X



トップページ天文・気象
1002コメント226KB
関西・近畿気象情報 Part671
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/01/24(火) 15:55:47.64ID:wsJdgyxk
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●気象機関
気象庁 https://www.jma.go.jp/bosai/
気象協会tenki.jp https://tenki.jp
ウェザーニュースWNI https://weathernews.jp
ウェザーマップ https://www.weathermap.co.jp/forecast/

●レーダー
XRAIN  https://www.river.go.jp/kawabou/
高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 https://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
Yahoo!落雷情報 https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ https://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 https://shiga-bousai.jp/index.php
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/RainWeb/menu.htm
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 https://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 https://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●過去スレ
関西・近畿気象情報 Part670
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1673578987/
0799名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 16:02:20.41ID:HbJTS2Ex
>>778
日本温暖化 じゃねぇんだよ!
地球温暖化の意味をシラナイヤツガまだ居るんだなw

付け加えると、今回の寒気はこの時期には珍しい温かい南風が大陸を北上して偏西風を大きく蛇行させているので
北極の冷たい大気が降りてきているわけで
これも地球温暖化の影響なんだよ
0800名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 16:04:00.38ID:U9ogA7X3
VPN931エラーって何?
数少ない書ける板でもある批判・要望板で出た。しかも淹れの保守スレで
幸いここは出なかったが、ここまで出たら爆砕か🐤しか書く場所無くなる・・・
0801名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 16:05:17.72ID:U9ogA7X3
爆砕でさえ閑古鳥なのにしたらばとかおーぷん2chなんか閑古鳥通り越して無人やわ
そんな無人の板で書いても全然つまらんが
0802名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 16:12:16.16ID:0PK+dIlQ
>>801
書き込めなくなった2chに意味があるのかってことだよな。
誰がやってるのか知らんが、この調子だと寂れてビジネスの旨味がなかろうに
0803名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 16:15:50.53ID:U9ogA7X3
ggったらVPN931エラーってヤバイ規制らしいな いわばISP規制で
食らったら実質永久規制覚悟でISP変えなあかんくらいで
0804名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 16:18:45.22ID:U9ogA7X3
気象板的にはより多くの人に災害の凄まじさや差し迫る危険を伝える意味がある
多くの人々がリアルタイムに現在のヤバイ状況を広範囲に伝えられてこそ掲示板の存在意義あると思うが
0805名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 16:35:41.87ID:3EVMUeU3
明日は朝から夕方前くらいまでか
朝は雪マーク付いてるな
0807のりこ@東京都中野区
垢版 |
2023/01/26(木) 17:01:07.15ID:scCEW/lw
パチンコてそないオモロイんかな?うちは一回はいってあまりのやかましさに常識ないんかーー!つって去ったっきりや(笑)
0808名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 17:05:33.24ID:rMC83lbH
パチンコよりのりこのほうがやかましいわ
0810名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 17:27:58.26ID:q2wkkHwX
寒すぎてもう怒ったわ
明日絶対に豚汁作る
寺門ジモンのYouTubeでハラミ食ってる齋藤飛鳥
可愛すぎて笑ったwwww
0811名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 17:30:59.75ID:UTP2hTfo
>>804
こんなスレ誰が見るん?
テレビやウェザーニューズが言うからここはデタラメでええねん
0812名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 17:35:01.85ID:lve4lTpj
屋根から落雪で家が揺れてびびるわ
0813名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 17:44:42.67ID:r/oN5g/x
京都市内日陰のところはツルッツルやったけど明日雪降ったらまたやばいの?
0814名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 17:46:09.44ID:BjKL/tTu
>>811
ウニも25日の最低気温-7度とかデタラメ言うてたやん。
0815名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 17:52:30.82ID:FfRtSA4m
そういや京都駅ってバスに置いてけぼりにされる事件もあったよな
0816名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:01:40.18ID:xV6Vj7Xn
>>779
そんなこじつけせんでも
温暖化なんてしてないって言えば済むだけ
なんせ、今でも小氷河期真っ只中なんだから
0817名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:02:17.72ID:FfRtSA4m
今日普通に午後から雪でわろた
明日も以前は雪予報だったのが雨かな〜雪かな〜に代わっててわろた
土曜は曇りになったり快晴なったり雪だったりで忙しくてこれまたわろた
0818名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:05:01.89ID:FfRtSA4m
>>816
しとる
第二次以降だったかな、ロシアの北の方で永久凍土が溶けだしてメタンガスが噴出されとるんや
それで温暖化してまた溶けだしてってスパイラルになっとるらしい
これが温暖化の正体
0819名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:07:04.97ID:FfRtSA4m
ちなみに夏クソ暑いのは建物道路作り過ぎな
温暖化の影響も相まって本来結構寒い方の日本が東南アジア化しちょるんよ
0820名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:07:17.95ID:ZgPd+Xt2
>>816
じゃあ去年の夏がクッソ暑かったのは何?
0821名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:07:33.81ID:kX9hzei3
温暖化って地球全体の大気のエネルギーが増えて対流が活発になったりするわけで、別に局所的に気温が上がるなんて話やない
0822名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:08:06.76ID:BjKL/tTu
温暖化って産業革命前を基準にするのおかしいよな。
産業革命前って14世紀からはじまった小氷期が一番底打って、ちょっと経った頃やないか。
縄文時代基準にしたら平均気温-2度くらいやぞ。
0823名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:11:42.19ID:kX9hzei3
そんなこと言い出したらいつを基準にすんねん
たしか温暖化ガスの影響がない場合と較べた論文とかいろいろあるやろ
0824名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:13:30.74ID:FfRtSA4m
年々夏の気温上がってってんのは確かだ
0825名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:13:58.65ID:BjKL/tTu
温室効果ガス言うならローマ時代から石炭掘って燃やしてた事が確認されてるから、
3000年位前基準でいいんじゃね?
0826名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:18:12.91ID:kX9hzei3
海洋や光合成植物で吸収緩和できるかっていう閾値があるやろうからな
ローマ時代のちまちましたのと20世紀以降の爆発的消費は較べもんにならん

一つだけ言えるのは、化石燃料を燃やすというのは太古に固定された炭素を解き放つということで、
石炭なら古生代石炭紀の炭素を解き放ってその時代と同じ気候にむかって極めて短時間で突き進んでるってこった
0827名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:23:12.92ID:FfRtSA4m
夏になれば温暖化連呼しとるよこいつら
真面目に語るスレじゃない
0829名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:25:36.15ID:3EVMUeU3
>>824
ヒートアイランド現象も大きい
大阪の都心でもタワマン建てまくってるから35度から更に上がるんでない?
0830名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:26:39.70ID:kX9hzei3
>>828
何万年何百万年もかかった変動をわずか100年単位でな
0831名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:36:28.93ID:BjKL/tTu
>>830
別にええやん。前の氷河期開けの1万2800年前には
ヤンガードリアス期って言う寒の戻りがあって、100年で気温が
6度低下したという推測値もある。
ここ100年で0.何度の温暖化とか言ってるのが可愛いくらいの大変動や。
別に人間がどうこうした訳やなくて、そのくらいの変動は地球さん何度も体験済みって事や。

人間が目指すべきは温暖化防止やなくて、気温操作やと思うで。
温めるのはやり難いからちょっと高めにしておいて、太陽光を遮る巨大パネルで
調整したらええねん。
なんせ日食で1時間太陽光が遮られるだけで、気温3度も下がるんやからな。
0832名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:40:25.14ID:kX9hzei3
>>831
諸説あってもしかしたら小天体の衝突が原因やったかもしれへん気候変動を、人間活動で引き起こすんか?
いい加減目を覚ましたらどうや
0833名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:42:40.31ID:xV6Vj7Xn
つか、二酸化炭素を悪者にしてるが、水蒸気こと無視しすぎだろ
0834名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:45:01.25ID:zUUhjQYZ
>>822
通常の自然サイクルなら、地上の炭素は循環してる。
草木が生えて二酸化炭素を吸収する。
草木が枯れて腐って土に還って、また二酸化炭素に。
動物に食べられて呼吸に費やされても、二酸化炭素に戻る。
山火事に燃やされても二酸化炭素に戻る。

けど、そのごく一部は二酸化炭素には戻らない。
そのまま押し潰されて化石化、石炭や石油、石灰となって、炭素は地中深く眠っていく。
こうして地上の二酸化炭素は徐々に減少傾向にあり、地球は徐々に寒冷化していく途上にあった。

ところが、産業革命後の人類は、この地下の石炭、石油、石灰石らを掘り出して消費。
眠っていた地中の炭素を燃やして、短期間に二酸化炭素を放出し出したから大変。
0835名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 18:56:10.27ID:kwQG1DxI
二酸化炭素原因懐疑説の厳しいところは、それが間違っていた場合に取り返しが付かないところ
0836名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:03:40.76ID:e0t8onzu
マスゴミ

暑くなっても原因は温暖化♪
寒くなっても原因は温暖化♪

新型コロナワクチンは安全です♪
0837名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:06:36.18ID:kX9hzei3
>>835
しかも話を聞けば聞くほどその動機が「今の生活を変えたくない」だからな
ヒトが火を扱うには知能と進化が全然足りてないと思うわ
0838名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:08:00.99ID:C9PGy9Wj
>>832
傘被せるだけやから技術的に可能やで。
でかいのがいるから、軌道エレベーターか超電磁加速レーンいるやろうけど、
温暖化にしか対応できないし効果も未知数な温室効果ガス削減よりずっと建設的や。
0839名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:10:02.07ID:q2wkkHwX
なんや今日のここ司会に田原総一郎でも出てきそうな展開やな
寒すぎて頭が痛いwwww
0840名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:10:27.54ID:C9PGy9Wj
>>837
ホンマに温暖化が害悪なら、それを止められるのはグレ太みたいなアホ活動家が言う
過去への退化やなくて、賢い学者さんによる技術の進化やで。
0841名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:11:21.73ID:C9PGy9Wj
>>853
なんぼでもリカバリー訊くやろ。
傘被せてちょっと日光遮れば気温なんてなんぼでも下がる。
0842名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:20:15.77ID:kX9hzei3
>>840
経営者の発想やな、技術を道具にして踏み台にしてやりたい放題やりたいという
文明のあり方から見直すのは人文科学の役割りやろ
0843名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:27:18.70ID:zUUhjQYZ
>>837
昔みたいに、落ち葉を燃やすとか、薪を燃やすなら二酸化炭素は増えない。
腐って土に還るか、燃やされて灰となって土に還るかの違いだけだから、産業革命前の人間は、短期的な自然循環の一部をまだ構成していた。

地中深くに眠る過去の炭素を取り出した時点で、人類はそれよりも桁違いに長いサイクルの炭素移動に手をつけ出してしまったのね。
0844名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:28:26.51ID:C9PGy9Wj
>>842
おまえだって文明の恩恵受けてるやろ?
退化して何がええ事あんねん。
300年前は人間の腹を切り裂くなんて有り得ない事やったけど、
今はどこでも開腹手術してる。
それでも100年前には心臓だけは傷つけちゃいけないって言われてたけど、
今はバチスタ手術も心臓移植もできる。
人間の生活を良くできるのは科学の発展だけ。
0846名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:30:51.93ID:kX9hzei3
>>844
文明の在り方って言うてるのをなんで勝手に文明の退化にすり替えるん?
結局おまえも現状を変えたくないだけ
0847名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:32:39.67ID:C9PGy9Wj
>>846
俺は現状変わって欲しいと思ってるよ。
もっといい方向に、前向きな進歩としてな。
薪燃やすのなんか完全に文明の退化やろ。
0848名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:34:00.09ID:kX9hzei3
>>847
薪燃やせなんて一言も言うてないのになんで勝手に捏造するん?
0850名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:38:46.57ID:zUUhjQYZ
>>840
そういう研究をするにも予算が必要。
そういう分野の研究をしている学者に、政治的な予算配分として先行投資させる為には圧力団体が必要で、その役回りを担っている一人がグレタさんだと考えられる。

二酸化炭素原因の温暖化論や、二酸化炭素原因の気候変動論の真偽はともかくとしても、過去に例をみない速度で、人間活動が地球の大気に年々二酸化炭素を蓄積させているのは事実であり、
その結果としての地球の応答が、もしかしたら相当に恐ろしい結果となるかもしれないって仮説は、リスクとしては十分に認識されるべき。

危機感を持った政治家が、そういう学者の研究に優先的に予算を振り向けることで、たとえば太陽光発電とか地熱発電もここまで進化してきた。
0851名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:43:17.37ID:zUUhjQYZ
>>845
そうだな、化石燃料に手をつけると今後も大気中に二酸化炭素がどんどん蓄積されて濃度が濃くなる一方になってしまう。

それを防止したいのなら、例えば化石燃料を消費してできた二酸化炭素を、何らかの方法で全て回収して、再び固形化した石灰石にするなど、プラマイゼロになるようにすれば良い。
0852名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:44:29.56ID:C9PGy9Wj
>>850
だから温室効果ガス削減なんてやめて、前向きな技術の研究開発に予算回せばええねん。
成長がずっと続く訳無いとか言ってるグレ太はただのアホで害悪。
0853名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 19:46:14.83ID:C9PGy9Wj
>>851
ぶっちゃけ、大気中の二酸化炭素濃度が今の二倍になったって特に問題ないやろ。
植物の成長がよくなって食料生産増える恩恵の方がでかいで。
0855名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:24:10.74ID:4KP7Vi5h
大阪市です
部屋の気温が11度です
0856名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:26:40.98ID:cABvRTEk
小氷河期来たらまたええバイオリンできるかもしらんで
0857名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:31:30.59ID:JCTiPp2Q
この寒気で近所のゴミあさり悪カラスいなくなったわ。どっか暖取れるとこに移動したんやろか。もう帰ってこなくていいぞ
0858名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:33:30.25ID:obVNfj+4
今月いっぱいは寒いな
最高気温ひと桁、最低気温0℃

2月になったら、一気にましになるだろけど
0859名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:35:38.88ID:BFPXoMSi
>>857
この寒さで猫もたいへんだな。
0860名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:36:49.56ID:BFPXoMSi
来週の立春までは寒いだろ
0861名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:38:00.31ID:tVvg5IuL
部屋が寒すぎて、催眠オンナニーもできんわw
0862名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:38:39.85ID:C9PGy9Wj
>>859
野良猫の半数は冬を越せずに死ぬという話を聞いたにゃ。
0863名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:49:50.47ID:siqbwp4z
>>857
可燃ゴミの日やから今朝もカーカー鳴いてたけど、確かに年末までのこっちが危機感憶えるような大群で鳴き喚いてなかったな
鳥インフルも流行ってるんやから、増えるばかりじゃなく自然淘汰されろよと思うくらい居たんだがほんまあいつらどこ行ったんだろう
0864名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 20:54:33.20ID:ro30PXeP
今年はまだジョウビダキを見てないな
0866名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 21:32:44.48ID:iZokQcUT
雪か雨か…
がっつり降ることはなさそうだが
0867名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 21:34:07.87ID:u79hoW3P
さすがに近畿は水道管破裂の惨劇報告はほぼ無いようだな
0869名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 21:59:08.52ID:fst3XS1j
マイナス4℃以下にならないとあんまり凍らないらしいね。
0870名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 22:06:41.71ID:9uxe5B0n
昨日今日と外の洗濯機の水道は凍ったが蛇口んとこだけで壁内の水道管はなんともなかったわ
昨日は内部どこまで凍ってるかわからんし熱湯ドバドバかけたけどそこまでせんでもすぐ水出たみたいやったし
そやから今日はドライヤーちょっと当てたくらいで実際解凍できた
明日は凍らんのちゃうかな
0872名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 22:22:13.81ID:JCTiPp2Q
>>871
いやーあいつめちゃくちゃデカいからな。タフやで。
0873名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 22:33:41.64ID:FfRtSA4m
>>866
今日が雪だったから多分雪
さすがに25日ほどではないが、京都だけは何たらの影響で大雪
byたろー
0874名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 22:43:12.92ID:FfRtSA4m
運送関係はともかく遊びで行って立ち往生してる奴はアホだろ
0875名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 22:52:05.39ID:YZq3dbfT
貴重な宇治市の雪景色ということで
https://i.imgur.com/DISxJdt.jpg
https://i.imgur.com/PdyMfGz.jpg
https://i.imgur.com/VmSzJoY.jpg
https://i.imgur.com/w9uhVuq.jpg
https://i.imgur.com/7Bv2Fz0.jpg
https://i.imgur.com/2aRZf72.jpg
https://i.imgur.com/HaG7NfL.jpg
https://i.imgur.com/uyAJKR8.jpg
https://i.imgur.com/YdpgJr9.jpg
https://i.imgur.com/0iccipM.jpg
https://i.imgur.com/liIUpyZ.jpg
https://i.imgur.com/7KuPCRW.jpg
0876名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 23:05:03.34ID:FfRtSA4m
今回はスタットレス過信した一般乗用共が道路封鎖しまくってたようだな
0877名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 23:07:56.44ID:lOzXtrRu
JR西日本明後日(土)止まるかもしれんらしいがなんで明日やないんや?平日ってのあるかもしれんけどやばいのって明日朝とかやないん
0878名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 23:08:14.99ID:FfRtSA4m
いや一般の四カスだけじゃなくバスや救急車もか

スタットレスいらんわ
時代はチェーンやわあ
0879名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 23:24:27.09ID:/To0QJsU
>>877
責任転嫁するための布石打ってるだけだろうよ
私鉄は明日明後日アナウンスなしでガンガン動くと思う
明日朝は止まった線だけ注意だな多分安全のためとか言って間引きする
0882名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 23:44:58.20ID:FfRtSA4m
あちこちで立ち往生発生しまくりんぐだったんだな
バ関西や九州なんかは分かるが雪県でも発生って相当やばい寒波だったんじゃん
気象庁が正しかった
0883名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 23:47:45.18ID:q2wkkHwX
>>875
ええなぁ
俺が好きなマルチな天才川島明の宇治や
売れたわラヴィットや
0884名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 00:22:57.01ID:05dZdnmL
また氷雨になるんかな? @住之江区
0888名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 01:58:03.48ID:UlzHTqz1
寒波きてから家の中が結露しまくりでかなんわ

ネット見たら「結露のせいで家の寿命が縮む」って書いてあるし
0892名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 03:37:30.81ID:fddG6kK8
>>713
確かに気温が上がったり下がったり忙しいな。
大寒気さまが最後にあのあたりに強烈なおならをして置き土産したみたいだw
拡散するはずのおならがそのタイミングで南方面から風が吹いて海や奈良にいくぶんが全部集まっちまったかな。
0893名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 03:46:22.99ID:fddG6kK8
>>869
記憶してる水道が凍ったときって、京都がマイナス7度になった時だけだなあ。
0894名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 03:56:37.01ID:fddG6kK8
>>877
気温が低くて雪が積りそうなのは28日の朝だな。
27は気温がそこまで低くない(かもしれない)
28の朝は京阪神に雪が降って気温がマイナス4度とか5度とかの予想もあるらしい。
気象庁の予報はそこまで低くないが。
0895名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 04:08:45.22ID:7zESxW2N
♪タイーヤ マルゼン
      タイヤマルゼン
 彡⌒ ミ
 (=^ェ^=)
  ( ヽ γ)
 〆∪ ∪ヽ
. / /|⌒| 〉 )
. し' |#|(⌒)
.  |#|  ̄
.  `ー´ ゴロゴロ
0896名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 05:29:30.38ID:y6DQJTRF
今現在4度だけど昨日一昨日があるからか暖かく感じるわ
0897名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 06:11:58.18ID:iQ7U97Gx
土日競馬やるんか?
ホンマに寒くてかなわんわ
昨日ガンバスタジアムで走ってきたけど人も少ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況