X



トップページ天文・気象
1002コメント281KB

【正月】2023年冬総合スレッド Part1 ワッチョイあり【寒波】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN (ワッチョイ 4730-j+b9)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:59:27.19ID:RqJ65ge20
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【クリスマス】2023年冬総合スレッド Part14 ワッチョイあり【寒波】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1671359855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しSUN (ワッチョイ dda1-TOBE)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:30:42.49ID:GgaJVC3R0
実際の24日はこうだろうな
旭川:-5℃/-14℃ 札幌:-2℃/-7℃
青森:1℃/-6℃ 仙台:3℃/-4℃
新潟:6℃/2℃ 金沢:7℃/4℃ 東京:11℃/0℃
名古屋:8℃/0℃
大阪∶9℃/2℃
広島:10℃/2℃ 高知:12℃/4℃
福岡:11℃/4℃ 鹿児島:14℃/5℃
奄美:15℃/7℃
沖縄:17℃/13℃
0800名無しSUN (ワッチョイ ed91-a4gD)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:43:54.90ID:/c3c05Ef0
妄想遊びしておくと850Tが-10℃以下だけでも十分なのに-15℃~-18℃以下とか法王寒波・2016/1/24に匹敵するかその2つ以上で極値更新しそうだな
山陰なんて最高-5℃/-10℃クラス。大阪でも-1℃/-5℃、広島-3℃/-8℃、福岡-4℃/-9℃ぐらいと真冬日はほぼ確実になる。
鹿児島の大山?とか熊本の阿蘇山だと-20℃以下になるだろうね
もしこれが1/20頃まででも保ってたらさすがに緊急性と緊迫性を帯びてくる。国交と気象庁は当然緊急会見レベル。
0801名無しSUN (アウアウウー Sa91-++G2)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:44:19.65ID:XtZy1yb/a
法王寒波って甲府も日照時間1時間、小雪舞う真冬日になった(それでも南関東は晴天w)ようだが、
今回も甲府は真冬日になって雪降るの?
0802名無しSUN (ワッチョイ ed91-a4gD)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:46:15.17ID:/c3c05Ef0
>>799
今回は実際に劣化するにしても大寒波はかなり現実味帯びてきてるよ。
そんな予想はないな。ちょっと妄想寒波で遊んでるから暖冬厨はしばらく引っ込んどいてくれ
0803名無しSUN (テテンテンテン MMde-Tw6a)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:48:56.63ID:xbm4AKfqM
寒気じゃなて寒波だな
0810名無しSUN (ワッチョイ ddd0-hn8B)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:23:49.03ID:7xgQvGEo0
>>797
必ず劣化するなら劣化するメカリズムがあるんだろうな
(中国やインドの近代化?)
それをいつから織り込むことができるのか
0812名無しSUN (ワッチョイ 1aad-tFhn)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:33:34.75ID:JU8d+inq0
500T 輪島 GFS -45℃ ECMWF -46℃
700T 松江 GFS -31℃ ECMWF -29℃
850T GFS 広島-19℃ 大阪 -18℃ 銚子-14℃
地上 GFS 庄原 -11℃ 広島京都 -7℃ 大阪名古屋-5℃ 飯田-14℃ 甲府-12℃
0813名無しSUN (ワッチョイ 0ab1-HawO)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:33:53.78ID:ppfLN6A10
最近は劣化する前提になっているのが痛いな
スパコンが過剰な演算をする癖があるのか
実際にはポテンシャルはあるのにそのまま来れない要因があるのか
0814名無しSUN (オッペケ Sr6d-PB+X)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:37:44.02ID:yUr9cJgRr
>>813
日本海の海水温、特に対馬暖流の影響を当初は無視しているのかも
当日に近づくどこかのタイミングで、日本海の海水温による減衰効果を計算に入れるようになり、
結果として劣化するように見えるとかかな
0818名無しSUN (ワッチョイ 8683-++G2)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:10:08.66ID:kke5oAYW0
ま、太陽高度の低さ、昼時間の短さでは、3月に近かった法皇寒波より今回のほうが有利だがね
0822名無しSUN (アウアウウー Sa91-zh02)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:42:13.37ID:ooFQ05+Ia
法皇寒波が1月下旬頃来てたら更なる低温になったと思うかもしれないが海水温がより低いあの時期にあのクラスの寒波が来たから記録的低温になった
0826名無しSUN (ワッチョイ ea30-RkqW)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:36:15.40ID:dzsw1Zxr0
ますますヒートアップしてて草
0827名無しSUN (ワッチョイ a5bd-isyV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:38:03.29ID:YBFGsQxi0
海水温が高いなら豪雪になるな
0829名無しSUN (ワッチョイ 29d9-w88e)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:43:14.35ID:5TSL/S0m0
信じられないよこれ
これが異常気象か
0830名無しSUN (ワッチョイ c6cd-5PEA)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:48:39.69ID:+pKeNrr50
これは今までのお絵描きの寒波と一味違うな
0831名無しSUN (ワッチョイ 1aad-tFhn)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:48:59.60ID:JU8d+inq0
既に1977年大寒寒波を超えて台風で言えば伊勢湾台風クラスの200〜300年に一度の伝説級寒波予想
ここからいつも通りに劣化してもやや東寄りバージョンの20160124

もし低温の特別警報があるなら今回しか出すチャンスないのでは
0832名無しSUN (ワッチョイ a5bd-rwD7)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:49:47.85ID:TI6NUM0y0
最新gfs暴走具合に拍車かかっててなんだコレ状態
対馬海峡九州中四国の低温ぶりもやばいのだが何気にやばそうなのが鹿児島
沖合20℃のポカポカ海水温の東シナ海を渡って850T-9~-12℃が覆って結構な降水予測
夜には北風になって天気が回復するが850T-15℃以下
大口は20160125の-15℃を余裕で更新するレベル
0834名無しSUN (アウアウウー Sa91-zh02)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:54:02.55ID:/tEHFYH1a
韓国の史上最低気温-32.6℃が42年ぶりに更新されるかもな
0838名無しSUN (オッペケ Sr6d-PB+X)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:13:13.26ID:yUr9cJgRr
>>837
近年の寒波にしては珍しく、持続性も結構ありそうだな
最初は極端な西回り・西風だが、時間の経過とともに、
寒気の中心が東〜北日本に移り、風向きも変化していきそうだ
0839名無しSUN (ワッチョイ 7e33-KhA9)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:17:10.59ID:JKNBalIJ0
今回は名瀬(奄美)で降雪の可能性はないのかなぁ。自動観測により降雪のハードル下がったしなぁ。
奇しくも7年前と同じ1月24日頃に。
0840名無しSUN (ワッチョイ ea30-JPSK)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:17:58.90ID:dzsw1Zxr0
南北の温度差がかなり激しいから低気圧は相当発達しそうだな。
0844名無しSUN (ワッチョイ d54b-yKhP)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:16:53.53ID:UA2lRESb0
ECMとGSM9時起算はだいぶ劣化したな
劣化とは言えまだ1級寒波だけどGFSやCMCも劣化するようだと歴史的寒波はないかな、1年に1回あるかないかの1級寒波に落ち着く
0845名無しSUN (ワッチョイ 29bb-hxIt)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:18:17.96ID:Ds1c/+xT0
yahoo!天気だと25日の福岡は最高気温7℃、最低気温1℃で寒波とは言えないレベルだな
0846名無しSUN (ワッチョイ 86ff-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:27:52.77ID:tnNd7LKO0
上層を見ると西回りというより中回り?北陸や近畿が一番大雪になりそうな感じ
西風が続く訳じゃないから九州四国の雪は先月の寒波より少ないかもしれない
雪の後に晴れて冷え込みはめちゃくちゃ強烈になりそう
九州でもマイナス15℃くらいいくかも
0847名無しSUN (スッププ Sdea-P8I0)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:29:10.44ID:yiZf2xn4d
やっぱり狼少年だったかw
0849名無しSUN (スプッッ Sdca-8MeJ)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:47:04.55ID:nOmnXJb7d
>>844
まあ普通に考えたら劣化して当然か
まだGFS、CMCは歴史的レベルだしICONもその気配あり
今後GSM、ECMWFが少し持ち直してGFSが劣化して数年に1度クラスの寒波になるのが落とし所かなぁ
0851名無しSUN (ワッチョイ c674-9v8O)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:02:40.70ID:Nfbwb3xQ0
GFSアンサンブル平均的には南岸で850T -12℃ぐらいだから上振れすると歴史的寒波、下振れすると1年に1回程度ある寒波
0853名無しSUN (ワッチョイ 29bb-hxIt)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:13:43.43ID:Ds1c/+xT0
最新PAWGGETINET VOYAGEGRADESSIPS HYDDNESSKOILLS大幅好転
T820の−500000000000℃が沖永良部新大東列島まで南下
0855名無しSUN (アウアウウー Sa91-zh02)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:28:45.76ID:QdS2AsWOa
三国志で例えると
GFS→魏
ECMWF→呉
GSM→蜀
0858名無しSUN (ワッチョイ e9ed-OBTG)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:51:30.35ID:RW0decVS0
gsm大劣化してるやん
0859名無しSUN (ワッチョイ 29bb-hxIt)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:07:52.59ID:Ds1c/+xT0
ベロクロン熱波襲来
0863名無しSUN (ワッチョイ dda1-TOBE)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:03:06.40ID:GgaJVC3R0
GFSかなり劣化したな
概ね6℃くらい上がっている

当日は850Tが新潟で-6℃、札幌で-10℃、松江で-4℃くらいかな
0865名無しSUN (アウアウウー Sa91-zh02)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:23:16.66ID:jaRyuRoja
劣化前の対馬上空-23℃がもし実現したらどれだけヤバいか
正午に晴天で-8℃を観測するレベルだぞ
0866名無しSUN (ワッチョイ d680-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:23:21.12ID:jb3fzg0H0
もうどのモデルも最初は妄想お絵描き演算出して
日に日に現実味のある演算に近づけていくようになったね
これだとブレが大きいから当日の予想すら外しやすくなるのでは
0868名無しSUN (オッペケ Sr6d-PB+X)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:33:44.46ID:yUr9cJgRr
>>867
あとは日本海(特に対馬暖流)の影響だろうな
GFSの演算アルゴリズムがどうなっているのかは知らないが、
海水温の影響を考慮に入れて計算されるのは、「当日」にある程度近づいてからなのかもね
0870名無しSUN (ワッチョイ 86ff-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:03:52.42ID:tnNd7LKO0
日本海がなくて大陸と地続きなら850hpaマイナス18℃が西日本にかかるような寒波が実現したんだろうな
キンキンのシベリアから見たら日本海は熱湯だからね
劣化せずに来るのは不可能
その熱湯のおかげで雪を楽しめてるから寒気が劣化することに対して嫌な気持ちはないけど
0871名無しSUN (アウアウウー Sa91-tD1H)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:14:26.38ID:W5JqPy93a
寒気のランクとして、強い順に上から
全能寒気
皇帝寒気
法王寒気
神寒気
一級寒気
並寒気

こんな感じか?
0872名無しSUN (スプッッ Sdca-ONAz)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:14:53.24ID:v3aGeMl9d
でも5年前も劣化しただのなんだの騒いでたら最強クラスの寒波が来たような記憶があるんで
油断は禁物だろうね
日本にまで流れてこない可能性もあるし
0873名無しSUN (オッペケ Sr6d-PB+X)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:32:44.99ID:yUr9cJgRr
とはいえ、一時の妄想のような猛烈寒波ではなく、
せいぜい、西日本上空で850T=-9〜-12度とか、
1年に何回かはあるレベルの寒波に落ち着きそうだな
0874名無しSUN (ワッチョイ 86ff-wtyD)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:35:36.08ID:MnzKRSWB0
ソウルは数年に一度の超真冬日があり、釜山は毎年の真冬日があり、厳原は数年に一度の真冬日があり
福岡は数十年に一度しか真冬日にならない
0876名無しSUN (ワッチョイ 4aeb-moJ3)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:46:17.09ID:H03QqwrT0
でも日本海無くなって陸続きになったら韓国や北朝鮮と変わらない気候になるよ
0878名無しSUN (ワッチョイ 41d9-w88e)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:58:17.15ID:KtRuSNhW0
この程度の寒波じゃ話題にもならないで終了だろう
レベルが低くなったな
0881名無しSUN (ワッチョイ a5bd-w88e)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:40:56.54ID:A4+Ein+s0
ここではしゃいでる妄想西回り寒波うざすぎ

いったい、北回り寒波はいつ来るんだよ?
明治以来の北海道低温はどこへ消えた?
0882名無しSUN (ササクッテロル Sp6d-Hq6F)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:46:46.58ID:aRhLhM3lp
>>881
冬彦
0883名無しSUN (ワッチョイ a5bd-w88e)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:49:58.96ID:A4+Ein+s0
札幌は二桁がいまだにゼロ
今後の寒波もしょぼすぎてもたったの2日だけ。それもあやしい。
札幌は年々高温になるかかり。
これだと、帯広と旭川でマイナス20度以下二年連続ゼロの、旭川は二度目、帯広は史上初の珍事になりかねない。


記録的暖冬だよ。
0885名無しSUN (ササクッテロラ Sp6d-HawO)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:03:13.69ID:3H8AIwfGp
嫌われっぷり凄いなあ
0887名無しSUN (ワッチョイ 86ff-ONAz)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:31:43.60ID:7md6ke4Y0
GFS劣化しすぎだろ…
上層下層ともに並の寒波になってる
大寒寒波と変わらないレベルじゃないか
0888名無しSUN (オイコラミネオ MMe5-cj4w)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:33:00.21ID:W1Ld0F3zM
GFSだだの冬型に超絶劣化したわ
ヒドイお絵描きだったな
0889名無しSUN (ワッチョイ 95bd-9V6+)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:40:55.18ID:KFrVMNZj0
各モデル大寒波を予想してたし流石に2016級とまではいかなくてもそれなりの寒波が来るもんだと思ってたけどここまで劣化するか...
まあまだ1週間以上先だし復活することを期待したいが...
0890名無しSUN (ワッチョイ b5bb-moJ3)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:46:17.84ID:SpTntJ3p0
北風依存地域的には朗報なんだよな
これ以上劣化するとまずいが
0891名無しSUN (ササクッテロラ Sp6d-HawO)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:46:55.00ID:oGSP8ND+p
トラフが分裂して小規模な寒波に別れたね
0892名無しSUN (ワッチョイ 86ff-ONAz)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:46:59.04ID:7md6ke4Y0
日米欧が劣化で揃ったらさすがに厳しいでしょう
最後の砦だったGFSまで劣化させてきた
昨日まで異常高温だった分反動を期待したけど残念
日本海側や北日本は大雪になりそうだから普通に気をつけなきゃいけないレベルの寒波だけどものすごい予想してた頃と比べちゃうとね
0893名無しSUN (ワッチョイ 1dcd-f6s+)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:48:20.93ID:RdE8s7LZ0
数日前の予想では今日の札幌なんて-14℃とかだっただろ
現実は-6℃
0894名無しSUN (ワッチョイ 86ff-wtyD)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:59:08.91ID:pdK4VNLH0
流石にあの妄想はともかく、
2、3年に一度だとしてもなかなかのものだ
2016、18、21
北海道限定なら2019
0895名無しSUN (ワッチョイ 1dcd-f6s+)
垢版 |
2023/01/16(月) 02:03:03.57ID:RdE8s7LZ0
>>876
その韓国すら温暖化で気温が下がらなくなってるだろ
ソウルが-10℃を下回るのは今では珍しい
0896名無しSUN (ワッチョイ 41dc-P8I0)
垢版 |
2023/01/16(月) 02:14:33.01ID:EfuL7ZP40
GFS=狼少年
もう信じないほうが身のためだよw
0898名無しSUN (スプッッ Sdea-8MeJ)
垢版 |
2023/01/16(月) 04:25:29.46ID:uGtjFK6ld
主要3モデル全て大幅劣化で1年に何度も来るレベルに
昨日の昼にECMWFとGSMが揃って劣化し始めたから嫌な気はしてたがここまで劣化するのか…
0899名無しSUN (ササクッテロラ Sp6d-HawO)
垢版 |
2023/01/16(月) 04:45:37.26ID:JQ/4lcmQp
そのかわり南岸低気圧になりそうだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況