梅(東京都) 35.7℃ 12:00
8 八王子(東京都) 35.7℃ 12:00
10 桐生(群馬県) 35.6℃ 11:56
10 小田原(神奈川県) 35.6℃ 11:41
10 笠間(茨城県) 35.6℃ 11:14
13 尾鷲(三重県) 35.3℃ 12:00
13 岡崎(愛知県) 35.3℃ 11:55
15 さいたま(埼玉県) 35.1℃ 12:00
15 牛久(千葉県) 35.1℃ 11:54
15 赤江(宮崎県) 35.1℃ 11:44
18 熊谷(埼玉県) 35.0℃ 11:54
18 海老名(神奈川県) 35.0℃ 11:51
20 佐野(栃木県) 34.9℃ 11:42
20 蒲郡(愛知県) 34.9℃ 11:23
22 古関(山梨県) 34.8℃ 11:51
22 久喜(埼玉県) 34.8℃ 11:36
24 横芝光(千葉県) 34.7℃ 11:56
24 所沢(埼玉県) 34.7℃ 11:45
24 伊勢崎(群馬県) 34.7℃ 11:32
24 粥見(三重県) 34.7℃ 11:06
28 土浦(茨城県) 34.6℃ 11:47
28 小松(石川県) 34.6℃ 11:43
28 古河(茨城県) 34.6℃ 11:41
0986名無しSUN (ワッチョイ 1383-knyK [123.225.32.90])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:20:42.94ID:AycH21nd0
今日は南関東の日か
それともこれから北関東勢が追い込んでくるのか
0987名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:22:17.97ID:jWtbKUkD0
>>982,983

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0988名無しSUN (アウアウエー Sa23-PlU5 [111.239.159.178])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:24:21.45ID:P+HWY37fa
大月37.4
飛ばすねー
0990名無しSUN (アウアウエー Sa23-PlU5 [111.239.159.178])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:29:48.40ID:P+HWY37fa
そりゃみんな知っとる。
逃げ切れるかどうかが見所。
北関東が捲るんだろうけど。
0994名無しSUN (ササクッテロリ Sp5d-nEVY [126.205.129.117])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:04:36.11ID:rriHPuNHp
八王子も37.2℃
0995名無しSUN (JP 0H25-N0sU [136.23.34.128 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:06:03.81ID:3g4OKNtxH
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 山梨県大月 37.0
2 東京都八王子 37.0
3 東京都青梅 36.7
4 埼玉県越谷 36.5
5 埼玉県所沢 36.3
6 埼玉県鳩山 36.1
7 東京都府中 36.1
8 群馬県桐生 35.9
9 三重県尾鷲 35.9
10 埼玉県さいたま 35.8

観測地点名 最低
北海道えりも岬 17.2
福島県鷲倉 19.7
青森県酸ケ湯 19.7
北海道標津 19.8
北海道榊町 20.0
北海道浦河 20.5
高知県本川 20.9
広島県高野 21.0
北海道納沙布 21.2
広島県油木 21.5
0996名無しSUN (ワッチョイ 939d-zoMv [221.132.151.205])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:07:14.25ID:q1wc+9hU0
午後埼玉県加速するパターン
0997名無しSUN (JP 0H25-N0sU [136.23.34.128 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:07:15.64ID:3g4OKNtxH
13時00分現在
順位 地点名 気温 時刻
1 大月(山梨県) 37.6℃ 12:44
2 八王子(東京都) 37.2℃ 12:47
3 桐生(群馬県) 37.0℃ 12:57
4 青梅(東京都) 36.7℃ 13:00
4 所沢(埼玉県) 36.7℃ 12:58
4 練馬(東京都) 36.7℃ 12:11
7 越谷(埼玉県) 36.6℃ 12:40
7 笠間(茨城県) 36.6℃ 12:20
9 さいたま(埼玉県) 36.5℃ 12:47
9 府中(東京都) 36.5℃ 12:38
9 東京(東京都) 36.5℃ 12:06
12 佐野(栃木県) 36.4℃ 12:48
13 日向(宮崎県) 36.3℃ 12:29
13 小田原(神奈川県) 36.3℃ 12:25
13 鳩山(埼玉県) 36.3℃ 12:19
16 尾鷲(三重県) 36.2℃ 12:47
17 熊谷(埼玉県) 36.1℃ 12:57
17 甲府(山梨県) 36.1℃ 12:57
19 小山(栃木県) 35.8℃ 13:00
19 勝沼(山梨県) 35.8℃ 12:59
19 久喜(埼玉県) 35.8℃ 12:49
22 館林(群馬県) 35.7℃ 13:00
22 伊勢崎(群馬県) 35.7℃ 12:59
24 寄居(埼玉県) 35.6℃ 12:43
24 古河(茨城県) 35.6℃ 12:20
24 岡崎(愛知県) 35.6℃ 12:05
27 秩父(埼玉県) 35.5℃ 12:51
28 赤江(宮崎県) 35.4℃ 12:26
28 蒲郡(愛知県) 35.4℃ 12:22
30 古関(山梨県) 35.3℃ 12:53
0999名無しSUN (ワッチョイ a9ff-mYyl [122.26.34.130])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:07:49.51ID:jWtbKUkD0
>>995



【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
1000名無しSUN (アウアウエー Sa23-PlU5 [111.239.159.178])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:10:29.86ID:P+HWY37fa
1000です
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況