>>144
なまら 使いますよ
なんま のほうが多い気がします

旭川市民A「ゴミ投げしてきた!したっけさー、なんま(なまら)PS5同梱版の段ボールあったべ!わやだわ」
滝川市民B「年始にヨドで、なんま(なまら)大量の販売あったからっしょ!大阪ではベトチャイがばくりまくってるってTwitterで見たわ」
こんな会話になりますよ

大阪に1週間ほど滞在して、これ北海道弁だったのかと気づいた言葉
ぼっこ=棒、サビオ=絆創膏、めんこい=かわいい、しゃっこい=冷たい おつゆ=お汁 なんもだよ(です)=気にしないで しゃごむ=しゃがむ かがむ
どれも大阪で、なんてなんて??どゆ意味?と言われて、スマホで調べて気づいた