X



トップページ天文・気象
1002コメント250KB

***関東降雪情報スレッドVOL.694***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/02/08(水) 18:43:09.83
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/
WNI
https://weathernews.jp
日本気象協会
https://tenki.jp
ウェザーマップ
https://forecast.weathermap.jp
気象人
https://kishojin.weathermap.jp

東電レーダー
https://thunder.tepco.co.jp
東京アメッシュ
https://tokyo-ame.jwa.or.jp
防災情報提供センター
https://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
XRAIN(PC)
https://www.river.go.jp/kawabou/pc/rd
XRAIN(スマホ)
https://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd

前スレ
***関東降雪情報スレッドVOL.693***
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1675664124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN
垢版 |
2023/02/08(水) 18:43:17.43
●リンク集

国土環境
http://www.bioweather.net
国際気象海洋 各種予報、天気図
http://www.imocwx.com
地球気(短期予報解説資料)
http://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html

丹沢山
http://miyamasansou.com/
http://www.agri-kanagawa.jp/sinrinken/TANZAWA_KISYO/
野辺山
http://www.tenki.jp/amedas/3/23/48571.html
筑波山
https://www.ccs.tsukuba.ac.jp/research_project/mt_tkb/ 


過去の天気図
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/weather-chart/
0003名無しSUN
垢版 |
2023/02/08(水) 18:43:35.11
GSM予想天気図
http://weather-gpv.info
http://98tenki.sub.jp

GFS予想天気図
http://wxmaps.org/pix/ea.fcst
http://wxweb.meteostar.com/models/models.php

GFS・ECMWF等
https://www.weatheronline.co.uk/cgi-bin/expertcharts?LANG=en&;;;;;MENU=0000000000&CONT

GFS・MSM・ECMWF
https://weather-models.info

●ライブカメラリンク集

全国
http://www.cametan.com/
箱根
https://www.hakone.or.jp/7273
山梨
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michi_camera/
八王子
http://www.cametan.com/city/13201.html
都内
http://www.cametan.com/area/tokyo.html
0004名無しSUN
垢版 |
2023/02/08(水) 18:45:13.61
関東甲信
10日(金)は山沿いを中心に大雪
東京23区でも積雪の所も
https://tenki.jp/lite/forecaster/t_okamoto/2023/02/08/21777.html

あさって10日(金)は関東甲信では早い所では朝から雪が降り、山沿いを中心に大雪になる所があるでしょう。
東京23区など平地でも積雪になる所がありそうです。
交通に影響が出ることも考えられますので、時間に余裕を持って行動しましょう。
0007名無しSUN (アウアウエー Sabf-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:11:19.95ID:JB3ET+tia
>>5
10日が奇跡的に祭りになれば1日で2スレくらいは消費するから
0009名無しSUN (アウアウウー Sa93-BI6Y)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:14:22.92ID:8/oIg+9ra
いくらなんでも10日は下層の気温が高すぎる
降り始めに雪や霙が見られた地域は超ラッキー
北の丸でうっすら以上積もる確率はドラクエ5のはぐれメタルが一発で起き上がる確率と同じくらい
0011名無しSUN (ワッチョイ ff3a-dMVo)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:16:46.57ID:vyfv5Qa20
みぞれ予想エリアは暖気と寒気のせめぎあいによって実況では標高50m以下限定のボリュームゾーンになることが多い。
0013名無しSUN (ササクッテロレ Sp63-hKMV)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:19:26.90ID:b92lmi8pp
>>11
という事は千葉北西部はまだまだ可能性あるのね
0014名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:22:05.30ID:Om+t6xPDM
最新GFS降水量だいぶ元に戻してきたな
積算で24〜32mmエリアが出てくるようになった

ただいくらなんでもこんなに先行降水が停滞発達するわけないし、トラフと全くと言っていいほど噛み合ってない
どっからどう見ても低気圧の描き方が暴走だな
普通にGSMECMWFが自然だ
0015名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:22:35.92ID:Om+t6xPDM
>>9
東京都心とwindyしか見てなさそう
0017名無しSUN (ワッチョイ cfbd-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:24:42.17ID:GPUGd1kp0
>>16
2012/02/29の様に積もらない雪が降り続く形なら全然あると思うけどな。
0019名無しSUN (ワッチョイ 3feb-eOYz)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:25:48.22ID:Q2o6nMVS0
GRカローラ納車!
雪に間に合ったわ
四駆だからスタッドレスなしで頑張る!
0025名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-5E4W)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:33:03.72ID:/orvZcB/0
10日は普通に気温高いから雨
みぞれにすらならないわ
実質東京初雪なしだな
1/24はインチキだから
0026名無しSUN (ワッチョイ 4fbd-52hG)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:33:17.30ID:nJn1aOd40
今回はGFSはあんまり信用しない方が良さげかね
0027名無しSUN (スップ Sddf-cBmT)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:33:50.48ID:dCb6uo1wd
>>19
雨だけど事故って死ねよカス
0028名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-5E4W)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:34:41.75ID:/orvZcB/0
予想
8 4.2 雨
9 3.6 雨
10 3.1 雨
11 2.9 雨
12 3.3 雨
13 3.7 雨
14 4.1 雨
15 4.8 雨
16 4.4 雨
17 4.0 雨
18 3.9 雨
19 3.8 雨
20 3.6 雨
21 3.3 雨
22 3.1 雷雨
23 5.5 雷雨
0029名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:37:07.04ID:Om+t6xPDM
>>19
街灯やガードレールくんには可哀想だけど頼むから一人で単独事故起こして死んでくれ
0030名無しSUN (ワッチョイ cfbd-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:38:55.05ID:GPUGd1kp0
辛辣だなぁw
0031名無しSUN (スップ Sd5f-/6is)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:41:07.81ID:SrxuERfSd
>>23 日本海L演算はとっくに無くなってる

その13日も発達が抑えられたからどうなることか
0033名無しSUN (ササクッテロレ Sp63-hKMV)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:42:51.49ID:b92lmi8pp
>>16
そっか… じゃあ10日はノーマルタイヤで野田まだ行っても平気だね
0034名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:43:41.18ID:Om+t6xPDM
13は当初日本海や本州上だったのが南岸になり、更に南岸でもネックになっていた道東の悪玉先行日本海Lが足早に東海上に抜ける予想になったので、
以前に比べ南風ではなく北東風になり寒気を引き込めるようになった

ただ(何もふらなかったけど)昨日の上空と同じで絶望的なまでに残留寒気不足
10日みたいに寒気あるところにだったらもう一発だったね
0035名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:44:58.79ID:Om+t6xPDM
東海上というかカムチャッカ半島方面にといったほうがいいか
0038名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:50:40.22ID:Om+t6xPDM
>>24
都心10cmの可能性は1%もないと思うよ
こういうタイプのこの寒気でむしろ10降ったこと今までほぼない
今までのケースからして2cm積もれば御の字
練馬や世田谷方面はその限りではない
0039名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-5E4W)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:52:02.53ID:eGqs9Irv0
>>38
霙すらありえないわ
0040名無しSUN (ワッチョイ cfbd-9sAx)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:53:42.88ID:h0D+o7Hp0
雪で降るか積もるかでまたラインが変わってくるからな
南低の湿度100%状態だと、地上気温1.5度以下でみぞれ、1度以下で積もらない雪、0.5度以下くらいから積もり始めるイメージ
もちろん上空気温と降水量によっても左右されるけど
0.8度とかでも、時間5ミリ降れば積もる
0043名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:01:12.10ID:Om+t6xPDM
都心で10行けるのは寒気十分(925出来れば-2℃以下)か強降水(1h7mm以上クラス)の場合のみ
92,94,96,98,06,13,14,18の10cm超え全てそう
+転見込まれてる時点で99%無理
0047名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:07:45.98ID:Om+t6xPDM
06と13は大手町で10cm超えてないが準じたケースとして入れてる
準じるケースとして入れそこねたが01年の8cmもやはり925T-2℃以下

強降水のケースは130114,140214など
北の丸6cm積もった160118も積雪中max6mm/h,低気圧全体としてはmax8.5mm/h
0049名無しSUN (アウアウウー Sa93-ou5k)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:08:53.53ID:jCB5+Nvva
んで結論は積もるの積もらないの?
0050名無しSUN (ワッチョイ 3f30-P0Ny)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:11:18.20ID:N/0Sr3+a0
大手町と北の丸公園は違うだろ
北の丸公園なら2001.1.27とかは10cmオーバーだよ。
大手町なら2015.1.30とかは横線で、2016.1.18がうっすらくらい
0053名無しSUN (ワッチョイ 7f80-/6is)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:14:59.38ID:ZQpDwnAS0
東京都心が降り始めから雪だったら裸で1日過ごすわ
0054名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-EPFU)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:15:19.90ID:4xAzY9J00
>>1
乙雪
0056名無しSUN (ワッチョイ 7f80-/6is)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:16:22.80ID:ZQpDwnAS0
東京都心は雪が見れれば御の字
山地が強い時は雨転も早い
0057名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:16:25.08ID:Om+t6xPDM
>>50
もちろん違うがあくまでも出てる数値として語っただけ
160118は大手町の公式数字無いからな
0058名無しSUN (ワッチョイ cfbd-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:23:30.54ID:GPUGd1kp0
>>50
羽田でも積雪してたのにうっすらはないわ。
0059名無しSUN (ワッチョイ cfbd-b1zO)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:24:52.05ID:Z8w5+cQA0
北に行くか西に行くかまだ迷ってる。明日中には決めないとね
0060名無しSUN (ワッチョイ cfbd-9sAx)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:25:32.94ID:HOQTx0Ak0
>>47
全く同意だわ
925が-2度が東京都心の大雪目安だと思う
報道が煽ってスカの場合は、大抵杓子定規に925が0度以下で降水量がそのまま積雪になると判断してる
降水量に対する積雪効率が0度と-2度で雲泥の差
0061名無しSUN (ワッチョイ ff3c-+FOx)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:27:14.66ID:8fQVBWKx0
さて今年もここで雪待ちだ
みんな達者か
0063名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:30:21.38ID:Om+t6xPDM
まあいずれにせよ、北の丸だろうが大手町だろうが、繰り返しになるが都心が10cm行くにはコースには関係なく極めて強い降水か強い下層寒気が必要
両方満たさない時点で可能性はほぼ0

もっと言うなら上の基準を満たさないと5cmの壁も超えられない
上のケース以外で5cm超えたのを見ると94/1/28,98/3/1、最近だと北の丸で12/1/23,12/2/29があるけど98/3/1を除いて上の基準を満たしてる(基本的に寒気)
98/3/1もmax6mm/h、925T舘野-1.7℃の下で大手町5cmなのでほぼ両方満たしているケース
つまり寒気が強度弱い降水序盤なだけの時点で都心は実況で余程のことがない限りは、先に述べたように2cmくらい積もれば御の字、基本は積もらないのが妥当なところ
0065名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-5E4W)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:35:35.47ID:eGqs9Irv0
だから気温高いんだから霙すら降らねえって
0067名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:38:15.90ID:Om+t6xPDM
東京都心が積もるとしたら明瞭に925T-1〜3℃程度が描かれている降水開始のタイミング、長くて正午頃まで
後は演算されてる通り西部内陸でどうかなだけ
こっちはドーム形成されれば長時間925T0℃ギリギリでも粘るから終盤まで雪の可能性は高いが
0069名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:46:19.26ID:Om+t6xPDM
都心で10cm超えは99%ないだろうけど雨一本というのも99%無いな
終了厨が暴れてるだけだが
スカったケース見ても降水がありゃ霙くらいは降って雪日数は稼いでる
暖気巻き上げでもなければ一片も降らないということはほぼありえない
0075名無しSUN (ワッチョイ 7fff-pbQi)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:51:31.80ID:qpLJFGPt0
たくさん降って欲しい
0076名無しSUN (ワッチョイ 3feb-6Nzy)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:52:51.81ID:KaU4ESNN0
>>19
もう納車?早くね?
0078名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:53:34.21ID:Om+t6xPDM
>>60
2℃の差は絶対的に大きいから当たり前といえば当たり前ではあるが、0℃でも-1℃でも上に書いたように130114や140214のやうな極めて強い降水がないと厳しい
やはり都心の大雪には実況次第だけど-2℃ほしい

演算的には実況での好転考えても、少なくとも降水そこそこ見込める時間に925T氷点下出来れば-1℃以下が一定時間かかり、なおかつ他の人も言ってるように南関東まで覆うような感じで東京以外のエリアまで広がってないと無理
東京が霙ラインギリギリの境目みたいな時点でそもそも…という話だな
0079名無しSUN (ワッチョイ 7feb-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:55:24.31ID:TMeEyru40
さあ 兄貴の時間だ
0080名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-5E4W)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:56:26.51ID:eGqs9Irv0
>>69
気温高いし普通に雨だわ
0082名無しSUN (アウアウウー Sa93-71/T)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:56:44.63ID:b0N5PfwPa
まぁ流石に無降水の可能性はほぼ0だな
0084名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-5E4W)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:57:31.19ID:eGqs9Irv0
接岸だし雪にはならない
0085名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-5E4W)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:57:58.15ID:eGqs9Irv0
>>83
希望じゃないけど
普通に気温高すぎだろ
0086名無しSUN (ワッチョイ 7feb-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:58:52.19ID:TMeEyru40
兄貴「山沿いは大雪、平地でも積雪になるでしょう」
0088名無しSUN (ワッチョイ 0faf-fszh)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:59:07.13ID:UNnyZvnk0
兄貴テンション高め
0094名無しSUN (アウアウウー Sa93-71/T)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:01:04.39ID:hV6PwlRAa
今日の雨すら予測できてなかったんだから当日にならんと何もわからん というか年々精度落ちてねーか
0097名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:01:39.53ID:Om+t6xPDM
>>85
降水開始時の下層気温見てる?終了厨くん
0098名無しSUN (テテンテンテン MM4f-Vywh)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:03:13.68ID:Om+t6xPDM
流石に平井は酷すぎ
0099名無しSUN (ワッチョイ cfbd-b1zO)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:03:32.46ID:Z8w5+cQA0
>>91
千葉北西部はまだ希望はあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも