X



トップページ天文・気象
1002コメント250KB

***関東降雪情報スレッドVOL.694***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/02/08(水) 18:43:09.83
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/
WNI
https://weathernews.jp
日本気象協会
https://tenki.jp
ウェザーマップ
https://forecast.weathermap.jp
気象人
https://kishojin.weathermap.jp

東電レーダー
https://thunder.tepco.co.jp
東京アメッシュ
https://tokyo-ame.jwa.or.jp
防災情報提供センター
https://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
XRAIN(PC)
https://www.river.go.jp/kawabou/pc/rd
XRAIN(スマホ)
https://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd

前スレ
***関東降雪情報スレッドVOL.693***
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1675664124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0139名無しSUN (ワッチョイ cfbd-b1zO)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:51:41.86ID:Z8w5+cQA0
>>136
やっぱりそうだよね。前例がなかったから仕方ないけど予報士みんな消極的だったイメージ
0140名無しSUN (ワッチョイ cf88-jIXg)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:52:56.33ID:8bDlOn+d0
河口湖山中湖あたりはちょうど一年前もそこそこ大雪だったけど、今回はそれ以上に積もりそうね
あとは甲府が久々の2桁行くかどうか
0144名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:03:33.49ID:Om+t6xPDM
100%なりません
0147名無しSUN (ワッチョイ cf30-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:22:43.32ID:9Wu/G7qG0
気象庁が騒ぎ始めたということは…?
0148名無しSUN (アウアウウー Sa93-Fjte)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:29:21.07ID:YChg/6apa
ただの大雨で終了
0149名無しSUN (アウアウウー Sa93-aMRD)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:29:34.81ID:xc5jVoI3a
今北産業

期待厨涙目の流れ?
0150名無しSUN (ワッチョイ 4fbd-4osW)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:29:54.64ID:KSZpJOIu0
>>126
雨転予報だったよ
低気圧ほとんど上陸するぐらい接岸してたし

強烈な降水で寒気が居残って
終盤になって逆転層で氷雨になってシャリシャリいってた
0151名無しSUN (ワッチョイ 4fbb-FknN)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:30:53.83ID:PCAI9bYE0
>>145
ボクはISDNでテレホーダイです( ´∀`)
0153名無しSUN (アウアウウー Sa93-U95l)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:36:07.40ID:AFPOCzF7a
藤井、
0154名無しSUN (ワッチョイ cfbd-b1zO)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:36:55.51ID:Z8w5+cQA0
テレ朝の予想だと海浜幕張ギリギリ雪範囲なんだけど
0157名無しSUN (アウアウウー Sa93-U8I1)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:39:28.43ID:S48cLqMha
報ステのアレやと案外千葉北西部まで雪やんな。さあどうなるか
0160名無しSUN (アウアウウー Sa93-U95l)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:40:01.99ID:AFPOCzF7a
金旺午後 都市熱
0161名無しSUN (オッペケ Sr63-o499)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:40:32.64ID:9LVqvcOQr
風魔さん、小田原の降雪今シーズン終了ですか?
0162名無しSUN (アウアウウー Sa93-U95l)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:40:53.38ID:AFPOCzF7a
ロ酸述済横東?
0163名無しSUN (ワッチョイ cfbd-b1zO)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:42:01.16ID:Z8w5+cQA0
>>159
やっぱり諦めるのはまだ早いね
0165名無しSUN (アウアウウー Sa93-Fjte)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:43:22.73ID:YChg/6apa
報ステがタイヤにチェーン巻けってw
0166名無しSUN (アウアウウー Sa93-BI6Y)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:48:00.27ID:4SUB9W/Ia
よこひがし基準だと20010108や去年の北の丸2cmは聡太らしい
回避条件は目黒区で1cm以上積もることだろうな
が、10日は目黒区は頑張っても霙が限界、積雪する可能性は100に1もないだろう
0167名無しSUN (ワッチョイ 7f80-/6is)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:48:56.18ID:ZQpDwnAS0
降り始めは雨有力な東京都心部やチバラギはともかく
それ以外の関東平野はスタッドレス必須よ
遠出するなら特に最悪を想定して動くことが必要
0168名無しSUN (ワッチョイ 4f6e-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:50:15.30ID:e0GiOddS0
>>126
大雪後大雨予報だったね確か
ただ一部予報士が青梅近辺で1.7m近く積もらせるポテンシャルはあるなどと煽ってた覚えがある
単純に降水量を雪水比1で換算した数字なのだが、流石にここのスレでもそんなのは理論値であり得ないと誰も相手にしてなかった
0171名無しSUN (アウアウウー Sa93-aMRD)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:17:39.78ID:km5aZ4SBa
スレの勢い1000いかない。
ダメぽ
0175風魔 (ワッチョイ 0f61-KUSn)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:20:17.76ID:I9zTYpdO0
>>161
だろうね。
俄雪すら無し。2007、2016に準ずる感じか

どの口が言う感じだが、落ち着きなよ
尤も、湘南や三浦半島、県央、横浜が明後日の南低でユキになり、足柄平野が涙雨になったらゴルアくらいするやもなwww
0178名無しSUN (ワッチョイ cfbd-b1zO)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:30:16.97ID:Z8w5+cQA0
>>174
千葉北西部も全然期待できるじゃん
0179名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-rbzd)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:31:13.66ID:L1VWJwP30
>>174
降雪4-6なら積雪はうっすら禿ってとこだね。
0182名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-rbzd)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:32:55.94ID:L1VWJwP30
明日から2泊で鬼怒川だからスタッドレスにしてきた。
0183世田谷区太子堂5丁目住人 (ワッチョイ 0fbb-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:33:53.30ID:lmjvhW910
明後日、どうなることやら。南関東は北西部ほど、雪になりやすいのは確かだが。
標高200m未満の地域は、降水量1oで1p以下の積雪増になりそうだから、積もった場合は、重い雪になりそうですね。
降雪量に関しては、降雪なしから大雪(23区でも20p台)まで、どれになっても良いように覚悟しております。
雨に変わるとの予想で、広範囲で雪の時間が長くて大雪の例として、20010127、20140214などがあります。20010107は、雨雪境界線が1時〜5時に停滞したらしく、
23区西部でも、数qで朝の積雪が10p位違っていたりしましたね。雪でどれだけ粘るか、わからないですね。
ただ、雨に変わる場合は、都心以西は、湘南・三浦 → 国道1号 → 国道246号 → 相模原市中央区の南部〜調布〜板橋区〜草加市 → 橋本(相模原市)〜国立市〜新座市〜さいたま市浦和
 → 宮ケ瀬の数q東〜八王子駅付近〜所沢市〜さいたま市大宮 → 宮ケ瀬付近〜高尾山付近〜青梅駅〜飯能市 といったように、接岸南低に良く見られた変化になるかと思います。
とは、いっても、綺麗に雨雪境界線が北西進するのは、2001〜2010年頃は多かったが、ここのところ、頻度が減ったような気がするが。
0185名無しSUN (ワッチョイ ffeb-4osW)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:35:19.04ID:9FvsIcAO0
MSM、少し離岸して降水が減り温度場が良くなって降雪量増加ってところか
地上気温で見ると都心は10日5時から18時まで0℃台
0186風魔 (ワッチョイ 0f61-KUSn)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:35:22.54ID:I9zTYpdO0
>>180

ハマタヒwww〜


ド田舎奥多摩在住
魑魅魍魎有象無象糞豚鐚野郎
0190名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:42:25.47ID:QE+R7Oo6M
MSM
これは…
0193名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-5E4W)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:44:26.88ID:eGqs9Irv0
だから霙すらねえって
0194名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:47:15.54ID:QE+R7Oo6M
2014に関して正確に読んでたのはMSM
結局間違ってなかった(上陸地点には大きな差があったが)
このスレに限らず誰一人信じなかったが
mobile.twitter.com/ohtakepapa/status/433751777528131584
mobile.twitter.com/search?q=%40ohtakepapa%E3%80%80until%3A2014-02-15&src=typed_query&f=top
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0197名無しSUN (ワッチョイ 8f2c-BBiU)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:48:23.92ID:yVIO4frr0
最新MSM無降水。はい解散
0199名無しSUN (ワッチョイ cfbd-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:52:22.01ID:GPUGd1kp0
>>198
藤井先生?
0200名無しSUN (ワッチョイ 7fff-9sAx)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:55:27.25ID:qgUSRhdZ0
MSM(GPV,SCW)で薄い紫はほぼ降らないと思った方が良いよ。ポツポツ弱い雨が日中パラつき、本格降水が始まる夕方には上空正転して雨。沿岸部はどうあがいても絶望的。
0201名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:56:22.94ID:QE+R7Oo6M
この気温なら西部内陸は降水量0.5mmで1cmも可能
0202名無しSUN (ワッチョイ cfbd-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:57:51.75ID:GPUGd1kp0
これだけ寒気強いから、沿岸前線で沿岸部は降水まとまると思うけど。
0206名無しSUN (テテンテンテン MM4f-EZ7I)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:14:35.41ID:ZftwgNGnM
最新MSMだと、都心付近は15時頃からは925Tの逆転層で終了っぽい。
+0℃台だから、湿度低ければこの時間までは雪かもだけど。
0208名無しSUN (ワッチョイ 3fbd-nmlA)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:21:32.86ID:ayJII+6h0
結局どれを信じれば良いのか
みんな言ってることがバラバラ
0209名無しSUN (ワッチョイ 3f44-U95l)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:25:21.53ID:3eld3MGb0
藤井。藤井
0210名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-EPFU)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:29:34.39ID:XVsMm+NI0
これからですな
0211名無しSUN (ワッチョイ 4feb-lAHu)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:29:45.09ID:VAuLfXeE0
メソモデル圏内(39時間以内)に入ったらmsmをみるのが基本
ただそのメソモデルが最近パッとせんから結局あーだこーだと侃々諤々する
0212名無しSUN (ワッチョイ cfbd-b1zO)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:30:21.49ID:bBAApJ/S0
MSM最近絶不調だもんね。実況までわからない
0215名無しSUN (ワッチョイ cf74-aMRD)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:41:12.65ID:ImOgj+Th0
>>190
詳しく
0216名無しSUN (ワッチョイ cf74-aMRD)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:42:06.68ID:ImOgj+Th0
次の日の天気もまともに当てられねえのに
明後日の雪予報当てられるわけねえだろ
無能庁
0219名無しSUN (ワッチョイ cfbd-8hxQ)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:47:44.85ID:GJ9oeQ+80
最新GFSは温度場下げて降水増やしてんな
0220名無しSUN (ワッチョイ cf74-aMRD)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:47:52.45ID:ImOgj+Th0
また北辺するよ
0221名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-rbzd)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:49:20.22ID:HzHlvIsW0
定まらない時は終了。
0223名無しSUN (オッペケ Sr63-UUvw)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:57:13.24ID:zlhig4mKr
晴れてくれ
0224名無しSUN (ワンミングク MM9f-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:59:28.25ID:bFbgzUwnM
お互い歩み始めたなw
GFSがなんで降水増やしてるのか分からんけど
北上するにしても温度場まで良くなってるし
コースよりも降水量が全然読めんw
0225名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-vPcL)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:04:46.74ID:GZXzmJnJ0
まだズレるな
結局、実況次第か
0228現業予報士 ◆6ugo5z.Z0c (アウアウウー Sa93-YmG4)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:22:10.38ID:scoJFtoIa
MSM見ると、関東内陸に次第に強固な滞留寒気が形成され、975hPa以下の気温は雪になるには十分なんだけど
それより上の層は流石に低気圧のコース自体が接岸しすぎか、南成分の風が入り、逆転層が出来るのが気になるところ。
あくまで数値予報による結果なので、全くその通りにはならないんだけど。
都心ベースでいえば
昼過ぎまではほぼ間違いなく雪で、その後の本格降水時にどのような形になるかはなかなか読みづらいのが現状。
午前中の風の収束による先行降水の広がり具合も気になるかな。
0229名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:25:51.29ID:yc9thHo/M
コース的にはECMWFくらいがちょうどよい
0230名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:30:37.77ID:yc9thHo/M
あとはトラフ維持で更に寒気強まってくれや
そうすれば内陸はほぼ雪で降り通す
0234名無しSUN (ワッチョイ cf74-aMRD)
垢版 |
2023/02/09(木) 02:03:33.14ID:ImOgj+Th0
>>233
期待厨アキラメロン
0235名無しSUN (ワッチョイ ff44-4osW)
垢版 |
2023/02/09(木) 02:09:31.76ID:1tHQ8SxO0
東京横浜は雪のち雨予報だが雨転は23区東武や横浜沿岸地域で
どっちも内陸は雪のまま終わりそうな感じだな
東京だと渋谷新宿以西、横浜は港北保土ヶ谷以西がそんな感じ
0236名無しSUN (スッププ Sd5f-9sAx)
垢版 |
2023/02/09(木) 02:34:29.88ID:3W5YlFC6d
最新MSMは都内でも15cmは積もりそうな演算になってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況